2022年7月29日のブックマーク (1件)

  • 普段使わないモノを目の前へ!作戦【断捨離】 - コピの部屋

    え~と、ですねぇ🤔 剣道や茶道で、修業している段階を示した言葉では無いでしょうか? 「守」というのは、師匠や流派の教えである型や技を忠実に守って確実に身につける段階。 「破」というのは、別の流派の教えについても考えて良いものを取り入れる。心技を発展させる段階。 そして「離」は、一つの流派から離れて独自の新しいものを生み出し確立させる段階。 まぁ、そういうことです😤 お部屋の片付けを頑張る男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 断捨離の話をしようとしたら、何故か守破離の説明をしてしまいました。 失礼いたしました🙇 物が多かった部屋を掃除してかなりスッキリしてきました。 スッキリと言っても「前に比べれば・・・」ですから、物のミニマリストには怒られると思います😓 「明日、自分がこの世から消える」 そう思って、片っ端からモノを捨てていくのが断捨離の秘訣です。 が、心のどこ

    普段使わないモノを目の前へ!作戦【断捨離】 - コピの部屋