いつか読むに関するhoozukireikoのブックマーク (63)

  • 認知症と私のおじいちゃんの話 - ほうれい線上のアリア

    ちょっと前にこんなを読んだ。 ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日人に伝えたい遺言 作者:長谷川 和夫,猪熊 律子 発売日: 2019/12/27 メディア: Kindle版 私の祖父は北の果ての小さな市で市会議員をやっていた。 とにかく知的でスマートで物腰がとても柔らかく、 子どもの私にも大人に対するような丁寧な言葉遣いで話しかけてきてくれる人だった。 その年代の人にしては進歩的な、現代に近い感覚を持った人で 当時としては珍しく仕事を持ってフルタイムで働いていた祖母に 家事を押し付けることもなく、 私にもこれからは女性だって勉強して世界に出ていく時代だと 私に留学を勧めてくれたりしていた祖父。 周囲からの人望も厚く、いつでも紳士的で頭の良い祖父は私の自慢であったが そんな祖父は私が高校生の時 アルツハイマー型の認知症を発症した。 初めは見知った道でも迷

    認知症と私のおじいちゃんの話 - ほうれい線上のアリア
  • 子供を産んでから本を読む集中力がなくなってしまったけど、アガサ・クリスティーの「春にして君を離れ」を読みたくなった - だらけかあさんの楽観日記

    ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは。 最近、を全く読んでいません。 子供を産む前は月に3~6冊くらい、長女(現在中1)を産んだ後は月に1、2冊はを読んでいたのですが、次女(現在小1)を産んで脳みそのポンコツ化がさらに進み、ついにを読む集中力が全くなくなってしまいました。マンガも長いのは読めなくなっている…。 寝不足や育児のストレスなどが原因で集中力が衰えているところに、加齢も華麗に加わってえらいことになっております。 なので、最近の趣味は短期集中で終えられるドラマとパズルゲームべることとブログくらいです。あと散歩も。こんだけ趣味があれば十分かな。 数日前に、NHKのBSプレミアムで2009年4月に放送された「偉大なるミステリー作家 アガサ・クリスティー」の再放送がありましてね。 NHK BSプレミアム 09/02 09:00 プレミアムカフェ 偉大なるミス

    子供を産んでから本を読む集中力がなくなってしまったけど、アガサ・クリスティーの「春にして君を離れ」を読みたくなった - だらけかあさんの楽観日記
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/09/12
    私もむかし、アガサ・クリスティにハマっていた時期がありました。35年ほど前。
  • 『異邦人』について - アメリッシュガーデン改

    今週のお題「棚の中身」 現在、web小説サイト「カクヨム」での活動が中心になっていて、あまり、こちらのブログにこれないのですが、お久しぶりです。 みなさま、お元気でしたか? さて、カクヨムで小説を書いていると、たまに、リクエストがあるんです。最近では、カミュについて論説を書いてって。 いや、論説って、アメだよ。タヌキだよ。無理さって思っていたとき、たまたま、子どもの棚にカミュ作「異邦人」がありました。 んで、数十年ぶるに読んでみてカクヨムに書いたものなんですが、ブログでもいいかもって再掲しました。 お読みくださると嬉しいです。 カミュ作『異邦人』について 「今日、ママンが死んだ。」 印象的な、この一行ではじまるカミュ著『異邦人』は、その後も主人公ムルソーの一人語りで進んでいく作品です。 冒頭数ぺージで、かつて20世紀初頭に一世を風靡した実験的小説の手法『意識の流れ』が、効果的に使われた

    『異邦人』について - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2022/06/11
    いま文学とはなにかを考えて文学作品を完成させるべく小説をかいています。参考になりました。
  • 村田沙耶香作「ハコブネ」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

    ¥こんにちは! 今回は村田沙耶香作「ハコブネ」の感想です。 ハコブネ (集英社文庫) 作者:村田 沙耶香 集英社 Amazon あらすじ↓ 自らの性に疑問を抱く里帆、女であることに固執する椿、生身の男性と接しても実感を持てない千佳子。三人の交差する性はどこへ向かうのか。第155回芥川賞受賞者による渾身の長編小説。 https://www.amazon.co.jp/dp/4087455149?tag=hatena-22&linkCode=osi&th=1&psc=1 2021/10/28閲覧 rimokongetao.hatenablog.com 素晴らしかった! 今回も素晴らしかった! コンビニ人間のあまりの面白さに衝撃を受け、今村田作品を読みまくっている最中なのですが、作も素晴らしかった! 今回のテーマは「セックス」。 それは行為としての「セックス」でもありますが、それよりも性別という

    村田沙耶香作「ハコブネ」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
  • 【読書】 『苦役列車』 西村賢太著 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 先日、芥川賞作家である西村賢太さんがお亡くなりになりました。 1967年らしく、私より2つ年上の54歳。 早すぎる訃報。 ご冥福をお祈り申し上げます。 私、恥ずかしながら西村さんの小説を読んだことが無かったのです。 この機会に読んでみようかと。 ということで選んだのは、芥川賞受賞作である「苦役列車」。 図書館に単行があったので借りてみました。 簡単なあらすじとしては、中学を出てから日雇いでその日暮らしの生計を立てている主人公と、ある現場で仲良くなった同僚とのお話。 読み進めていくにつれ、この小説は作者の自伝なんだろうなあと思わされます。 主人公の名前が作者に似ているし。 とにかくこの主人公、自堕落というか良く言えばすごく個性的。 全編にわたり、昨今の小奇麗だったり意識高かったりする界隈とはまるで違う、泥臭い生活が描かれています。 というか、最初のページでまずボディブロー入れら

  • 「道徳」を疑え! 自分の頭で考えるための哲学講義 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

    こんにちは! 今回は 「道徳」を疑え! 自分の頭で考えるための哲学講義」の感想です。 「道徳」を疑え! 自分の頭で考えるための哲学講義 (NHK出版新書) 作者:小川 仁志 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2013/12/06 メディア: 新書 思考停止に陥らず、 現代社会を生き抜くために 多発するいじめや虐待、社会マナーの低下などを背景に、道徳の教科化の議論が持ち上がっている。しかし、それで当にすべてがまるく収まるのか。書では、人気哲学者がいわゆる「道徳の常識」を徹底的に疑うことを通して、現代人のモラル崩壊という問題の核心へと切り込んでいく。多様な価値観がせめぎあう複雑な現代社会を、我々はいかに生きるべきか。具体的な事例を挙げながら、「21世紀の道徳」を自らの手で新たに構築していこうという野心的な一冊。 https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%

    「道徳」を疑え! 自分の頭で考えるための哲学講義 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
  • 【読書】『砂の女』 安倍公房著 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 日の記事は、安倍公房の小説「砂の女」を読んだ読書感想です。 砂の女 (新潮文庫) 作者:公房, 安部 新潮社 Amazon あらすじは、砂丘に昆虫探しに来た学校教師の男性が、砂丘にある砂穴に建つ家に閉じ込められてしまうというもの。 なんとかして脱出を試みる男性、そしてもともと家に住んでいる女性、男性を砂穴に閉じ込めておこうとする部落の住人達、これらを登場人物として話は進んでいきます。 そしてついに男性は砂穴からの脱出を果たしたが・・・ これ以上はネタバレになりますので。 「砂の女」は昭和37年に出版され、20数か国語に翻訳されたらしいです。 「20世紀日文学の古典と目されるようになった」(解説より)とのこと。 確かに、自分が生まれるより前に書かれた小説とは思えない臨場感があったんですよね。 時代背景があまり関係ないシチュエーションだったせいかも。 でもこの小説の時代には無か

    【読書】『砂の女』 安倍公房著 - 48歳からのセミリタイア日記
  • 【非正規介護職員ヨボヨボ日記】 真山剛 フォレスト出版 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 書のポイント 著者プロフィール 目次 このを読んだ感想 関連のご紹介 書のポイント 人生100年時代と言われ誰もが通る介護の道 当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます… リアルな介護の世界を現場から作者が語って下さいます。 非正規介護職員ヨボヨボ日記――当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます 作者:真山 剛 フォレスト出版 Amazon 著者プロフィール 真山剛 1960年鹿児島県生まれ。大学卒業後、デザイン事務所勤務、建設コンサルタント役員、居酒屋経営などを経て、56歳のときに「介護職員初任者研修」を取得し、介護の世界へ。以来4年のキャリアを積む。九州の介護施設に勤務する現役介護職員。この仕事に生きがいを感じ始めた、なんてことはまったくない。それでも続ける理由を書に綴る。 目次 第1章 流れ流れて、介

    【非正規介護職員ヨボヨボ日記】 真山剛 フォレスト出版 - ガネしゃん
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/06/22
    ほかの日記シリーズも興味深いです
  • 恋心ひそやかに今 - さよならはいわない。

    いつの間にか 好きになっていた・・・ 会社に向かう道のりで ある女性の姿を目にするんだけど 実はこのひとのこと ずーっと前に 《綺麗だな》と思っていて ビューリフォー♡ 元TVアナウンサーより 現在の政治家の姿となった 丸川珠代さんの ポスターを見かけるもんでね ついでにwikiってみたら 私と生まれ年が一緒でした …そんな情報は どーでも良くて ここで云う いつの間にか 好きになっていた ってのは 神社仏閣巡りのことです 小さな頃から 仏像をぼーっと眺めているのが 何となく好きな子供だったけれど ここ数年のことなんですよね 積極的に神々の下へと足を運ぶようになったのは おそらく 某後天的霊能者a兄さん主催の 深川七福神ツアーに 参加した辺りからだと推測されるのですが もっと色んな場所に行ってみたいけど 日には一体 どれほどの神社があるのか 到底想像もつかないし 日々の仕事もある中で 貴

    恋心ひそやかに今 - さよならはいわない。
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/04/12
    この記事に出会って喜んでおります。
  • 【本】『しない』生活 ~煩悩を静める108のお稽古~ ① - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 『しない生活』というを手に取りました。 1項目づつ、エピソードを交えて読んだ感想を書いていこうと思います。 しない生活 煩悩を静める108のお稽古 作者:小池龍之介 発売日: 2014/05/08 メディア: Kindle版 入ってくる情報が増えれば増えるほど心は乱れる 自分にとって気にわない芸能人がテレビに出ているのを見た瞬間、心にはイライラの雑音が生まれるでしょうし、友人に送ったメールの返信が思ったより遅いと不安の雑音が散らかるかもしれません。 私はテレビはあまり見ないのでイライラはしませんが、以前はメールやラインは返事が欲しいと思えば思うほど遅いと不安になったり、イライラする時がありました。 相手の状況を考えもせずに。。 心はほんのちょっとしたきっかけさえあれば、怒ったり後悔したり、不安になったり迷ったり、ねたんだり、自慢して

    【本】『しない』生活 ~煩悩を静める108のお稽古~ ① - ガネしゃん
  • 吉田覚『働かないふたり』 を公明党のHPで褒めていた - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私が人生観を変えられた漫画に、働かないふたりというニートの兄妹の漫画があります。 この漫画を見ていると、家族や友達と日々きちんとコミュニケーション取れていれば、ニートでも問題はないだろうと前向きになれます。 ニートになりそうな人やなりそうな家族を持つ人は特に読むべきでしょう。 ニートだろうと家族が楽しく養える、金のかからないニートならそれはそれで良し。 逆に兄弟姉妹いとこくらいに一人くらい暇なニートがいたほうが、子供の急な発熱とかで迎えに行かないと行けないときとかにお願いできて便利だし。 3人兄弟姉妹なら一人くらいニートでも良いかもしれない。 働かないふたり 1巻 (バンチコミックス) 作者:吉田覚 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 今回記事にしたのは、この漫画を公明党が公式HP内で褒めている記事をたまたま見つけ

    吉田覚『働かないふたり』 を公明党のHPで褒めていた - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
  • Amazon Prime ビデオ映画・大いなる遺産 三部作😎 - チコちゃんに叱られないブログ

    大いなる遺産 2020年12月30日 親類縁者も少なく遺産が転がり込む予定なし、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 大いなる遺産 序 破 急 序 イギリスの文豪ディケンズの名作「大いなる遺産」の2011年版の映画化です。 Amazon プライムでエピソード1から3の3立て公開されています。 今回見た「大いなる遺産」は BBC 制作の全3回のテレビミニシリーズとして制作されたものだそうです。 BBC は人気のドラマシリーズでゲームオブスローンズ等を制作している放送局で品質の高さが売り物です。 まず BBC とは英国放送協会の略で、イギリスのテレビラジオを一括運営する公共放送とのことです。日NHK みたいな感じのところもあるのかなと思います。この比較はあっているのかな? BBCの制作というだけで見る側もなんとなく質の高さを感じて安心感があり

    Amazon Prime ビデオ映画・大いなる遺産 三部作😎 - チコちゃんに叱られないブログ
  • 筆子さんの『1週間で8割捨てる技術』の感想(本を手放す2)。 - 晴れやかブログ

    筆子さんの『1週間で8割捨てる技術』の感想を書きます。 感想を書きつつを手放していくプロジェクトのシリーズです。 「感想」とは言いつつ、書評のようなキチンとしたものではなく、「を読んだ結果の私の勝手な思いつき」となっています。 『1週間で8割捨てる技術』について。 『1週間で8割捨てる技術』は、ミニマリスト主婦ブロガー、筆子さんの最初に出版されたです。以下はキンドル版のタイトルです。↓ 私は、キンドル版も買ったので、紙のは手放そうと思います。 以下が紙の。↓ このは、ネットの中古ショップで買いましたが、届いてビックリ! カバーがついてなかったのです。 でもまあ、中身は変わりないですし、多分私が「カバーはありません」というコメントを見落とし、一番安く購入できるものを買ったからこうなったに違いありません。 それはさておき、ミニマリストということに関して、筆子さんからの影響は、私にと

    筆子さんの『1週間で8割捨てる技術』の感想(本を手放す2)。 - 晴れやかブログ
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/11/23
    図書館で予約したい
  • 神は細部に宿る - 幸せなことだけをして生きていきたい

    神は細部に宿る という言葉は有名ですが、いまいち理解できていません。 でもきっとこういうことなんだろうな。と思ったんです。 それはこのを読んでいる時に感じました ザリガニの鳴くところ 作者:ディーリア・オーエンズ 発売日: 2020/03/05 メディア: Kindle版 描写がすごく専門的です。 ノースカロライナの湿地の自然が詳細にカラフルに描かれています。 だから全てがリアル。 すごく感受性が高く、表現力が豊かな人が書いたんだと思っていたら、あとがきを見ると、自然科学者でした。科学者が小説を書いてるんです。びっくり。 だから自然に詳しい。 細部の細部まで真実なので、すごくリアル。だからこそ表現できることがある。 まさに神は細部に宿っていました。 タイトルの「ザリガニが鳴くところ」ってインパクトあるのですが、それも小説の中に一度しか出てきません。 私は繊細さんなので、衝撃シーンは読めま

    神は細部に宿る - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 子供を「非行」や「犯罪」から守るものは - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 最近中学生の万引きが近所のお店であったそうです。 また娘のクラスメイトは化粧をして先生に注意されていました。 中学生は思春期でかつ家庭環境、先生や親からの否定。友人との関係等々。。 様々な事でイライラしています。 人は否定されたり、暴力を振るわれたら腹が立ちます。 そういったことがあると、当然【怒り】が起こります。 ただ、子供はこの【怒り】だけでは非行に走らないんだそうです。 怒りをバネにして頑張る子もいます。 あるいは非行に走ったとしても、それほどエスカレートせずにいずれ戻ってきます。 では、どうやったら非行に深入りしてしまうのでしょうか? それは、怒りに自己評価の低さが加わった時です。 10代からの子育てハッピーアドバイス 作者:明橋 大二 発売日: 2007/03/13 メディア: 単行 自己評価の低さに対しては、家族が【あなた

    子供を「非行」や「犯罪」から守るものは - ガネしゃん
  • 「嫌われる勇気」(古賀史健、岸見一郎著)を再読した。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    「嫌われる勇気」(古賀史健、岸見一郎著)を再読した。 あわせてよみたい 「嫌われる勇気」(古賀史健、岸見一郎著)を再読した。 僕は、に関しては繰り返し読むを探している。こういうツイートもあったけど、ある種の真理であろう。 僕は繰りかえし読む百冊のを持っていることで、満足しているのである。 織田作之助 #の名言 「僕の読書法」全文-青空文庫https://t.co/myd2L0TWmd pic.twitter.com/eZbEVQdTCC— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2020年10月26日 真に役立つ知識を身に付けるためには、「読書百遍義自ずから見る」と言いますか、新しいばっかりを読んでいても見つからない事があったりする。大量のを読むのはそれらのの中から繰り返し読むを見つけるためであり、上記の織田作之助が言ってるように、人生の中において繰り返し読むたびに新たな気づき

    「嫌われる勇気」(古賀史健、岸見一郎著)を再読した。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • Kindle本『魚雷人間』発売しました! - ぐわぐわ団

    小説を書こうと思い立って早1年余り。「早く小説を書き上げないといけないなぁ」というもぞもぞしたものが心の中でのたうちまわっていて大変だったのです。そんなこんなでずるずるとしていたわけですが、ようやく書き終えました。 lizune.hatenablog.com 実は完成したきっかけというのがりずさんのこの記事。いや、別にユーロビートを聴いて完成したわけではないのですが、 何事も1を10にするより、0から1を生み出すことの方が大変なものです。 いびつでも形になっちゃえばあとは修正していけば何とかなるし、最悪そのまま出しても担当さんがいい感じに指示をくれるし\(^o^)/ とにかく「書き終えること」が最大の課題なので、その点でユーロビートが山を超えるのに一役かってくれていました。 そうなんです、0から1を生み出すのはめちょんこ大変です。そして「書き終えること」がめちょめちょ大変なのです。小説を書

    Kindle本『魚雷人間』発売しました! - ぐわぐわ団
  • おっさん版「オズの魔法使い」 重松清作「ニワトリは一度だけ飛べる」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

    こんにちは! 今回は重松清作「ニワトリは一度だけ飛べる」の感想です。 ニワトリは一度だけ飛べる (朝日文庫) 作者:重松 清 発売日: 2019/03/07 メディア: Kindle版 あらすじはこんな感じ↓ 左遷部署「イノベーション・ルーム」に異動となった酒井のもとに、「ニワトリは一度だけ飛べる」という題名の謎のメールが届く。送り主は、いったいどんなメッセージを伝えようとしているのか……。笑って泣ける重松節全開の作品が、いきなり文庫化。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07PCPRKDD?tag=hatena-22&linkCode=osi&th=1&psc=1 2020/10/3閲覧 rimokongetao.hatenablog.com おっさん版「オズの魔法使い」という感じでしょうか(笑) 会社と出世と派閥と裏工作と金と欲に彩られた「オズの魔法使い」です(

    おっさん版「オズの魔法使い」 重松清作「ニワトリは一度だけ飛べる」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
  • おすすめロシア文学10選とゆかりの地巡り - ゴミ本なんてない

    ディストピア小説好きが高じると、行き着くのはロシア文学だと思うようになった今日この頃。 ディストピア小説の記事でも紹介したザミャーチン『われら』やランドの『アンセム』といったロシア人作家のディストピア作品を読み漁る内に、徐々にロシア文学にもハマり始め、とうとうロシア革命100周年である2017年の12月に、真冬のロシア一人旅までしてしまいました。雪が降り積もる中、文豪ゆかりの地や、小説の舞台などを巡る旅、非常に情緒があってオススメです!一人で行かなくても良いと思いますが…笑 まだまだ知らない作品ばかりですが、今まで読んだ中でもおすすめの有名ロシア文学10冊と共に、旅で巡ったその作品や作家と縁のあるロシアの地をまとめてみたので是非ご覧ください。 「エフゲニー・オネーギン」アレクサンドル・プーシキン(1832年) 「外套・鼻」ニコライ・ゴーゴリ(1842年・1836年) 「現代の英雄」ミハイル

    おすすめロシア文学10選とゆかりの地巡り - ゴミ本なんてない
  • 『そのへんのアクタ』を読みました - ぐわぐわ団

    ステキな漫画を見つけると、やったらめったらニヨニヨします。 以前、『うたかたダイアログ』という漫画がめちょんこ私の琴線(ことせん)にぶっ刺さるというのは書いたと思います。 www.gw2.biz 特に、上の記事にもある3巻は必読です。何度読み返したかわかりませんが、とにかくお釈迦さまと仏様に手を合わせて感謝してもしたりないぐらいのワンシーンがあって、それが大好きで大好きでもう!って感じなのです。 そんな『うたかたダイアログ』を書かれた方の新刊が出ていたので、今回もぺよっとKindleで買いました。 『そのへんのアクタ』という漫画です。ぱっと見で「そのへんの」が英語みたいに見えるし、何というか表紙だけ見ても『うたかたダイアログ』とは全然テイストが違います。 Amazonに載っている紹介文を引用すると 突如宇宙より襲来した地球外生命体(イズリアン)と人類との、存亡をかけた大戦争。 数年に渡る戦

    『そのへんのアクタ』を読みました - ぐわぐわ団