タグ

2014年1月9日のブックマーク (8件)

  • 1930年代アメリカのスクリップの再検討

  • エンデの遺言 1/6

    中断してしまい、申し訳ありません。 ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信しています。 引き続き YouTube をご利用になるには、次に示す確認コードを入力してください。

  • http://ja.solecopedia.org/index.php?title=%E8%A3%9C%E5%AE%8C%E9%80%9A%E8%B2%A8

  • 第一次世界大戦 - Wikipedia

    第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん、英: World War I、略称:WWI)は、1914年(大正3年)7月28日から1918年(大正7年)11月11日にかけて、連合国と中央同盟国間で行われた世界規模の戦争である。 7000万人以上の軍人(うちヨーロッパ人は6000万人)が動員され、世界史上最大の戦争の一つとなった[5][6]。第二次産業革命による技術革新と塹壕戦による戦線の膠着で死亡率が大幅に上昇し、ジェノサイドの犠牲者を含めた戦闘員900万人以上と非戦闘員700万人以上が死亡した。史上死亡者数の最も多い戦争の一つである。 戦争が長引いたことで、各地で革命が勃発し、4つの帝国(ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、ロシア帝国)が崩壊した。終戦後(戦間期)も参戦国の間に対立関係が残り、その結果21年後の1939年に第二次世界大戦が勃発した[7]。 戦争は全世界の経

    第一次世界大戦 - Wikipedia
    hopekuson
    hopekuson 2014/01/09
    “当初には諸戦争を終わらせる戦争(War to end wars)という表現もあった”
  • GIF BOOK コンテンツ制作者のためのGIFガイド (株式会社ビー・エヌ・エヌ新社)

    2012年オックスフォード米語辞典が選ぶ今年の言葉にもなった「GIF」。誕生から25年、初めてWebに投稿されてから20年が経つ、インターネット黎明期から活躍し続ける圧縮画像形式の一つです。インターネットの発展とともに扱われ方は変わりつつも、コミュニケーションの速度や軽さを重視するインターネットの世界の中で一定の需要と人気を確保すると共に、新たな表現方法が開拓されてきました。書では、ネットカルチャーから商用GIFまで、時代を代表する表現を取り上げ歴史を紐解きながら、注目・活用される手法毎に、トップクリエイターの制作工程をレクチャーします。Web制作に欠かせないGIFをより深く知り、多様なGIFを作ることができるようになる一冊。 ■2013年1月発売予定 ISBN:978-4-86100-863-4 定価:1,680円(体 1,600円+税) 仕様:A5判/160ページ 発売予定日:

    hopekuson
    hopekuson 2014/01/09
    hosii...
  • I don't know.

    https://twitter.com/silonica

    I don't know.
    hopekuson
    hopekuson 2014/01/09
    本の始めについている謝辞だけを紹介するtumblr
  • Anti SNS Movement - SLN:blog*

    以前参加させていただいた、雑誌SWITCHのソーシャルカルチャー特集に「ソーシャルブームの揺り戻しでアンチソーシャルブームが来る!」って話を半分冗談半分気で書いたんだけど、アメリカでは10代のユーザのFacebookは離れが進行中なんてニュースもある中、いよいよアンチソーシャル発想のコンテンツが色々出てきていて現実味を帯びてきたっぽい。 I Forgot my Phone ちょっと前に話題になった映像。iPhoneを忘れた女の子のストーリー。大事な人との会話や当に綺麗な瞬間をスマホ越しで体験しちゃってない?という問題提議ですね。 オフライム君 スマホの画面に触らなければ触らないほどポイントがたまるゲームアプリ。このアプリが立ち上がっている間は他のタスクは何もできない!スマホファスティングのゲーム化という斬新な発想。 スマホやSNSの普及などで、わたしたちは常にネットにつながった状態、オ

    Anti SNS Movement - SLN:blog*
    hopekuson
    hopekuson 2014/01/09
  • INTERNET SHRINE

    Prototyping a new god. 宗教学においては、儀式は、思想が行動として表現されるもので、それによって特定の宗教を信仰する者と信仰しない者を具体的に判別する事が出来るとし、個人ではなく、集団で行う事で教団として社会から認知されるとする所から、宗教集団を構成する要素の1つとして位置づけている。 インターネットにつながるということは、テクノロジーという教義が支配するワールドワイドウェブと呼ばれるの宗教世界に入っていく体験に近い気がする。一昔前、インターネットにつながるためにはダイアルアップ接続の手順を踏まなければならず、当時学生だったぼくは電話代を節約するために夜23時の定額時間帯になった瞬間に、パソコンの前に座してダイアルアップボタンを押すのが日課だった。それは今思うと図らずして儀式めいていたように思う。 今やネットに常時接続されていることが当たり前になり、ダイアルアップのよ

    INTERNET SHRINE
    hopekuson
    hopekuson 2014/01/09
    クールジャパン