タグ

ロボットに関するhopperjpのブックマーク (3)

  • トヨタのロボットが3万9800円で登場 「KIROBO mini」個人向けに発売

    トヨタ自動車は10月3日、コミュニケーションロボット「KIROBO mini」を3万9800円(税別)で今冬以降に発売すると発表した。高さ10センチと小型で、ユーザーと雑談などが楽しめる。個人向けロボットという「トヨタが全く経験したことがない」新製品だが、「人が愛車とパートナーになるように、心を通わせることができる存在を目指した」という。 同社が参加した、国際宇宙ステーション(ISS)にロボットを送り込む「きぼうロボットプロジェクト」のロボット「KIROBO」の知見を活用。座った状態で高さ10センチと、手のひらに収まるサイズにしている。 ロボット体にカメラやマイクなどを搭載するのに加え、専用アプリをインストールしたスマートフォンとBluetoothで接続し、クラウド経由でデータを処理する方式としている(専用アプリの使用料として月額300円程度が必要)。 体のカメラで人の表情を認識し、推

    トヨタのロボットが3万9800円で登場 「KIROBO mini」個人向けに発売
  • 妙にカクカクした動作で階段・フェンス・ドアも突破可能なロボット「Ghost Minitaur」

    人型ロボット・アトラスやGoogleの不気味な四足歩行ロボット・スポット、日発でGoogleに買収された二足歩行ロボット・Schaftなど、世界中でさまざまなコンセプトのロボットが開発されています。これらと比べると動きは妙にカクカクしているものの、階段やフェンスをのぼったり、ドアノブ付きのドアを開けたりすることができる特許出願中の中型四足歩行ロボット「Ghost Minitaur」は独特の技術と愛らしさを持ち合わせています。 Ghost Minitaur — Ghost Robotics http://www.ghostrobotics.io/minitaur/ Ghost Minitaurは高トルクのアウトランナーブラシレスモーターと特殊な脚部設計と、高速かつ高解像度なエンコーダーを搭載しています。また、優れたマシンビジョンにより、地形を素早く解析して脚部にフィードバックすることが可能

    妙にカクカクした動作で階段・フェンス・ドアも突破可能なロボット「Ghost Minitaur」
    hopperjp
    hopperjp 2016/09/21
    このぴょこぴょこジャンプと、ドア開けの犬感が良い。
  • 心地よい相づち、ロボットでも ヤマハ、対話技術を開発:朝日新聞デジタル

    ロボットに心地よい「相づち」を打たせる技術を、楽器大手ヤマハ(浜松市)が開発した。話しかけた人間の声の大きさや速さ、間(ま)の取り方などを解析し、答える調子を変える。話し手の気持ちがわかったような返事が期待でき、玩具やカーナビなどへの応用が見込めるという。 新技術「ハートーク」はロボットと話した時に人が感じる不自然さを解消するねらいで開発した。呼びかけが断定調か、質問調かなどにより、話しかけた人が気持ちよく感じる抑揚やタイミングで「うん」「はい」などと返す。 得意の音声分析技術を応用した。人の声をマイクが拾うと、コンピューターが強弱、長短、高低、間、抑揚の5要素からなる「韻律」を即座に解析し、返答する。言葉の内容は認識できないが、開発を主導した新規事業開発部の松原弘明さんは「ありそうでなかった技術。ロボットと会話が成り立っているように感じられる面白さには需要があるはず」という。 ヤマハは一

    心地よい相づち、ロボットでも ヤマハ、対話技術を開発:朝日新聞デジタル
    hopperjp
    hopperjp 2016/09/18
    おもしろい。「会話が成り立つ」とはどういう感覚だろう?“強弱、長短、高低、間、抑揚の5要素からなる「韻律」を即座に解析し、返答する。言葉の内容は認識できないが…会話が成り立っているように感じられる”
  • 1