タグ

2011年1月20日のブックマーク (2件)

  • 理学部数学科ではどんなことを勉強するか。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」

    ということについて語ってるのをあまり見たことがない気がするので、試しに説明してみます。 ただ、僕は理学部数学科卒とはいえ、大学院に進むでもなく卒業後そのまま就職してしまったドロップアウト組なので、数学を正しく理解しているかというとそうでもなく、むしろ「大学のとき一番がんばったのは何ですか?」と言われたらアルバイトだったりする間抜け学生だったので、存分にまゆにつばをつけて読んでください。あと、有識者の突っ込みは歓迎します。 概ねどんなことをするのか 高校までに習うような数学の対象(:xy平面上や複素平面での四則演算や初等関数や微積分とかベクトルとか行列とか)はすごく機能豊富なものだったことを学び、それらが持っている機能のうち一そろいの一部分だけでも色々な面白い性質を持つことを学んでいきます。 どういう風に学ぶの 常に、定義->命題->証明のサイクルで学びます。定義命題証明定義命題証明定義命題

    理学部数学科ではどんなことを勉強するか。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」
    hoppie
    hoppie 2011/01/20
  • 総合病院でなかったら、妻と次男は…。無事生まれました

    第二子が生まれました。元気な男の子です。 のハイリスク妊娠については、これまで何度がお知らせしたとおりです。何とか無事に出産までこぎつけました。 昨日のクリスマスイブに、と次男が二人そろって退院することができました。夜は家族4人でクリスマスディナーをべました。とはいっても簡単な手巻き寿司ですが。 実は、お産の途中でトラブルが発生して、緊急カイザー(緊急帝王切開)による出産となりました。 「常位胎盤早期剥離」といって、生まれる前に胎盤がはがれてきてしまったのです。お産のトラブルでは、最高上位のリスクに設定されていて、赤ちゃんに酸素が行かなくなり、ママは大量出血&止血が効かない危険があるため、母子両方とも命の危険に晒されました。 今回は総合病院で出産したため、かつ昼間だったということで、産科・小児科のマンパワー全開で、滞りなく手術は終了しました。の記憶によれば、20人くらいのスタッフが

    総合病院でなかったら、妻と次男は…。無事生まれました