第198通常国会が6月26日閉会した。児童虐待根絶を目指して重要広範議案とされた改正児童福祉法案・児童虐待防止法案が全会一致で成立するなど、福祉関連の法案で与野党が大きく対立する場面はみられなかった。会期の延長はなく、政府が新規に提出した法案の成立率は95%と高水準だった。 議員立法では、旧優生保護法(1948~1996年)の下で強制的に不妊手術を受けた障害者らの救済法が成立。その前文におわびの言葉があるが、謝罪の主体を明記していないことに被害者側は反発した。 それを踏まえて政府は同法が成立した4月24日、「政府としても真摯に反省し、心から深くおわび申し上げる」とする安倍晋三首相の談話を発表した。
![通常国会が閉幕 福祉の法案で与野党の対立なく|福祉新聞](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9fa8dab071072bf24b3759dca7f6289eff53e020/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fwww.fukushishimbun.co.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F07%2F7a74f68d5182e1e142156dac20614f2e.jpg)