ブックマーク / delete-all.hatenablog.com (69)

  • フェイスブックに元カノの結婚式の写真が流れてきたので執拗にいいね!した。 - Everything you've ever Dreamed

    代表取締役会長直々の特命「孫娘に贈る【妖怪ウォッチ2】(3DS)の発売日入手」にしくじった僕は、懲罰的、と会社内で噂されている人事により、夏季限定で会社が運営する海の家にヘルプで行かされている。 炎天下、EXILEと三代目ジェーソウルブラザーズとEガールズが大音量でヘビーローテーションされる地獄のような静岡の海岸でくさくさ焼きそばをつくる、その合間、たまたま眺めていたフェイスブックのタイムラインに、偶然、元彼女の結婚式の写真が流れてきた。インターネットは残酷だ。不意打ちのように思い出したくない過去と、見られたくない現在を繋げてしまうから。けれども、そのときの僕はほとんど子の未来を案じる親のような気持ちで心の底から祝福していた。よかった。当によかった。おめでとう、と。 彼女とは酷い別れ方をした。考えうる最も望まないカタチの別れ方だった。電話で一言。「もう無理。さよなら」。mixiはアクセス

    フェイスブックに元カノの結婚式の写真が流れてきたので執拗にいいね!した。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2014/08/05
    それは時を経てshit心となった
  • 愛人はじめました。 - Everything you've ever Dreamed

    2014-07-25 愛人はじめました。 メモ 吾輩はインポである。薬はもうない。そもそも薬が効かぬ。熱しても冷ましても全裸パーカッションをしても立たぬものは立たぬ。左様なインポッシブルな僕を、は夜の接待も満足に出来ない窓際族、側室の1人もいない甲斐性なしと詰りサヨウナラ、右曲がりのスグル君のいる宴会に出かけていく。を取り戻すには新たな刺激を歌麿に与えて超回復させることが不可欠だ。刺激が必要だ。新たな刺激が。それは愛人との淫靡で背徳な激しい生活に他ならない。愛人で喪われたものを補完しなければならない。とにかく愛人が必要だ。ところで。僕の文章を創作、小保方、捏造と言う人がいる。すべて事実である。けれども今日はその説に乗じてあえて嘘を書き連ねようと思う。よって以降のテキストはすべて創作であるから各位は気にならないようお願い申し上げる。 現在金曜の午後4時である。デカダンで申し訳ないがこん

    愛人はじめました。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2014/07/25
    もう手の施しようがないのですね。それでも応援してます!
  • 夜の接待してきた。 - Everything you've ever Dreamed

    今だから告白するが、あのとき、僕は己の巨神兵が既に朽ち果てている現実に安堵しながらも、心のどこかで彼の神兵が甦り、猛々しく咆哮することを祈っていた。さながらニンジャのように感情と気配を消し、その祈りを、あの忌々しい山陰の巫女「きゃりー」に悟られないようにして。 一週間ほど山陰地方に出張していた。神の国、山陰。その地で仕事を通じて知り合ったトトロ似とがぶがぶ酒を飲み、アッパーになったところで、座った目をしたトトロから「女の子のいる店に行こう」と提案された。飲み屋ではなかった。仕事ではなく割り勘だよ。これはプライベートだよ。トトロは言う。仕事でないなら…EDだし…、断ろうとする僕の顔色を読んだトトロは「これは仕事ではないけど、仕事なんだよ、課長。いいの?仕事がどうなっても」と破綻しているが説得力だけはあるロジックで僕を陥落させた。 トトロに招かれるまま暖簾街から温泉街へタクシーで移動。艶やかな

    夜の接待してきた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 養子縁組に対する妻のリアクションと僕に求められた資質について - Everything you've ever Dreamed

    先入観とは恐ろしいもので、当代随一のハリウッドスター、ブラッド・ピット氏の外見、人格、性格、収入、感性、社会的地位、運動神経、それらひとつひとつの要素を、薄皮を剥がすように注意深く取り除いて丸裸にして比較してみると、僕とほとんど差がないことに気付いてしまった。なぜ、このような検証をするに至ったのかというと昨年からの不妊治療がうまくいっておらず、ふと、養子縁組を思い立ち、養子を育てている著名人として頭に浮かんだのが幸か不幸かブラッド・ピッド氏だったわけだ。丸裸にしてごめんブラピ。 不妊治療に対する不安や焦りがないといえば嘘になる。普段の生活のなかでは表に出さないでいるものの《子供もうダメかも》という重苦しい空気は口には出さずとも僕との頭上に確実に立ち込めていて、たとえば金曜ロードショーで「もののけ姫」をみていても、「シシ神様ですら巨大化するのに…」という僕の不能をぼやくの独り言が僕の胸を

    養子縁組に対する妻のリアクションと僕に求められた資質について - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2014/07/08
    赤ん坊になれない"あかん棒"の話だった
  • 妻がXVIDEOSの真実を知ってしまった。 - Everything you've ever Dreamed

    XVIDEOSとXEVIOUSが似ていることに気付いたとき、僕は己の天才を畏れた。 僕は生来独り言が多く、気になっていることが状況に関係なく飛び出すものだから、隠し事が出来ないし不気味に思われるしで難儀してきた。最近は無意識のうちに「エックスビデッ」と口にしてしまうのが悩みだった。 即座に僕は発見を活かした。《xvideosはxevious》と暗示をかけることで僕は独り言による秘密の漏洩を回避しようとしたのだ。爾来、独り言は「ゼビウス!」となり、xvideos鑑賞に備えて気になった女優さんの名をメモ帳に書き留めるときなども次のように記述している。「ゼビウス/峰なゆか」「xevious/mine nayuka」。 二カ国語でこのような姑息な隠蔽をしなければならないのは、がアダルト動画を忌み嫌っているからだ。理由はわからない。夕暮れ時、台所に立つの背中に訊いたことがある。「僕がアダルト動画

  • カイゼンとは死ぬことと見つけたり - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業課長。現在、ちょっとした社会問題になっている《外産業バイト人材不足》の余波を受け、4月頭から営業マンの僕も含めた社員がバイトの穴埋めのために現場ヘルプに入っている。都内某所のホテル内レストラン。朝五時に厨房に入ってのマッシュポテトつくりからはじまり、盛付けからディナーの仕込みの手伝いまでが僕に課せられた仕事。年中無休の現場で、労働が12時間超になることもざらだ。僕は管理職なので残業代はもちろんナッシング。 現時点でバイトは定員6名のところ2名しかいない。都内の私立大学に通う大学生君と、昨年秋に倉庫会社を定年退職した定年さんの2名。4名欠。 なにせ人不足、大学生君が大型連休の頭に突然「ゴールデンウイークだから」という反論不可な理由で休みを取ると言い出し、ざけんなよつっても、契約解除をすれば火の粉がふりかかって大やけどをするのは僕なので、「確かにそうだよね。楽しんできてよ」

    カイゼンとは死ぬことと見つけたり - Everything you've ever Dreamed
  • 進撃のXPサポート切れ対策 - Everything you've ever Dreamed

    ウインドーズXPのサポートが切れてウイルス感染や個人情報漏洩の危険性が高まり、新しいパソコンやソフトを導入できない方々が大騒ぎしているようだけれども、プライベート、会社、共に新型のウインドーズビスタを使っている僕には関係のない話だ。と思っていた。世間の大騒ぎに気付いたウチの会社の上層部も、いまさら、XP問題に慌てはじめ、2時間の討議の結果、対策担当に任命したのが僕。その理由が「iPhone持っていてなんとなく詳しそうだから」と聞かされたときの絶望で、眠れない夜が続いている。 とはいえ来、営業マンである僕が当該問題に詳しいわけであるはずもなく、また、会社は創業以来初の赤字、レッドゾーン。設備を刷新することは不可能。自然、僕ができる対策としては、ウインドーズXPパソコンでのインターネット接続を禁止することしかない。 朝礼でラジオ体操の模範演技を終えた口で、息も絶え絶えにその旨を告知した。反応

    進撃のXPサポート切れ対策 - Everything you've ever Dreamed
  • 消費税増税分、価格に転嫁できません。 - Everything you've ever Dreamed

    消費税増税に伴う値上げに応じない取引先との交渉に駆り出された。 来、僕の仕事は新規開発営業で、既存の取引先との折衝は他の部署の人間が担当しているのだけれど、昨年から引き続く人材流出と、消費税増税対応で追われているのと、面倒くさい仕事は水の如く下々に落ちてくる社風のせいで、僕のところに大役が回ってきたというわけ。僕が勤めている品会社は社員堂の運営もやっている。具体的な社名は控えさせてもらうけど富士山のある県にある一流企業の社員堂の販売価格の交渉で、僕が取引先の担当と面談することになった。会社からは増税分の値上げを勝ちとることと契約の継続を命じられた。そんな三月末日であった。 担当者は「利益を共有出来ない取引はしないんですよ」と開口一番に言った。「なるほど。確かにそうですよね」と相手に合わせるようにいってから、僕は増税分の価格アップを提案した。すると、担当者は心配そうな顔で「国が決めた

    消費税増税分、価格に転嫁できません。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2014/04/02
    ちらつかせる圧力は嫌ですね。立場と責任を背負うのが社会なんでしょうね。
  • 業界の底辺ですき家を嘆く - Everything you've ever Dreamed

    品業界の片隅に身を置いている僕にとって、牛丼チェーン「すき家」の多くの店舗が「パワーアップ工事中」と称して閉店している騒動は他人事ではない。 噂によればパワーアップは人員不足と新メニュー導入が原因で、背景には低賃金・重労働というブラック企業体質があるという。もちろん3月という時期が人が集まりにくいこともあるだろう。 けれども、今回のパワーアップの原因が現場で働く従業員の低賃金・非正規社員といった待遇に原因があるというのはちょっと違和感がある。元々、外業界の現場スタッフが正社員抜きの体制で構成されていたり、賃金が低く抑えられているからだ。実際、僕の課長手当は一万八千円(年額)だ。そういう犠牲があるからこそ数百円でそれなりの事がべられるのを忘れてはならない。数百円の牛丼をべて従業員から搾取するとき、僕らの魂も搾取されているのだ。 外業界ではどこも労務費・材費の削減に苦労して

    業界の底辺ですき家を嘆く - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2014/03/24
    飲食店の根本的なとこを忘れてるような気がする。特にファーストフードの概念