ブックマーク / delete-all.hatenablog.com (69)

  • 私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed

    先ほど、長年勤めた会社を辞めてきた。計画性も展望もなく、完全に勢いで辞めた。20年にわたる会社員生活に一旦グッドバイ。志半ばで投げ出してしまうかたちになってしまい500人の部下には申し訳ない気持ち…はほとんどなく、というかあらゆる感情よりも清々とした気分が勝っている状態だ。《42歳で統括部長という事業のトップ、オンリーワンのナンバーワンまで登り詰めたのに勿体無い》《定年までタラタラやればいいではないか》という考え方もあるし、それが利口なやり方だし、じっさい昨日までの僕もそう思っていたけれども、突如、蘇生した僕のロックスピリットがそれをヨシとしなかった。勿体ない、というが、そもそも同族経営でのトップなどナンバーワンでもオンリーワンでもない、ただの尻拭い役にすぎない。安心していただきたいのは、仕事をボイコットするようなよろしくないカタチの退職ではなく、お互い存分に話し合ったうえでの怨恨退職であ

    私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed
  • このブログの値段教えます。 - Everything you've ever Dreamed

    先日お話したとおり僕のもとに「ブログを売って欲しい。最大限の誠意は見せるから」という売却の申し出がいくつか来ている。あまり興味がなかったのでしばらく放置していたが、これをお金の魔力というのだろうね、このブログがいくらで売れるのか、気になって仕事に集中出来なくなったので、問い合わせしてみた。あくまで好奇心からの行動であって、決して借財の返済に窮しての行動と誤解しないでほしい。 日、金銭的回答が出揃ったのでそれを公開したい。なぜ公開するのか。その理由は後進のブロガーに夢を与えるため、すなわち義の心からである。最近、ブログで小遣いを稼がれている方、生計を立てられている方が見られるようになってきた。そのほとんどは広告によるものだけれども、それだけではどうも心許なさすぎる。心配だ。僕は収入源のひとつにブログ売却を提案したい。ドーンとブログを売り払ってまとまった金を手に入れる。アメリカンドリーム。そ

    このブログの値段教えます。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2016/02/14
    厄年おめでとうございます!!!
  • ブロガーの収支/月200万PV50万円以上を稼ぐ方法 - Everything you've ever Dreamed

    僕がウェブ上に日記を書き始めて15年以上になる。いろいろなサービスを渡り歩いてきたが、はてなブログを利用し始めたのが13年12月なのでちょうど丸2年。僕がウェブ上に日記を書き始めた頃と大きく変わったのは、ウェブ日記がブログと名称を変えたことと、PVやブログで稼いだ金額とそのノウハウをブログ上で公表するようになったことだ。僕はそういう記事を積極的に読もうとは思わない。なぜならそれらのノウハウのうち、どれくらいのものが有効なものなのか疑わしいからだ。 実のところ僕は自分のブログを積極的に読んでいる人がどれだけいるか知らない。はてなブログの購読者数が2600なので各リーダーの登録者数を足しても数千程度くらいだと見込んではいる(確認する術を知らない)。はっきりいってニッチだ。はてなブログは購読者数のランキングを発表していないので、2600という数値がどのくらいの位置にあるのかはっきりはわからないけ

    ブロガーの収支/月200万PV50万円以上を稼ぐ方法 - Everything you've ever Dreamed
  • 妻と別居していた41歳の僕にクリスマスの奇跡が起きました! - Everything you've ever Dreamed

    今年のクリスマス、僕に起きた奇跡について語りたい。 12/8 突然、サンタさんからの手紙が届いた。 「サンタさんへお願いを」 欲しいものを書けという。偉そうに。最後にクリスマスプレゼントを貰ったのは1985年のクリスマス。以来、30年、贈る側にまわっていたので、いざ、欲しいものと言われても思い浮かばない。「何がもらえるかわからないから、ワクワクドキドキして楽しいのではないか!」とクレームを入れるとは「私は貴方の趣味嗜好がわからないし、推測推定予想するのも面倒くさいです。欲しいものを教示いただいて購入するのが一番効率的ですー」というお答えであった。人情紙風船。 「アストンマーチンが欲しいなー」と言えば、「金額の上限は一万円。何らかの行為行動を求めるのも不可。物品に限定」という世知辛い回答。「キュベレイのプラモ」と言えば、「日語でオッケー」という回答。キュベレイは日語だ。 「キュベレイ」

    horahareta13
    horahareta13 2015/12/26
    この後、フミコ先生のキュベレイが奥さんに突撃したのか気になる
  • すべてがウソになる - Everything you've ever Dreamed

    死ぬ順番だけは守ろうと思うようになったのは、父のせいだ。あっけなく自分の手で死んでしまった父が母にたいへんな苦労をさせたのを見てしまったからではなく、むしろ、ギリギリの状態であったはずの父でも祖母が亡くなるのを見届けるまでは生きていたのを見てしまったからだ。ギリギリでもなんでもない僕は順番を守らなくてはならない。そう、強く思う。 じっさい生きていくことはハードコアで、父が逃げてしまいたくなってしまったのも、わからないでもない。たとえば、僕くらいの年齢(41)になると仕事では上と下から板挟みになって心を病み、プライベートでは親戚から「子供はつくらないの?」と心ないことを言われ傷つき、夜のコンビニでは若者のオヤジ狩りのターゲットになることに恐れ、老いた親の面倒を見なければならないだけではなく、そろそろ自分自身の老後のことを考えなければならなくなるなど、ほとんど無理ゲーのつらいことばかりだ。 さ

    すべてがウソになる - Everything you've ever Dreamed
  • 「豊かさ」って何だろう? - Everything you've ever Dreamed

    「豊かさ」って何だろう?不惑を迎え人生の折り返しターンをしたからだろうか、最近そんなことばかり考えている。真っ先に思いつくのは金カネマネー。豊かさは金だけじゃない。カッコいい車に乗ることや、大きな家に住むといった「モノ」を豊かさとする人もいれば、大勢のガールフレンドとの交遊のような賑やかな時や、心の落ち着く静かな暮らしといった「時間」を豊かさと考える人もいる。また、地方に移住してトマトを見つめながらサラリーマンを揶揄することに豊かさを感じるような哀れな人もいる。豊さとは人それぞれ。いつもそんなつまらない結論に至るわけだけれども、僕はその過程で一人の中年男を思い出してしまう。 四半世紀も昔のことだ。当時、僕は県立高校に通う高校生で、吹奏楽部、俗称ブラバンでトロンボーンを吹いていた。コンクールや大会に出場しないユルいブラバンだったので、音楽室の隣にあった音楽準備室で、女の子のことやゲームのこと

    「豊かさ」って何だろう? - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/09/24
    タイトルで期待して読んだ人をこマラせるブログだ
  • フリーランスブロガーが会社員ブロガーより圧倒的に面白く、笑える理由 - Everything you've ever Dreamed

    僕の考えはブレブレ、かつ若年性痴呆がはじまっており、明日にも変わるかもしれないので忘れないうちに書いておくと 「フリーランスやってる人のブログは超面白くて笑える」 何が面白いか?幼稚園児にもわかるようにご説明差し上げると、全てのフリーランスな方に当てはまるわけではないけれども、フリーランスというフリーダムな立場にありながら会社的なものを仮想敵とみなすような態度を見せるのが面白い。「多様性」のひと言で終わってしまうのだけど、「人にはそれぞれの生き方がある」というスタンスでフリーランスになられているはずなのに、会社員という生き方を選んだ人を批判するのは、矛盾していて超面白い。 また、会社員ブロガーはフリーランスのブロガーほど暇じゃないのでブログに時間を割くことが出来ない。面白いものが書けるはずがない。実に残念だ。僕の場合、この記事を30分で書き上げる時間を含めて、ブログのことを考えるのは週に一

    フリーランスブロガーが会社員ブロガーより圧倒的に面白く、笑える理由 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/09/09
    台風でも会社で消耗してくる
  • この夏、地上最強のオッパイと - Everything you've ever Dreamed

    実家の梅の木を切りにいった。梅の枝は夏の空に向かって伸びていて、今にも電線に届きそうだ。青い夏の空と、まだセミの鳴かない静けさと、真夏のような熱い空気はどこかミスマッチで、不思議な感じがした。汗をかきながら覚束ない手つきで通販で買った高枝切りハサミを操っていると「意外とやるじゃない」、母が誉めてくれて思わず手を止めてしまう。今でこそ夜の街で「らめぇ。内臓の位置が変わっちゃう」「おやおや、いい声で鳴く子豚ちゃんだねぇ」と誉められる僕だけれども母に誉められた記憶は何一つないからだ。 父が亡くなったのは5月の初夏だ。その季節を選んで逝った父には少しだけ感謝している。母が父を思い出すであろう初夏。そこから格的な夏に向けて長くなっていくばかりの明るい時間が、僅かでも母を影から遠ざけ、明るくしてくれるような気がするからだ。でも僕は気づいている。夏の日差しの明るさは寂しさを消し去るものではなく、一時、

    この夏、地上最強のオッパイと - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/07/15
    緩和と緊張が上手いなー、さすがです
  • ミニマリストは完璧に正しい。 - Everything you've ever Dreamed

    今朝、NHKの「おはよう日」という番組でミニマリストの人の暮らしぶりが紹介されていた。カーテンもベッドもない部屋での生活。咄嗟に「囚人」「綾波レイ」、そんな言葉を浮かべてしまった僕は、相手への配慮を欠いていたことを反省し、頭を振ってしまう。ごめんレイ。レイの部屋にもベッドくらいはあったよね。残念だったのは、当該番組からは何のためにミニマリストがそんな生活をなされているかが見えてこなかったことだ。ともすると監獄の中で生活する意識高めの囚人や、怪しげな宗教にはまり意識がアセンションしてしまった人のように見えてしまいかねない。危険だなと思った。擁護が必要だと思った。なぜなら僕もミニマリストだからだ。一端のミニマリストらしく僕もマックブックエアーを持っているし、僕の部屋にはカーテンがない。 ミニマリストとは最小限度で生活する人。最小限度とは無駄を削ぐこと。無駄を削ぐことで有限のもの、たとえばお金

    ミニマリストは完璧に正しい。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/07/10
    本当にエヴァが暴走するのだろうか。過度の表現じゃないだろうか
  • ドローンを所有している立場から一連のドローン問題について - Everything you've ever Dreamed

    ドローンを所有している一人の人間として、おバカな人がドローンを飛ばしちゃいけない場所で飛ばす騒ぎを起こしてしまったのは悲しく、そして迷惑な話だ。一連の問題でドローンへの規制が議論されている。もしこのままドローンが徒花のように散ってしまったら大きな損失だと思う。 ドローンは当に便利なツールで、たとえば、人材不足に嘆く農業分野なら農薬の散布や種蒔きに活用できるだろうし、福祉医療の分野なら高齢化した過疎地への医療物資や料の配送や、泌尿器科の医師でさえ出来ることなら触れたくないものをアップダウンさせるなどED治療にも役に立つだろう。 僕個人としても僕が留守をしているあいだのの追跡や、こっぴどく僕を振っておいてSNSで幸せを振りまいている過去の女性への望まれないお届け物など、ドローンの活躍するステージはいくらでもある。一部のおバカな人たちのせいでドローン普及のスピードが鈍化したら、それは悲しむ

    ドローンを所有している立場から一連のドローン問題について - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/05/22
    ドローンからドローンなのが
  • 五月病になる方法。 - Everything you've ever Dreamed

    亡くなった上司は「北国生まれの薩摩隼人」というプロフィールから性別や血液型に至るまで、何ひとつ信用出来ない人物で、僕は、彼の言動のすべてを信用していなかったのだけれど、下手な鉄砲でも一万回打てば一回くらいは当たってしまうもので、「部下をもつことは勉強になる」という発言だけは残念ながら的を射たものだったようだ。部下の話だ。2月から僕の下で働いていただいている部下1号(仮名)が大変優秀で、会社が壊滅的な状況にもかかわらず、我が営業部は彼の力もあって目標数値をオールクリアしており大変助かっている。しかし、いかに優秀な部下とはいえ異なる慣れない環境でストレスがあったのだろうね、不眠や胃痛やめまいを訴えてはじめた…部下ではなく僕が。 一言でいえばジェネレーションギャップ。部下の言っていることが41才の僕にはいちいちわからず、一つ一つの発言は大したことではないがボディブロウのように効いてしまった。 ・

    五月病になる方法。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/05/21
    自宅でゆっくりドラゲナイされてください
  • 死んだ父の愛人に会いに行った。 - Everything you've ever Dreamed

    父に愛人がいたかも。そんな話を聞かされたのは父が死んで数年が経ったころだ。その頃の僕は二十代半ばの社会人なりたてで給料も低く、携帯の料金や車のローンを支払うだけで精一杯の現実にいたものだから、愛人をリアルなものとして受け入れるのはちょっと難しかった。それを僕に教えたのが母で、ゲラゲラ笑いながらの情報提供もまた、現実離れに拍車をかけていた。 父は若干チビ微妙にデブ確実にハゲというマイナス要因を差し引いてもイケメンの土俵際に踏みとどまっていた。父のダニー・デビートのようなイケメンぶりを認めてはいても、愛人については気に受け取っていない母であった。当時、母の余裕の理由がわからなかったけれど、今、父の年齢にあと数年で追いついてしまう僕には、父の遺伝子を引き継いだ僕にはわかる。多分、当時の父は僕と同じように不能だったのだと。 それよりもずっと昔。父は幼い僕に1枚の写真を見せながら人生を楽しみたいの

    死んだ父の愛人に会いに行った。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/05/12
    押し寄せる道徳心!!!
  • モンキーにプリンセスの名前をつけることについて - Everything you've ever Dreamed

    (削除)

    モンキーにプリンセスの名前をつけることについて - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/05/08
    ハニーハント
  • 会社員生活20年の僕が新入社員教育セミナーを受けてみた。 - Everything you've ever Dreamed

    サラリーマン生活20年目になる僕だが、先日、新入社員向けのセミナーを受けてきた。教育訓練の必要性を感じた上層部が申し込みをした当該セミナーだが、悲しいかな、今年度、我が社に新卒はいなかったからだ。カネの無駄使いがボスに露見するのを怖れた上層部から「事業拡大のためにセミナー商法を盗め」と無茶な命令が下され、僕が受けることになったのである。一応、今年から僕の下で働いて頂いている部下に勧めてみたが「課長…年休も付与されていない私に所定労働時間外研修を受けさせるのですか…」とにべもなく断られた。 当日、会場の席に置かれていたテキストに記された「企業KAIZENコンサルタント」「1秒で相手の印象に残る超画期的名刺交換法ロールプレイ」の文字で増すばかりの不安。 開始時刻。勢いよく会場に入ってきた講師は僕よりも年下。男。デキる感じのする派手なシャツとネクタイ。快活なイメージしか与えないであろう短髪とよく

    会社員生活20年の僕が新入社員教育セミナーを受けてみた。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/04/28
    昔、女性には「皮、良いですね」って言えばお世辞も心置き無く言えると教わったことがある
  • アダルト業界出身の人が人生経験豊富な感じで物事を語るのがマジでイミフ - Everything you've ever Dreamed

    有名人でも有名だと錯覚している人でも知人でもそうなんだけど、なぜ、風俗やアダルト業界を経た人は人生の全てを知ってるような、経験豊富な感じで物事を語るのか意味がわからないでいる。僕が「別にそのギョーカイ経てなくても…」と言い返したりすると「職業差別だ!」「職業に貴賎なし!」と火がついたように激怒するから厄介で無敵。被差別の立場から差別してないかいそれ。 アダルトな世界にいる私はスペシャルなんだ!裏の世界を知っているんだ!人間の質を垣間見てきたんだ!そういう意識がそのような言動をとらせるのだろう。家田荘子的な何かだ。実のところ特別だと思っているのは当人だけだったりするのだけど、刺激的でスゲーことを言ってる人に対して日人は総じて優しいので、その特別な感じは折れることなくスクスク育つのだ。ちなみに僕に一般人が知らない世界、知らないでいい世界を教えてくれた家田荘子先生は知らないうちになぜか仏門に

    アダルト業界出身の人が人生経験豊富な感じで物事を語るのがマジでイミフ - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/04/21
    小学校の時に骨折したらヒーローになれる感じかな全然違うな
  • ヒモになりたいと言ってみたら妻が。 - Everything you've ever Dreamed

    私はヒモになりたい。雨にも負けず、風邪にも負けず、皆にデクノボーと呼ばれ、褒められもせず、会社で働いてきた。毎日ヘロヘロ。一方、専業主婦のは家事をこなしてくれているものの、仕事をやめてから毎日ルンルンで毎日若返っているみたいだ。もう無理だ。君が働いてくれ。僕はヒモになる。攻守交替を宣言するとは「ノーサイド」と話を打ち切った。僕は、に出ていかれ寒い部屋に取り残された年老いた自分の姿を想像し、凍えそうなやもめ見つめ泣いていました。 働かなければならないのなら、せめて、生活に潤いを。ヒモになれないのなら、せめて、例の紐を。アニメ「ダンまち」で超話題、ヘスティア様の胸を押し上げる紐を、に試してもらいたい。胸を強調するとかそういうエロからではなく、胸の下、二の腕、背中を環状に結ぶ紐が見たいとピュアに思ったのだ。 「ひもで胸をもちあげてくれ」そんな生きるための僕の純粋な申し出を、決死の哀願を、

    ヒモになりたいと言ってみたら妻が。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/04/15
    続編『それでもボクはたってない』
  • ブルマーより愛をこめて - Everything you've ever Dreamed

    ブルマーが下着ではないと知った瞬間、僕は鉄腕アトムに欲情した己の過去を嘆いた。若さゆえの過ちというやつを認めるのはひどく難しい。それならば抹殺するしかない。アトムしかり、エイリアン1作目のシガニー・ウィーバーで抜いてしまったことしかり。そして、僕の知らないうちに我が国のブルマーは滅びていた。 こんなことなら二十数年前のあの春の日、桜の舞い散る校庭を駆け回る、キュートな女子テニス部ブルマーズから目を逸らさなければ良かった。下着を盗み見る罪悪感に打ち負けた精神の弱さが恨めしい。一瞬だけ直視したブルマー、それを当時再放送していたアトムに重ねていたあの頃の自分を殺したい。 「ブルマーは下着ではありませんよ」そう教えてくれたには感謝しかない。僕は幸せだ。真実を知ってから死ねるのだから。「ブルマーをはいてくれ。下着でないことを確認するために」にそう言いたかった。あるいは強権的にブルマーを履けと命じ

    ブルマーより愛をこめて - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/04/12
    高2の時に興奮した高3の先輩女子のエメラルド色のブラが見せブラだと知った時の感覚に近い気がする
  • カープ黒田投手のように転職活動してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    もう限界、仕事のストレスで頭痛、目まい、不眠が酷く、救いを求めるようにウン万社登録の大手転職サイトに希望・条件を入力し検索したが該当求人はゼロ。そんな絶望的な状況から転職活動をしようと思ったのは、今期広島東洋カープに復帰した黒田投手に勇気づけられたからだ。大金を蹴ってでも己の信じる道を行く。ファンへの感謝を忘れない男気。それに比べて僕は何だ。能力がないうえ若くもない量産型サラリーマン(41才)の分際で、抜け抜けと転職サイトに今の月給の3倍もの額を入力して検索している。なんて恥知らずなのだろう。 カープ黒田の生き様は、五百円玉貯金と通帳記入だけが生きがいの僕にとって衝撃的ですらあった。自分の信じる道を行くこと、それは金の問題じゃないのだと教えられた。野球に詳しくないも「大金を捨ててまで自分の生き様を貫くって、キミのように口先では言えても実際的にはなかなか出来ることではありません」と感心しき

    カープ黒田投手のように転職活動してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/04/07
    ヤクルト検定おもしろそう
  • ツイッターに死んだはずの上司がいた。 - Everything you've ever Dreamed

    死んだはずの上司が生きている。この恐ろしい情報がもたらされてから、体の震えが止まらない。奴だ。奴が来たんだ。素早い動きで部下を串刺しし、漆黒の闇の中、スローモーションで立ち上がり不敵な笑みを浮かべる上司=部長の姿が僕の脳裏に蘇る。 「ゲロからクソを生み出すのが営業の仕事だ…」「女房の配偶者が死んだ…」「御社の社員にはブラックの血が流れてますなー」といっては同僚や得意先を混乱に陥れてきた営業部部長が無縁仏になって早一年。僕個人としても、十年もの長きに渡ってお世話してやったのに、怨みを晴らす機会が得られなかったのは痛恨の極みだ。今、僕に出来ることといえば、部長の小汚い骨壷に落書きすることぐらい。 死者に鞭を打つとは人でなしめ!と罵られるかもしれない。けれど、死人に口無し。部長は僕に過度の緊張を与えて僕を不能にし、ストレスを与えることで僕の精子量を激減させ、結果、僕は子供を持つというバブーな未来

    ツイッターに死んだはずの上司がいた。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/04/02
    前いた会社の社長の『携帯はKDDIのボーダフォン一筋』を思い出した
  • 仕事中のタバコ休憩が原因で社長に激しく叱られた。 - Everything you've ever Dreamed

    美女が吐き出す煙草の煙を吸い込むのが好きだ。インターネットでアイドルの喫煙の噂を調べるのが好きだ。そして僕自身、十年前までタバコを吸っていたので、喫煙者についての理解も一応ある。そんな僕からみても同僚たちの勤務時間内のタバコ休憩は目にあまるものがある。僕以外の営業部員全員、2月からやってきた新人クンたちまでもが、1時間に1度の頻度でビルの地下1階にある喫煙所に行っては15分は戻ってこない。 同僚たちが席を立っているあいだ、彼らの業務は上役である課長の僕がフォロー。すみません席を外しておりまして、あいにく別の電話に出ておりまして、すみません、あいにく、すんまそん、ソーリー、つってトイレにも行けずに電話の応対に追われるのが課長つまり僕。平成27年3月23日の午前中、ノリノリな感じで休憩から戻ってきた新人クンに「A社のBさんが大至急電話が欲しいって」と伝えると「何ですぐに教えてくれないんすか!」

    仕事中のタバコ休憩が原因で社長に激しく叱られた。 - Everything you've ever Dreamed
    horahareta13
    horahareta13 2015/03/30
    これはほんとに思う。トイレを長めに入る僅かな抵抗しかできない。