2023年8月16日のブックマーク (11件)

  • 大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」試験機が墜落事故 | Gadget Gate

    Image:Vertical Aerospace 英国でeVTOL(電動垂直離着陸機)を開発する企業Vertical Aerospaceが、エアタクシー用として開発中のeVTOL機「VX4」のテザーなしでの試験飛行において墜落事故を起こした。幸いにも無人かつ遠隔操作での試験であったため、怪我人などは出ていない。 この試験飛行は将来、乗客を乗せての運用を実現するにあたっての重要な要件であるモーター故障を想定したものだった。VX4は高度約6mという、ごく低い高さからバランスを失って墜落したとのことだが、報道された現場の写真を見る限り、炭素繊維でできた機体の右翼部分が大きく曲がり、機体前方のローターも破損している状況だ。 Bad news from@VerticalAero at Cotswold Airport, where – according to an airfield source

    大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」試験機が墜落事故 | Gadget Gate
    horaix
    horaix 2023/08/16
    想像していたよりもずっと未来は現実的だね
  • 酔った時に同性の胸を揉む女の子がいて「仲良くて楽しそうだな」と思ってたら、後になって「揉まれた側は実は嫌だった」と知ったことがあった

    ystk @lawkus 昔、酔っ払ったときに同席した同性の乳を揉む女の子がいて、仲良くいちゃついてて楽しそうだなーと思って見てたら揉まれた側は実は嫌だったと後から知ったことがあった。仮に男がやってたら俺もその場で止めただろうし損害賠償請求とか警察に通報とかまで行ったかもしれないし、そもそも被害者がその場で抗議せず一見楽しそうに振る舞うということもなかったと思うので(黙って揉まれているような人ではないことはよく知っている)、女性間のセクハラもそれはそれで厄介なところあるなと思った。 2023-08-15 10:43:17 ystk @lawkus 弁護士。仕事の話はほぼしません。DM開放してますがDMでの法律相談はお受けできません 日々の行動を投稿する場合、日時や場所は故意に改変していることがあります。 otakalaw.com

    酔った時に同性の胸を揉む女の子がいて「仲良くて楽しそうだな」と思ってたら、後になって「揉まれた側は実は嫌だった」と知ったことがあった
    horaix
    horaix 2023/08/16
    “ チンコつかむコミュニケーション文化”/小学生ならまだしも成人になってやってるのヤザンゲーブル以外いるのか?/胸(というか乳首)触ってくる女子(成年済)いたね。嫌がってたら被害は他にいったけど。私は男です。
  • 阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」

    【読売新聞】 徳島市の阿波おどりは15日、台風7号の接近により最終日の全公演が中止となり、閉幕した。コロナ禍を経て4年ぶりの格開催となった今年、天候に恵まれた前半は各所で踊りが披露され、街は熱気に包まれた。ところが14日は、台風の

    阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」
    horaix
    horaix 2023/08/16
    「祭りで馬鹿やって死ぬ」のは前近代では是とされる価値観なんだけど、責任とリスクマネジメントの現代日本とは凄まじく相性が悪い/死人が出ても続くと思うよ。諏訪の御柱祭も続いてるから( https://onl.sc/aRYe5TD )
  • 「練習1日50分、月曜日は完休、部員は全員元投手」…で甲子園って行ける? 人気漫画家が取材で感じた「高校野球、練習“量”と“質”どっちが大事か」問題(山崎ダイ)

    野球 高校野球 「練習1日50分、月曜日は完休、部員は全員元投手」…で甲子園って行ける? 人気漫画家が取材で感じた「高校野球、練習“量”と“質”どっちが大事か」問題

    「練習1日50分、月曜日は完休、部員は全員元投手」…で甲子園って行ける? 人気漫画家が取材で感じた「高校野球、練習“量”と“質”どっちが大事か」問題(山崎ダイ)
    horaix
    horaix 2023/08/16
    「弱くても勝てます」(開成)が10年以上前だから進学校のユニーク野球部って切り口はもう割と手垢がべったり付いてたりする/記事では強豪校も質重視化と。一番古い考え方を変えられてないのは主催者側かもね
  • ついに最後のカードを切ったロシア軍、空軍を対地支援に本格投入 反転攻勢に厄介な相手だが、F-16供与で戦況は一変する可能性 | JBpress (ジェイビープレス)

    今、ウクライナの戦場はどうなっているのか、論に入る前に米戦争研究所(ISW=Institute for the Study of War)などの報告書をまとめる。 東部戦線の地上戦闘では、ロシア地上軍が局地的に攻勢を仕掛けている。 ザポリージャ正面などの南部戦線では、ウクライナ地上軍がロシア軍の防御線を突き破ろうとして、少しずつではあるが、戦場の要点を奪回しつつある。 南部戦線のへルソン正面では、ウクライナ軍特殊部隊など少人数がボートに乗船し、ドニエプル川を渡河し、ロシア側陣地に潜入した。 そして、今後の渡河作戦のために、小さな橋頭保を3か所作りつつある。 これらの作戦に連携して、後方連絡線となるクリミア半島とロシア土を繋ぐクリミア大橋、クリミア半島とザポリージャ州を繋ぐ2つの橋梁を部分的に破壊している。 また、弾薬や兵員の後方補給点となるロシアが占拠している地域内の弾薬・燃料施設、訓

    ついに最後のカードを切ったロシア軍、空軍を対地支援に本格投入 反転攻勢に厄介な相手だが、F-16供与で戦況は一変する可能性 | JBpress (ジェイビープレス)
    horaix
    horaix 2023/08/16
    分かりやすい/戦車があっても航空優勢が取れないと反転攻勢が上手くいかない。44年の西部戦線かな?
  • ろうそく立てから“火が飛ぶ”…火災原因を10年かけて解明 停電で利用の際も注意を(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    お盆の墓参りなどで、線香とともになくてはならない「ろうそく」。しかし、そのろうそくの火が、まれに飛ぶ現象が起きるといいます。 ■10年前の火災…カギを握ったのは水分 2013年、大阪府枚方市の住宅で起きた、ぼや火災。この時、ろうそくの火が飛んだことが原因だったことが初めて確認されました。 出火原因の調査で、カギを握ったのは、水分でした。 枚方寝屋川消防組合 小椋幸浩消防司令長:「現場で家の人から聞き込みをするんですけれども、そのなかで『ろうそく立てを洗って使った』ということがありましたので。もしかしたら、水滴がついていたのかなと最初の時点で疑った」 ■実験で火が…「30センチくらい飛んだ」 枚方寝屋川消防組合が行った、受け皿に水分が残った状態での実験です。 バチバチと火が水分に触れた音がした後、火が飛びます。実験では、5のうち2の火が飛びました。 小椋消防司令長:「みんなびっくりしまし

    ろうそく立てから“火が飛ぶ”…火災原因を10年かけて解明 停電で利用の際も注意を(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    horaix
    horaix 2023/08/16
    記事が消されている。全ては闇の中か
  • ベストセラー『土偶を読む』の反論本著者が語る検証の杜撰さ、メディアの責任 あえて『土偶を読むを読む』を出版した望月昭秀氏が伝えたかったこと【前編】 | JBpress (ジェイビープレス)

    書は『土偶を読む』を丁寧に検証しながら、竹倉氏の自由な「発想」は批判されるものではないが、「検証」があまりに杜撰で、学問的には説として到底認められるようなものではないと結論づける。さらに、竹倉氏のが、世に受け入れられていった経緯についても検証を重ねていく。 専門知識はあれど一般社会と乖離しがちな学術の世界。専門知識はなくとも影響力を持つ「識者」という存在。わかりやすい物語を欲するメディアと読者……。これらの交わり方によって、事実はときに大きく歪む。〈『土偶を読む』ブーム〉を超えて、我々は「複雑な知」とどう向き合うべきなのか──。望月氏に話を聞いた。 発想は批判されるものではないが、検証が杜撰だった ──『土偶を読む』刊行直後から、望月さんは、竹倉さんの説に疑義を呈していらっしゃいました。従来、土偶は、人間、主に女性をかたどったものだとされてきました。しかし『土偶を読む』で竹倉さんは、土

    ベストセラー『土偶を読む』の反論本著者が語る検証の杜撰さ、メディアの責任 あえて『土偶を読むを読む』を出版した望月昭秀氏が伝えたかったこと【前編】 | JBpress (ジェイビープレス)
    horaix
    horaix 2023/08/16
    (読む気ないけど)件の本、書籍としては面白いらしいね
  • 最近のロゴがどんどん黒くなっていく「ブラック化現象」について デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近Webサイトやスマホアプリを利用していてふと気づいたことがある。 「あれ、さっき見てたのどれだっけ?」と思うくらい無意識のうちにどれだったかがわからない状態。そう、アイコンがどれも似ている。その感覚自体は以前にもあったのだが、今回は趣が少し違う。 以前は「アイコン全てカラフル問題」だったのが、今回は「アイコンどんどん黒くなっていく問題 = ブラック化現象」が発生している。 そう、最近は白と黒のアイコンがあまりにも多くないか?そんな気がして少し考察してみることにした。 【トレンド分析】最近のアイコンのデザインが似通ってきている問題 X → Twitterへのドラスティックなリブランドの衝撃まずその傾向の代表が、爽やかな水色からシックなモノトーンになった Twitter、いや、Xだろう。

    最近のロゴがどんどん黒くなっていく「ブラック化現象」について デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    horaix
    horaix 2023/08/16
    一つだけ言える真理がある。男は黒に染まれ
  • 「300体を生体解剖」細菌戦部隊の証言 市の施設で展示見送り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「300体を生体解剖」細菌戦部隊の証言 市の施設で展示見送り:朝日新聞デジタル
    horaix
    horaix 2023/08/16
    ブコメでは非難轟々だけど史料的裏付けのない証言だけ取りあげて加害の歴史に向き合えってのは相当危ういと思う。吉田清治って職業詐話師に20年騙されてた朝日他の存在をお忘れ?(https://onl.sc/Edrz7mG)
  • 独裁政治、なのに「豊かで幸福」な国が続々...カンボジア選挙が示した民主主義の「不都合な真実」

    <不公正な選挙を経てフン・センから息子マネットへの権力世襲が行われたカンボジアだが、国民は圧政で貧困にあえいでいるわけではない> カンボジアで総選挙が行われ、与党が圧勝。フン・セン首相は辞任を表明し、息子のフン・マネット氏(写真)に首相の座を譲ることになった。今回も野党を徹底的に弾圧して実施された不公正な選挙であり、北朝鮮さながらの権力世襲化が行われた。ではカンボジア国民が独裁者による圧政で貧困にあえいでいるのかというと、そうではない。 長く続いた内戦の影響で、東南アジアのなかでは貧しい部類に入るものの、同国の成長率は極めて高く、過去20年間の平均GDP成長率(実質)は6.7%もある。特に近年はIT化が進み、国内経済は目覚ましい発展ぶりだ。 フン・セン氏は、内政面では独裁的な統治を行う一方、ビジネスに親和的で経済は活発である。欧米各国からは独裁政権と批判されているものの、中国の力を借りるこ

    独裁政治、なのに「豊かで幸福」な国が続々...カンボジア選挙が示した民主主義の「不都合な真実」
    horaix
    horaix 2023/08/16
    日本のオタクは80年代に銀英伝で通過した議論だわな、民主主義vs専制政治/定期的な権力交代が腐敗を防ぐとしたら任期延長した人がヤバい。キンペー・プーチン・安倍(未遂)、金王朝と志位和夫は任期すらないので別格よ
  • 『日本のいちばん長い日』原作と映画での、天皇発言の微妙だが重要な違い - 読む・考える・書く

    喜八監督による映画『日のいちばん長い日』(1967年)。日の降伏に至る最後の数日間、とりわけ8月15日の「玉音放送」までの24時間を、息詰まるような緊張感で描いた名作と評価されている。 この映画での昭和天皇裕仁の発言に関して、今日、ジャンボ~ル酸性さんがこんな疑問を投げかけていた。 「わたくし自身はいかようになろうとも」という裕仁の発言は当に史実だったのでしょうかね。どんな証拠に基づいているのか、その証拠の信頼性はいかほどなのか。全てが焼かれているはずなのになぜそれは残っていたのか。自分には、天皇をヒーローに仕立て上げたファンタジーのようにしか見えません。 — ジャンボ~ル酸性 (@nyappiripiri) August 15, 2023 ではまず、この映画の、ポツダム宣言受諾を決めた御前会議(1945年8月14日)の席上で裕仁が何と言っていたか、改めて確認してみよう。 映画

    『日本のいちばん長い日』原作と映画での、天皇発言の微妙だが重要な違い - 読む・考える・書く
    horaix
    horaix 2023/08/16
    「自分の身の安全は確保できるという見通しが立った」こんなのデタラメもいい所で米国内でさえ天皇を戦犯訴追しろという意見は東京裁判直前まであった。都合のいい資料解釈どころか昭和史の初歩すら無視してる。