タグ

baselに関するhorihorioのブックマーク (7)

  • バーゼル規制を初歩から理解するために。 - すらすら日記。

    日のお題はこちら。 なるほど金融 バーゼル?の初歩Q&A 作者: 大和総研鈴木利光出版社/メーカー: 株式会社大和総研発売日: 2015/08/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 金融機関に対する国際的な規制として「バーゼルⅢ」というものがあることは、金融に多少なりとも関心がある方なら聞いたことがあると思います。 でも、Ⅲというからには「Ⅰ」「Ⅱ」がありまして、Ⅲはその改訂版として作成されているため、歴史的経緯がわからないとなかなか規制の趣旨がわかりません。 また、2008年秋のリーマン・ブラザーズ破綻に象徴される金融危機やその後の欧州債務危機など、当時の金融機関の証券化やレポなどの取引手法や、それにより「何が引き起こされたのか」についての知識が無いと、なぜ、こういう規制が設けられているのかはなかなかピンとこないかと思われます。*1 この小冊子は、その歴史的経緯や規

    バーゼル規制を初歩から理解するために。 - すらすら日記。
  • http://www.zenginkyo.or.jp/service/hint/details/pop_03/110120system.pdf

  • 【遊撃P】自己資本比率計算実況プレイ動画 - 遊撃アーカイブス

  • BaselⅢ自己資本比率告示要約

    トミネコ🌗 ᓚᘏᗢ @shellingford221 1.現在及び今後のスケジュール ①2月7日:「自己資比率規制(第1の柱)に関する告示の一部改正(案)」の公表について(http://t.co/pWxnhlDO) パブリックコメントの開始(1ヶ月間) ②3月末目処(?):改正告示公布 2012-02-10 21:14:06 トミネコ🌗 ᓚᘏᗢ @shellingford221 2.背景および経緯等 ・2010年12月に「バーゼル3テキスト」が公表される ・このうち、資の質・量の向上およびリスク補足の強化につついては、2013年1月からの段階実施が求められており、邦では、国際基準行に対し2013年3月期決算より適用すべく、今般告示改正を実施したもの。 2012-02-10 21:14:47 トミネコ🌗 ᓚᘏᗢ @shellingford221 3.今般の告示改正の主な内容 ①普

    BaselⅢ自己資本比率告示要約
  • 巨額銀行増資について

    三菱UFJが1兆円規模の増資をすると日経新聞が報じていた。これまでも世界中で資調達は活発であり、なんだか慣れっこになってしまった感があるが、やはりこれは重い。 債券投資家としては、銀行増資は悪い話ではない。銀行システム安定の材料だし、個別銀行の債務履行のバッファーが大きくなるわけだから、原則的には安全性が増す(原則的には、と書いたのは、やはりその時の状況によるとしか言いようがないからであるが)。とりわけ、これまでバランスシートの右側のかなり下のほうにあった優先出資証券や劣後債券の投資家にとっては、さらにリスクの引き受け手が下に入ってくれる形となるので、安心感は増すはずだ。しかしながら、株も運用する年金や一般機関投資家としての立場からはやはり迷惑千万としか言いようがないと思う。とりわけ、最近のような普通株増資については直接的なダイリューションと需給の悪化が同時に来るわけであるから、個別株に

  • かしたくても、、、 | Tori Box

    日銀利下げ、高まる為替介入への警戒感 [東京 19日 ロイター] 日銀が追加利下げに踏み切ったことで、為替市場ではドル買い/円売り介入の警戒感がさらに高まるとの声が出ている。 金融緩和にもかかわらず円の急騰に歯止めがかからなければ、通貨当局はファンダメンタルズと整合性があわないとの大義名分から介入を正当化しやすくなるためだ。ただ、ドル全面安の状況の中でドル/円だけを狙い撃ちにして介入を行っても効果は乏しいとの見方もある。 17日にドルが13年半ぶりの円高水準となる87円台へ下落。その後の反発も小幅にとどまり、ドルに下げ止まりの兆しが見えないことで、市場ではドル/円が一段と下落すれば、日政府・日銀がほぼ5年ぶりに為替介入に踏み切るのとの見方が強まっている。 [東京 19日 ロイター] いきなり全然話はそれますが、貸し渋り、といわれて多くの方が多分誤解されていますが、今の銀行で貸出し余力があ

    かしたくても、、、 | Tori Box
  • 平成19年3月期決算概況 - ニューメリカルテクノロジーズ株式会社

    2007年3月期の決算概況 概況 前会計年度(2006年4月〜2007年3月)の売上高は過去最高の756,102,838円(前期比7.1%増)となりました。 ニューメリカルテクノロジーズ株式会社の業績推移 (単位:百万円) 例年この決算概況欄で申し上げておりますように、弊社財務の特徴は単純さ、非常にわかりやすい(=会計上の操作性がない)経営です。 弊社は創業以来黒字基調で累積損失がなく、取り崩しあるいは評価替えが必要な在庫がなく、評価損を出すような固定資産も、のれん代償却を要する買収会社も、売上や利益付け替えを出来るような連結対象会社も非連結関連会社もなく、100%自社開発で外注先も存在しません。 これほど単純な会社では、近年話題の架空売上計上どころか、合法的節税策すら選択肢がほとんど存在しません。 したがって売上増はストレートに利益増につながります。 もしも弊社が上場会社であれば利

  • 1