タグ

ブックマーク / it.srad.jp (9)

  • COBOLで書かれた米国防総省の給与システム700万行、実質的に更新不可能 | スラド IT

    米軍では兵士に正しく給与が支払われないことがしばしばあるという。ロイターの記事によれば、古い給与・会計システムが原因らしい(Reuters Nextの記事、 家/.)。 米国防総省の給与システムはCOBOLで、700万行に及ぶコードの大半は1960年代に書かれたものだという。コードは数十年前から更新されておらず、エラーも多発するが、古くなるにつれて維持が困難になっているそうだ。さらに、ドキュメントはかなり前に失われており、実質的に更新は不可能とのこと。国防総省では10億ドル以上かけて新しいシステムを導入しようとしたが、これも失敗に終わっているとのことだ。

  • Windows用の64ビット版Firefox、開発停止へ | スラド IT

    11月17日にGoogleグループのmozilla.dev.apps.firefoxで、Windows向け64ビット版ナイトリービルドの停止が提案されました。最終的にWindows向け64ビット版はナイトリー、アワリーともに停止する方向で進めるとの結論に達し、Bugzillaで開発者にこれらのビルドを中止するように求めています(Googleグループでのディスカッション、 CNET Japanの記事、 Bugzillaへの投稿、 家/.)。 提案理由としては、 多くのプラグインは64ビット版が提供されていない。 実装していない機能が多いため、64ビット版のプラグインも正常には動作しない ほかにするべきことがあるので、64ビットユーザーからのクラッシュリポートは優先度が低い などの点がユーザーの誤解や不満の原因になっているためとしています。「ほかにするべきこと」としては、ディスカッションの中

  • Kinect のドライバが本家 PrimeSense 社から登場 | スラド IT

    ストーリー by reo 2010年12月15日 11時00分 UnNatural Interaction (ウニ) 部門より XBox360 用の新しい入力デバイスである Kinect が,発売初日にハックされてドライバが作成されたことは記憶に新しいが,今回なんと Kinect を作った PrimeSense 社から,純正のドライバと実際に人体を認識させるアプリケーションのソースコードが公開された.同社は同時に OpenNI (NI は Natural Interaction の略) という組織を作り,ナチュラルなインタラクション (何じゃそりゃ) を促進させるアプリケーションやミドルウェアを非営利で開発していくとしている. OpenNI と Kinect のドライバのソースコードは OpenNI のページからたどれる GitHub 上にある.ライセンスは LGPLv3.開発者用のデバイ

    horimislime
    horimislime 2012/08/23
    ある Anonymous Coward 曰く、XBox360 用の新しい入力デバイスである Kinect が,発売初日にハックされてドライバが作成されたことは記憶に新しいが,今回なんと Kinect を作った PrimeSense 社から,純正のドライバと実際に人体を認識
  • PayPal、Facebook のユーザに送金できるアプリケーションをリリース | スラド IT

    米 PayPal は Facebook の友人に簡単に送金できる Facebook アプリケーションをリリースした (INTERNET Watch の記事、家 /. 記事より) 。 PayPal での送金には普通相手のメールアドレスが必要だが、このアプリケーションを利用すれば送りたい Facebook ユーザを選択することで簡単に送金することが可能。グリーティングカード機能も搭載されており、写真や動画を組み込んだメッセージを併せて送ることもできるため、誕生日や記念日などに最適。送金の手間が簡単になった上、相手に気持ちを伝えるメッセージ機能と組み合わせるとは SNS にぴったりなアプリケーションかもしれない。

  • 楽天が運営するSNS「前略プロフィール」、撤退を検討 | スラド IT

    日経新聞によると、楽天は同社が運営するプロフィール共有サービス「前略プロフィール」の撤退を検討しているそうだ。前略プロフィールは2004年4月に開設されたサービスで、若年層を中心に人気を博していた。 前略プロフィールはSNSであるものの出会い系サイト的な使い方も可能であり、以前から一部で問題視はされていた。これらを踏まえ撤退を考えているようだ。 楽天はDeNAのプロ野球参入に対し「出会い系をやっている(からふさわしくない)」と非難していたが、それに対し「楽天の前略プロフィールはどうなんだ」との反論があったことも関係しているようだ(ゲンダイネットの記事)。

  • ダイヤルQ2、2014年2月に終了 | スラド IT

    NTT東日NTT西日が、ダイヤルQ2サービスを2014年2月に終了することを発表。今年12月15日で新規の申し込み受け付けを終了する(NTT東日のプレスリリース、NTT西日のプレスリリース)。 ダイヤルQ2は1989年7月にスタートした有料サービスで、情報料の回収をNTT東西が代行するというもの。アダルト番組やツーショットダイヤルなど、一次社会問題になったこともあった。 /.J諸兄は、どのようなサービスを利用したことがあるだろうか。思い出を語っていただきたい。

  • Mozilla のモバイル OS、来年 1Q には登場か | スラド IT

    Mozilla によるモバイル OS の開発が進んでいるようだ (HotHardWare の記事、家 /. 記事より) 。 Boot 2 Gecko (B2G) というこのスマートフォンおよびタブレット向けのモバイル OS プロジェクトは今夏に発表されたもの。このプロジェクトは電話通信、SMS、カメラ、USB、Bluetooth、NFC 等のプロトタイプ API 開発や、この API が安全に動作するための権限モデルの設計などが予定されている。 ロードマップによると既に一部の機能はテストフェーズに入っているとのこと。まずは電話通信、メッセージ通信、電池関連の機能から開発されている。デモは 2012 年第 1 四半期に、実際の製品は早ければ 2012 年第 2 四半期にお目見えするのではないかとのことだ。

  • Bingの検索精度、Googleより勝る | スラド IT

    Bingの検索精度がGoogleより勝っているという調査が家/.で紹介されている。 米国におけるBingの検索成功率は80.04%であり、Googleの67.56%を大幅に上回ったとのこと。ここでいう「成功率」とは、検索クエリのうち、実際にサイトを訪れる割合を示しているという。また、Yahooは2009年から検索をBingに委託しているため、Yahoo所有サイトにおける検索成功率も81.36であり、これもGoogleを上回っていたという。 この調査が正しければ「Bingによる検索の方がクリックスルー率が高い」ということにもなり、Microsoftにとっては収益向上に繋がる可能性もあるとのことだ。 タレコミ人はBingは利用していないが、Googleの検索精度が落ちている印象はある。この調査、検索サービス勢力図に今後変化が訪れる余地があるということを意味しているのだろうか。

  • 「東日本大震災写真保存プロジェクト」の API 公開 | スラド IT

    先日 /.J 記事でも取り上げられた Yahoo! Japan による「東日大震災 写真保存プロジェクト」にアクセスするための API が公開された (Yahoo! デベロッパーネットワークより) 。 公開されたのははキーワードや位置といった情報で写真を検索できる「写真検索 API」と緯度経度を指定して写真の投稿地点を検索できる「地点検索 API」、県や市区町村ごとの投稿件数を取得できる「地域別件数取得 API」の 3 つ。非営利の復興支援目的や学術目的の場合は、無償で写真のダウンロードと同 API の利用が可能とのこと。個人でも利用できるので、なにか良いアイデアが浮かんだら活用してみては。

  • 1