タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

軍事に関するhoshiminのブックマーク (5)

  • WPについて「ジュネーヴ条約と1980年の関連国際議定書に基づき、対民間人および人口密集地域での使用を禁止された兵器である」と書いているのは、イタリアの新聞ではなく、タイムズなど英メディアです。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    WPについて「ジュネーヴ条約と1980年の関連国際議定書に基づき、対民間人および人口密集地域での使用を禁止された兵器である」と書いているのは、イタリアの新聞ではなく、タイムズなど英メディアです。
  • ▲▽この不快さや如何に▽▲ - 大石英司の代替空港

    ※ 母親「外出30分」の悲劇 団地火災で子供3人死亡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000590-san-soci アメリカなら保護責任者遺棄で母親は逮捕ですよね。最新の報道では、近所の病院に行っていたということになっているけれど。 私は以前からずっと訴えているけれど、欧米並みの刑罰を伴う保護義務を法制化すべきでしょう。お隣さんが、親がいないことに気づいて110番されたら親は即逮捕ということにするんです。 そうすることで、保育所需要や、ナニーの習慣も定着する。実際に起こっている悲劇は、放置されている子供たちの全体からすれば圧倒的に少ないんだろうけれど、事件事故に至る寸前で綱渡りを強いられている子供たちがいることを見なきゃ。 そんなことを義務化したらますます少子化に拍車を掛けると言われるかも知れないけれど、そのために財政支出ですよ。

    ▲▽この不快さや如何に▽▲ - 大石英司の代替空港
  • WP Rhapsody, Iraq FAQ

  • ガザ侵攻でイスラエル軍が白燐弾を使用

    これについては数年前に書いた「空中炸裂する白燐弾を検証」もご覧下さい。というよりは、カテゴリ「白リン弾」に掲載されている記事を見て頂ければ、数年前のファルージャ白燐弾狂想曲の様子を知る事が出来ます。あの時、あれだけ大騒ぎしていたのに、白燐弾について一過性で終わってしまいました。地雷やクラスター爆弾のように規制する動きはついぞ出て来ず、国際的にも国内的にも白燐弾騒動は急速に忘れ去られてしまっています。 これは白燐弾を非難していた反戦平和団体が、白燐弾の事を実態よりも遥かに強力な兵器として喧伝した結果「謎の超兵器」と化してしまい、その虚像が暴かれ、相手にされなくなった事によります。思えばあの時、常識的な範囲内での糾弾に徹していれば、白燐弾の規制は進んでいた筈でした。白燐に近い種類でありながら毒性が無い赤燐(ただし燃焼して発生する煙は同じ五酸化二燐であり、発煙や焼夷効果を問題視する場合は白燐と意

    ガザ侵攻でイスラエル軍が白燐弾を使用
  • ブログ「旗旗」 : 石破防衛大臣に注目しています by 草加耕助 - 旗旗

    もし、私が今、何か政府に要望することがあるとすれば、とにかく「普通に怒らせてほしい」と思うのです。 まずもって、すべての話はそれからです。 私は、最近の出来事にすっかり動揺してしまって、自分が憤っているのか、悲しんでいるのか、悔しがっているのか、何も分かりません。 (ブログ「壊れる前に…」 エントリー「無邪気なねこ」より) 全く同感です。こういうのを指して一言でいえば「脱力」というのでしょうか? 「敵にさえ敬意を抱かせるほどの……」という言葉があります。 レーニンの著書「何をなすべきか」の中にこの表現が見え、元戦旗・共産同の議長(当時)だった荒岱介さんが初期の著作で時折使っておられた言い回しです。そしてこの言葉は私に強い印象を残し、いつしか私の人生における重要な指針の一つになりました。好んで人と敵対することはさけていますが、それでも全世界の人間すべてから好かれることは不可能ですから、

    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    前半、なるほどと思わされる良いことを言って、後半で台無しに。
  • 1