タグ

2008年2月29日のブックマーク (12件)

  • 詐欺という言葉で心臓移植募金の問題点が隠れてる - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    http://www6.ocn.ne.jp/~s-honoka/ 【詐欺確定!?】心臓移植は行いません!ほのかちゃんを救う会 : 【2ch】ニュー速クオリティ この手の問題は、論理より感情論のほうがわかりやすく、議論が難しい。 「じゃあこの子に死ねというのか!」と言われるとそれだけで場を制圧してしまいがちだし、攻める方もその空気に対し「詐欺」と言う観客の理解しやすい飛び道具で戦いがち。 それでも、ここは問題点を整理しておくべきだと思う。 詐欺かどうかという、あまり質的ではないポイントで議論が消費されて、根的な問題が取り上げられないのはもったいない。 そもそも海外移植には、日の法律で禁じられた行為を海外に丸投げする事への是非論がある。 日で小児患者の移植が認められないのは、極端な言い方をすれば、心臓移植という、一人の人間を「殺して」一人の人間を生かすという行為が、特に小児に対しては生

    詐欺という言葉で心臓移植募金の問題点が隠れてる - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
  • A Tree at Ease 明治維新は反動クーデター

    前回まで、江戸時代の民主主義について述べてきた。 その市民社会を破壊した明治維新について「持丸長者--幕末・維新編」広瀬隆著をもとに考えてみたい。 「持丸長者」の「持丸」とは、丸=カネ をもつということである。昔の言い方をそのまま使ったものらしい。長者番付に見る変遷から世の中の動きを見ていこうというもので、明治時代に三井などが入っているのは当たり前として、何の生産手段ももたないはずの「山県有朋」「井上馨」らが番付に入っているのはなぜなんだ、彼らは国のために働いた清廉な政治家ではなかったのか、というような問題意識から明治維新を見ていくとよくわかる、壮大な歴史ドラマとなっている。 広瀬隆さんというとどうしても、ユダヤとかの話について行けなくて苦手、という人が多いとは思うが、このに関しては、そういう話がないので、わかりやすく楽しく読める。通貨の話の部分だけを取って読んでもなかなか面白い読み物だ

    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    コメント欄まで含めて読むと味わい深い。そんなに市民革命を起こしてないことが恥か? ならば、起こせるように身命を賭してみたらどうかと思う。
  • Basic Math FAQ

    Basic Math FAQ Computing Math Numerical Magic Tales for Mathematics Topics of Mathematics tmt's Essay [注意書き!] [TeX のマクロ見] [playground で砂遊び] [Reference Books] [中高の関節的な数学] [独りで読む数学] [More Informations] (since 1996) 直近の修正日:November 23, 2023 問い合わせは:tmt (at) airnet ne jp

  • ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 2008年2月25日 社会ワークスタイル コメント: トラックバック (6) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回、マクドナルドの裁判を足がかりにして、管理職の範囲の問題や忙しさなどについて浅知恵を巡らしてみました。それにしてもですね、なんで日人はこんなに疲れているのでしょうね。ワタシの勤め先はかつて通常残業省などと揶揄されたりしたところですが、今もあんまり状況は変わっていないです。 しかし、ブラッセルに赴任して欧州委員会の官僚を相手に仕事するようになった時、いや驚いたのなんのって。彼らの優雅なこと!昼は2時間かけてランチ。6時にはオフィスは無人状態。夏は一ヶ月間バカンス。おまけに給料ははるかに多い。ワタシ心に誓いました。来世も役人やるとしたらヨーロッパ人に生まれて欧州委員会に勤めようって。 ということで、当然のこととして何が彼我の

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    以前、「元々全てのセックスは強姦」みたいなナイーブなことを言った人だけれども、変わってないようです。その頃と。
  • 5/5 品格ある英語ってどんな英語? [英語] All About

    品格ある英語ってどんな英語?(5ページ目)相手の言葉が聞き取れなかったとき、何と言って聞き返します? Pardon? Excuse me? I'm sorry? どれが一番丁寧なのでしょうか? 今回はクイズ形式で正解を選んでみましょう。 Fuck この単語は、あなたの会話表現から消し去ってかまいません。学生仲間やネイティブ同士では、よく使っていますし、映画でも頻繁に耳にしますが、とても品のいい言葉とはいえません。特に英語学習者が使う言葉ではないでしょう。 Shit! (くそ!、ちきしょう!) この言葉はとても下品です。英語を第2言語として学んでいる人たちには必要のない言葉です。品格のある英語を学ぼうとしているあなたの辞書から追い出してしまってもいいかもしれませんね。 Oh, my God! はちょっと使い方注意Oh, my god! テレビの影響か何なのか、「オー、マイ、ガーッ」と小学生で

    5/5 品格ある英語ってどんな英語? [英語] All About
    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    品のない言葉も含めて言語、そして言語にまつわる文化ですよ……。こういう認識の人の話は、まったく役に立たないってことはないだろうけど、かなり注意して聴かないとあかんと思う。
  • A Tree at Ease 百姓たちの江戸時代--2

    前回、百姓たちの民主主義、経済的自由、豊かさについて述べた。この民主主義についてもう少し書いていく。 なお、当たり前のことだが、江戸時代は地域、藩によって千差万別であり、全体として幕府直轄領はのんびり、ほかにも加賀藩や会津藩など、善政で知られた藩がある一方で、薩摩藩、長州藩などのようにどちらかというと悪政の藩もある。全体としてどっちが多かったのかはわからないが、私が書いているような民主主義がかなりひろく成立した時代であるというだけでも、江戸時代に対する見方は変わるのではないかと思う。 ◇ 名主は自分たちで決める 一般的には名主とは「百姓の中から村役人を決め、村の政治を任せて年貢の配分、徴収、治安の維持に当たらせた」とされ、いかにも幕府支配機構の末端に組み込まれたように書かれる。 しかし、幕府は1713年に永代名主制度を廃止し、名主の世襲を禁止する。その結果、新潟県のある村の資料を見ると、

    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    明治から今に続くものを否定したいために、さまざまな拡大解釈をしている。
  • A Tree at Ease 百姓たちの江戸時代--1

    先日、渡辺京二著の「逝きし世の面影」について書いたが、そんなにすばらしい江戸時代の社会がどうやって形成されたのか、そのヒントを提供してくれる一冊である「百姓たちの江戸時代」田中圭一著:ちくま新書について書くことにする。 江戸時代というと、御触書だの諸法度だのという幕府側の記録は多いが、それは建前でしかなくて、現実の人々の生活がわからない、そこで、著者は主に新潟・佐渡の農民の生活を、村に残った古い文書などから描いていく。 ◇ 検地は百姓独立の証--所有権を認めさせる百姓のツール 一般に、検地は年貢の取り立てのために行われ、百姓が土地に縛り付けられたというイメージが強いが、実際には江戸時代には新田を開発した際、検地によって誰々の所有と登録してもらい、土地所有が認められる制度でもあったらしい。無主物先占かつ登記(ただし、対抗要件ではなく効力要件らしい)を認める制度、それが検地だった。だからどんど

    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    江戸時代はなかなか良い時代だったというのは読んだことがある。そうだろうとも思う。けれどもむやみにあこがれてどうするの?
  • A Tree at Ease 沖縄独立という選択肢

    米兵による少女暴行事件。再発防止、運用改善なんていうけど、聞き飽きたと思っている人が多いのではないだろうか。今は、いかにも対策を講ずるようなことを言っていて、はやくほとぼりが冷めてくれないか、と時間稼ぎをしているように思うのは私だけではないだろう。 米軍がいるから日は守られているんだ、という人もいるだろう。しかし、その犠牲を狭い沖縄に集中させておいてそういうことを言うのは、自分が安全なところにいて断固テロと戦う、と言っているどこかの大統領に似ている。自分が当事者になったら、例えばアメリカが徴兵制で、大統領や議員の息子がイラクに行くかもしれない、それでもイラク戦争をやるというなら物である。自分が当事者になって初めてまともな判断ができる。 だからそろそろ気で沖縄独立(以後琉球とする)という選択肢について真剣に検討すべきときではないだろうか。ちょっと現実味を感じにくいかもしれないが、来ど

    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    沖縄独立とかそういう論も在っていいと思うけれども、これだけ根拠無しにてきとーなことを書かれると、害にしかならないように思う。
  • 大人の定義 - 政治

    定義になってない (どこから突っ込めばいい?) 2008-02-25 11:35:06 こんにちは。 で、結局、記憶にも思考にも頼らなければ何に頼るとおっしゃるので? 感情?それは小さい子供だけ。直感?そんなものは思考とセットで初めて頼るに値する。さて、他にはなにがあるのです?何に頼る人を頭のいい人とするので?何にも頼らないということは不可能だけに、何に頼る人とお考えで?抽象的な表現でなく、できるだけ具体的にお願いします。 まぁ、僕と「頭の良い人」という事に関する定義が真逆なんですね。僕は「記憶と直感を用いて正しく思考でき、感情すら考慮にいれることができる人。」と考えております。 どういった事からそのような考えにいたったので? それは、聡いだけだ。 (sutehun) 2008-02-25 17:25:36 賢明であることとは、違う。 思考することも情報に照らすこともせず結論を得る能力は確

    大人の定義 - 政治
    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    またナイーブな……。
  • ブログ「旗旗」 : 石破防衛大臣に注目しています by 草加耕助 - 旗旗

    もし、私が今、何か政府に要望することがあるとすれば、とにかく「普通に怒らせてほしい」と思うのです。 まずもって、すべての話はそれからです。 私は、最近の出来事にすっかり動揺してしまって、自分が憤っているのか、悲しんでいるのか、悔しがっているのか、何も分かりません。 (ブログ「壊れる前に…」 エントリー「無邪気なねこ」より) 全く同感です。こういうのを指して一言でいえば「脱力」というのでしょうか? 「敵にさえ敬意を抱かせるほどの……」という言葉があります。 レーニンの著書「何をなすべきか」の中にこの表現が見え、元戦旗・共産同の議長(当時)だった荒岱介さんが初期の著作で時折使っておられた言い回しです。そしてこの言葉は私に強い印象を残し、いつしか私の人生における重要な指針の一つになりました。好んで人と敵対することはさけていますが、それでも全世界の人間すべてから好かれることは不可能ですから、

    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    前半、なるほどと思わされる良いことを言って、後半で台無しに。
  • 取り壊されるカーペンターズの家 ファンの巡礼に所有者うんざり - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】1970年代に絶大な人気を誇ったグループ「カーペンターズ」のカレンとリチャードの兄妹が住んでいたロサンゼルス近郊の邸宅が、現在の所有者の意向によって取り壊されることになった。今も同地に“巡礼”を繰り返す熱心なファンらからは、取り壊しを惜しむ声が上がっている。 米紙ロサンゼルス・タイムズなどによると、今回取り壊されることになったのは、ロサンゼルス南郊のダウニーにある築39年の邸宅。2人は60年代半ばに東海岸からカリフォルニアに移り、この家で両親とともに暮らした。カレンさんが83年に摂障害のため死亡する直前、倒れたのもこの家だった。 その後、97年に現在の所有者が購入。新しいオーナーはカーペンターズのファンではなかったが、当初は訪ねてくるファンを家の中に招き入れ、残されていたカーペンターズゆかりの品をファンにプレゼントしたりもしていたという。 ところが、ファンの波は

    hoshimin
    hoshimin 2008/02/29
    どこの世界もひでーファンがいるなあ……。無断侵入って。自戒を込めてブックマークしておく。