2020年2月8日、京都競馬場に虹がかかった。 グリーンチャンネルの画面越しに、輝かしい未来を予感した。 その数十分前、エルフィンSで1頭の牝馬が圧倒的なパフォーマンスを披露したゴールの瞬間、私は 「桜花賞馬だ!」 と両手を挙げて叫んでいた。 デアリングタクトが、ベールを脱いだ瞬間である。 しかし、現実はそうそう甘くはなかった。 例年なら桜花賞の出走ボーダーをクリアしていると思われたが、まさかの除外危機。 トライアルレースが消化され出走権がほぼ約束されたところで、新型コロナウイルスによる開催危機。 「なんで今年に限って...」 そんな思いが、桜花賞当日まで何度も頭の中を過ぎった。 その後の活躍は、語るまでもない。 史上初、無敗の3冠牝馬の誕生をかけた秋華賞で、前日オッズが1.1倍になろうとも驚かない。 競馬に、絶対は無い。 圧倒的1番人気が敗れることも少なくないが、終わってみればそれ程強く