タグ

ブックマーク / nishiohirokazu.hatenadiary.org (2)

  • 作りたいもの: プログラミング言語のコア概念を学ぶサイト - 西尾泰和のはてなダイアリー

    増井さんの作りたいものリストを作ろうというスライドを見て「確かに『いつかやる』リストに入れてるだけじゃ発展しないから、公開しても問題ないものは公開したらいいなぁ」と思ったので早速やってみました。とはいえ、僕の『いつかやる』リストは一つのリストの要素に色々な設計やアイデアが書かれていて、全部一度に載せると読むのも大変。とりあえず1つ目だけ載せてみます。動機なんかを加筆。 プログラミング言語のコア概念を学ぶサイト 日語や英語で書かれた解説を読むより、実際に動かしてみたほうがわかりやすいこともある。 しかし、広く使われている言語は既に長年の改良が繰り返されていて、改築・増築を繰り返した老舗旅館みたいに複雑なものになってしまっている。 学習のために、小さくシンプルな、全体像を理解しやすい、わかりやすく可視化された「言語の実装」が必要だ。 そんなものはすでにあるのでは? かつて色々な方法で(Jav

    作りたいもの: プログラミング言語のコア概念を学ぶサイト - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hosonaga
    hosonaga 2012/05/02
  • 言語女子会3: Pythonが恋愛に悩んでRubyに相談しましたの巻 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    言語女子会: undefとnullは両方必要?、言語女子会2: varは必要?/privateがない?の続編です。 Ruby恋愛相談 Python: 最近悩んでるのよね… Ruby: んー、何に? Python: 自分はどんな人が好きなのかなぁ…とか… Ruby: あー、そんなの簡単よ!一緒にいて楽しいことよ! *1 Python: そんなの誰とだって仲良くなったら楽しいんだから差別化にならないじゃん Ruby: そうとは限らないわよ、たとえば、あっ… C: ごめーん、会議が長引いちゃって遅れちゃった!(髪の毛ファサーっ) Python: ああ…なるほど… C C: 何の話?え、恋愛に悩んでる?そんなの簡単よ。卓越性よ。 Python: 卓越性?? C: そうよ。なんらかの分野で「わたしが一番」という状況を作ることよ。そうすれば男の側からいくらでも寄ってくるわ。 Python: なるほど

    言語女子会3: Pythonが恋愛に悩んでRubyに相談しましたの巻 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1