タグ

ブックマーク / kobahencom.weblogs.jp (4)

  • ニュース・アグリゲーターが全国紙のニュースを集約できなくなる日

    英国の老舗アグリゲーター、NewNowは英新聞社の著作権管理団体であるNLAと話あった結果、両者は合意に至らず、今後ガーディアン、テレグラフほかの有名新聞からのアグリゲーションを中止するという声明を発表しました。 なお、NLAは英新聞社8社が共同で創設した団体。同団体はNewsNowに対し、リンクへの課金を要求し、今後もアグリゲーションを継続することに対し法的措置も視野に入れた申入れをNewNowに行った模様。 → econsulatancy.comの記者Graham Charlton氏によるNLA担当者へのインタビュー 米では有力新聞社がPaywall(オンライン課金)化を視野に入れ、グーグルからも検索されない措置を検討していますが、今後、NewsNow同様、アグリゲーションからのリンクについても何らかのアクションが予期されます(ただし、 …国により法律が違うので一概に言えませんが、di

  • ルパート・マードックの声明『ジャーナリズムと自由』: wsj.com

    マードック氏が今後のジャーナリズムについての見解というか、声明文「Journalism and Freedom」をWSJ.comに寄稿。この記事はグーグルから検索できるのだろうか? The future of journalism is more promising than ever—limited only by editors and producers unwilling to fight for their readers and viewers, or government using its heavy hand either to overregulate or subsidize us. 新聞が紙に刷られようが、デジタルであろうが問題ではないという意識は先進的なネットユーザーの意見と同一。そして、グーグル批判時の"牙"は影を潜めて業界への自戒も含まれているようだ。 We

  • USA TODAYが新しいUI-NewsDeckを公開: NYTimesのSkimmerとどっちが見やすい?

    P97 2行め 「アーリー・アダプター」に英文を併記します。Early Adopter また、仔細を参照できるようURLを補記。Adopter categoriesの項。 P134 14行目からP135 2行めまで S字カーブについての説明が不正確でした。以下の文章に訂正し、お詫びいたします。また、参照用にURLを脚注で補記します。Diffusion of innovationsの項。 「『S字カーブ』とは、ある技術進歩や商品サイクルの成長曲線を指し、最初は緩やかに始まり、途中に急速な進歩が訪れ、また緩やかに飽和状態を迎えた様を曲線にしたものです。その成長は鈍化し、次の技術革新は新しい別のS字カーブとして現れます。 メディアの場合、「セカンドライフ」のようなバーチャル・コミュニティを例にとると、同じコンセプトはインターネット黎明期からあり、初期はVRLMという技術を用いて多くの企業が競って

    hotapapa
    hotapapa 2009/09/09
    どこまでUIをがんばっても、一つの出稿企業のニュースだけを読まされるのはもう苦痛だ。
  • Niche Media Lab : ニッチメディアラボ

    日、NHK出版から『フリー <無料からお金を生みだす新戦略>』と先日に紹介した『シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略』の電子版がそれぞれ発売されました。 特に『フリー』は書籍刊行から1周年ということもあり、1週間のみ無料公開だそうです。『シェア』からも複数章がバンドルされるということなので、この機会に未読の方は触れてみてはいかがでしょうか。 電子版『フリー』と『シェア』は気に入ったフレーズが簡単に引用でき、ほかの読者と「SHARE READER」というサイトを介してシェア(共有)できます。なお、同サイトはNHK出版の刊行物だけではなく、ダイヤモンド社刊行の『ザッポス伝説』なども共有対象になっています。電子版のフォーマットや出版社間を超えたシェア・リーディングサイトとして活用してみてください。 → 電子版『フリー』 (App Store) → 電子版『シェア』(App Store)

    Niche Media Lab : ニッチメディアラボ
  • 1