2018年11月2日のブックマーク (12件)

  • これは酷い!アニメ・マンガの実写化に失敗した映画ランキング15選 | VOD Hacker

    最近、映画の冒頭に流れる新作情報を見る度に思うんです。 「ああ…この作品も実写化するんだ…」と。しかも主演はまたこの俳優さん。またこの監督さん。 正直、「実写化=面白くない・失敗する」というイメージが定着しつつある今日この頃… 初めに述べさせていただきます!私は完全な「実写反対派」ではありません!!(キャストが発表された時点で見に行く気をなくすこともしばしばありますが…) 実写版で好きな作品もあります!(「のだめカンタービレ」「DEATH NOTE(2006年版)」など) 確かに、観に行ってから「原作と違う!」「何だこの無駄な改変は!」「誰だこのオリジナルキャラは!」とがっかりすることのほうが多いんですが、基的には地雷臭がする作品もチャレンジしてみようと思うタイプです。 なので今回ご紹介するランキングは、私個人が観た感想と、実際の興行収入や世間のレビューを考察した結果になります! もちろ

    これは酷い!アニメ・マンガの実写化に失敗した映画ランキング15選 | VOD Hacker
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    デビルマンの駄作ぶりは圧倒的だよ。変に予算があるだけにその予算分だけさらに酷くなっているという快作でもある。
  • 朝ドラ『まんぷく』への「憲兵を悪く描くな」攻撃は異常! 首絞め、逆さ吊るし…本当の憲兵や特高の拷問はもっとヒドい|LITERA/リテラ

    朝ドラ『まんぷく』への「憲兵を悪く描くな」攻撃は異常! 首絞め、逆さ吊るし…当の憲兵や特高の拷問はもっとヒドい 10月1日から放送が始まった、NHK連続テレビ小説『まんぷく』。日清品創業者の安藤百福と・仁子をモデルにその半生を描くドラマだが(役名は立花萬平と福子に改称されている)、ツイッターを中心に、この内容に対して驚くような声が出ている。 10月15日から放送された第3週「そんなん絶対ウソ!」では、軍事物資を横領した罪で萬平が逮捕され、憲兵から執拗な拷問を受けるシーンが流された。萬平は無実のため、獄中では事もとらず、ひたすら「僕はやっていない」「僕は知らない」と訴えるのだが、憲兵たちは聞く耳をもたない。さらに、罪を認めさせるために、素手で殴るのはもちろん、蹴り飛ばす、壁に叩き付ける、竹刀で叩くといった暴力行為を行った。 結果的に、福子たちの必死の根回しにより萬平の無実が証明され、

    朝ドラ『まんぷく』への「憲兵を悪く描くな」攻撃は異常! 首絞め、逆さ吊るし…本当の憲兵や特高の拷問はもっとヒドい|LITERA/リテラ
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    この手のネトウヨさんたちは、「日本人を悪くばっかり書くな!」と仰られるが、例えばここの安藤百福さんは良き日本人として書かれているわけで、どうしてそこを評価しないのか理解に苦しむ。
  • 昔付き合ってた恋人が好きすぎても簡単に即結婚可能。

    何の問題もなく、あっさり結婚できてしまうからあら不思議。 もちろん次の人と一定期間はお付き合いしなければならないが、少なくともそんなに何人もの人と付き合ったり十年以上も待つ必要もない。 成功へのキーワードは「求めるな」に尽きる。 ずるずる未練を引きずるのは、そうした熱愛を求めることをやめないからである。 恋愛なんざよく言われるように麻薬の一種であるに過ぎない。だから依存症に陥っていると自覚すべきなのだ。 これがなかなか、わかっていてもどうしても求めてしまうのが依存症の無限ループ。 だったら、次付き合う人にその麻薬、すなわち熱愛の快楽を求めなければ良いのだ。その人にはそんなものはない、と最初から諦めよ。 その上で、人間同士として付き合えばよろしい。 あなたに必要なのは依存症からの脱却・寛解であって、もう一度あの素晴らしい世界に浸ることではない。 ・・・と偉そうに書いてみたが、私は単に運が良か

    昔付き合ってた恋人が好きすぎても簡単に即結婚可能。
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    恋愛って、確かに麻薬的な側面があり、麻薬がらみ事件同様に色々と事件になったりしてるもんな。でも恋愛のそうしたある意味悪い面ってあまり語られないよね。そういう意味で教訓的にいい話だと思う
  • 器物損壊 無罪確定女性「逮捕で一変」PTSD、家は売却

    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    記事を読む限り、警察・検察側が杜撰としか言いようがない。
  • ある日気づいたら、異国で神になっていた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ある日気づいたら、異国で神になっていた
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    MV見て、普通じゃんとしか思えず、何がそんなに中国で売れる要素なのかさっぱりわからん
  • なぜ会議は決裂したのか、海賊版対策TFの議論を検証する | 日経 xTECH(クロステック)

    「今日の議論をどう扱うかはこちらで引き取る」――。 政府の会合としては異例の結末だった。知的財産戦略部が2018年6月22日から10月15日まで9回にわたり開催したタスクフォース「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」は、委員間の対立が激化した結果、予定していた中間とりまとめを断念した。冒頭のコメントは、慶応大学大学院メディアデザイン研究科教授で共同座長を務める中村伊知哉氏の言葉である。 裁判所の判断の下、悪質な海賊版サイトへのアクセスを民間ISP(インターネット接続サービス事業者)が強制遮断する「サイトブロッキング」の法制度を整備するか否かを巡り、「憲法の『通信の秘密』に抵触し、現時点で違憲の疑いがある」として法制化の棚上げを訴える9人の委員と、「推進」「棚上げ」の両論併記を認める他の委員との溝が埋まらず、「座長預かり」で散会になったのだ。 とはいえ、ブロッキング法制化の流れが

    なぜ会議は決裂したのか、海賊版対策TFの議論を検証する | 日経 xTECH(クロステック)
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    漫画村の容疑者を特定し得た、だけでは確かに駄目。漫画村は脇が甘かっただけで。対策を講じなければ文化が滅びかねない焦りは分かる。違憲とか言ってる場合じゃない、と。川上氏は嫌われてるけど、分かるんだ。
  • ゾーニングされたエロマンガより、街の萌え絵のほうが、よほど怖い。 | Books&Apps

    つい先日、ブロガーのしんざきさんが子どもの感性と性的コンテンツについて、以下のような文章をbooks&appsに寄稿してらっしゃいました。 趣旨は、以下のセンテンスでおおよそ掴めていただけるでしょう。 子どもの感性は、「性的なコンテンツ」一つで悪影響を受ける程脆弱なんだろうか ですが、子どもの感性というものは大人が通常考えている以上に柔軟で、色んなものを取り込んで自分なりの感覚というものを醸成していくんだろうなあ、という認識が私の中にはあります。 だから、自分がどんなに言葉を尽くしても、それが子どもに及ぼせる影響というのはほんの一部分だろうな、と思っています。 それは同時に、変なコンテンツ、変な情報があったとしても、それもやっぱり、子どもにはごく限定された影響しか及ぼせないだろう、ということでもあります。子どもの防御力は、そんなに低くない。 だから私は、子どもが触れるコンテンツについて、あ

    ゾーニングされたエロマンガより、街の萌え絵のほうが、よほど怖い。 | Books&Apps
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    彼らって誰の事かよくわらないけど、大人がどういう社会にしたいかの問題ではある。意味があるのないのかは別にして。
  • 英BBCの『史上最高の外国語映画100本』 1位は七人の侍、3位と4位にも邦画がランクイン! : 海外の万国反応記@海外の反応

    英BBC「史上最高の外国語映画100」、第1位は「七人の侍」 2015年に「史上最高のアメリカ映画100」を発表している英BBCが30日、優れた非英語作品を選ぶ「史上最高の外国語映画100ランキングを発表した。これは世界43カ国・地域の映画評論家209人へのアンケートを実施し、その結果をまとめたもの。67人の映画監督が手掛けた、24カ国・地域からの19言語の作品が登場している。 1位に選ばれたのは日映画で、黒澤明監督の「七人の侍」だった。日映画はトップ10に3作品が登場し、同じ黒澤監督の「羅生門」が4位、小津安二郎監督の「東京物語」が3位となった。(レコードチャイナ) 引用:Reddit

    英BBCの『史上最高の外国語映画100本』 1位は七人の侍、3位と4位にも邦画がランクイン! : 海外の万国反応記@海外の反応
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    黒澤映画、特に七人の侍は影響力が馬鹿でかいからね。
  • 長谷川豊氏「心から感謝」東久邇宮文化褒章を受賞 - 芸能 : 日刊スポーツ

    フリーアナウンサーの長谷川豊氏(43)が1日、「東久邇宮文化褒章」を受章した。 都内で行われた式典に出席し、「フリーになった後、コツコツと積み重ねた活動をこのような形で評価して頂き、心から感謝しています。これからまた新しい一歩のつもりで、日の皆さんのために頑張ります」と話した。 同賞は高松宮賞、秩父宮賞と並ぶ3大宮賞の1つで、文化事業や社会貢献、教育分野で著しい功績を残した人物に与えられる賞。13年にフジテレビを退社した長谷川氏は、メディアや政治の裏を音で話す講演会が好評で、全国で100回以上行った実績などが評価された。

    長谷川豊氏「心から感謝」東久邇宮文化褒章を受賞 - 芸能 : 日刊スポーツ
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    これみよがしに金屏風の前に自慢げに立つアホ。とことん落ちぶれたねw
  • 赤旗のコラムが戦時中の朝鮮人強制連行補償問題を端的にまとめ昨今の外国人労働者受け入れ問題にもつなげて秀逸だった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以下の内容です。 2018年11月1日(木) きょうの潮流 戦争遂行のために、募集という名で始まった朝鮮人労働者の集団移入。太平洋戦争の激化とともに日に強制動員されていきました▼各地の炭鉱、金属鉱山や土木場、軍需工場。労働力不足を補うため、最も過酷な職場で劣悪な環境下で飢えや暴力にさらされました。奴隷のように扱われた、地獄の日々だった。数知れない証言がすさまじい実態を語っています▼17歳のときに「勤労報国隊」によって動員された李春植(イ・チュンシク)さんもその1人。当時の日製鉄(現新日鉄住金)釜石製鉄所で1日12時間も鉄材を運ばされ、熱い鉄材の上に倒れて大けがを負ったことも。技術を習うどころか、賃金さえも受けられなかったと韓国紙が報じています▼李さんら元徴用工4人が新日鉄住金を訴えた裁判で、韓国の最高裁判所は賠償を命じました。これまで日政府や被告企業は日韓請求権協定によって解決済みと

    赤旗のコラムが戦時中の朝鮮人強制連行補償問題を端的にまとめ昨今の外国人労働者受け入れ問題にもつなげて秀逸だった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    それは問題のすり替え。今回は国際法の問題であり、協定に基づいて韓国もそう判断を明示してきたのに、それをひっくり返したことが問題/韓国併合を不法、というのは韓国のみの話。双方が認めなければ国際法上無意味
  • 仏ハロウィーン 若者が暴徒化 放火に略奪も 100人超を検挙 | NHKニュース

    フランスではハロウィーンで仮装した一部の若者がスーパーなどに押し入って商品を略奪をする事件を各地で起こし、合わせて100人以上が検挙される事態になりました。 しかし、一部の若者が暴徒化し、火炎瓶を自動車や車庫に投げつけて放火したり、スーパーなどに押し入って商品を略奪したりする事件を各地で起こし、少なくとも116人が検挙されました。 リヨンの商店街で撮影された映像には、暴徒となった若者に警察官が催涙弾を発射し、黒い服で仮装した一団が叫びながら逃げる様子が映っています。 フランスの警察は各地で若者が暴徒化したのはSNSでハロウィーンの仮装をして警察を襲撃するよう呼びかける投稿が広まっていたためと分析しています。 このためハロウィーン当日には1万5000人の警察官を投入し、警戒に当たっていました。日でも一部で騒ぎやトラブルが起きましたが各地で放火や略奪が起きる事態にフランスのクリストフ・カスタ

    仏ハロウィーン 若者が暴徒化 放火に略奪も 100人超を検挙 | NHKニュース
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    似て非なる状況だと思われる。日本は群集の中で色々やってる感じだけど、火炎瓶などは用意しないと出来ない話で最初から暴徒目的っぽい。
  • これは無限ループなの?国境の島の異常事態|NHK NEWS WEB

    「ギネスブックに載せてもらったらいい」議員のひとりが、自嘲気味につぶやいた。日の最も西に位置する島の町議会。何回投票しても議長が決まらない選挙が、ついに決着した。町民不在。回数だけがむなしく積み重ねられた、1か月余り。99回にも及んだ前代未聞の事態は、なぜ起こったのか。(報道局選挙プロジェクト 仲秀和/沖縄局 小島萌衣) それは無限ループのようだった。 午前10時。いつものように、町議会の会議が始まる。 「日程第一。議長の選出について」 この日も議題は、たったひとつ。議長を決める選挙だけ。 町議会議員10人が配られた投票用紙に名前を記入。 順番に投票していく。 ただちに開票。 与党議員が5票、野党議員が5票。 またしても同じ結果… トップが同数の場合、くじ引きで当選者を決めるのがルール。 それぞれがくじを引き、一方の議員が議長に選ばれた。 ところが… 「議長に当選しましたが、一身上の都

    これは無限ループなの?国境の島の異常事態|NHK NEWS WEB
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2018/11/02
    与党と野党という二つだけなのが問題。マギシステムの三賢者みたいに三つにすればいい。