タグ

ブックマーク / kwatch.hatenadiary.org (2)

  • 高速なプログラミング言語が生み出す本当の価値 - kなんとかの日記

    なんか、はてなブックマークとか見てると残念なコメントが多いよなー。『こんな比較は意味ない』とか『できることがまったく異なるテンプレートを並べて比較されても』とかいうやつ、何なの?「言語の速度 != アプリの速度」という主張を示したベンチマークなんだから別におかしくないじゃん。主旨がまるで分かってもらえてない。ネットワークやデータベースの処理まで含めて計測したら、「言語の速度 != アプリの速度」という主張がより鮮明になるだけじゃね? 反論する人があまりに残念な反論しかできないようなので、かわりに自分で「高速な言語を使う理由」を説明する (一人マッチポンプ状態じゃねーか)。 ・  ・  ・  ・ 言語が速いことによる当の利点は、採用可能なアーキテクチャが広がることだと思う。新しいアーキテクチャを思いついたので採用したいが、スクリプト言語ではどうやっても満足な速度が出せなかったのが、Java

    高速なプログラミング言語が生み出す本当の価値 - kなんとかの日記
  • プログラミング言語の速度とアプリケーションの速度がいかに関係ないかがわかるグラフ - kなんとかの日記

    まずは次の表をご覧あれ。これはプログラミング言語のベンチマークとして有名な Computer Language Benchmarks Game のベンチマーク結果。上にいくほど高速で、下に行くほど遅い言語になる。 これを見れば、最速な言語は C/C++ であり、Java や Haskell や OCaml といった静的な言語は軒並み上位に登場する。これに対し、RubyPythonPHP といったスクリプトは全部下のほう (つまり遅い)。その速度差は非常に大きく、このベンチマークで見ると Python3 や Ruby1.9 は C/C++ の約50倍から60倍遅く、Perl は約90倍、PHP にいたっては約130倍遅いことになる。 (ちなみに JIT つきの Lua が驚異的に高速なのが目をひく。この結果が当だとしたら、言語の速度に大きく関係するのは動的か静的かではなく、どれ

    プログラミング言語の速度とアプリケーションの速度がいかに関係ないかがわかるグラフ - kなんとかの日記
  • 1