タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (483)

  • 死刑囚13人、執行先送りか…菊地容疑者逮捕で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オウム真理教の刑事裁判は昨年末でいったん終結した。教祖だった松智津夫死刑囚(57)ら13人の死刑が確定し、執行の時期が注目されていたが、特別手配中だった平田信(まこと)被告(47)(爆発物取締罰則違反などで起訴)に続き、菊地直子容疑者(40)も逮捕されたことで、執行が先送りされる公算が大きくなった。 刑事訴訟法は「死刑執行の命令は判決確定から6か月以内」と定めているが、法務省は共犯者が公判中の場合、原則として死刑を執行していない。 地下鉄サリン事件で殺人、殺人未遂容疑で逮捕された菊地容疑者が今後、起訴されて公判が始まった場合、サリンを製造した遠藤誠一(51)、土谷正実(47)、中川智正(49)の3死刑囚が証人として出廷する可能性がある。

    hounavi
    hounavi 2012/06/04
    "法務省は共犯者が公判中の場合、原則として死刑を執行していない" - 読売新聞|死刑囚13人、執行先送りか…菊地容疑者逮捕で
  • 暴力団幹部の前で住民証言…地裁ついたて認めず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県久留米市にある指定暴力団道仁会の旧部事務所立ち退き訴訟の口頭弁論が1日、福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)であり、原告の住民3人の人尋問が行われた。 住民側は被告席の道仁会幹部から顔が見えないよう、証言台との間についたてを置くことを求めていたが、同支部は認めず、住民の一人は法廷で「びくびくしながら証言している」と訴えた。 原告の住民の人尋問は4月27日に次いで2回目。この日も、被告席には道仁会会長と会長補佐の2人が座った。有吉裁判長は開廷直後、ついたては別の住民3人が出廷した前回と同様、証言台と傍聴席の間に置くことを説明。組員のいない傍聴席の視線だけが遮られる形となった。 住民3人は道仁会幹部が真横から見つめる中で証言。住民の一人は弁護団から同支部についたての設置を求めると聞き、引き受けたと説明。「私たちの願いは認めてもらえず、非常にびくびくしながら証言している」と同支部の措

    hounavi
    hounavi 2012/06/02
    "住民側は被告席の道仁会幹部から顔が見えないよう、証言台との間についたてを置くことを求めていた" - 読売新聞|暴力団幹部の前で住民証言…地裁ついたて認めず
  • 親族扶養で家裁活用ゼロ…生活保護巡り自治体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生活保護受給者に扶養可能な親族がいるのに、生活費の負担額が折り合わない場合に、自治体が活用できる家庭裁判所への申し立てについて、読売新聞が全国の主要74区市に取材したところ、昨年度はゼロだったことがわかった。 人気芸能人の扶養問題や受給者の急増を受け、国は司法の積極活用を打ち出したものの、現場では困惑や反発が目立ち、実効性のある手段が見あたらないのが現状だ。 お笑いコンビ「次長課長」の河準一(こうもとじゅんいち)さん(37)が母親の受給を認めた5月25日、小宮山厚生労働相は国会答弁の中で、家裁の手続きのマニュアルやモデルケースを示し、自治体に活用を促すと明言。「扶養可能な義務者には、必要に応じて保護費の返還を求める」と強い姿勢を示した。受給者は昨年7月以降、過去最多を更新し続け、210万人に迫る。事業費が3兆7000億円にも膨張した現状への危機感が背景にある。 申し立てについて、読売新聞

    hounavi
    hounavi 2012/06/02
    読売新聞|親族扶養で家裁活用ゼロ…生活保護巡り自治体
  • 陸援隊の弁護士4人が辞任「やれることない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hounavi
    hounavi 2012/06/02
    "補償問題については保険会社が示談代行を受任しており、「民事の代理人として十分に打ち合わせができず、やれることはなくなった」" - 読売新聞|陸援隊の弁護士4人が辞任「やれることない」
  • 新宿の「マチ弁」が裁判小説、宣伝嫌い匿名貫く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内の現役弁護士が匿名で書いた裁判小説が話題を呼んでいる。 登場するのは、小さな民事事件や少年事件で活躍する“マチ弁”。小説仕立てだが、いずれも実体験をもとに書かれており、著者は「弁護士を依頼する際、その人が依頼人に最後まで丁寧に寄り添ってくれるかを見極める参考にしてほしい」と話している。 小説「法廷弁護士」(日評論社、1500円+税)の著者は、新宿区内で開業している第二東京弁護士会所属の男性弁護士(52)。ペンネームは「約束を必ず守り実行する」という故事成語「徙木之信(しぼくのしん)」にちなんで「徙木信(しぼくしん)」を名乗る。 学生時代から弁護士を目指していたが、父から「人の不幸に首を突っ込む仕事」と強く反対された。その後、サラリーマンや塾講師をしながら16回目の受験で司法試験に合格。開業後も企業の顧問などは引き受けず、小さな民事事件などを中心に引き受けてきたという。 弁護士の数

    hounavi
    hounavi 2012/06/01
    「法廷弁護士」徙木信 http://t.co/wu7NazzN (Amazon) 小説だけど版元は日本評論社w [Web] 読売新聞|新宿の「マチ弁」が裁判小説、宣伝嫌い匿名貫く
  • 最下位当選の区議、1票無効で失職…くじ引きへ : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hounavi
    hounavi 2012/05/31
    "次点の候補と同数となったため、くじ引き" - 読売新聞|最下位当選の区議、1票無効で失職…くじ引きへ : 地方選 : 選挙
  • 夫に無断で離婚届、勝手に氏名書き押印…逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夫(52)の同意なく離婚届を作成し、香川県三豊市役所に提出したとして、三豊署は29日、同市豊中町の無職の女(40)を有印私文書偽造と同行使、電磁的公正証書原不実記録未遂の容疑で逮捕した。 女は夫と数年間交際し、昨年に結婚したばかりだった。 発表によると、女は昨年12月19日、自宅で、離婚届の夫の欄に勝手に氏名を書き入れ、押印して偽造し、市役所に提出した疑い。夫が「知らないうちに離婚届を出された」と同署に届け出た。

    hounavi
    hounavi 2012/05/31
    "有印私文書偽造と同行使、電磁的公正証書原本不実記録未遂の容疑" - 読売新聞|夫に無断で離婚届、勝手に氏名書き押印…逮捕
  • 仁和寺境内で250年、茶店の営業権認めず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市の世界遺産・仁和寺(にんなじ)境内で、花見時期に約1か月間、営業していた茶店の経営者ら3人が、昨年から営業を認められなくなったのは不当として、同寺に営業権の確認と約240万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、京都地裁であった。 松清隆裁判官(冨田一彦裁判官代読)は営業権の確認請求は棄却したが、慰謝料計120万円を支払うように命じた。 判決などによると、茶店は約250年前からあったとされる。経営者らは「御室桜」の管理を担い、花見客向けに寺側に代金を払って桟敷などを設け、昭和時代の中頃からすき焼きを出していた。 判決は営業権について、同寺側が今後も境内の使用を認める義務はないとした。 また、同寺側が営業を認めない理由として「境内で肉をべるのは宗教上、好ましくない」と主張した点について、判決は「僧侶の紹介した客も多く、宗教上の問題ではない。来とは違う理由で営業を不許可としたのは、

    hounavi
    hounavi 2012/05/31
    "昭和中頃からすき焼き。寺側「境内で肉を食べるのは宗教上、好ましくない」判決「僧侶の紹介した客も多く、宗教上の問題ではない」。営業不許可は信義則違反として慰謝料は認めた" - 読売新聞|仁和寺境内で250年、茶
  • わいせつ被害10歳少女、告訴能力認められるか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    母親の交際相手からわいせつ行為を受けたとされる次女(当時10歳11か月)の告訴を、「幼い」ことを理由に認めず起訴事実の一部を棄却した富山地裁の判決について、富山地検が不服とした控訴審の初公判が29日、名古屋高裁金沢支部(伊藤新一郎裁判長)で開かれた。 検察側は「不法に公訴を棄却した判決だ」と主張し、即日結審した。判決は7月3日に言い渡される。告訴能力について法は年齢を定めておらず、裁判所の判断が注目される。 富山地裁(田中聖浩裁判長)の判決は今年1月。富山市内の無職の男(42)に対し、昨年6月の市内のホテルでの行為について、交際していた母親の長女(当時15歳)に対する準強姦(ごうかん)罪、次女に対する強制わいせつ罪などで懲役13年(求刑・懲役18年)を、ホテルを予約した母親に対し、ほう助罪で懲役4年(求刑・懲役7年)を言い渡した。一方で、次女への別の強制わいせつ罪1件については公訴を棄却し

    hounavi
    hounavi 2012/05/30
    読売新聞|わいせつ被害10歳少女、告訴能力認められるか
  • ワンピースの「魔改造フィギュア」で著作権侵害 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気アニメ「ワンピース」の女性キャラクターを模した改造フィギュア(人形)を無許可で販売したとして、千葉県警は30日、東京都板橋区西台、稲村雄一容疑者(33)を著作権法違反(侵害行為)の疑いで逮捕し、自宅などを捜索した。 販売されていたフィギュアは性的好奇心をあおるような作りで、マニアの間では「魔改造フィギュア」と呼ばれている。県警は、中国で大量生産されたフィギュアを稲村容疑者が輸入していた可能性があるとみて、流通ルートの解明を進める。 捜査関係者によると、稲村容疑者は今年2~3月、ワンピースの女性キャラクター「ナミ」のフィギュア3体を、著作権を持つアニメ制作会社「東映アニメーション」の許可を得ずに、インターネットのオークションサイトで奈良県の男性ら3人に計約4万円で販売した疑いが持たれている。

    hounavi
    hounavi 2012/05/30
    "の女性キャラクターを模した改造フィギュア(人形)を無許可で販売。著作権法違反(侵害行為)" - 読売新聞|ワンピースの「魔改造フィギュア」で著作権侵害
  • 図書館「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    図書館の貸し出し履歴をレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社に託して活用しようという、佐賀県武雄市の構想が波紋を呼んでいる。 履歴情報は、利用者に推薦を紹介するリコメンドに使われるほか、運営会社の市場調査に利用される可能性もある。図書の貸し出し履歴は思想信条に関わる個人情報で、これまでは「履歴は消す」が原則だった。だが、IT技術の向上で情報分析が容易になる中、履歴活用に踏み出す図書館は増えつつある。 武雄市が市立図書館の運営をTSUTAYAを展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」(東京)に委託するのは来年4月から。従来の図書館登録カードをCCCの共通ポイントカード「Tカード」に置き換え、Tカードのもつ機能は原則利用できるようにする計画だ。例えば、を1冊借りるごとに1円分のポイントが付与され、提携するコンビニなど小売店4万6000店で交換できる。 「あなたにはこん

    hounavi
    hounavi 2012/05/28
    読売新聞|図書館「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報
  • 建設アスベスト集団訴訟で初判決、原告が敗訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    建材用アスベスト(石綿)でがんなどになったとして、建設労働者と遺族らが国と複数の建材メーカーを相手取り、計6地裁で損害賠償を求めている「建設アスベスト集団訴訟」(原告計512人)の初めての判決が25日、横浜地裁であった。 江口とし子裁判長(青木晋裁判長代読)は「石綿の使用を禁止すべき状況にあったとは認められない」などとして、原告の訴えを全面的に棄却した。係争中の訴訟にも影響しそうだ。原告側は「命の重みに全く触れていない」と反発、控訴する。 首都圏の建設現場で1950年代以降に働き、がんなどを発症した神奈川県内の大工や遺族ら計87人(被害者75人)が、国とメーカー44社に計28億8750万円の賠償を求めていた。 判決は、石綿の発がん性の医学的知見が確立された時期を、国際労働機関などによる指摘があった72年と認定。しかし、中皮腫が低濃度でも発症する知見は確立していなかったとし、「64~75年に

    hounavi
    hounavi 2012/05/26
    "国と複数の建材メーカーを相手取り、計6地裁で損害賠償を求めている「建設アスベスト集団訴訟」(原告計512人)の初めての判決が25日、横浜地裁で" - 読売新聞|建設アスベスト集団訴訟で初判決、原告が敗訴
  • 探せ!正義のハッカー…国が初の競技会開催へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターのハッキング技術を競う社会人対象の大会を、経済産業省が今年度、国として初めて開催することになった。 深刻なサイバー攻撃が相次いで発覚する中、日を守る「正義のハッカー」を発掘するのが狙いだ。 大会は今年10月以降、全国を4ブロックに分けて予選を開き、来年2月に戦を開催。担当者は「模擬的なサイバー攻撃のようなメニューで実践的な経験を積ませたい」と狙いを話す。今年度は7000万円の予算を確保し、米ラスベガスで開かれる世界最高峰のコンテストの実施方法も調査する。来年度以降は民間に引き継ぎ、将来は世界レベルの大会にしたい考えだ。 経産省は2003年、同様の大会を高校生対象に計画したが、「ハッカー=悪」の偏見が強く、「国が犯罪者を養成するのか」との批判を受け見送った経緯がある。しかし、その後、防衛産業や衆参両院などへのサイバー攻撃が発覚したことから、経産省では「当時とは時代状況が変わ

    hounavi
    hounavi 2012/05/22
    正義のハッカーって表現、記事としてはこう書くのわかるがやっぱり違和感あるなぁ [Web] 読売新聞|探せ!正義のハッカー…国が初の競技会開催へ
  • 知的障害者、更生まで支援…検察、NPOと連携 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の地検で知的障害を持つ容疑者の取り調べ改革が進む中、長崎地検で始まった新たな取り組みが注目を集めている。 地元のNPO法人が障害者の取り調べに専門家を派遣し、福祉施設が刑期を終えた障害者らを受け入れることで、早期の社会復帰につなげる試み。地検が「施設での更生」を条件に裁判で執行猶予を求めて認められる“成果”も出ており、最高検は同様の仕組みを全国に普及させたい考えだ。 「取り調べで、ちゃんと答えられたことは一度もない」。軽度の知的障害があり、3月に佐世保刑務所で5度目の服役を終えた男性(74)は振り返る。 2009年、同居していた兄から受けた暴力の憂さを晴らそうと、金もないのに居酒屋で飲み、無銭飲で逮捕された。取り調べで事情を説明しようとしたが、検事から「否認」や「黙秘権」など難解な言葉を並べられ、あきらめた。「『やったんだな』と叱られるように聞かれる。言えたのは『はい、すいません』だ

    hounavi
    hounavi 2012/05/22
    "長崎地検。NPO法人が障害者の取り調べに専門家を派遣、福祉施設が刑期を終えた障害者らを受け入れ。地検が「施設での更生」を条件に執行猶予を求めて認められる“成果”も" - 読売新聞|検察が知的障害の容疑者更生支
  • 警視庁、IT会社捜索…スマホ情報流出アプリ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォン(高機能携帯電話)の電話帳に登録された個人情報を外部に流出させるアプリ(ソフト)が出回っていた問題で、このアプリが東京都内のIT(情報技術)関連会社を通じてインターネット上に提供されていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかった。 警視庁は17日、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用の容疑で同社などを捜索。流出した個人情報は数百万人分に上るとみられ、同庁では流出先を調べるとともに、作成者の特定を進めている。 スマホのアプリを巡る個人情報の流出で強制捜査が行われたことが明らかになるのは初めて。同庁は問題のアプリがウイルスに該当すると判断。IT関連会社や同社関係者の自宅などを捜索、パソコンや書類などを押収した。今後、同社関係者から任意で事情を聞き、アプリが提供された経緯などについて説明を求めるとみられる。 問題のアプリは米グーグルの基ソフト「アンドロイド」を搭載したスマホ向け

    hounavi
    hounavi 2012/05/20
    theMovieアプリの件 [Web] "不正指令電磁的記録供用容疑。問題のアプリがウイルスに該当すると判断。" - 読売新聞|数百万人の情報流出アプリ、都内のIT会社捜索
  • 業者紹介で連帯保証人、3百万円支払い請求も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hounavi
    hounavi 2012/05/17
    "金融機関などから融資を受ける際に必要な保証人を有料で紹介する「保証人紹介ビジネス」を巡るトラブル" - 読売新聞|業者紹介で連帯保証人、3百万円支払い請求も
  • 警察署倉庫の窓破壊、制帽ドロ…住民指摘も放置 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hounavi
    hounavi 2012/05/16
    "住民が「倉庫の窓が壊れている」と指摘していたが、同署は放置。別の窃盗容疑で逮捕された容疑者の知人が容疑者の犯行を供述するまで、被害を把握できていなかった" - 読売新聞|警察署倉庫の窓破壊、制帽ドロ…住民
  • 窃盗で有罪判決…1時間後にスーパーで万引き : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県警仙台南署は14日、仙台市青葉区みやぎ台、無職小野寺秀一容疑者(74)を窃盗の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、小野寺容疑者は同日午前11時55分頃、仙台市太白区内のスーパーで、料品4点(合計約1000円)を盗んだ疑い。小野寺容疑者が買い物袋に商品を入れ、レジで精算せずに店外に出たところ、警備員が取り押さえた。 小野寺容疑者は同日午前11時、仙台簡裁で窃盗罪により懲役1年、保護観察付き執行猶予3年の有罪判決を受けたばかりだったという。

    hounavi
    hounavi 2012/05/15
    "午前11時、仙台簡裁で窃盗罪により懲役1年、保護観察付き執行猶予3年の有罪判決。午前11時55分頃、スーパーで窃盗" - 読売新聞|窃盗で有罪判決…1時間後にスーパーで万引き
  • 小川法相「裁判官だった3年間、退屈だった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小川法相は11日、母校の立教大学(東京・池袋)で行われたシンポジウムに出席し、「(裁判官をしていた)3年間は退屈でもったいなかったが、選挙の際、『元裁判官』ということで大変に評価が高く、全てを取り返した」と述べた。国民に裁判員への負担を求める中、裁判官の仕事を軽んじ、選挙の際に肩書を利用したとの批判を浴びそうだ。 シンポジウムは「現代社会と司法の役割」をテーマに、同大生らが参加。法相は「裁判官は、責任があって大変大切な職業」としつつ、1998年の参院選に立候補した際のことを振り返り、「元裁判官の一言で、小川敏夫は清潔な人だろうと思っていただける。裁判官に対する信用が高いということの表れだ」と述べた。

    hounavi
    hounavi 2012/05/13
    逆に楽しかったとか言われても困るけどw [Web] "「(裁判官をしていた)3年間は退屈でもったいなかったが、選挙の際、『元裁判官』ということで大変に評価が高く」" - 読売新聞|小川法相「裁判官は退屈、選挙で取り返し
  • 高検事務官、女子高生と淫行…警官が場所提供 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌区検は11日、女子高生といかがわしい行為をしたなどとして、札幌高検の20歳代の男性元事務官を北海道青少年健全育成条例違反で、道警留置管理課の元男性巡査長(29)(依願退職)を同条例違反ほう助で、札幌簡裁に略式起訴した。 同簡裁はそれぞれ罰金40万円と20万円の略式命令を出し、2人は即日、納付した。 起訴状などによると、元事務官は昨年10月15日、江別市の元巡査長の実家で、女子高生(当時17歳)といかがわしい行為をし、元巡査長は場所を提供し、これをほう助したとされる。 札幌高検は11日、事務官を停職3か月の懲戒処分とし、事務官は依願退職した。札幌高検の西浦久子次席検事は、報道陣の取材に「(元事務官が)起訴されたことは誠に遺憾。指導徹底を図り、再発防止に努めたい」などとし、一方で、元事務官の住所や年齢、部署などを発表しなかったことについて「深く反省して辞職し、再起しているため、個人の特定に

    hounavi
    hounavi 2012/05/13
    読売新聞|高検事務官、女子高生と淫行…警官が場所提供