タグ

2012年5月31日のブックマーク (26件)

  • 就活 「意識の高い学生w」はもはや大学では公害で人害と識者

    セルフブランディングに一生懸命な「意識の高い学生w」。就活のネタのために変わった体験をしようとしたり、TwitterやFacebookでカッコイイこと発言しまくる大学生のことだ。果たして「意識の高い学生w」は当に優秀なのか? 作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が斬る。 *    *   * 実に久々に「意識が高い学生w」ネタです。おさらいしておくと、「意識が高い学生w」とは、学生生活、特に就活に前のめりで取り組んでいるのですが、何かズレていて滑稽な学生のことを指します。学生団体の代表などに多いタイプですね。やたらと学生を集めてイベントを開く、暇なベンチャー企業の社長の講演会を企画する、就活のネタをつくるためにやたらと変わった体験をしようとする、TwitterやFacebookで意識の高い発言をしまくる、俗に言うセルフブランディングに力を入れまくる・・・。こんな人いません? くれぐれも言

    就活 「意識の高い学生w」はもはや大学では公害で人害と識者
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    信用第一ですからねえ。
  • この国はすっかりダメになってしまいました - 今日も得る物なしZ

    そこで今日はみなさんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます。 というのが今の日の現状なのではないかしら。 414 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:19:16.05 id:yjmKpaE/0 これはマズいですね。 マスコミはなぜか理解できないですけど、 制度の問題であって河も梶原も悪くないという論調です。 ということは、一般の人も二人と同じようにやれば 法的には全く問題ないということになってしまいます。 ・親と別居する。(生活を別世帯にする) ・マンションを購入してローンを組む。 ・そのマンションに親を住まわす。 ・親は生活保護の手続きをとる。 ・子は申請書類に支援の余裕がないことを記す。 これをマスコミ(特にワイドショー)は、正当化していましたね。 おそろしいことです。 常人はこれを見て「そんなことが通るなんて制度が崩壊しているのではないか。早急に制度見直しをす

    この国はすっかりダメになってしまいました - 今日も得る物なしZ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    まあ、別の人が何とかするよ。
  • 2050年、娼婦はロボットだけになる?

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    妙にセンチメンタルな感じがする。
  • 「片山批判」意見広告プロジェクトの主催者を直撃した! | 日刊SPA!

    ネット上で紛糾しているお笑いタレント・河準一さんの母親による生活保護受給騒動。 議論の契機になった片山さつき参議院議員に対して、反論の声を挙げるべく「新聞に意見広告を出そう」という動きが浮上し、話題を呼んでいる。 「Civil Action Japan」(以下CAJ)と名付けられたこの運動の発起人は、以前誌が報じた「[右翼だって反原発!]その主張を聞いてみた」において、保守の側からの脱原発運動を語ってくれたnoiehoie氏。(記事はこちら⇒ https://nikkan-spa.jp/167718) CAJ立ち上げのきっかけは同氏が書き込んだ5月27日のツイート、「金さえあったら、新聞に、『片山先生、貴方は間違っています』『河さんは悪くない』『健康で文化的な最低限の生活とはなんだろう』『制度改正のために、個人を批判する必要はありません』という、意見広告出したろうかなと思う。賛同者い

    「片山批判」意見広告プロジェクトの主催者を直撃した! | 日刊SPA!
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    ある意味目的達成な。
  • ヘンプ(麻・大麻)の購入メモ

    充【福井の脱原発に一票】 @natsu_yuki_blog おー、ヘンプ欲しいです。どこで買えますか?ベジ初心者です。@ikuemiroku 野菜多めチャーハンヘンプナッツたっぷりがけ ベジタリアンの必需品ヘンプ!タンパク質はこれで取れる! 梅干のお湯わり ランチ http://t.co/6ttcQ1ro 2012-05-31 14:19:10

    ヘンプ(麻・大麻)の購入メモ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    なんと言うか、救えない。
  • それでも、はてなブログに引っ越せない理由 - そっと、はてなブログ

    非常に重要な新機能がリリースされたので、当に久々にこのブログを更新。 はてなダイアリーからはてなブログへのインポート機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ はてなダイアリーからはてなブログへの記事やコメントを引っ越せるのは当然としても… ブックマークやスターも移行可能 はてなダイアリーの記事URLから、引越し先のはてなブログの記事URLへリダイレクト設定可能 インポートの取り消し可能(←この心配りには驚愕した。はてならしくない!!テレ東が番組を中断して緊急特番を流すレベル!!) …これらの機能には驚いた。予想外の高機能。 しかも、ちょっと試しに使ってみた感触では意外と完成度が高い!たぶん鏡に写したら凄く悪い顔で「どれどれ、ゲヘヘヘヘ」と薄ら笑いを浮かべながら動作確認をしていたけれど、少なくともインポート機能自体には、大きな不具合が見当たらない(飽きっぽい性格なので、もはや、はてな

    それでも、はてなブログに引っ越せない理由 - そっと、はてなブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    遺産の引き継ぎにならないのは微妙ですね。/スマホ最近買ったのですが、入力はやはりタッチパネル微妙。
  • アンアンのセックス特集から見えてきた主婦たちの社会保険の被扶養者問題

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 友人に勧められて、昨年9月に出版された「アンアンのセックスできれ

    アンアンのセックス特集から見えてきた主婦たちの社会保険の被扶養者問題
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    ananの九月号を今読んで記事にする、それは確かに可哀相。
  • elveのブックマーク / 2012年5月31日 - はてなブックマーク

    平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。 『転載歓迎です』 ◆ ファーフリーウィーク2014 ◆ 全国毛皮反対デモ ← ==転載== 韓国のTVで「中国毛皮産業について」が放送されたとのことで、韓国の動物愛護家の方が詳しく教えて下さりました。 転載は歓迎ですがリンク先は消さないでくださいとのことですので、どうぞよろしくお願いいたします。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 中国:生きたまま毛皮を剥ぐ行為は現在も行われている事実です。 2005年に、PETAが告発した中国の残忍な毛皮産業の実態を、再度、韓国の主要テレビ局SBSの人気番組が取材しました。 この番組は、子どもから大人まで視聴している[TV動物農場]という人気番組で、非人道的で極めて残忍な中国の毛皮産業の実態が、国民に向けて告発

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • レヴァリアース 復刊決定 - miyuki's blog

    皆様のお声、応援のおかげで『レヴァリアース』が復刊ドットコムさんから復刊されることになりました。 復刊ドットコムさん→http://www.fukkan.com/ 描き下ろしおまけマンガも収録します。詳細は復刊ドットコムさんで近日発表されます。 一般書店でも購入できますが、復刊ドットコムさんでの予約者には特典付の予定です。 予約が開始しましたらまたお知らせしますので、それまでお待ちください。 予約開始されてから、復刊ドットコムさんにお問い合わせてみていただければと、思います。 現時点だと書店様にも情報が行っていないので、予約もできない状態です。 一番早く予約できるのは復刊ドットコムさんのサイトになります。 (復刊ドットコムさんからは、書店様へは追って情報を送りますとのことです) よろしくお願いいたします。

    レヴァリアース 復刊決定 - miyuki's blog
  • はてなダイアリーからはてなブログへのインポート機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログに、はてなダイアリーからのインポート機能を追加しました。3ステップのかんたん操作で、はてなダイアリーの記事・コメントと、記事に付けられたはてなスター・はてなブックマークをすべてはてなブログに移行できます。 この機能は、はてなダイアリーユーザーの皆さまに無料でご利用いただけます。 インポートの概要と進め方 設定は、インポート設定ページから行います。 インポートは以下の3ステップです。どの時点でもインポートの取り消しを行うことができます。 STEP1:記事・コメント・はてなスターのインポート はてなダイアリーの記事とコメント、および記事につけられたはてなスターをはてなブログにインポートします。 記事とコメントはインポート後、はてなダイアリーにも残ります。STEP3でダイアリーの記事をブログの記事にリダイレクト設定するようお勧めします。 はてなスターはダイアリーとブログの両方に

    はてなダイアリーからはてなブログへのインポート機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    はてな記法全対応したのかな?/TBは無理だろうなあ。
  • 「助けて」1日2万件、死にたい・食べてない… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災後の社会不安の高まりを受けて、国の補助金で3月にスタートした無料相談ダイヤルに電話が殺到し、開設2か月あまりでパンク寸前となっている。 「死にたい」「5日間何もべていない」など深刻な悩みも多く、厳しい世相を反映している。 一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」(部・東京)が行う24時間対応の「よりそいホットライン」。貧困、失業、いじめなどあらゆる悩みを1か所で受け止めるワンストップ型の支援が好評で、1日約2万件の電話に対し、つながるのは1200件程度だ。 全国38か所の支援拠点で、午前10時~午後10時は計30回線、深夜・早朝も計10回線を用意。1回線に2人の相談員がつき、計約1200人が交代で対応する。活動に協力する各地の弁護士などが必要に応じて助言。命に関わる場合には、福祉団体などの支援員が相談者のもとへ駆けつける。 インターネット上の口コミなどで存在が周知され、今

  • クラブで守りたいものは何? 深夜営業? 病院近くで狭い部屋で営業?

    今北産業<<追記>> http://anond.hatelabo.jp/20120531172034 確かに長い。 なので三行にしてみた。詳しくは読んでね クラブやダンス文化保護が規制反対お題目だけど文化の否定なんて誰もしてないよ。風営法の規制の受け入れ可否と規制内容が論点でしょ現状法で保護されている部分を無視して文化のお題目で押し切るのって当にそれで問題解決する? 規制解除しても影響ないよって説得じゃなきゃ。でも冷静に見て全面規制解除って可能だと思う‥‥?規制反対派はどこを死守したいかよく考えて落としどころを探るらないと酷い事になるよ。24時規制なんて質じゃない。今は外野からはクラブ経営者層の誤魔化しに愛好者が釣られてる様に見える長い三行になってしまったが要約苦手なんだ。許してくれ。 <<追記の2>> クラブ経営者を悪く言う陰謀論は違うだろうと言う意見 http://anond.ha

    クラブで守りたいものは何? 深夜営業? 病院近くで狭い部屋で営業?
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    まあ、この辺りは、署名を集めるロジックとは違うのは分かっているとは思うけどね。「警察の手入れがなかった昔」を取り戻したいだけだからだろう。つまり、警察への牽制以上は狙ってない。
  • 「Twitterと利用規約を更新する」メールにユーザー困惑 「フィッシングではない」

    Twitterと利用規約を更新する」というやや不自然なタイトルのメールがTwitterから届いているが、同社によると「翻訳の途中段階のものが流れてしまった」とのこと。 Twitterユーザーに対し5月31日午前、「Twitterと利用規約を更新する」というやや不自然なタイトルのメールがTwitterから届いており、受け取ったユーザーからの困惑のツイートが相次いでいる。 同社によると、「翻訳の途中段階のものが流れてしまった」とのことで、「これはフィッシングではありません」と謝罪している。 ただ今後、このメールと同じタイトルで物のフィッシング詐欺メールが出回る可能性もある。今回の件に限らず、同様の不自然なメールを受け取った際はメール内のリンクをクリックしないなど、フィッシングへの注意は常に必要だ。 Twitterのメールでは、最近の「Do Not Track」機能のサポートやパーソナライズ

    「Twitterと利用規約を更新する」メールにユーザー困惑 「フィッシングではない」
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    公式spam。
  • [名言] 人の欠点が気になったら、自分の器が小さいと思うべき。他人の短所が見えなくなったら相当の人物、長所ばかりが見えてきたら大人物

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 人の欠点が気になったら、 自分の器が小さいと思うべきです。 他人の短所が見えなくなったら相当の人物、 長所ばかりが見えてきたら大人物です。石井 久 (立花証券会長) 思わず「あいたたたっっ (>_<)」と言ってしまった名言。 まだまだ器が小さいなぁと反省しました。 人の欠点も気になること、気にならないことがあります。 自分の心の状態が影響してだけではありません。 さほど気にならない

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    名言は、吹聴すべきものではないかな。
  • 【インタビュー】クックパッドのUIデザイナー:「エンジニアの仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」 | Startup Dating

    Startup Datingでインタビュー連載を始めてみることになりました。さて連載の初回は、2011年に新卒としてクックパッドに入社し、現在UIデザイナーとして活躍する片山育美さん(@monja415)。片山さんが現職に就くまでの道のりや、クックパッドUIに関する考え方、片山さんが手がけた具体的なUI改善の事例やヒントなどをたっぷりお伝えします。 美術大学で勉強、もともと職人になりたかった もともと絵を描くのが好きだし得意、高校のときから職人になりたいと思っていたと話す片山さん。美術大学に進学し、ファイン系とデザイン系でデザイン系を学ぶことを選択。ファイン系とは、絵画や彫刻などいかにも“アート”というもの。ファイン系が芸術だから、どこか自分の中で完結してしまうところがある。でも、職人って誰かのために技術を使える人なんじゃないか、と。情報デザイン学科を専攻し、サービスデザインやUXと言わ

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    え、めっちゃどうなんって疑問に思ったけど。無言ちゃうやんとか。
  • 新聞記者から「生活保護を受けてダメになった人を紹介してほしい」と言われた

    稲葉剛 @inabatsuyoshi 読売新聞が生活保護利用者への偏見を助長する記事を掲載。「就労意欲がない」という結論を導き出すために、アルコール依存症の男性とうつ病の男性の発言を病気の影響を無視して取り上げる。 http://t.co/E4XEqKZW 「受給者のままでいい」 生活保護4か月連続200万人 2011-10-13 22:15:01 稲葉剛 @inabatsuyoshi 【読売新聞に送信した意見】私は生活困窮者の自立支援に携わっている者です。 貴紙の記事を拝読し、愕然としたので、意見を送らせていただきます。http://t.co/w53JaHZM この記事中、2人の生活保護受給者の声を取り上げて「受給者のままでいい」という見出しをつけられて(続) 2011-10-13 22:33:30

    新聞記者から「生活保護を受けてダメになった人を紹介してほしい」と言われた
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    不正と危険は、善意と安心の裏であり、鉄板のコンテンツ。
  • Midasのブックマーク / 2012年5月31日 - はてなブックマーク

    https://twitter.com/y_arim/status/207335654953197568 我らが有村悠さんは、かつて若い頃才能を過信し道を誤りました。 現在はそのため苦境に陥っています。 しかしいいじゃないですか。 才能を信じて身を滅ぼすなんて、よくあること。 そうやって誰かが賭けなければ世の中は面白くなりません。 東大入学者全員が公務員になることだけ考えて生きていたらみなさん満足するんですかね。 さて、有村さんの家庭環境についての情報。 川崎に住まわれているわけですが、これはお母さんのご実家ということです。 そしてたぶん新しい情報として、亡くなられたお父さんはIBMの社員だったそうです。 やはり息子さんが東大に入るような家庭だと、お父さんが大企業の社員だったりするんでしょうかね。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    みだすの言う打ち壊しは、一揆が妥当だし、やらんのは「殆ど公が認めてなんぼの事業なんで」。
  • Skype 相談の功罪 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    Skype 相談は、私のブログ読者・フォロワーを可視化する効果をもたらした。私に相談してくれた人たちは、みな優秀な人たちであった。多くは、私のブログや Twitter アカウントのファンで、私に対して好意を持ってくれていた。好意は大変ありがたい。深く感謝したい。だが、敢えて以下のことを言わねばならない。 私は一つの真理を悟った。時に、好意は悪意より厄介である、と。自分を嫌う人たちを無視するのは、比較的易しい。目をつぶって感情的なつながりを全部断ち切ってしまえばいいからだ。だが、好意を持たれた場合は、事情は複雑である。ある種の自分に対する期待が、好意の形を取ることがある。この場合、ついつい期待を実現せねばという義務感を感じてしまう。これがなんとも窮屈なのだが、自分が受けた好意に基づくものであるから、扱いに困るのである。 私は、私であり、私以外の何者でもない。他者が私に何を期待しようが、私は淡

    Skype 相談の功罪 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    やはりなあ。/パブリック・マン終了。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    政治に関心あるかはともかく、政治史や政治にまつわる事には興味なさそうだなあ。/生活保護受給自体が犯罪と等しい扱いとは。そりゃ孤独死増えるよね。けど、自殺は英霊にはなれないからね。
  • 生活保護の不正受給の「暗数」について - 誰かの妄想・はてなブログ版

    生活保護費総額3.3兆円のうち、不正受給額は約130億円、率にしてわずか0.4%にすぎません。従って、厳格に運用して不正受給を減らしたところで、生活保護費総額に与える影響は誤差の範囲に留まります。 しかし、生活保護を攻撃する人たちのなかには、性犯罪発生件数の時には見向きもしなかった「暗数」という概念を持ち出して生活保護の不正受給額はもっと多いとみせかけようとしています。 性犯罪発生件数については、性犯罪被害を受けたことを被害者自身が周囲に知られたくないなどの理由で届け出ないことがあり、これが発生件数と届出件数との差、つまり暗数となっています。また、不正受給額の暗数は、被保護者が実態を偽って、あるいは報告の義務を知らずに、来より多くの金額を受給することで生じます。 いずれも隠そうとする動機があるために暗数が生じる余地があるわけですが、両者の間には決定的に違う点があります。 公的機関の直接的

    生活保護の不正受給の「暗数」について - 誰かの妄想・はてなブログ版
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    暗数がかるかんみたいにフワフワしてるのはちょっと困る。/ヤクザの不正受給なんて更に知れているので、量論からは外すで良いよ?そもそも、「抜けたら払って問題ないくらいだったりする」話なので。
  • ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて - いんたーねっと日記

    おことわり:当初はタイトルを「ダンス合法化運動とかクラブカルチャーについて」としていましたが、現時点で法による規制を受けているのはダンス自体ではなくダンスをする施設なので、「ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて」に変更しました(2012年6月2日 午前6時) http://www.letsdance.jp/ 風営法:ダンス規制削除を 坂龍一さんら署名活動へ 以前から風営法のダンスホールに関する条項について撤廃を求める署名活動があったり、選挙のたびに候補者に公開質問状をおくるなどの運動はあったのだけど、やはり坂龍一なんていうビッグネームが動くと一気に話題になるんだなと思った。トーフビーツのフリーダウンロード曲も話題になっているし、やっと「もしかしたらやっとクラブを取り巻く状況も変化するのかもしれない」と少しだけ思えるようになってきた。 その一方で、やっぱりクラブカルチャー側

    ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて - いんたーねっと日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    薬や葉っぱの影に隠れてるけど、痴漢行為や暴力行為については寮食堂活動一時停止した理由であるよ。暴力は何とかなるけどなあ。/まあ、規制なくして日々警官が突入するのも有り様の一つだとは思う。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 河本準一 妻の母も生活保護を受給 - ライブドアブログ

    1 名前: バーマン(やわらか銀行):2012/05/31(木) 00:42:23.23 ID:wDQfJ/Ut0 関西地方にある築約40年の家賃4万円ほどの古びた集合団地。そこで生活保護を受給しながら暮らすある住民が、次長課長・河準一(37才)の母親の生活保護受給問題についてこう憤る。 「テレビで謝罪会見を見てびっくりしましたよ。そんなに収入があるなら、自分の母親だけでなく、“こちらのお母さん”のこともきちんと面倒見るべきですよ! だってこちらも生活保護を受けているんですから」 この住民がいう“こちらのお母さん”とは、同じ団地に住む河の母、つまり河の義母のことだった。河は2003年に元アイドル(36才)と結婚。一男一女をもうけて、 都内の一等地にある家賃約35万円の3LDKのマンションに暮らしている。の母・A子さんは、 前述した団地でひとり暮らしをしている。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    さすがに一族郎党は無理だろう。
  • 関越道バス事故、旅行会社を業務停止処分へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県の関越自動車道で7人が死亡したツアーバス事故で、観光庁は、ツアーを企画した旅行会社「ハーヴェストホールディングス」(大阪府豊中市)に対し、6月にも旅行業法に基づいて業務停止の行政処分を行うことを決めた。 事故後、国土交通省近畿運輸局は同社への立ち入り調査を3回行い、旅行業法に抵触する複数の違反行為を確認した。ツアー参加者向けの書類に、バス運行会社「陸援隊」(千葉県印西市)の名前が記載されていない違反もあり、観光庁は今後、社長などの聴聞を経て処分する。 旅行業法違反による行政処分では、業務停止は登録の取り消しに次いで重い。

  • 【主張】原子力規制 原発潰しの道具にするな - MSN産経ニュース

    原子力発電の新しい規制組織を設置するための法案審議が国会で始まった。原発の安全性向上だけでなく、国のエネルギー安全保障を左右する組織である。国民は規制と活用の両面を冷静に見極めることが肝要だ。 国会では2案が審議されている。政府による「原子力規制庁設置関連法案」と自民、公明両党の「原子力規制委員会設置法案」だ。 両法案に一長一短はあるのだが、厳格度でみれば、自公案の方がより強い。民主党が野党時代に主張していた原子力安全規制への取り組みを、今回の法案では現実路線に戻しているのに対し、自公案は、かつての民主党案に近いものとなっているからだ。 その最たる部分が規制組織の性格だ。政府案は原子力規制庁を環境省の外局としている。これに対し、自公案では国家行政組織法第3条に基づく高い独立性が付与された原子力規制委員会だ。 規制組織の独立性が高ければ、原発の運用サイドにいる経済産業省などの圧力に対抗するこ

  • クラウドがもたらしたSIの価格破壊の果て - GoTheDistance

    クロノスの山さんと飲みにいきました。遅刻してすいませんでした>< 僕らの興味はやはりSIビジネスがどうなってしまうのだろうかという点で、色んな観点から話が盛り上がった。 クラウドの台頭によって、ビジネスでITを利用したくても出来なかった層にIT技術の裾野が広がっていく。SIは自前でシステム環境を構築することで差別化を図り儲けていた側面も強かったけれど、クラウドがハードのアウトソースを加速させた事でシステム開発案件の単価は下がっているし、価格下落話には枚挙に暇がない。目の上のたんこぶではあるが、業界のパイは小さくなったとしても優秀な人間にお金が回るようになれば長期的には良いこと的な帰結を考えていた。 でも、その歪みがひどい事態を生んでしまったようで・・・ 一方、SIおよびSEのこれからに暗い影を落とす話もある。関西のあるSE派遣の企業のはなし。 何十人もの新人さんを集めて、無料でプロジェク

    クラウドがもたらしたSIの価格破壊の果て - GoTheDistance
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/05/31
    最近はいきなり火消しから始まるプロジェクトが多くて。いやもう最初から呼べとか、情シ無駄とか思う。