タグ

2012年9月29日のブックマーク (7件)

  • 「ツッコミ」なんてサルでもできる。評論家ヅラはやめて「ボケ側」に回ろう|まだ仮想通貨持ってないの?

    非常に面白い内容の新書を献頂いたので早速レビュー。 「芸人」から見た日社会 (公式サイトより) 書の著者は「マキタスポーツ」の芸名で知られる槙田雄司氏。芸人の目線から、日社会に異論を投げかけています。 ツッコむ、ボケる、ウケる、スベる……来であればお笑い芸人だけが気にしていればよかったことを一般の人々も気にするようになったのです。 私から言わせてもらえば、別にそんなに必死にならなくていいんじゃないか。そう思っています。一般の人たちはお笑い芸人ではないのだから。 「一億総ツッコミ時代」というタイトルの通り、書の主題は「ツッコミ」にあります。感のいい方なら、槙田氏が抱いている違和感について、このタイトルだけで共感するでしょう。 世の中がバラエティ番組化していくと同時に、マスコミ視点で、他者に対して、ツッコミをする人が当に増えたと感じています。 自分では何もしていなくても、他人のこ

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/09/29
    結論から作られてやしないか。
  • マグネシウムが変えるか、日本のエネルギー問題

    「電気は貯められない」。現在のエネルギー政策は、この主張が大前提になっている。だが、東北大学未来科学技術共同センター教授の小濱泰昭氏は、この主張に真っ向から異議を唱える。太陽光でMg(マグネシウム)を精錬し、Mgを組み込んだ燃料電池に加工する……、こうして、電力を物質の形で蓄え、輸送し、新しいエネルギー循環を作り上げられるという。同氏は実際に機能するMg燃料電池も開発した。 燃料電池は何らかの物質を酸素と反応させて電気エネルギー(と水など)を取り出す発電装置だ。モノ(燃料)を入れると電力が出てくるという点で、火力発電といくぶん似ている*1)。ただし火力発電よりも効率が高く、CO2(二酸化炭素)の排出を減らせる。 *1) 一方、リチウムイオン二次電池などは電力を入力し、蓄え、電力を出力する装置だ。モノを入れる必要はないが、最初に電力を入力しなければ機能しない。 燃料電池はモノを入れなければ動

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/09/29
    何か随分前から言い続けているよね。
  • いや、そこは直接言えよ - 脳髄にアイスピック

    参照エントリ お前が言うなよ、ってお話 - 常夏島日記 はてなブックマーク - お前が言うなよ、ってお話 - 常夏島日記 「ブログに書かずに、部下に直接言えよ」 - いつか電池がきれるまで いやまあ、うん、僕も読んだ瞬間の一番真っ先に出た感想がね、「部下に直接言えよ」だったわけでさ、そりゃブログで問題提起するのはいいよ、ガンガンやればいいさ。ガンガンいこうぜ。エリクサーとかバシバシ飲んでいくし、フライングマンは五人全員使い潰そう。ペンは剣より強し。そうやっていけば、いつかその文章を読んで感化された人が世の中を変えてくれるかもしれない。 けどさ、blogに書いてる内容が充分正論なだけに、普通に部下に言えばいいじゃんって思うよ。 そりゃ、そうした発言をしたのが上司だったり、取引先だったり下手に強く言えない立場にいる人だったらしかたないさ。blogにひっそりと書き、いつか誰かの手によって世界を良

    いや、そこは直接言えよ - 脳髄にアイスピック
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/09/29
    薄い本ネタ。
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/09/29
    人が色々止めてるのはそれでか。
  • グーグル、「春の大掃除」を新たに発表--「AdSense for feeds」や「Classic Plus」を終了へ

    季節はすでに秋を迎えたかもしれないが、Googleが1年前に開始した「春の大掃除」はまだ続いている。 これは、Googleが今後サポートする計画のない製品を遠回しに指した言い方だ。 米国時間9月29日に発表された変更のほとんどは些細なものだが、幅広いユーザーにとって注目すべきものもいくつかある。 「Google Picasa」と「Google Drive」のストレージが統合され、これにより無料ユーザーが利用できる容量は両サービス合わせて5Gバイトになる。有料ユーザーの場合、購入した分の容量に5Gバイトが上乗せされるわけではない(つまり、容量が100Gバイトのプランに加入した場合、利用できるのは100Gバイトだけだ)。 パブリッシャーがRSSフィードに広告を挿入することで同フィードを収益化できる「AdSense for feeds」は、10月に「退役」する。ただし、パブリッシャーは引き続きフ

    グーグル、「春の大掃除」を新たに発表--「AdSense for feeds」や「Classic Plus」を終了へ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/09/29
    ふむ。
  • なぜ大マスコミは追及しないのか 安倍晋三 クスリの副作用は大丈夫なのか - ゲンダイネット

    やたらと“体調良好”をアピールしている自民党の安倍晋三(58)。5年前、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化して、無責任に政権を放り投げたが、人によると、持病は「新薬によって劇的に改善した」そうだ。しかし、当に完治したのか。むしろ、政界では「それほど効くクスリなら、副作用の心配があるのではないか」という声が上がっている。 <重症化すれば心筋炎、新膜炎に> 安倍の40年来の持病である潰瘍性大腸炎は、「難病指定」されているヤッカイな病気だ。原因は不明、治療法もない。ストレスがかかると、下痢や腹痛、下血が止まらなくなる。一般的に完治することはないそうだ。 それでも、2年前、ゼリア新薬の「アサコール」が承認されたことで、人によっては、症状が緩和されたという。喜んでいる患者も多い。安倍も「新薬のおかげで」と、何回も口にしている。 しかし、どんな良薬でも、クスリはクスリだ。必ず副作用がある。飲みつ

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/09/29
    重大な副作用の発生頻度は高くないだろう。まあ、ぶっちゃけ、そこまで安心出来るものではない。けど、総理の健康はそこまで政治に悪影響しないだろう。
  • 青少年の成熟を促すようなネットコミュニティについて考える - シロクマの屑籠

    最近、表題のようなことをよく考える。 年配の人達、特にインターネットにあまり詳しくない人達にとって、SNSのたぐいは現代風コミュニケーションというよりも、コミュニケーション不全の象徴とうつる、らしい。 確かに、ネトゲ中毒やソーシャルゲーム中毒のような状態が、青少年の精神的成熟を促すとはちょっと考えにくいし、一部のネットユーザーがtwitter上でみせている悲喜劇を見るにつけても、twitterが人を成熟させる例よりも、twitterが人を堕落させたり、退行させたりする例のほうが多いようにすら見える。とかく、ネットの使い方は難しい。 その一方で、青少年のコミュニケーションに占めるオンラインの割合は確実に増えている筈だし、なにがしかのネットコミュニティ・クラスタに所属している時間も増えている筈である。ということは、現代の若い世代は、思春期の多感な時期に、ネットコミュニケーションやネットコミュニ

    青少年の成熟を促すようなネットコミュニティについて考える - シロクマの屑籠
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/09/29
    ?「何とか塾」とか「何とかハウス」って、普通にあるよね。卒業が無いという所が危険ではある。