タグ

2012年10月7日のブックマーク (8件)

  • ホンダや東芝、タイ水害無保険に 損保が更新せず - 日本経済新聞

    ホンダや東芝など、2011年のタイ大洪水で被災した日系企業の工場で、水害に対して無保険の状態となる事例が相次いでいる。多額の補償金が発生、損保会社が保険の更新時に水害を対象外とするようになったためだ。防水壁などの対策は進んでいるが、当面は被災した場合の補償を得られないというリスクを負うことになる。昨秋の大洪水では日企業が多数工場を置くタイ中部アユタヤ県のロジャナ工業団地などが浸水。ホンダは1

    ホンダや東芝、タイ水害無保険に 損保が更新せず - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/07
    まあ、負ける勝負はしないのが保険会社。
  • 安全なアプリ紹介のHP開設 NHKニュース

    スマートフォンに登録された電話帳などの情報を盗み取るアプリが相次いで見つかっていることを受けて、アプリの動作を検証し安全なものだけを紹介するホームページが新たに開設されました。 ホームページのアドレスは、http://androider.jp/です。 このホームページは、今月、国内の企業がセキュリティ会社と協力して開設したもので、安全が確認できたゲーム電子書籍などおよそ2000のアプリを無料で紹介しています。 ホームページの運営会社は、アプリを誰が開発したのか、連絡をとって身分証明書で確認したうえ、情報を外部に送信するなどの不審な動作をしていないか検証し、問題がないものだけを紹介しているということです。 スマートフォンのアプリを巡っては6日も、電話帳の情報を70万件余り送信していたアプリが見つかりました。 セキュリティ会社によりますと、不正なアプリの数は2万以上に上っています。 運営

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/07
    別に新しくはないよね。
  • 友達とのお金の貸し借りに利息を…貸したお金の利息管理というアンドロイドアプリがある模様。: ライフハックを知るブログ。

    以下のニュースを読みました。 友達や同僚間のちょっとしたお金の貸し借りでトラブルになりやすいのが返済の時。ミナミの帝王の出番を待つことなく、キッチリ利息まで計算できるのが『貸したお金の利息管理』。貸したお金の利息管理 | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮! ようは、個人の間で、友人、知人とかにお金を貸した時に、利息をつけて請求する、また、返してくれる日までを管理するとか、そういうアプリです。 ただ、そもそも、個人間でお金を貸し借りして、利息をとってよいのか?と思って調べてみました・・・。そうすると、以下のような回答が・・・。 個人としてお金を貸した場合でも、年109.5%を超える割合による利息の契約をすると出資法違反となり、刑事罰が科されます。個人間でお金を貸すときの注意! | なっとく法律相談 - 法、納得!どっとこむ なんと、利息をとる事は問題ないみた

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/07
    アプリは多分利息を設定出来るだけだと思うけどねえ。/ただ、パーセントで利息とかやってられんと思う。制作意図も読めないので、中身安全と保証されないと使う気しない。
  • eneloop ブランド存続決定 | スラド ハードウェア

    パナソニックは5日、充電式ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」の販売を、2013年4月以降も継続する方針を明らかにした(朝日新聞デジタルの記事、 毎日jpの記事、 TOKYO Webの記事)。 eneloopは完全子会社化した三洋電機の商品。同社は三洋電気ブランドの整理を進めており、2013年4月以降は自社商品「EVOLTA」に一化する予定だったが、eneloopの知名度が高いことから継続を決めたとのこと。4月からはeneloopもパナソニックが販売し、両製品合わせて世界シェア1位を目指す。 特性を理解して使えばとても便利に使える充電式ニッケル水素電池。このまま家庭用は、パナソニックの独走か?

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/07
    id:wideangle、中の人の生存競争もあるかと。関西家電は事業部制が強くて、研究・製造が製品毎にセットになってるイメージ。
  • 東京新聞:復興予算届かない 被災地中小の申請 6割却下:経済(TOKYO Web)

    東日大震災で被災した中小企業の復旧を支援する今年八月の「第五次中小企業グループ補助事業」をめぐり、復興予算からの補助金交付を求めたグループの約63%が「国の予算が足りない」などといった理由で申請を却下されたことが分かった。却下されたグループ数は二百三十一、申請額は千五百億円超。被災地と無関係な地域の工場への設備投資や、核融合エネルギー研究など復興予算になじまない使途に多くのお金が使われ、被災地への予算が圧迫されている。 中小企業グループ補助事業は津波で被災したり、原発事故で避難を余儀なくされたりした商店街や漁港などのグループに、施設や設備の修理などにかかる費用の四分の三を国と県が補助する制度。 国は二〇一一年度の当初予算でこの事業に二百五十五億円を計上。一次募集を昨年六月に始めたが、申請額は予算を大幅に上回った。このため募集は今年八月に発表した第五次まで続き、その予算額は約千九百億円に増

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/07
    今更昔と同じ施設を建てても、同じ様に仕事が入る訳ない。この辺り、酷い酷いと思いつつも、あまり良い案が無い。業種特区みたいにして復興させるみたいなのは、効率的になるけど雇用拡大には繋がらないし。
  • 「食文化」と生レバー - Interdisciplinary

    先日の牛レバ刺し禁止を受けて、代わりに豚のレバ刺しを提供する店が出ている、というのが話題になっており、テレビ等でも紹介されています。その事を受けて、品安全委員会も注意喚起を行いました⇒品安全委員会:豚肉や豚の内臓(レバーなど)による中毒等にご注意ください | 品安全委員会 - の安全、を科学する そのような流れで、「また文化を制限するのか」という擁護的意見があり、またそれに対して、「豚肉(や内臓)を生する事の何が文化か」という批判が行われたり、議論になる場合があります。 私はそういうのを見て疑問に思うのです。 文化云々と言う人は、何をもって「文化」とそうで無いものを分類しているのでしょうか。それは、習慣とされてきた時間的な長さによりますか? それとも、される空間的な広さによって決まるのですか? あるいは、他に何か注目すべき条件があるのでしょうか。 文化である/で無い

    「食文化」と生レバー - Interdisciplinary
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/07
    そもそも、肝は文化かどうかではなくて、魚は良いのに獣肉はダメな理由・昔はOKだけど今はダメな理由をを巧く説明されてないからだと思うよ。
  • ていうかkanoseがお気に入りからnekoraを外してくれれば全て済む話なんだよな

    ていうかkanoseがお気に入りからnekoraを外してくれれば全て済む話なんだよな 誰かの反原発脳を揶揄する前に、自分の反・反原発脳をなんとかしとけよ 毒にも薬にもならない事しか言わないくせよに 非常に目障り

    ていうかkanoseがお気に入りからnekoraを外してくれれば全て済む話なんだよな
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/07
    意訳:村長を俺色に染めたい(by増田)
  • HP書き込みで起訴の男性を釈放 NHKニュース

    大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕・起訴された男性について、大阪地方検察庁が事件と無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。 男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して書き込める状態になっていたことが判明したためで、いったん起訴された被告が検察の判断で釈放されるのは異例なことです。 ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みがされました。 警察はインターネット上の住所にあたる「IPアドレス」などをもとに、大阪・吹田市の42歳の男性が自分のパソコンで書き込んだと判断して、この男性を逮捕しました。 男性は「まったく身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、大阪地検は偽計業務妨害の罪で起訴しました。 ところが、検察や警察

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/07
    CSRFとは違う、root取られてる、でもトレース出来そうだけどなあ。