タグ

2018年4月29日のブックマーク (6件)

  • pixiv fanboxなどクリエイター支援サービスで二次創作するのはアウトでしょ…営利だよ、海賊行為だよまとめ

    ドリ子ニコ腐 @doridorikoff pixivファンボックスはpixivが儲ける余地があるところを粗捜ししたって感じね。一次創作オンリーならとてもよいと思うけど、二次創作は完全にアウトじゃない? 他所様の版権のおこぼれ貰うって事じゃん 2018-04-28 12:31:06 藤光泰樹 @fuzimitu_hirro pixivファンボックスか、応援したい作家に直接的ぬ支援するという場所が増えるのは良いことだと思う。 が、お礼イラストなど、支援者限定公開コンテンツに二次創作をメインに据えるってのはどうなんだ? なんかもう、それやっちゃったら二次創作とか同人とか通り越して海賊版製作と同義じゃ 2018-04-27 15:57:52

    pixiv fanboxなどクリエイター支援サービスで二次創作するのはアウトでしょ…営利だよ、海賊行為だよまとめ
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/04/29
    二次創作をアウトとするのは難しいんだけど。
  • 当時は黒人差別でさえ「差別」と見なされないこともあった、と語るのは「差別の相対化」なのか

    海法 紀光 @nk12 フリーのライター。小説とか脚とか翻訳とか色々やってます。知人の方はご一報ください。「翠星のガルガンティア」(各話脚)「ガンスリンガーストラトス」(ゲーム設定、アニメシリーズ構成)、「がっこうぐらし!」(漫画原作、アニメシリーズ構成)他。norimitsukaiho@gmail.com twilog.org/nk12 海法 紀光 @nk12 藤田さんと話をして、どうやら藤田さんが問題にしたいのは「自分がオタク差別されてると訴えつつ、ポリコレ棒、まなざし村といったラベルを振りかざし、女性差別他の差別を相対化・無化する」人や行為だということがわかりました。私もそれについては心底反対しますし、何度かその旨発言してきました。 2018-04-25 17:17:05 海法 紀光 @nk12 その上で、オタクの地位もずいぶんあがってきたとはいえ、今、この瞬間も、ひどい差別を受

    当時は黒人差別でさえ「差別」と見なされないこともあった、と語るのは「差別の相対化」なのか
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/04/29
    多分彼等にすると、オタクは反「反差別」にいるとしか見てないんだとは思うが、それこそ誤解で、あなた方の中のオタクの人がオタクを隠したり自己否定したりしてるよ。
  • 元タレントの庄司祐子さんが文春報道を否定「キャバクラヨガではなく、健全なヨガ」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    元タレントの庄司祐子さんが文春報道を否定「キャバクラヨガではなく、健全なヨガ」
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/04/29
    闇複雑なのでこの手の話説明しづらい。
  • 母親が15年くらい崇教真光にハマっていた話 part 4 脱却編 - Travel Banana

    僕の母親は僕が2歳の頃から15年くらい、とある宗教にハマっていました。崇教真光というやつ。すうきょうまひかりと読みます。いわゆる新興宗教です。 幼いころから宗教にハマる母親に育てられ、おそらく普通ではない家庭で普通に育ってきた僕の体験談です。 今回は母親が宗教をやめたときの話。 母親が15年くらい崇教真光にハマっていた話 part 1 入信編 - Travel Banana 母親が15年くらい崇教真光にハマっていた話 part 2 守護霊編 - Travel Banana 母親が15年くらい崇教真光にハマっていた話 part 3 巡礼編 - Travel Banana 母ちゃん真光やめるってよ 突然のやめる宣言 割と使える宗教施設 やめた 理由 宗教をやめさせるには まとめ 母ちゃん真光やめるってよ まずはじめに言っておきたいんですが、これはあくまで僕の体験談であり完全に僕の主観の話です。

    母親が15年くらい崇教真光にハマっていた話 part 4 脱却編 - Travel Banana
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/04/29
    結構な割合で新宗教は異端出て来ますね。
  • 京大名物「タテカン」撤去へ 学生反発も大学側は応ぜず:朝日新聞デジタル

    京都大学吉田キャンパス(京都市左京区)の周囲に学生たちが並べた立て看板が、5月1日にも大学により撤去される見通しとなった。景観保護を理由に京都市が行政指導したためで、学生たちは再考を求めたが大学側は応じていない。学外への表現の手段にもなってきた「タテカン」。その運命は風前のともしびだ。 京大のタテカンは学生運動が盛んだった1960年代ごろから設置され、その量や内容の多様さで知られてきた。しかし、京都市が昨年10月、公道の看板が「屋外広告物」にあたり、擁壁への設置を禁じた条例に違反するとして大学に文書で指導。同市は2007年に規制を強化しており、市内の他の看板の規制はほぼ終わったとしている。 大学は昨年12月、タテカンは「総長承認の団体に限り、指定の場所に決められた期間だけ設置可能」とする規定を作った。指定場所以外のものは強制撤去できるとの内容で、5月1日から適用される。3月には、キャンパス

    京大名物「タテカン」撤去へ 学生反発も大学側は応ぜず:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/04/29
    これで引き下がらないのがむしろ京大の伝統。
  • アメリカ料理って何かあったっけ?

    ハンバーガー?ポテト? ドイツかフレンチで挟んでべる文化、サンドウィッチは英国料理だろうけど、肉を挟むのはアメリカ料理といえるのか? ポテトはドイツやデンマークの伝統的な料理アメリカはその殆どが移民だし、アメリカ文化は欧州文化を模倣してるに過ぎないように思える。 実際の所、どこの国にも被らないアメリカ料理は存在しないような気がする。

    アメリカ料理って何かあったっけ?
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/04/29
    起源気にしすぎなのよくない。ビーフステーキとか、パンケーキとか、柔いスパゲッティとミートボールとかそんなのよ。