タグ

2018年10月16日のブックマーク (18件)

  • Windowsってモダンな圧縮解凍ソフトないの?

    職場でおすすめ聞くとLhaなんちゃらという、変なDLLを必要とする似たようなソフトばかり薦められて使ってみるもののどれも遅い。 多分設計が古くてCPUもメモリも使いきれてないからだと思うので、モダンな圧縮解凍ソフトがあれば教えてほしい。 はてなのパソコン大先生、是非教えてください。

    Windowsってモダンな圧縮解凍ソフトないの?
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    7zipかな。モダンかどうかは知らんが。別にエクスプローラーに付いてるやつでも十分だとは思うが。
  • サウジ記者「殺害」疑惑、トランプ氏は「行きずりの殺し屋」のせいではないかと - BBCニュース

    画像説明, トランプ米大統領は、失踪のサウジアラビア人記者は「行きずりの殺し屋」に殺害されたのではないかと述べた サウジアラビア政府に批判的だった同国の著名記者が失踪し、在イスタンブールのサウジアラビア総領事館内で殺害されたのではないかと懸念されている問題で、ドナルド・トランプ米大統領は15日、「行きずりの殺し屋」のせいではないかと発言した。一方で、複数の米メディアは未確認情報として、サウジアラビア政府がジャマル・カショジ記者の死亡を認める方向で調整している可能性を伝えている。

    サウジ記者「殺害」疑惑、トランプ氏は「行きずりの殺し屋」のせいではないかと - BBCニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    総領事館か、の中で殺人が起こったのなら初報でそう伝える。
  • 昭和大、OB親族も優遇 寄付金獲得目的か: 日本経済新聞

    大学医学部の入試の公正さに疑いが持たれている問題で、昭和大学が卒業生の子供以外の親族についても優先的に合格させていたことが16日、わかった。入学願書の志望動機の記載内容から、受験生が同大卒業生の子供や親類であるかを判断していたという。卒業生からの寄付金を獲得するのが目的だったとみられる。昭和大によると、来は辞退者が出た場合に繰り上げ合格させる補欠者について、親が卒業生であった場合に正規で合格

    昭和大、OB親族も優遇 寄付金獲得目的か: 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    いやホントに酷いな。
  • 日本の研究力低下、悪いのは…京大と主計局、真逆の主張:朝日新聞デジタル

    の「研究力」の低下が指摘されている。その原因は何か。国が進める競争政策に、問題はないのか――。国立大学協会会長で京都大総長の山極寿一さん、国の予算をあずかる財務省主計局次長の神田真人さんに聞いた。山極さんは「研究費の『選択と集中』政策は間違いだ」と主張。これとは逆に、神田さんは「競争がなければ、日は廃虚になってしまう」と訴える。 日の研究力が低下している。2003年~05年と13年~15年のそれぞれ3年間の平均を比べると、日発の論文数は減り、世界シェアは2位から4位に。影響力が大きい、他の論文への引用数がトップ10%の論文のシェアも、4位から9位に後退した。 過去の日人ノーベル賞受賞者を始め、多くの研究者が原因として指摘するのが、04年の国立大法人化とともに始まった国の「競争政策」による影響だ。 国は教員の人件費や研究室の維持などに使われる基盤的経費である「運営費交付金」を年に

    日本の研究力低下、悪いのは…京大と主計局、真逆の主張:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    そもそも正しい競争状態を築けておらず、予算獲得競争しかやってないので国が荒廃した。国家の肝入りのImPACTがゴミプロジェクトであるとか分かってても金を得る為研究リソースが裂かれてしまう残念さもある。
  • 鈴木正朝さんのツイート: "情報法制研究所は研究者団体であり多様な意見があることから提言にあたっては機関決定せず有志連名の方式を採用しています。研究員も当然に指揮命令の関係になく個人の意思で自由に活動しています。この発言は事実無根であり厳重に抗議します。… "

    情報法制研究所は研究者団体であり多様な意見があることから提言にあたっては機関決定せず有志連名の方式を採用しています。研究員も当然に指揮命令の関係になく個人の意思で自由に活動しています。この発言は事実無根であり厳重に抗議します。 https://t.co/JJjOh0VrDW

    鈴木正朝さんのツイート: "情報法制研究所は研究者団体であり多様な意見があることから提言にあたっては機関決定せず有志連名の方式を採用しています。研究員も当然に指揮命令の関係になく個人の意思で自由に活動しています。この発言は事実無根であり厳重に抗議します。… "
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    前から言っているが、ホントに切った方がいい。kawangoを。
  • 女性の言う「普通の男でいいのに」の「普通の男」の婚活

    わりとどうでもいい補足↓ https://anond.hatelabo.jp/20181016161915 3年前に婚活を始めて、結局社内恋愛結婚するに至った。 婚活開始時の自分のスペック・29歳 ・年収550万 ・関東出身(次男)、都内一人暮らし ・そこそこの私大卒 ・身長と雰囲気でごまかしたちょいブサ ・子供がほしい ちなみに相手への希望はこれ↓・年齢は±5歳くらい ・趣味がある ・子供を希望している ・できれば一人暮らし経験あり ・年収350万以上、正社員で働き続ける意志がある (現在年収が350万に満たなくても、将来的にそのくらいになる見込みがあればOK) 上3~4つに当てはまる人はたくさんいたけど、350万正社員は思ったより厳しい条件だったみたいだ。 自分で言うのもなんだか、自分は女性の言う「普通の人でいいのに」に当てはまっていたようで、婚活市場ではそれなりの需要があった。 自

    女性の言う「普通の男でいいのに」の「普通の男」の婚活
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    いや年収500万ありゃ専業主婦でもしばらくは暮らせるがなと思ったが。貯金ないと厳しいですね。
  • パラ大会金メダリストに偽装疑惑 視覚障害で車運転(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    大谷翔平、ハロウィーン仮装が笑える!エンゼルスが公開「おもしろくて涙でる」「大谷さんに何をさせてるんだよ笑」

    パラ大会金メダリストに偽装疑惑 視覚障害で車運転(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
  • コストセンターとは何か | タイム・コンサルタントの日誌から

    コストセンターというのは奇妙な用語である。多義的だ、とか、意味が確定しにくい、とかいう訳ではない。コストセンターとは「費用だけが集計される部門単位」という定義が明確にあり、その点では、ほぼゆらぎがない。にもかかわらず、この用語は様々な価値判断や感情的評価を込めて使われている。ネットをちょっと調べてみれば分かるが、「もうコストセンターとは呼ばせない!」とか、「コストセンターからプロフィットセンターへの脱皮を」といった風に、ネガティブな意味合いで使われることが多い。あるいは「所詮コストセンター子会社だから」とか。いったい費用だけが集計される会社とは、どういう意味だろうか。収入がない会社が存在するのか? もともと「コストセンター」とは、会計学から発した言葉だった。日語では「原価中心点」という、いささかぎこちない訳語があてられている。意味は先ほど紹介したとおり、費用集計の部門単位である。企業の中

    コストセンターとは何か | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 有意な差のある5pすら知らずにデータを見てるやつがいて、ほんとびっくりす..

    有意な差のある5pすら知らずにデータを見てるやつがいて、ほんとびっくりする 社会に出て数学が役に立つかわからない とかいっている多くの人間は、数学を理解しついないんだろうな そもそも論理学すら理解してないし 理解してないやつが多いとそれが普通になって多数派になって、正しい主張が却下される ガリレオの地動説を誤りとした異端審問を笑ってる場合じゃない だが、そういう理解できてないやつでも安心して生きていける世の中を作ることが我々理解できている人間の使命だと思っている

    有意な差のある5pすら知らずにデータを見てるやつがいて、ほんとびっくりす..
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    5pって何?統計やってるけど、その言い方を聞いた事はない。有意水準の0.05は知っているけど、それとは違いそうだしなあ。
  • 機長もオセロ最年少優勝者だった 祝福の機内アナウンス:朝日新聞デジタル

    「オセロの世界チャンピオンに、この飛行機をご利用いただいています。じつを申しますと、私」――。ドイツ発成田行きの全日空輸(ANA)で14日夜(現地時間)の離陸直前、こんな放送が流れ、機内は驚きと拍手に包まれた。横浜市の小学5年、福地啓介さん(11)の世界オセロ選手権、歴代最年少優勝への祝福。アナウンスした機長は、福地さんに破られるまで最年少優勝の記録保持者だった。 福地さんは12日までチェコの首都プラハで開かれていた第42回大会で優勝し、この便で帰国の途にあった。一方、機長の谷田邦彦さん(51)は、一般社団法人日オセロ連盟によると、1982年の第6回大会の優勝者。アナウンスでは「以前の記録は私自身が82年に打ち立てた15歳。今回大幅な更新です」とも。 ANAの広報担当者は「日選手団の利用を知り、縁のある谷田機長を配置しました。アナウンスは人の機転」と話した。機内の様子はツイッター上

    機長もオセロ最年少優勝者だった 祝福の機内アナウンス:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    良い話や。
  • 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    消えない「汚染」のイメージ 暑かった平成最後の夏も終わり、実りの秋がやってきました。今年も、新米の季節です。西日に引き続き、福島でも間もなく主力品種米の収穫が格化します。 みなさんは「福島の米」というと、どのようなイメージを持っていますか? 味や品種を思い浮かべる方、そもそも何のイメージもない方。TOKIOが毎年行っている、テレビ番組の米作り企画を挙げる方もいるでしょうか。大相撲が好きな方なら、優勝力士への副賞として福島県産のお米が贈られていることが出てくるかもしれませんね。 一方で、原発事故に伴う風評被害、もしくは「放射能汚染」という残念なイメージを持ってしまっている方も、少なくないのかもしれません。 実際のところ福島の米は、原発事故後、知識人や著名人、マスメディアからさえも、数々の心無い言いがかりを受け続けてきました(山太郎参議院議員の「(国会議員に出す弁当は)ベクレてる」発言や

    福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    福島の米でググらないし今でも風評被害が残ってるというほど何かあるとも思わないのだけど。
  • 不明記者は「尋問中に手違いで死亡」 サウジ政府発表へ:朝日新聞デジタル

    サウジアラビア政府を批判してきた同国籍の著名ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏が、トルコ・イスタンブールのサウジ総領事館に入館後に行方不明になっている問題で、米CNNは15日、サウジ政府が尋問中に手違いで死亡させたとする報告書を準備していると伝えた。また、トルコの捜査当局は同日夜(日時間16日未明)、サウジ側と合同で総領事館内を初めて捜査した。 CNNは匿名の関係者の話として報じた。CNNによると、サウジ政府が準備している報告書では「透明性がない中で尋問が行われた」として、尋問の実行者を処罰する内容になりそうだという。ただし、報告書が正式に発表されるまで、内容は変わる可能性もあるとしている。 一方、トルコの捜査当局は15日、サウジ側と合同でサウジ総領事館を捜査した。カショギ氏が今月2日に行方不明になって以来、トルコの捜査当局が総領事館内を調べたのは初めて。 トルコはカショギ氏は総領事…

    不明記者は「尋問中に手違いで死亡」 サウジ政府発表へ:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    ほぼ一日で死亡するような「尋問」ってそれ尋問とは言わないのでは。あと、大使館でやるのは何かねえ。死体が何処から出て来るかも見もの。
  • facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic

    さて、つい数日前、facebookに以下のようなことを書いたところ、興味深いコメントがついたので、このブログにも記録として残しておきたい(※1:以下長いのでよっぽど時間があるときにしか読んではいけません/※2:限定公開ではなく公開設定のfacebook投稿でのやりとりです)。 高広 伯彦 - 広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義であ... | Facebook 高広)広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義である、という時に、業界は一体どこに向かうべきなのか。清濁併せ飲むのか、 それとも、 武士わねど高楊枝、 なのか。 そこに、リコメンデーションウィジェット型ネイティブ広告プラットフォームを提供してる企業のとある部署の部長(以下F澤さんと表記)から、以下のようなコメン

    facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    パーソナライズ、にも二つ軸があって、「ユーザー自身が望ましいと思う広告」と、「広告主が広告したい相手に出す広告」で、今あるのほぼ後者なのよね。何とかしてほしいなあ。
  • ZOZOのオーダースーツが更なる発送延期でネットも動揺【10月配達が12月に】 ゾゾのビジネススーツ遅延 - 代替的大陸

    ZOZOのオーダースーツのお届け日が再度、延期になったようです。一度、延期になっているために、さすがに今回の再延期は想定外でした。 早速、ネットの反応を見てみましょう。 目次 発送延期のメールがまたきた 今回の延期はちょっと… ZOZOを応援したい気持ちはあるが… 4ヶ月も経ったら体型が変わる… 2ヶ月も遅れるのか 連絡が遅いんだよ もういらない 夏スーツなのに12月に届けられても困る 当に年末に届くのか 納期を真剣に考えて欲しい 製造業は納期が命 原因はなんだろう? 量産体制がないのに… 企画自体を白紙にしたら? キャンセルしました キャンセルできて良かった それでもZOZOを応援したい 品質が良くなることを期待したい キャンセルしたけど頑張ってほしい ZOZOスーツが注目されている証拠 (ツイッターの画像表示バージョンはこちらのページ) まずは、状況確認的なツイートから。いったい何が

    ZOZOのオーダースーツが更なる発送延期でネットも動揺【10月配達が12月に】 ゾゾのビジネススーツ遅延 - 代替的大陸
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    本格的に怪しいなあ。
  • 女性とのセックスは男性の個を承認するものじゃない

    もうタイトルでだいたい言いたいことは言ったけど、これはまあ個人的な愚痴だからね。長いけどゆったり話してくね。なかなか下品だし偏見モリモリだから苦手な人は帰ってね。 私はアラサー女オタクで人とお付き合いしたこともないし、セックスなんて生涯しそうにないくらいのデブス。痴漢が性体験の全てみたいな女なので、正直あんまり積極的に誰かとセックスしたいとは思えない。努力に骨格と肉がついてこなかったし、かつて働いてた職場でも平然と差つけられてた。そんくらいブス。これ前提。 先日ちょっとしたトラブルに巻き込まれて、全く見知らぬ男性が助けてくれた。ざっくり40前後のおじさん。細かいことは話すと身バレするから割愛するけど、後々お礼したいのでと連絡先を交換させて頂いた。 改めてお会いして最初に菓子折をお渡しし、お礼を言うまではスムーズだった。そこから飲みに誘われて、世間話しつつ少しまあほぼ初対面にしては好意的な関

    女性とのセックスは男性の個を承認するものじゃない
  • マイクロソフト共同創業者 ポール・アレン氏死去 | NHKニュース

    アメリカのIT企業、マイクロソフトをビル・ゲイツ氏とともに創業した資産家のポール・アレン氏が15日、死去しました。65歳でした。

    マイクロソフト共同創業者 ポール・アレン氏死去 | NHKニュース
  • 未経験からのプログラマーなんだが全然分からない

    未経験でもOK!教えます。というプログラマーの求人があったので、応募してみたら受かった。 受かったは良かったものの、仕事はざっとやるべきプロジェクトの説明、ソースの説明をした後、はい頑張って!!で丸投げ。プログラマー未体験の私、何も分からない。言語はJava。リーダーは自分も何も教えられない所から頑張ってきた、それですごく勉強になって出来るようになったと語るが、この方は元々頭良いと思うし、プログラマーやる前Webデザイナーもやってたから言語の理解も私よりアドバンテージがあった。対する私、まともにPCを使う仕事にすら就いたことがない。 ヒントを教えてもらっても、それでも分からない。何も分からないまま半月が経ってしまった。Java入門書も買ったが、やってる事に対する理解が追いつかない。あと、仕事が終わったら疲れて勉強出来ないのも問題。リーダー曰く、私は手を動かす回数が少ないからもっと色々試して

    未経験からのプログラマーなんだが全然分からない
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    職場で聞け。それが出来るようになるのがどんな職場でも絶対に必要。
  • 不適切入試「ない」→「不正の認識なかった」昭和大会見:朝日新聞デジタル

    昭和大が15日、医学部の入試で現役や1浪に加点する不正を行っていたと明らかにした。小出良平学長と小川良雄医学部長は「受験生に対して謝罪する」と頭を下げたが、会見では「不正という認識はなかった」と繰り返した。 会見での説明によると、現役と1浪の受験生に加点したり、同窓生の親族を優先して合格させたりすることは、6年前に学内の入試常任委員会が決めた。委員会には、小川氏も加わっていたが、「誰が言い出したか記憶にない」と話した。東京医科大の入試不正が明らかになった後も、内部で問題視する意見は出なかった。 文部科学省は現在、全国81大学の医学部医学科の入試について調査をしており、性別や年齢などで受験生に差をつけていないか、大学に聞いている。昭和大は当初、「不正はない」と答えていたものの、9月末になって文科省から現役受験生らに加点していたことを指摘され、会見に踏み切ったという。当初の調査で申告しなかった

    不適切入試「ない」→「不正の認識なかった」昭和大会見:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/16
    会見でペラペラ喋ってたが、いかにも学生とか患者はヒトとして認識してなさそうだった。