タグ

ブックマーク / ascii.jp (58)

  • どうやって使う? 超巨大な“Ctrlキー”が980円で販売中!

    サイズが約150(W)×130(D)×75(H)mm、重量約182gという超巨大な“Ctrlキー”が登場した。いったい全体、どうやって使うのか? 販売元はルートアール。 サイズが約150(W)×130(D)×75(H)mm、重量約182gという超巨大な“Ctrlキー”。とはいえキーとしての機能はなくインテリアライトとなる ご覧のように同製品は超巨大な“Ctrlキー”と思いきや、実はUSBで動作するキートップ型のインテリアライトなのである。製品名は「キートップ型 USBインテリアライト Ctrl」(型番:HZ-821C)。体全体がスイッチになっていて、押し下げることによりON/OFFが可能となる。光り方は淡いホワイトといった印象で、どちらかというと間接照明向けといえそうだ。 実際にショートカットキーとして使えたら、それはそれで面白いかもしれない。ただし、普通サイズのキーボードで小指で操作す

    どうやって使う? 超巨大な“Ctrlキー”が980円で販売中!
    howalunar
    howalunar 2010/07/13
  • Twitter「フォローミー祭り」、終了へ (2/2)

    followmeJPの公式アカウント、規約違反で凍結へ(23日) 23日、フォロワーを増やすための呼びかけとして使われていた「followmeJP」アカウントの凍結に賛否両論の声が上がった。 これは毎月最終週の金曜21時に、ハッシュタグ「#followmeJP」を使ってフォロワーを増やす「フォローミー祭り」と呼ばれる行為が問題視されたもの。 一晩で500人以上ものフォロワーを増やすことができることから、スパムアカウントが利用したり、すべてのツイートに「#followmeJP」を付けるユーザーがあらわれるなど、賛否両論となっていた。 その告知アカウント「@followmeJP」の管理人が、「お客様のアカウントはTwitter規約違反により、永久凍結となりました。アカウントを再度利用することはできません」と告知されたと明かした。 followmeJP賛成派のユーザーからは「Twitter社に旨

    Twitter「フォローミー祭り」、終了へ (2/2)
  • Office IME 2010の変換候補が東方な件について

    22日にラインナップや想定価格が発表された「Office 2010」(関連記事)。23日にはMSDNやTechnetの会員向けに、「Office Professional Plus 2010」の正式版が公開され、製品版と同じ環境でのテストが可能になった。 記事作成の任務を振られている記者も、早速64bit版をインストールしてみたのだが、Office 2010の中に含まれている「Office IME 2010」をテストしていた際に、何の気なしに入力した文字列の変換結果を見て、思わず吹き出した。「まりさ」と入力してスペースキーを押した途端、一発で「魔理沙」と変換したのだ。 ある意味「お堅い会社」というイメージのあるマイクロソフトの、それも基幹製品であるOffice 2010に含まれるOffice IME 2010が、「魔理沙」と一発変換するとは予想だにしなかった。ひとしきり大笑いしたあと、東方

    Office IME 2010の変換候補が東方な件について
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
  • 超電磁砲の黒子役・新井里美さんに編集部で踏まれてみた!

    この記事を読んでいる神のお前らには、釈迦に説法、神に説教かもしれないが、畳み掛ける展開を見せるストーリーに魅力あるキャラクタ(っつーか女の子だね)。アクションシーンに笑いに萌えと、ちょっぴりHなサービスシーンなどが29.97fpsにぎっしり詰め込まれた作品だ。宣伝臭いうたい文句が並べ立てられているが「レールガンを知らない」なんてアキバで口にしたなら「お前モグリだろ!」ってツッ込まれること確実。なにせ知り合いのメイドさん曰く「今一番やりたいコスプレなの~。テヘっ♪」ってなモンなのだ。 テレビでは現在16話あたりまで放映されているが、第1巻に収録されているのは1話~3話。人物や世界観の説明で終わりがちな冒頭にも関わらず、アクション、萌え、急展開(え!もうっ!)が楽しめるだけでなく、しょっぱなの1話からシャワーシーンあり! しかもLilyな展開だ! うはー! 放送局によって異なっていた湯気の透明

    超電磁砲の黒子役・新井里美さんに編集部で踏まれてみた!
  • ~師範! Ubuntuの仲間たちで音楽制作ですよ!~ (1/5)

    ――某月某日。 Ubuntu Japanese Teamのメンバー(+α)を集めた電子会議にて。 あわしろいくや:今回はゲストさんをお呼びして話す回ですな。 村田:顔ぶれが固定されるとネタも偏りますからね。 hito:ということで、今回は特別にゲストをお呼びしてみました。音楽制作したり、KnoppixとDebianとUbuntuを混ぜ合わせたLiveCD作ったりしている「のがた じゅん」さんです。 小林:小林準でーす。 編集S:いや待てそこのリーダー。ゲスト様の出番を乗っ取らないよーに。ていうか名字違うだろ! 小林:お、おや? ミズノ:相変わらずこのリーダーは天然ですね! やまね:よくあるよくある。しかしこの業界、「ジュン」って人多いよなー(遠い目)。アレとかアレとかアレとか。 村田:えらい人にも居ますねー。 hito:わ、それ以上そのネタにアクセル踏み込むの禁止! 編集S:業界のお偉方と

    ~師範! Ubuntuの仲間たちで音楽制作ですよ!~ (1/5)
  • ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!

    初心者も使えて人気急上昇のOS『Ubuntu』。Ubuntu Japanese Teamの個性的な面々がやさしく、カンタンに、そして音トークで「Ubuntuの今」を解説してくれるぞ。Ubuntuユーザーなら必読の座談会なのだ! 2012年10月11日 14時00分 PC 第61回 ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ 永らく御愛顧いただきましたUbuntu道場も遂に最終回。なんだかしんみりとした展開になっちゃいましたねといったことは特になく、今回もゲストを迎えて、よくわからないことになっております。 2012年09月13日 12時00分 PC 第60回 ~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ 今回のお題は「TeX」。そもそも組版って何?ってところからUbuntuでの使い方などなどをゲストをお迎えしてお届けです。 2012年08月09日 14時00分 PC 第59回

    ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!
  • 魔法の呪文はヤスリ・ドリル・Pカッター! ハンドニブラでるるるる~! (1/9)

    ほとんどの読者がお気づきであろうが、毎日アキバ(裏)ページのフィギュアで「おっぱい」だの「お尻」だの「ぱんちゅ!」だのとやってる筆者だ。がっ! この電子工作の原稿、フィギュアの合間に書いているので、頭の切り替えが大変なのだ! よって、ノリが思いっきりフィギュア記事の部分と、冷めたマニュアル的な部分がある点、気づかないフリをしてスルーしていただきたい! さて今回は、ケース加工にチャレンジしてみよう! 前回製作した“液晶表示ユニット”を例に、アルミ製の金属ケース加工と、PCの5インチベイに内蔵できるアクリルケース加工である。 ただアルミとアクリルでは、使う工具がかなり変わってくるので、それぞれ別に紹介していくことにしよう。まずは、アルミ加工から。 肝心かなめのアルミケース選び さすがにDIYショップに行って、アルミ板から箱を作るのは大変だ。やってやれないことはないが、敷居は刑務所の塀より高いの

    魔法の呪文はヤスリ・ドリル・Pカッター! ハンドニブラでるるるる~! (1/9)
  • 国内ユーザー450万人? 「Twitter」のいまが知りたい

    今年1年で、10倍に成長! 調査会社ネットレイティングスによると、「Twitter」の公式サイト(www.twitter.com)へ日からアクセスしているユニークユーザー数は、200万人を超えているそうです。 今年1月の時点では20万人(同じくネットレイティングス調べ)だったことを思えば、ここ1年弱で、その数は10倍に拡大しています。 もっとも、9月の時点では257万人だったのが、10月には50万人も減少してしまいました。ネットレイティングスによると、これは興味位のユーザーが離れたことが大きな要因のようです。それに加えて、Webサイトへのアクセスから、クライアントソフトやサードパーティー製のWebサービスからのアクセスへ、ユーザーが移行しているというのもあるでしょう。 200万人というのは、Twitter公式サイトへのアクセス数で、クライアントソフト等を経由してTwitterを利用して

    国内ユーザー450万人? 「Twitter」のいまが知りたい
  • PCI登場から440BXまで Intelチップセットの歴史 その1 (1/4)

    前回のまとめに引き続き、今回よりインテルチップセットのロードマップを解説する。が、その前にまず「チップセットとはなんぞや」、という話を簡単に触れておく。 下の図1は、IBM PC/ATの内部構成をだいぶ簡略化したものである。この当時、PC/ATを構成するには7つのチップと、DRAMコントローラーやそのほかの周辺回路が必要であり、これらは独立したチップを使っていた。構成部品はかなり多かったわけだ。 これがIntel486プロセッサーの時代になると、高性能化やデザインの容易さを考えて、だいぶ様相が変わった。図1では、メモリーを初めとする周辺回路が全部ISAバスにつながっている構造だったが、この構成ではCPUを高速化するとアクセスが間に合わなくなる。そこで80386が登場してしばらく後に、プロセッサーがつながる内部バスと、周辺回路をつなぐI/Oバスを分離しようという方向性に変わってくる。 図2は

    PCI登場から440BXまで Intelチップセットの歴史 その1 (1/4)
  • かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 (1/5)

    ニュースサイトの「神」はネットツールをどう活用しているのか インターネット上では、秒単位で新しい情報がリリースされている。そこではあなたの興味の数だけブックマークが増えていく。新聞が、雑誌が、そしてテレビが死につつある今、ネットツールの使い方こそがあなたの生き方の分身に、そして指標になりつつあるのだ。 だからこそアナログメディアと同じように、手帳やメモ帳、マガジンラックの代わりになるインターネットの情報整理ツールを最適な仕様で使う必要がある。ニュースサイトやブログ、SNSやメールマガジンなど様々な方向から送られてくる情報を整理できずに、タコツボ化した情報に深く閉じこもってしまう窮状は何としても避けなければならない。 そこで今回は大手ニュースサイト「かーずSP」「カトゆー家断絶」の管理人さんからネットツール活用術を聞いた。日に200サイト以上に足を運んで「興味のあるネタ」を取ってくる、いわば

    かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 (1/5)
    howalunar
    howalunar 2009/11/14
  • ついに発売! VMware Fusion 3、10の注目機能 (1/3)

    10月28日、アクト・ツーからIntel Mac向け仮想化ソフトの最新版「VMware Fusion 3」のダウンロード発売が始まった(関連記事)。そして、パッケージ版も11月6日に発売が予定されている(Apple Storeで見る)。前バージョンから追加された50以上ある新要素のうち、注目の10機能をピックアップして紹介していこう。 VMware Fusion 3。開発元は、米ヴイエムウェア。ダウンロード版の価格は7980円、パッケージ版は1万800円、アップグレード価格は4600円。対応システムは、Mac OS X 10.5.8以降(10.6対応)で、対応機種はIntel CPUを搭載したMac 1.Snow Leopard(64bitカーネル)ホスト対応 バージョン2.0.5でSnow Leopard(32bitカーネル)ホストでの動作を試験的にサポート済みだが、バージョン3では32

    ついに発売! VMware Fusion 3、10の注目機能 (1/3)
  • Kingston、容量40GBで9980円の安価なインテル製SSD発売

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    Kingston、容量40GBで9980円の安価なインテル製SSD発売
  • WILLCOM 03でウェブメールを使いこなす (1/2)

    大容量のメールボックスが使えて、さらにPOP3/SMTPでアクセスできるなど、ウェブメールサービスの使い勝手が向上し続けている。そこで今回は、これらのウェブメールサービスがWILLCOM 03で快適に使えるかどうかを検証した。 ウェブメールというと、メインで使っているメールアカウントを伝えたくないときなど、サブのアカウントとして使われることが多かった。しかし最近では、メインのアカウントとしても十分に使えるウェブメールサービスが増えつつある。 ウェブメールのメリットは、ウェブブラウザさえあればどこでも使えることだけではない。モバイル環境との相性のよさも大きなポイントだ。多くのウェブメールでケータイ端末からのアクセスをサポートしているほか、サービスによってはスマートフォンから快適にアクセスできる機能を提供している。 そこで今回はモバイル端末としてウィルコムのスマートフォンである「WILLCOM

    WILLCOM 03でウェブメールを使いこなす (1/2)
  • ~師範! 今日公開のUbuntu9.10を解説してください!~ (1/4)

    ――10月某日。 Ubuntu Japanese Teamのメンバー(+α)を集めた電子会議にて。 小林:今回も道場の収録をはじめましょう。そういえば、この収録が公開される日は29日。間もなく9.10もリリースされるタイミングになりますね。 あわしろいくや:じつは収録の都合で、この座談会は前回から2分ぐらいしか経ってないですけどね! 瀬尾浩史:うかつなことを口走ると、もれなくハリセンがついてくるペン。 村田:その辺は口にしない方がいいですか? hito:……まぁ、事実なんでいーんですけどね。ヘビーな内容をそのまま書いたら誰も読まないじゃんってことで、シビアな内容をカオスな会話でカモフラージュしてあるのがこの道場の恐ろしさ。 編集S:まー、さくっと読めて、ためになる記事は重要ですからねー。 ミズノ:現状だと、さくっと読めてダメになるぺぐぅっ(殴打音とともに略)。 編集S:……その度胸だけは褒

    ~師範! 今日公開のUbuntu9.10を解説してください!~ (1/4)
  • 歌うロボット、YouTubeピアノ――CEATECで見た未来の音楽 (1/2)

    iPhoneアプリから曲をリクエストすると、初音ミクの歌をロボットが歌う――。 そんなSFの世界が現われたのは、6日から幕張メッセで開催されているCEATEC JAPAN 2009のヤマハブース。産業技術総合研究所の開発した人型ロボット「HRP-4C」や、ネットに接続されたピアノなどが並び、近未来的な雰囲気がただよっていた。 人型ロボットが歌う「初音ミク」「津軽海峡冬景色」 ブースを訪れて初めに目に入ってくるのは、初音ミクの衣装を着たロボット。ヤマハが開発した人工音声ソフト「VOCALOID」で「メルト」や「ワールドイズマイン」「津軽海峡冬景色」など、様々な歌声を披露した。楽曲の音素や韻律などを「口パク」データとして読み込んで滑らかに口を動かす様子に、多くの訪問者が足を止めて見入っていた。 「彼女」が歌ったのは、iPhoneアプリ「セカイカメラ」からのリクエストによる曲。セカイカメラはiP

    歌うロボット、YouTubeピアノ――CEATECで見た未来の音楽 (1/2)
  • 猫がわらわら集まる無人駅 (1/2)

    鶴見線終点(のひとつ)である扇町駅ホームにて。ホームは単線で、電車はここで折り返し運転。這いつくばって撮ってます(2008年11月撮影 ニコン「D90」) 横浜から川崎の臨海工業地帯を走るJR鶴見線という小さな路線がある。どう見てもローカル線である。どのくらいローカルかというと、全駅に改札がない、Suicaの簡易改札機があるだけというくらいなのだ。工業地帯で働く人のための路線なのでそれでいいのである。鉄道好きには有名な路線だが、わたしは今回が初めて。 わたしの友人に三井公一ってカメラマン(有限会社サスラウ って会社をやってます)がいるんだけど、彼もまた好きで、撮影ポイントをよく知ってて、鶴見線にいい駅があるよと教えてくれたのだ。で、せっかくなので現地を案内してもらったのである。 平日昼間の鶴見線は客がものすごく少ない。朝夕のラッシュ時以外に工場地帯に用がある人なんてそうはいないからね。

    猫がわらわら集まる無人駅 (1/2)
  • 32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (1/4)

    64bit版のWindows 7のシステム画面。赤枠内を見ると64bit版だとわかるが、それ以外で32bitとの違いを意識することはまずない。はたしてどちらがパフォーマンスに優れるのだろうか? メモリーの価格が下がり、4GB以上のメモリーを搭載するパソコンが珍しくなくなってきた。4GB以上のメモリーを有効に使うには、64bit版のOSが必要となる。しかもWindows 7のパッケージ製品には、x86版(32bit版)とx64版(64bit版)のインストールディスクが両方とも含まれるという。これを機に、「64bit版を導入してみようか」と考えている人も多いだろう。 64bit版の導入で最も気になるのは、所有しているハードやソフトの互換性だが、同じくらい気になるのは、「64bit版にしてパフォーマンスは良くなるのか」ではないだろうか。極論すれば、パフォーマンスが変わらない(あるいは下がる)ので

    32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (1/4)
  • ホンネで語るATOK for Mac座談会 (1/4)

    ATOK 2009 for Mac」の発売から1カ月強。9月8日からは待望の無償試用版配布と「ATOK定額制サービス」が開始される。そんな中、ATOKを自腹で購入したマックピープル誌の編集者が、ホンネでATOKを語ります! マックピープル編集部では全部入りが人気!? 雨宮 「ATOK 2009 for Mac」──やっぱり買っちゃいましたね。 吉田 そりゃこういう仕事してたら買うだろ。 雨宮 でも意外と最新版に飛びついた編集者って少ないんですよ。というわけで、石田君と岩さんも呼んであります。2人ともATOKは使っているけど、石田君はバージョン2008、岩さんはバージョン2007のユーザーです。 石田 吉田さんも雨宮さんも、Just MyShop限定の「ATOK 2009 for Mac[大ヒット御礼パック]AAA優待版(DVD)」を購入しているんですよね。なぜそのパッケージにしたんで

    ホンネで語るATOK for Mac座談会 (1/4)
  • まなめの「週刊Twitterなう!」

    Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 2010年12月22日 12時00分 トピックス 最終回 2010年を振り返る:ツイッター10大ニュース発表! 連載「ツイッターなう!」は今回で最終回。最後は今年ツイッターで話題になったニュースを振り返る総集編。 2010年12月15日 12時00分 トピックス 第73回 ツイッターまとめ「Togetter英語版、ヒットなるか 12月第2週のTwitterは、ツイッターまとめサイト「Togetter」の英語版サービスが開始されたことが話題を呼んだ。 2010年12月08日 12時00分 トピックス 第72回 平野綾さん、フォロー初体験はあの人! 12月第1週のTwitterは、声優・平野綾

    まなめの「週刊Twitterなう!」