タグ

2019年1月5日のブックマーク (3件)

  • 「まだ道具箱に入っていないだけ」 - Lambdaカクテル

    ソフトウェアの世界はめっちゃでかいので、知らない概念というのが必ずある。その一方で、自分の中では「これは知ってて当然」と認識している概念もある。 不幸なことに、この両者がかち合うことがある。例えば俺は浮動小数点数のNaNの仕様をあまりよく知らない。でも情報系ならちゃんと習ってそうだし、データ構造のにも必ず載ってると思う。そのくらい基礎的というイメージがある。だが俺は知らない。 こういうとき俺はやべー!という気持ちになる。劣等感というか、引け目を感じる意識が生まれる。しかしそれは良くないことだと俺は考える。劣等感や焦燥感で勉強など続かないからだ。辛い気持ちで追いつこうとすることほど自尊心を傷つけることはない。 だから俺は「まだ俺の道具箱に入っていないだけや!!」と思うことにした。これから必要に応じてやればよいし、やるからにはしっかり学んで、研ぎ澄ました道具を道具箱に入れてやればよいのだ。そ

    「まだ道具箱に入っていないだけ」 - Lambdaカクテル
    hoxo_m
    hoxo_m 2019/01/05
    良い
  • Understanding LSTM Networks -- colah's blog

    Recurrent Neural Networks Humans don’t start their thinking from scratch every second. As you read this essay, you understand each word based on your understanding of previous words. You don’t throw everything away and start thinking from scratch again. Your thoughts have persistence. Traditional neural networks can’t do this, and it seems like a major shortcoming. For example, imagine you want to

    Understanding LSTM Networks -- colah's blog
    hoxo_m
    hoxo_m 2019/01/05
  • majishini

    メモとか。 「紐付け」の浸透 生協のおばちゃんが「紐付け」と言った みやぎ生協でスマートレシートの利用手続きをしたとき、生協のおばちゃんが「紐付け」という言葉を口にしました。 新人のころ、先輩から「紐付けはIT用語だからユーザに説明するときは言い換えるように」と指導されたもんです。言い換えるとしたら「連結」「連携」「結びつける」といったところでしょうか。 いったいいつの間に生協のおばちゃんが口にするくらい広まったんでしょうか。 1990年代後半~2000年代はじめ 簡単にググってみると2000年代はじめまではIT系で一般的に使われているようです。 OS/2 WARP4 覚え書きというページでは以下の記載が見受けられます。 OS/2だと1拡張子に複数アプリを紐付けできて頗る便利なんですが このページがいつ作成されたものかは不明ですが、OS/2 Warp 4という記載を見ると19990年代後半

    hoxo_m
    hoxo_m 2019/01/05