タグ

2006年4月18日のブックマーク (16件)

  • 新感覚コミュニケーション (BloggerSnap.com) | 100SHIKI

    新感覚コミュニケーション (BloggerSnap.com) April 16th, 2006 Posted in 未分類 Write comment ブログをやっている以上、ある程度読者とは交流したいものである。 そのためのコメントやトラックバックだったりするのだが、ちょっとユニークなツールで交流できるようにしたのがBloggerSnapである。 このサイトで使うのは「あなたの読者の」ウェブカメラである。 このサービスを使えば、「あなたの読者がウェブカメラで撮影した写真」を、「あなたのブログ」に貼り付けることができるのだ。 使い方も簡単で、あなたはこのサイトで発行されるコードを自分のブログで貼り付けるだけでいいし、写真を撮影する読者は簡単なFLASHアプリを操作するだけでいい。 写真を通じた読者からのコミュニケーション。なんか新感覚である。 他にもさまざまな読者との交流方法がありそうです

    新感覚コミュニケーション (BloggerSnap.com) | 100SHIKI
    hrc
    hrc 2006/04/18
  • ウェブ自己表現 (Carbonmade.com) | 100SHIKI

    ウェブ自己表現 (Carbonmade.com) April 17th, 2006 Posted in 未分類 Write comment 昔の人は絵を描いた。今の人は「ウェブを描く」。 そんなことをつらつらと思う今日この頃、Carbonmadeを見つけた。 よくウェブ上ではアーティストが「自分の作品ポートフォリオ」のようなものを作っているが、このサイトではそのポートフォリオサイトに特化したCMSを提供している。 プロジェクトごとに自分の作った画像やFLASHなどをアップし、プロフィールを作成し、トラフィックを管理することができる。 アーティストだったら自分のサイトぐらい作れば、という考え方もないわけではないが、それがまだうまく作れなかったり、忙しくてなかなかCMSまで手が回らないという人もいるだろう。 ウェブは表現する場でもある。たくさんの人が自分を表現しやすくなるような、こんなツールは

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • クリック最適 (Alexaholic.com) | 100SHIKI

    あのサイトとあのサイトってどっちがすごいんだろう? なんてときに良く使われるのがAlexaだ。独自の手法で調べたトラフィック情報によってどちらがどうアクセスされているかの目安をグラフにして知ることができる(あくまで目安、だが)。 ただそのグラフ、とっても便利なのだが、たどり着くまでに何クリックかしなくてはいけなくて面倒だ。 そこで登場したのがAlexaholicである。 このサイトでは比較したいサイトを最大5つまでいれてAlexaのグラフをボタン一発で生成してくれる。特定の業界のプレイヤーの勢力を調べる一助として便利なツールだ。 クリック数の最適化。そんなことを考えてみるとまだまだ便利ツールは考えられそうですね。

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • 2006-04-17

    パソコンで最もよく利用されているエンコーディングの一つがシフトJISなのだが、その誕生については、なかなかまとまった資料がない。当時の関係者の証言を断片的にまとめたものしかない。 まづ小形さんの以下のBLOGとコメントを読む。当時の当事者が証言をしている。 http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20051228/p1 シフトJISを発明したのは誰か? http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20051229/p1 シフトJISを発明したのは誰か?(2) http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20051230/p1 「BASIC80を漢字化した経理専用マシン」のこと http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20060102/p1 たくさんのコメント、ありがとうございます 安岡さんの日記も参考になる。 http://s

    2006-04-17
  • カンブリア宮殿 : テレビ東京

    「カンブリア宮殿」では、番組収録の様子をインターネットで配信します(無料)。参加者の方から、村上龍さん・ゲストに聞いてみたい質問を収録開始前に受け付けます。質問を収録で採用させていただいた方には番組オリジナルのアノマロカリスTシャツをプレゼントします。また、ゲストの心に残った言葉「今夜の一言」の選考に参加していただき、決定した「一言」はテレビでの放送で発表する予定です。 収録日時:2006年5月13日(土) 15:30 開始予定 ゲスト:北尾吉孝さん(SBIホールディングスCEO) 19:00 開始予定 ゲスト:渡邉美樹さん(ワタミ社長) *収録開始は収録のスタンバイの都合により10分程度遅れる可能性があります。また配信には人数の制限があります。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。ご了承ください。 *今回の動画配信は試験的なものであり、トラブルなどが発生した場合は予告な

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • 「JANES-Way」〜Web2.0時代に激変する新世代ネットビジネスの真価を探る〜 セッション詳細

    における国内最大級のネットビジネスのカンファレンスが今、開催されようとしています。過去6年間にわたるEビジネス研究会での蓄積をもとに、満を持してお送りするのは、『JANES-Way』(Japan Netbusiness Success Way)。このコンファレンスは「ネットビジセス成功への道しるべ」という意味で、ネット系企業にとっても、それを情報収集する側にとっても大変意義のあることは間違いありません。 内容に関しては、すべてのスピーカーと私が直接面識を持ち責任を持ってお送りいたします。年2回開催の未来にとって有効なイベントに是非、ご参加ください。 このカンファレンスのイントロダクションとして、Web2.0へバージョンアップしていくインターネットの状況を、1 テクノロジー、 2 コミュニティ、 3 ビジネス の各分野でキーワードと代表事例を使ってお話させていただきたいと思います

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:Rolling with Ruby on Rails, Part2の日本語訳が公開!

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • Winny開発者が技術顧問のP2Pシステム「SkeedCast」

    あのWinny開発者47氏こと「金子勇」氏が開発顧問を担当したセキュアなP2P大容量コンテンツ配信システムらしい。有料、無料、再生回数や再生期限の設定、コピーの制限など、コンテンツホルダーの希望通りの条件を設定しての配信が可能というのがポイント。今のWinnyとは正反対ですね。 試験運用は5月から、格的なサービス開始は8月から。 Winny開発者47氏こと「金子勇」氏のコメントは以下の通り。 私は、今回、「SkeedTech」のうち、「SecureP2P」の開発プロデュースを担当しております。現在のコンテンツ配信は、特定のサーバーにアクセスが集中するC/S型(クライアントサーバ型)が主流ですが、これでは負荷が集中しすぎるために、大容量のコンテンツを効率よく配信するには向いていません。SkeedTechは、負荷分散に優れたP2Pをベースに、私が、これまでの実証実験によって得たノウハウ、新た

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • [を] Firefox で使える favicon エディタ

    Firefox で使える favicon エディタ 2006-04-17-3 [WebTool] JavaScriptでfaviconエディタ(Firefox) | weblog | 東京嫉妬 http://tokyoenvious.xrea.jp/b/b/javascript/favicon_editor.html JavaScript Favicon Generator http://tokyoenvious.xrea.jp/javascript/favicon/ 某氏から、Firefox で使える favicon エディタを教えてもらいました。 Firefox ならこれで favicon がプチプチと作成できます。 手軽です。favicon.ico の格作成の前にはこれで! ref. [を] 久しぶりにfaviconを作った[2006-04-16-2]

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • Winny金子氏が開発に参加・P2P配信技術「SkeedCast」

    ドリームボートは4月18日、P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発した金子勇氏が開発に関わったというコンテンツ配信システム「SkeedCast」を5月から試験運用すると発表した。P2P技術を応用し、低コストかつ安全に大容量コンテンツを配信できるという。 インフラにはインターネットイニシアティブ(IIJ)が協力し、デジタルスケープがクリエイター発掘サイトにシステムを採用する。IIJとデジタルスケープはドリームボートに出資した。 SkeedCastは、コンテンツホルダーがアップロードした動画コンテンツを複数のサーバに分割して保存し、ユーザーのリクエストに応じて配信する仕組み。専門知識やインフラ不要で手軽に動画配信でき、コピー・再生回数の制限や課金も行える。 Winnyと異なり、P2Pネットワークはサーバサイドでのみ構成し、コンテンツホルダーやユーザーはP2Pネットワークに参加しない。P2

    Winny金子氏が開発に参加・P2P配信技術「SkeedCast」
    hrc
    hrc 2006/04/18
  • いぬビーム - 10秒でGreasemonkeyスクリプトが作れる機能拡張「Platypus」

    楽しい。 http://platypus.mozdev.org/ xpi直 いつものようにインストール&Firefox再起動。 手順は以下の通り。 「コンテンツは魅力的だけど画面構成がうざい」系のページを開く メニューバーから「ツール(T) → Platypus!(P)」を選択 消したい部分を選んでクリック。気が済むまで消しまくる。 右クリックして「Save and Exit Platypus」を選択 で、Greasemonkeyスクリプトが吐き出される。 ある1ページだけではなく、サイト全体へ適用する 猿を右クリック、「Manage User Scripts(U)...」を選択。 作ったスクリプト(リストの一番下)を選ぶ。 Included Pagesが現在のページになってるので、適当にURLを削って * を置く 例えば d.hatena.ne.jp/kusigahama/* にすると、

    いぬビーム - 10秒でGreasemonkeyスクリプトが作れる機能拡張「Platypus」
  • 緊急レベル含む5個のセキュリティ修正が公開(MS06-013~017) - @IT

    Windows HotFix Briefings ALERT セキュリティ情報 緊急レベル含む5個のセキュリティ修正が公開 ―― 実証コード公開の報告あり ―― DA Lab Windowsセキュリティ 2006/04/18 マイクロソフトは、月例の修正プログラム公開日である2006年4月12日にMS06-013~017の脆弱性情報を公表し、修正プログラムの提供を開始した。最大深刻度は最も緊急性の高い「緊急」レベルが3件と「重要」が1件、「警告」が1件である。詳細な技術情報だけでなく、実証コードが公開されているものもあり、ウイルスやワーム、フィッシング・サイトへの悪用が懸念されるので、至急適用作業を開始する必要がある。 [緊急]:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム(MS06-013/912812) [緊急]:Microsoft Data Access

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • RSSジェネレータ - RSSを自動生成・自動配信するASPサービス

    RSSジェネレータは、あなたのホームページのRSSを自動生成・自動配信する、便利なASPサービスです。さあ、あなたのホームページも今日からRSS配信対応に!!ホームページのRSS配信をしたいと思っている。 RSSフィードの作り方はわからないが、できればRSS配信したい。 ホームページ更新のたびにRSSを作成しているが、自動生成したいと思っていた。 RSSフィードを自動生成してくれる安価なサービスを探していた。 RSSのことはわからないが、頻繁にホームページの更新を行なっている。 ブログのシステムが勝手にRSS配信をしているが、記事を限定してRSS配信をしたいと思っていた。 RSSフィードの自動生成サービスは高額なものばかりでとても手が出なかった。 ...etc

    hrc
    hrc 2006/04/18
  • CGIの神話と現実 : 404 Blog Not Found

    2006年04月17日18:52 カテゴリLightweight LanguagesLogos CGIの神話と現実 PHPのパフォーマンスに関しては、すでに川合さんのPerlよりPHPの方が軽くて速いは当?が出ていて、これでプロには充分なんだけど、すでにプロのプログラマーを離れて、一般の人でも動的Webページ生成プログラムを書くようになった今、もう一度整理しておいた方がいいかも知れない。 提督の野望 海軍広報: 2006/4/17 PHP たしかにCGIはパーミッションの設定とか面倒なことが多かったし、スピードも遅いから廃れても仕方ないんだけど、じゃあPHPはどのぐらい使いやすいのかね? と思って調べてみた。 誤解その1--CGIはPerlで書かれている まず最初に抑えておきたいのは、CGIは言語の名前ではなく、Webサーバーが外部プログラムにページ生成を依頼する時にどんな情報を渡し、ど

    CGIの神話と現実 : 404 Blog Not Found
    hrc
    hrc 2006/04/18
  • GoogleCalendarに祝日を簡単に追加する

    祝日を追加する方法はいろいろありますが、たぶんこの方法が一番簡単っぽい。ほかのカレンダーも同様の方法で追加できるので便利です。カレンダー好きはこの方法を使えば他の人がGoogleCalendarで公開しているカレンダーも追加できるみたいです。 GoogleCalendar http://www.google.com/calendar 使用するのは左端にある「Other Calendars」です このフォームにアドレスを入力して「Enter」キーを押すだけでカレンダーの追加ができます。 入力するアドレスは以下の通り。 日の祝祭日:アップル - iCal - カレンダーライブラリ webcal://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics 入力してちゃんとカレンダーが追加されるとこうなります。 ただ、このままだと色が同じ感じで見にくいので変えておきまし

  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    hrc
    hrc 2006/04/18