障害に関するhrktのブックマーク (5)

  • 新学年 - 泣きやむまで 泣くといい

    子どもたちの新学年も1週間経過。 クラス替えというのは、ときに子どもの学校生活における大きなターニングポイントになるのだろうが、養護学校においても例外ではない。4人や5人の生徒に対して教師が3人とか4人いて、小学1年から6年までごちゃ混ぜになっていたりするクラスが、「なんで変わるのか」の十分な理解もできないままに大きく変化してしまうのである。教室の場所が変わるだけで大騒ぎだったりする。 全校生徒200数十人のマンモス養護学校。地元自治体からの新入生は小中高合せて6名。卒業生よりも多かったので、全体として増えた。来年も再来年も増えるんじゃないかという気がする。地域の小中学校に行った結果、使える資源が大きく制約される結果になってしまうケースも目についている。「地域生活支援」なんて言いながら、多くの事業所はあちこちの学校に送迎車を出せるほどの体力は残っていない。悲しいが、うちも同じである。車は1

    新学年 - 泣きやむまで 泣くといい
  • 大泣きの理由~地域せいかつ~: こうくんを守れ!!!

    私が佐々木先生にばっさり切られて大泣きしたという記事に対し、何人かの方にメールを頂きました。 http://koumama.seesaa.net/article/22707289.html 個々にお応えしていたのですが、先日、自閉症協会愛知県支部父親部の方達と飲む機会があった時にもその話が出たので、やはり書いておきます。 どうも、逆に感じてた方が多かったようです。 この話は、研修中に書いた記事に関連します。 http://koumama.seesaa.net/article/22026717.html 私が思っていた「地域生活」と佐々木先生がおっしゃっていたそれとに大きなズレがあることを、私はこの時点では気づいていませんでした。 「全ての方が地域で暮らせる」と佐々木先生がおっしゃったので、NCでは殆どの自閉症者が(最重度の方も)地域で暮らしているのかと思っていたのです。 そして、一体どうや

  • 地域で生きねばならない理由は何処に - 泣きやむまで 泣くといい

    養護学校の先生たちを前に、地域生活で必要な力について話してくれと言われたのは数週間前。 レジュメを作りながら、困ってしまった。養護学校というのはまさにそのような力を身につけるために教員が日々努力している場所だと思っていたから。算国理社に力を入れているとも思えないし、体を動かしたり、手先を使ったりすることを通じて、生活のための力をつけていかせようということなのだろうと思っていた。そこに将来の「就労」を考え含めたとしても、そのための力をつけていく重要性は嫌というほど教員に理解されているはずである。一般就労にせよ福祉的就労にせよ、卒業後の進路選択は最重要課題だ。今さら「働く力をもっとつけないと」なんて、教員に話しても仕方がない。 「働く」以外に、「地域で生きていく」というために必要な力は何か。少し前に「地域」論をここでも書いたけれど、そもそもあるべき地域生活とはどんなものか、を確定させないことに

    地域で生きねばならない理由は何処に - 泣きやむまで 泣くといい
    hrkt
    hrkt 2009/01/25
    地域とは?を考える上で必読
  • スウェーデンの障害者自立支援: お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

  • プレカリアートのなく頃に: 【転載】千葉・東金事件弁護団への支援要請

    どもども、持病ので一年以上も滞っていた久しぶりの更新です(^^ゞ 知人から以下の要請が送られて来ましたので、転載いたします。 ==================================================================== 知的発達障害者人権センター基金 会員・支援者 各位 知的発達障害者刑事弁護センター 事務局  副 島  洋 明 ニュースレター・№ 99 -千葉・東金事件弁護団への支援要請- 1 12月9日に母親から弁護人依頼を受け、弁護人となる。  事件は、12月6日に被疑者K君(21才)が死体遺棄罪容疑で千葉県警・東金警察署に任意同行され、逮捕され たことからはじまりました。地元ではそれ以前、被害児の遺体発見直後(2ヶ月半前)から、K君を容疑者とす る取材がはじまり、それは皆さんもご存じの通り、TBSをはじめテレビ、新聞が競ってK君へのさま

  • 1