タグ

2009年6月15日のブックマーク (6件)

  • Googleノートブックで簡単Webメモ [フリーソフト・シェアウェア] All About

    Googleノートブックで簡単Webメモブラウザで表示したWebサイトの一部を切り取って保存したり、ちょっとした走り書きをメモとして保存できる「Googleノートブック」。データはGoogleのサーバ上に保存され、どこからでも利用できます。 Webサイトを閲覧していて、ふと思いついたことをすぐにメモしたくなった。あるいは、表示されたWebサイトの情報をスクラップブックのように切り抜いて保存したい。そんなとき便利なソフト、「Googleノートブック」のご紹介です。 =CONENTS= ■「Googleノートブック」の機能紹介 ■「Googleノートブック」導入ガイド 「Googleノートブック」の機能紹介「Googleノートブック」は、名前からわかるとおり、Googleにより提供されるフリーウェアの1つです。Google アカウントを持っていれば、誰でも利用することができる、付箋紙に似たソフ

    Googleノートブックで簡単Webメモ [フリーソフト・シェアウェア] All About
  • 不要なところは削除して好きなところだけ印刷できる『Print What You Like』 | 100SHIKI.COM

    これは超絶便利! よくウェブページを印刷するといらないヘッダーやらのおかげで意味不明なページを印刷することになるが、そうした悩みを解決してくれるサービスだ。 使い方は簡単で、印刷したいページのURLを入力し、ブラウザ上のエディターっぽいもので印刷したい部分だけを取り出してから印刷するだけだ。 ユーザビリティもしっかりしていて、選択した部分を削除したり、逆に選択した部分だけを残してあとを削除したりすることもできる。 選択できるのはどうやらDOMのようだ。その要素の親要素、子要素を選択することもできるので使いやすい。 印刷用のスタイルシートがある場合もあるが、そうでないサイトも多い。とっても便利なので覚えておくといいですな。

    不要なところは削除して好きなところだけ印刷できる『Print What You Like』 | 100SHIKI.COM
  • かわいい配線グッズ「Cable Drop」

    (08/16) GoProの2024年モデル、マクロレンズ対応のHERO 13 Blackと安価なHEROの2つ (08/15) 逆にAI補正を使わない撮影モードを導入したカメラアプリ、新しいトレンドになるかも? (08/15) iCloud写真とGoogleフォトで相互にデータの移行ツール、公式に提供開始 (08/14) iOS 18のiPhoneミラーリングがホーム画面長押しタップに対応、より実機に近い操作感に (08/14) 2025年登場の薄型モデルは「iPhone Air」になるという説に説得力あり (08/14) 2025年春登場のiPhone SE 4はApple Intelligenceに対応、iPhone 15よりも高性能チップ搭載が確定 (08/10) iPhone 16はマットな質感の背面ガラスで高級感アップ、カメラボタンで写真撮影もお手軽に (08/10) 名機iP

    かわいい配線グッズ「Cable Drop」
  • まとめのインテリア置く換気扇。 LASKO 20インチ ボックスファン

    LASKO 20インチ ボックスファンは、扇風機です。 大きさはこのくらい。 上部に取っ手が付いています。

    hrm-ed
    hrm-ed 2009/06/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • サルでも分かる構造改革入門 : 金融日記

    小泉・竹中の構造改革と言うのは最近一部の人たちからバッシングを受けていますが、小泉内閣の時代には国民にもっと希望がありましたし経済もずっと好調だったのは事実です。 もちろん、当時は世界経済全体が好況で、輸出産業を中心として日も大きな恩恵を受けており、経済が好調だったのはすべて小泉・竹中構造改革のおかげと言うつもりはありません。 しかし、当時は既得権益層でがんじがらめにされている日をひょっとしたら変えられるんではないかと言う期待がありました。 ところでこの構造改革はなぜこれほどバッシングをされるのでしょうか? それは大きな損失を被る人たちのグループがいろいろといるからです。 さて、構造改革とは簡単に言うと次のようなことです。 1.官から民へ 2.中央から地方へ 3.規制緩和をして自由競争 まず「官から民へ」を見ていきましょう。 要は政府の官僚が国民から税金を召し上げてやってるものの中で、

    サルでも分かる構造改革入門 : 金融日記