タグ

文房具に関するhrm-edのブックマーク (15)

  • なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ

    便利な文房具など ITmedia Biz.ID:重要書類に穴を開けずにファイリングする ITmedia Biz.ID:説明書ファイルで机周りを整理する ITmedia Biz.ID:のページを開いたまま固定する ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに ITmedia Biz.ID:210円でも書き味は格派「プレピー万年筆」 ITmedia Biz.ID:通常のホッチキス針で簡易製ができるマックスの中綴じホッチキス ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する ITmedia Biz.ID:スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー コクヨ 人間工学に基づいた新サイズノート「SlimB5」 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース となりのインテリア この画鋲は、壁に穴を

    なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ
  • アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ

    GoogleカレンダーやOutlookのスケジュール機能、サイボウズ、といったデジタルな各種スケジューラに頼る生活をしていると、いざアナログしかない環境になると1日の行動予定が分からず困ることがある。携帯電話やノートPCを取り出せば確認はできるものの、上司やクライアントが目の前にいて取り出すのがためらわれたり、電波が入らない場所ではアクセスできないこともある。 その当日のスケジュールを持ち出す場合、スケジューラの画面をプリントアウトして持ち運ぶ方法も考えられるが、今回紹介する「スティックタイムメモ」や「スティッキースケジュールメモ トゥデイ」を使い、手帳やノートに貼り付けて持ち運ぶ方法もお勧めだ。 これらは1日単位のタイムチャートが印刷された付せんで、朝から夜までの行動予定を書き込んだ状態で、手帳やノートに貼り付けることができる。商談で終日外出する際など、1日の行動予定を転記してノートに貼

    アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ
  • 押して貼ってゴミもなし コクヨのパンチ穴補強スタンプ

    コクヨS&Tは7月1日、書類などに開けたパンチ穴の補強シールを、スタンプを押すようにして簡単に貼り付けられる「ワンパッチスタンプ」を発表した。発売は8月1日で、価格は420円。 体内部に、棒状に貼り重ねられた補強シール200枚を内蔵している。補強シールは、体底部の突起上のガイドをパンチ穴に合わせて、体を下方向へスタンプのように押し込んで貼り付ける仕組みだ。シールには剥離紙は付いておらず、ゴミも出ない。 「これまでのパンチ穴補強シールは、貼るときのパンチ穴とシールの位置合わせがわずらわしく、シールからいちいち剥離紙をはがすのにも時間がかかっていた」(コクヨ)。ワンタッチスタンプを使えば、スタンプを押す感覚でスピーディーにパンチ穴を補強できるとしている。 シールを装填する軸はワンタッチで取り外せて、別売りの「つめ替え用補強シール」(シール200枚×2個入りで420円)を装填できる。ワンパ

    押して貼ってゴミもなし コクヨのパンチ穴補強スタンプ
  • コクヨ、パラパラめくれる“斜めカットノート”にA6サイズ

    コクヨS&Tは、斜めにカットされた裁断面をパラパラめくってページを開ける「paracuruno(パラクルノ)」ノートシリーズに、A6サイズの「意匠ノート(パラクルノ)」を追加する。発売は11月14日で、価格は472円。 「パラクルノ」ノートシリーズは、コクヨデザインアワード2002の優秀賞受賞作品を使いやすいサイズにアレンジしたもの。2005年1月の発売以来、A5/B5のキャンパスノートや名刺入れサイズのミニノートなどをラインアップしている。右端の裁断面を斜めにカットしている点が特徴で、ページをパラパラとめくりやすくなっている。 新発売の「意匠ノート(パラクルノ)」は、コンパクトで持ち運びやすいA6サイズ。斜めカットの方向はページの上半分と下半分で逆方向になっており、表裏どちらからでも開きやすい。 スタンダードな6ミリ横罫(21行)と、図やグラフも描きやすい5ミリ方眼罫の2種類をそろえ、い

    コクヨ、パラパラめくれる“斜めカットノート”にA6サイズ
  • あなた好みのジェットストリームに――三菱鉛筆、55種類のリフィルから選べる「STYLE-FIT」

    三菱鉛筆は2月27日、16種類のペン軸ホルダーと55種類のリフィルを自由に組み合わせてペンを作れる「STYLE-FIT(スタイルフィット)」を発表した。3月18日から一部の大型店で先行発売し、全国発売は5月18日。価格は、ホルダーが52円~262円、リフィルが84円~189円。 ペン軸ホルダーは単色/3色/3色クリップ/5色タイプの全16種類を、リフィルはゲルインクボールペン/油性ボールペン/シャープペンの全55種類を用意する。油性ボールペンには、なめらかな書き味が特徴の「ジェットストリーム」インクを使用し、シャープペンの芯には、強度を保ちながら濃い線が書けるというナノダイヤを採用。ゲルインクボールペンには、水性顔料インク「ユニボールシグノ」インクを使用している。 サイズは、単色ホルダーが141.2×8.2ミリ(長さ×軸径)、重さは4.8グラム。3色ホルダーが146.2×12ミリ、重さ7.

    あなた好みのジェットストリームに――三菱鉛筆、55種類のリフィルから選べる「STYLE-FIT」
    hrm-ed
    hrm-ed 2009/03/14
    16種類のペン軸ホルダーと55種類のリフィルを自由に組み合わせてペンを作れる「STYLE-FIT(スタイルフィット)」
  • プリンタでブックカバーを自作する

    の洋服屋」。500種類を超えるブックカバーの図柄をPDF形式で提供している。ブックカバー以外では、はし袋やランチョンマットなどの図柄もダウンロードできる ネットでを買った場合、ブックカバーを自前で調達する必要が生じる。市販のブックカバーや、書店でもらえるブックカバーを利用してもよいのだが、もっと個性的なブックカバーがあればなあ、と思う人も多いのではないだろうか。また、同時に数冊のを並行読みするような場合は、ブックカバーは何種類あっても困るものではない。 こうした場合に便利なのが、500点を超えるオリジナルデザインのブックカバーをPDF形式で配布するWebサイト「の洋服屋」だ。このPDFファイルをダウンロードして印刷することにより、誰でも手軽にカラフルかつオシャレなブックカバーを利用できるのである。 必要なのはカラープリンタとA4用紙。サイトから任意のデザインのブックカバーを選んで

    プリンタでブックカバーを自作する
    hrm-ed
    hrm-ed 2009/03/10
    プリンタでブックカバー
  • 1分で完成、余りカレンダーで作る「ジャストサイズの頑丈ブックカバー」

    厚紙で頑丈。そのうえ単行などのブックカバーにサイズがピッタリな壁掛けカレンダー。オフィスの余りカレンダーで、にフィットしたブックカバーがパパッと作れてしまうのだ。 年末年始のあいさつ回りで決まってもらうのが企業ノベルティー。その代表格がカレンダーである。部署に1つあれば十分な、大きな壁掛けカレンダーが余っているオフィスも多いのではないだろうか。 当社もその1つ。現在オフィスの一隅にカレンダーを集めた特設コーナーが出現だ。カレンダーの入った箱に書かれた「ご自由におとりください」の文言に、筆者の心ははやる。 企業カレンダーは丈夫で長持ち、豊富なデザインの宝庫 読書好きな筆者にこのコーナーは宝山に見えるからだ。を汚したくない、複数のを独自のジャンル分けしたい、表紙デザインを好みに変えたい――などの理由から、に必ずブックカバーをかけているが、その素材に壁掛けカレンダーが最適なのである。理

    1分で完成、余りカレンダーで作る「ジャストサイズの頑丈ブックカバー」
    hrm-ed
    hrm-ed 2009/03/10
    余りカレンダーで作る「ジャストサイズの頑丈ブックカバー」厚紙で頑丈
  • 余ったクリアファイルで作る「防水ブックカバー」

    飲みかけのコーヒー缶をうっかり倒し、大事なを濡らしてしまった、風呂で読書していると、湯気を吸ったがしわしわになってしまった――。こんな時に便利なのが、が濡れるのを防ぐ防水ブックカバーだ。 以前紹介した余りカレンダー同様、オフィスに余っているものを使って、出費ゼロで簡単に作ることができる。クリアファイルでカバーを作るのだ。メリットは次の7つになる。 1.水に強い:風呂でも読めるなど、読書環境の選択肢が広がる。 2.汚れに強い:カバーに付いた汚れを濡れた布などでぬぐえるから、カバー自体も、紙布製のカバーに比べて汚れにくい。永久保存版のや使用頻度の高い辞書に向いている。 3.簡単に作れる:カット1回、折り3回でできるため、誰でも簡単に作れる。 4.見つけやすく機能的:表紙が透けて見えるから、購入した屋のブックカバーが並んだ棚前でありがちな、「あの、どこだっけ?」にならず見つけやすい

    余ったクリアファイルで作る「防水ブックカバー」
    hrm-ed
    hrm-ed 2009/03/10
    クリアファイルでブックカバー
  • 蛍光ペンも目に優しく――ゼブラの「マイルドライナー」

    マイルドライナーは、「ほんのり蛍光の5色と渋いマイルドな5色」の全10色をそろえるラインマーカー。インクは水性顔料で、従来の蛍光ペンに比べて色が優しく、書類などをマーキングする際に目がチカチカしにくいのが特徴だ。 一般に、ラインマーカーは黄色やオレンジなどの濃い蛍光色インクを使ったものが多い。これはラインを引いた個所を目立ちやすくするためだが、ゼブラによれば「目立ち過ぎて目が疲れる。もっと薄い色のラインマーカーが欲しい」というユーザーからの声が多かったという。 「例えば、Excelなどの表計算ソフトを使ってセルに色を付けるときには、濃い黄色などを避けて薄いグレーなどの色を付ける人が多い。これは、濃い色を使い過ぎると目がチカチカして疲れるという理由から」(ゼブラ)。同様に、紙文書も薄い色でマーキングしたいというニーズに応えるため、マイルドライナーを開発した。 サイズは11.5×141.5ミリ

    蛍光ペンも目に優しく――ゼブラの「マイルドライナー」
    hrm-ed
    hrm-ed 2009/03/10
    :蛍光ペンも目に優しく――ゼブラの「マイルドライナー」ゼブラ
  • 太線、細線、二重線――1本で3種類を書き分ける“カブトムシペン”

    コクヨS&Tは、二股に割れたペン先で太線/細線/二重線の3種類の線が引ける「スリーウェイ蛍光マーカー Beetle Tip(ビートルティップ)」を11月14日に発売する。価格は157円。 ビートルティップは、コクヨデザインアワード2007の優秀賞受賞作品「Beetle head」を、コクヨS&Tがアレンジしたもの。その名の通り、ペン先がカブト虫の角のように分かれている。一方のペン先は太線用、もう一方は細線用で、両方のペン先を同時に使って二重線を引くことも可能だ。「文章の中の強調したい部分を、塗りつぶさずに上下から線で囲むことで、コピーしたときにも見やすさを保てる」(コクヨ) サイズは、長さが140×11ミリ(長さ×軸径)。水性顔料蛍光インクを使用している。ブルー/グリーン/ピンク/イエロー/オレンジの5色を用意し、5色セット(787円)も販売する。 関連記事 グッズ/ツール 写真で見るコク

    太線、細線、二重線――1本で3種類を書き分ける“カブトムシペン”
    hrm-ed
    hrm-ed 2009/03/10
    「スリーウェイ蛍光マーカー Beetle Tip(ビートルティップ)」
  • 仕事耕具:貼ってはがせるロールテープにフィルムタイプ 付せんやマーカー代わりにも - ITmedia Biz.ID

    メモックロールテープは、前面に粘着剤が付いたロールタイプのメモ用紙。好きな長さに切り取って手帳やノートに貼って使うほか、書類ファイルのインデックスラベルやマスキングテープとしても使用できる。 新製品は素材に半透明のフィルムを採用し、貼った面の文字や図版を隠さず使える。従来品通りメモや付せんとして使うほか、蛍光マーカーの代わりにノートのマーキングに使うことも可能だ。フィルムは植物由来の「生分解性プラスチック」で、「微生物によって水と二酸化炭素に分解され、化石資源も使用していないため環境にやさしい」(ヤマト)という。 7ミリ幅×4色タイプ(504円)、15ミリ×2色タイプ(472円)、25ミリ×1色タイプ(441円)の3種類を用意し、それぞれ詰め替え用テープも販売する。 関連記事 グッズ/ツール ロール型にティッシュ型 デザインいろいろ付せんシリーズ ロールタイプやティッシュ箱タイプのふせんシ

    仕事耕具:貼ってはがせるロールテープにフィルムタイプ 付せんやマーカー代わりにも - ITmedia Biz.ID
  • 通帳、カード、封筒を1つに キングジムのスキットマン収納ケース

    「スキットマン 通帳&カード収納ケース」は蛇腹状のポケットに複数の通帳やカードなどをまとめて保管できるケース。今回発売する<PP>では、素材にPP(ポリプロピレン)を採用。従来品にあったファスナー付きメッシュポケットやペンホルダーを省いて、コンパクトになった。 手前の収納部分は蛇腹状の2連ポケットで、カードと通帳をペアで収納できる。奥には明細書や利用ガイドなどを収納できるスペースを備え、サイズの違う通帳、カード、ダイレクトメールなどの定形封筒を1つのケースでまとめて管理できる仕様だ。 サイズは245×129×37ミリ(幅×奥行き×高さ)で、通帳用ポケット6つ、カード用ポケット8つ、定形封筒用ポケット3つとゴムバンドが付いている。体カラーはライトグレー/水色/黄緑/オレンジの4色を用意する。 関連記事 グッズ/ツール 胸ポケットにすっぽり キングジムのカードケースにスリムタイプ キングジム

    通帳、カード、封筒を1つに キングジムのスキットマン収納ケース
  • 書類ファイルもカラフルに キングジムの女性向け文具「Toffy」

    キングジムは、A4ファイル「テジグ」など既存の3製品にカラフルなデザインを採用し、女性向けステーショナリー「Toffy(トフィー)」シリーズとして発売する。

    書類ファイルもカラフルに キングジムの女性向け文具「Toffy」
  • “究極のカード”を毎日使う情報カードに利用する

    いまだに自分の考えをまとめるのは「紙の上」である筆者。単語カードや名刺サイズの情報カードを使っていたのだが、いずれもイマイチ。そんな時、とあるCMを見ていて気付いた“究極のカード”がトランプだった。 筆者は、昔から頭の中で情報を操作するのが苦手だ。いまだに自分の考えをまとめるのは紙の上。ある時はノートに、ある時はコピー用紙に、そして付せんに、情報カードに。書いては消してを繰り返す。情報をあっちからこっちへと移動するのを、頭の中の小さなデスクの上では全く処理しきれないから、紙の上に書き出して整理する。この連載も、毎回1枚の紙の上に書き散らされた情報の断片が元になっている。PC用の便利なアウトラインプロセッサやマインドマップ作成ソフトなどもあるが、結局どうにも紙から離れられない。 「紙に書き出して考える」ための最適ツールとは 筆者の場合、脳の中で保持したまま操作するのが困難な情報を、目の前の物

    “究極のカード”を毎日使う情報カードに利用する
    hrm-ed
    hrm-ed 2009/03/09
  • メモや書類を貼ってはがせる両面シール「メモピット」

    東京ビッグサイトで開催中のISOT 2008。カンミ堂のブースで見つけたのは、両面粘着タイプのメモ貼り付けシール「メモピット」だ。PCのディスプレイの額縁などにメモや書類を簡単に貼り付けられる。6枚1セットで価格は367円。 書類に書かれた内容をPCに入力する際などに、いちいち書類とディスプレイ間で視線を行ったり来たりするのがわずらわしいと感じたことはないだろうか。タッチタイプができれば問題ないかもしれないが、キーボード横に置いた書類を凝視しながら長い時間タイピングを続けると、首が痛くなってしまったりするものだ。 カンミ堂のメモピットは、紙、ガラス、プラスチックなどのつるつるした面に、メモや書類を貼り付けられる両面シール。厚さ0.8ミリのシール両面はウレタン粘着剤で加工してあり、一度貼り付けても簡単にはがすことができる。 「デスク周りにメモを貼るスペースがなくて困っているような人や、ピンや

    メモや書類を貼ってはがせる両面シール「メモピット」
    hrm-ed
    hrm-ed 2009/03/09
    PCのディスプレイの額縁などにメモや書類を貼り付けてはがせる両面シール
  • 1