タグ

2024年5月12日のブックマーク (4件)

  • 「女はテイカーしかいないからレズビアンカップルはすぐ別れる」について

    「レズカップルの破局率がゲイやノンケに比して数倍高い理由がこれ。 女、基的にテイカー過ぎて他者に価値を提供せず施されるのが当然と考える個体が多いので、いくら阿佐ヶ谷姉妹のような関係を望もうとビジネスパートナーのような利害一致がなければ共同生活を継続させることすら難しいんだよな。」 https://x.com/n8zsbucitkxu4a8/status/1788084757869519302?s=46 このポストについて、色んな層のゲイカップルやレズビアンカップルを見てきたというか関わってきたゲイが思うこと。 「経済的に厳しい、または経済的格差が大きいカップルは別れやすい」という感じ。 男2人だと基的には経済的に強いので生活が安定している。片方がヒモとか片方があまりにも金持ちとかはうまくいってるように見えてある日突然別れるイメージ。もちろんずっとうまくいってる人もいる。 女2人だと基

    「女はテイカーしかいないからレズビアンカップルはすぐ別れる」について
    hrmk4
    hrmk4 2024/05/12
  • 国内ゲーム開発者などの間で「ポストプロセス」話が賑わう。グラフィックの印象をバシッと決める重要処理と、その仕組み - AUTOMATON

    とあるクリエイターのX(旧Twitter)上での投稿をきっかけに、ゲームのグラフィック描画についての談話が賑わいを見せた。グラフィック描画の印象を大きく左右する処理である「ポストプロセス」などについて、国内開発者・クリエイターらを中心に実際の描画例の共有などが盛んに行われたようだ。 ビデオゲームのグラフィックは、さまざまな処理を重ねた結果として、画面上に映し出される。ゲームが動いているコンソールやPCの中では、3Dモデルの状態やライティングの情報などが高速で処理。多段階のプロセスを経て、プレイヤーが目にするような整った画像として仕上げられていく。そうした画像(フレーム)が毎秒何十回と更新され、動くゲーム画面となるわけだ。そうした一連の処理はレンダリング(描画)パイプラインと呼ばれ、そこでの調整がゲームのパフォーマンスやグラフィックの見栄えを大きく左右するわけだ。 『鳴潮』 そして、描画パイ

    国内ゲーム開発者などの間で「ポストプロセス」話が賑わう。グラフィックの印象をバシッと決める重要処理と、その仕組み - AUTOMATON
  • 財務省の信用を失墜させかねない「一枚の資料」

    ところで、なぜ財務省は、「債務残高/GDP」ではなく、素直に「債務残高」と経済成長率の相関関係を示さなかったのだろうか。 それは、経済評論家の三橋貴明氏が明らかにしている。彼はブログで、OECD諸国の政府債務残高と実質経済成長率の間には正の相関関係があるという、財務省にとってはまことに不都合なデータを示したのである。 もっとも、先ほど述べたように、重要なのは、政府債務ではなく、政府支出の規模と経済成長との関係である。 これについては、すでに朴勝俊・関西学院大学教授による論文がある。その中で朴教授は、OECD各国の政府支出の伸び率と名目・実質GDP成長率の間に強い相関関係があることを示したばかりではなく、政府支出から名目GDPへの因果性の検討まで行っている。 特に、この論文の中で、1997年から20年間のOECD諸国の政府支出の伸び率とGDP成長率の相関を示した「図表1」における日の位置に

    財務省の信用を失墜させかねない「一枚の資料」
    hrmk4
    hrmk4 2024/05/12
  • 独身貴族一覧

    ・独身準男爵・・・独身貴族なりたて。ほぼただの独身。フットサルとかやってる。 ・独身男爵・・・子供の頃の趣味をもういちどやってみたりする。 ・独身子爵・・・貫禄がつく。役職を得たりする。 ・独身伯爵・・・じつは過去に電撃離婚していたりする。 ・独身侯爵・・・独身で単著があったりする。上場企業社長等を嗜んでいる。 ・独身公爵・・・一生に一度見れたらラッキー。総理大臣経験者クラス。 番外編 ・独身騎士爵・・・独身準男爵より平民に近い。ほぼ結婚秒読みだったりする。 ・独身辺境伯・・・こじらせ度だけは公爵を凌駕。動物が大好き(意味深)など。

    独身貴族一覧
    hrmk4
    hrmk4 2024/05/12
    独身華族