タグ

2017年12月27日のブックマーク (3件)

  • DBリファクタリングの勘所と所感 - そーだいなるらくがき帳

    表題についてそーだいなる見解を書き残します。 今年の夏に id:koemu さんにbuilderconの懇親会で下記のような話をいただいていました。 懇親会で、DB側ばかりでなくプログラム側でも適切なドメインモデルの設計ができていれば、リファクタリング時の影響範囲がさらに小さくできるのでは?という話をしたところ、この辺りはアンサーブログを書いてくれるかもしれないってことなので期待しています!!! www.koemu.com 忘れてないんですよ!しっかり覚えています。 結論 仰る通りだと思うし、適切なドメインモデルはRDBに限らずデータストア層のリファクタリングの負担を大きく減らすと思います。 ここから先は僕なりの考え方を書きます。 実は似たような話を PHPの現場 っていうポッドキャストでも触れています。 php-genba.shin1x1.com システムの柔軟性 勿論、コードの綺麗さや

    DBリファクタリングの勘所と所感 - そーだいなるらくがき帳
  • git blameでプルリクエストの番号を表示する

    GitHubでプルリクエスト前提の開発をしていると、git blameで「なぜ、このコードがこうなっているのか」調べる際に、commit idではなくプルリクエストの番号を表示してほしくなります。 というわけで書いたのが git-blame-pr.pl。 以下のような感じで表示されるので、調査がはかどります。 $ git-blame-pr.pl lib/core/request.c (中略) PR #446 PR #606 h2o_iovec_t h2o_get_redirect_method(h2o_iovec_t method, int status) PR #606 { PR #606 if (h2o_memis(method.base, method.len, H2O_STRLIT("POST")) && !(status == 307 || status == 308)) PR

    hs_hachi
    hs_hachi 2017/12/27
  • 40代で「疲れない体」にみるみる変わる5習慣 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    史上最多の計7回の冬季オリンピックに出場し、スキージャンプ選手として20年以上のキャリアをもつ葛西紀明選手。 41歳で自己最高の「個人銀メダル」を獲得し、45歳の今なお一線級の成績をマークする葛西選手は「レジェンド」と称され、国内にとどまらず海外でも尊敬を集めている。 その葛西選手が35年間「企業秘密」にしてきた「疲れない体」と「折れない心」のつくり方を余すことなく1冊にまとめた新刊『40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』が発売され、早くも5万部を突破するベストセラーとなっている。 この記事の写真を見る どうすれば、40代になって「過去最高の自分をつくり出す」ことができるのか?  何をすれば、いくつになっても「人生のピークを更新する」ことができるのか?  新刊の内容を再編集しながら、その極意を紹介していく。 ■20代と40代で「努力の仕方」を変える 40

    40代で「疲れない体」にみるみる変わる5習慣 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース