タグ

2008年2月26日のブックマーク (3件)

  • ケニア暴動、死者1500人以上

    ケニアのリフトバレー(Rift Valley)州ナイバシャ(Naivasha)で、ルオ(Luo)人の家から略奪した物を投げるキクユ(Kikuyu)人(2008年1月29日撮影)。(c)AFP/Roberto SCHMIDT 【2月26日 AFP】ケニアの警察当局は25日、2007年12月から続く大統領選の結果に端を発した民族衝突による死者数が、前回発表された1000人から急増し1500人以上に上っていることを明らかにした。 匿名を条件にAFPの取材に応えた警察関係者は、「選挙後の暴動および民族間抗争の死者は、1500人以上だとみられる」と証言している。 ケニアでは前年12月30日、ムワイ・キバキ(Mwai Kibaki)大統領の再選が発表されて以来、同国西部および首都ナイロビ(Nairobi)の貧困地域などで暴動が発生。政財界を支配する民族キクユ(Kikuyu)、土地争い、貧困などに対する

    ケニア暴動、死者1500人以上
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/02/26
    ケニア続報。12月に始まった暴動による犠牲者は1500人にまで増加。和平協議中で与野党連立の線が濃いが、未だ合意に至らず。
  • イスラエルのオルメルト首相が来日

    2008年2月25日、成田国際空港(Narita Internatioal Airport)に到着したイスラエルのエフド・オルメルト(Ehud Olmert)首相(左)とのアリザ(Aliza)夫人。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【2月25日 AFP】イスラエルのエフド・オルメルト(Ehud Olmert)首相は25日、イスラエル首相として約10年ぶりに来日した。イスラエルの首相が訪日するのは1997年以来。 28日までの滞在中に天皇陛下(Emperor Akihito)に謁見するほか、福田康夫(Yasuo Fukuda)首相との会談が予定されている。両国経済関係の拡大が訪日の主な目的とみられている。 日とイスラエルは共にハイテク産業が強いことで知られるが、日企業のイスラエルへの投資は比較的少なく、イスラエルの対日貿易収支は大幅な赤字になっている。オルメルト首相には経済

    イスラエルのオルメルト首相が来日
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/02/26
    日本のイスラエルへの投資は少なく、イスラエルは赤字。これは意外。
  • コソボ独立がボスニアに波及、セルビア人勢力に独立めざす動き

    2008年2月21日、ボスニア・ヘルツェゴビナ西部の都市バニャルカ(Banja Luka)で、セルビアのコソボ(Kosovo)自治州の独立に反対するデモを行うセルビア系住民ら。(c)AFP/MILAN RADULOVIC 【2月25日 AFP】コソボ(Kosovo)自治州の独立宣言の影響で、隣国ボスニア・ヘルツェゴビナが分裂の危機に揺れている。「ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦」とともに同国を構成する「セルビア人共和国(スルプスカ共和国、Republika Srpska)」が独立を目指す動きを見せているためで、単一国家の維持を国際社会の支援に頼っている同国のもろさが浮き彫りになっている。 セルビア人共和国議会は22日、国連(UN)と欧州連合(European Union、EU)の加盟国の多くがコソボ独立を承認した場合、セルビア人共和国も「住民投票によって共和国の国家としての地位を見直す権利を有

    コソボ独立がボスニアに波及、セルビア人勢力に独立めざす動き
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/02/26
    ボスニア紛争を経て単一国家となったボスニア・ヘルツェコビナは、セルビア人のスルプスカ共和国と、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の連合国家。このなかのセルビア人国家は、セルビアへの併合を望んでいるとのこと。