ブックマーク / paiza.hatenablog.com (3)

  • 学習したいのに忙しくて時間がないエンジニアは転職すべきという話 - paiza times

    Photo by ThoroughlyReviewed こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの皆さんは、ふだん勉強はされていますか? また、「業務時間外にも勉強をすべきなのかどうか」という問題についてはどう思われますでしょうか。 ITエンジニアの中には、プログラミングが好きでずっとやっている人もいれば、仕事やプライベートが忙しくてそんな暇ないという人もいるかと思います。 先日、リクルートキャリアが「人生100年時代に働きながら学ぶこと」「社員の学び支援と中途採用状況」に関するアンケート調査結果を公開しました。 今回は、その結果を見つつエンジニアの学習について考えていきたいと思います。 「学びたい」と考える人は9割、実際に学んでいる人はそのうち6割 「人生100年時代に働きながら学ぶこと」の調査における対象者(『リクルートエージェント』の登録者で2018年8月〜2019年1月の期間に入社先

    学習したいのに忙しくて時間がないエンジニアは転職すべきという話 - paiza times
    htbman
    htbman 2019/07/04
    転職より離婚の方が効率的だお
  • 「日本も米国もSIerは同じ」は本当か?日米SIerの構造的な差とは - paiza times

    今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 これまでブログ等でシリコンバレー周辺のエンジニア事情と日エンジニアについて比較する記事等を書いてきましたが、SI事業で見れば日も米国もたいして変わらないのでは?という事が気になったので米国のSIer事情について少し調べてみました。 そもそもアメリカにはSIerなんてないのでないか説 いきなり今回のブログのタイトルを覆すようですが、米国のSIer事情について調べていくと様々な場所で「日SIerのような企業はあまり多くない」という記述を見かけます。 アメリカの企業はシステムの開発/導入/運用を基的に自社内のエンジニアが行う。日のようにSIerにアウトソースして、一切を任せるということはない。 (中略) もちろんSIerが全くない訳ではなく、展示会などに行くと、システム構築をお手伝いする企業だとか、運用を請け負う企業だとかは見かけるの

    「日本も米国もSIerは同じ」は本当か?日米SIerの構造的な差とは - paiza times
    htbman
    htbman 2018/11/07
    もはや paiza の SIer 批判記事は話半分で読むようになってしまった。
  • 面接官「『世界を変えたい』とか言ってくるエンジニアは落とします」その理由とは - paiza times

    Photo by Sonny Abesamis こんにちは、谷口です。 転職活動をしていて面接に落ちてしまったけど、「何で落ちたのか原因がわからなくてつらい……」という経験はないでしょうか。 最近、充分なスキルがある応募者なのに面接でまさかの落選……という選考があったため、応募先企業で面接官をされた方に理由を聞いたところ「面接中に一度も目が合わなかった上、こちらが会社説明をしている時に全然聞いてくれてない感じだったので落としました……」と言われたことがありました。 「応募者のスキルセットやキャリアの志向が合わないので……」といった理由ならまだ納得感もありますが、実は面接官の方々に聞くと、上記のようなスキル以前の問題で落選している場合もかなり多く、すごくもったいないと感じます。 ただ、採用面接で落とされる時って、ほとんどがお祈りメールや手紙の一通で落とされてしまって、落選理由まで懇切丁寧に教

    面接官「『世界を変えたい』とか言ってくるエンジニアは落とします」その理由とは - paiza times
    htbman
    htbman 2016/12/28
    タイトル見てえぇってなったけど、最低限の論理性とコミュ力を求める記事だった。本文はそのとおりだと思う
  • 1