タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • 背筋がぞわぁ……ネットに這いよるホラーWeb漫画10本、集めてみた……

    蒸し暑い夏をホラー作品で(精神的に)ひんやり過ごしませんか……。今回は、ネット上で公開されているホラーWeb漫画の傑作を集めてみました。ホラーな気分を盛り上げる方法も、ご紹介します……。 蒸し暑い日が続くこの夏、みなさまいかがお過ごしでしょうか。たまにはクーラーを切って扇風機や自然の風に当たるのも、悪くないものですよ。ジメジメしますがそれもまた夏の風情。涼を求めるなら、例えばこのジメジメと一緒にホラー作品を読んで精神面からひんやりしてみるのはいかがでしょう。 そんなわけで今回は、ネット上で公開されているWeb漫画の中からeBook USER編集部で厳選したイチオシ作品10作を紹介します。 ホラー漫画の雰囲気を盛り上げるアレコレ 作品紹介の前に、ホラーWeb漫画の雰囲気を一層盛り上げる“環境作り”を紹介します。興味のある方は、ぜひ実践してみてください。 【盛り上げ方その1】ホラーなBGMを流

    背筋がぞわぁ……ネットに這いよるホラーWeb漫画10本、集めてみた……
    hte4403
    hte4403 2012/08/11
  • 電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編) - 電子書籍情報が満載! eBook USER

    近い将来の日進出が予想される、米Amazon.comの電子書籍サービス「Kindle」。なぜKindleは「電子書籍界の黒船」と形容されるのか。初代製品が登場してからこれまでに至る歴史を振り返りつつ、機能やサービスなどさまざまな観点から見たKindleの強みと特徴を、前後編にわたって紹介する。 「電子書籍界の黒船」などと形容される、米Amazon.comの電子書籍サービス「Kindle」。国内でサービスインするといううわさは何年も前から出ていたが、先日ようやく同社のジェフ・ベゾスCEOから、日での電子書籍事業の開始について年内に発表するとの発言が報じられた。電子書籍ストアの大命として、サービス開始を待ち焦がれている人も多いことだろう。 大々的に「黒船」と書き立てられるKindleだが、ほかの電子書籍サービスと比べてどのような優位性があるのか、正しく理解している人は少ないだろう。出版業

    電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編) - 電子書籍情報が満載! eBook USER
  • iOS担当者が明かす、この夏注目の大作アプリ

    アップルのiOS製品担当者が来日し、2012年の夏にリリースされる注目アプリを紹介。初公開モノや「one more thing」的なサプライズも!(聞き手:林信行) 市場をけん引する3億6500万台規模のプラットフォーム アップルのiOS製品担当者は、1年に2回ほど日を含む世界各国を回っては、その国のジャーナリストたちに簡単な近況報告をしたり、情報交換の場を設けている。今回はまもなく開催されるロンドンオリンピックで熱く盛り上がりそうな、今年の夏におすすめのアプリを紹介したい、ということで来日した。邦初公開モノも多数ある「アップルのオススメアプリ」を一堂に紹介したい。 2人のiOS製品担当者から、まずはiOS機器に関する最新のアップデート情報の紹介があったが、いずれも驚くような数字ばかりだ。まずiPhoneiPadやiPod touchといったiOS機器の出荷台数は、すでに3億6500

    iOS担当者が明かす、この夏注目の大作アプリ
  • いろいろ出てきたスマホ連携ノート、どれがオススメ?

    最近、文房具店で“スマートフォン連携文具コーナー”を見かけることが増えてきた。そこには、例えば専用アプリでメモの内容をキレイにデジタル化できるノートなんてものがある。複数のメーカーからこの手の商品がラインアップされているが、それぞれどんな特徴があるのだろう? 今回は、iPhoneまたはAndroid端末で使える4つのスマホ連携ノートを試してみた。 スマホ連携文具の草分け「ショットノート」 キングジムの「ショットノート」は、スマホ連携文具ブームの火付け役ともいうべき存在。無料のAndroid/iOS向けアプリ「SHOT NOTE」を使って、メモをデジタル化して保存できる。2011年2月に販売を開始し、今ではオーソドックスなメモパッドからホワイトボードまで、さまざまな種類の製品を出している。今回は、メモパッドのSサイズ(336円)を使ってみた。

    いろいろ出てきたスマホ連携ノート、どれがオススメ?
  • Webの基本からクラウド、HTML5まで易しく解説するWeb絵本 Googleが公開

    IPアドレスDNS」や「クラウドコンピューティング」「HTML5」やセキュリティなど、インターネットの基から最新の動向まで20項目について解説している。 Chromeブラウザを開発するチームがHTML5を活用して制作。オフラインでも利用でき、ページをめくったりする感覚をブラウザ上で実現している。ソースコードは公開しており、同様のWebブックを制作することが可能だ。

    Webの基本からクラウド、HTML5まで易しく解説するWeb絵本 Googleが公開
  • 1