タグ

日能研に関するhtnhtn15のブックマーク (1)

  • 2015年09月 大妻中野中学校【算数】

    同じ大きさの4つの長方形が並んでいます。ある規則にしたがってこれに斜線を引き、整数を表すことにします。次の図はこの規則にしたがって、0から8までの整数を表したものです。このとき、後の問いに答えなさい。 (問)このしくみを利用したのがバーコードです。オリジナルのバーコードを作ってみることにしました。学年、クラス、出席番号の順に間をあけずに表すとします。 例えば、学年を表すのに2個の長方形、クラスを表すのに2個の長方形、出席番号を表すのに4個の長方形を使うと、2年3組9番の生徒のバーコードは、合計8個の長方形を使って下の図のようになります。 しかし、この方法では、4年を表すことや、出席番号16番を表すことなどができません。では、1年から6年まで、クラスが1組から6組まで、出席番号が1番から40番までの学校でこのバーコードを使うとき、長方形の数は何個必要ですか。この問題は、考え方も書きなさい。

    2015年09月 大妻中野中学校【算数】
  • 1