タグ

2023年12月31日のブックマーク (10件)

  • 【急募】40年くらい前のクッキーの型抜きでこれがなにをイメージしたものかわかる人「長沢芦雪のわんことか」→正解者あらわる

    うさぎ小天狗 @USAGI_koTENGU 冥府魔道をゆく、伝奇小説が大好きなうさぎです。いま読んでいる:『「魔」の世界』、『変身物語』、『三体』。

    【急募】40年くらい前のクッキーの型抜きでこれがなにをイメージしたものかわかる人「長沢芦雪のわんことか」→正解者あらわる
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    星の王子さま読めよ
  • 人生最悪の年 - 紙屋研究所

    今年は人生で最悪の年だった。仕事でも家庭でも。 もちろん、来年はそんなことがないようにしたいのだが、「『最悪だった』なんてのんきにブログに書けていた頃はよかったな〜」などという具合に「最悪」を更新することもないわけじゃない。 何をしていても前向きな気持ちが生まれないとか、いつも不安に苛まれているとか、そんな感情に支配されるようになるとは思ってもみなかった。もちろん、そうした精神状態というものがあるということをでは読んで知っていたが、やはりどこか他人事だったんだろう。 当に苦しいな、これは。 こんなに苦しいとは思っても見なかった。 イスラエルに何年も捕らえられたパレスチナ人や、共産党圧政下で苦しむ香港政治犯などが、牢獄に閉じ込められたりする孤立感や絶望感というのは、こういう「体を蝕むような精神的抑圧」(おそらくぼくが体験しているプレッシャーの数倍、数十倍)と一体で行われるんだと想像すると

    人生最悪の年 - 紙屋研究所
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
  • いま読んでる本、「プロジェクトが炎上したら最初にやることはな〜んだ?」という問題の答えがコレなので、完全に信頼できる→「プロマネの極意」

    樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk いま読んでる、「プロジェクト炎上したら最初にやることはな〜んだ?」という問題の答えが「腹をくくる」なので、完全に信頼できる pic.twitter.com/gFPP9bGUgt 2023-12-30 16:59:40

    いま読んでる本、「プロジェクトが炎上したら最初にやることはな〜んだ?」という問題の答えがコレなので、完全に信頼できる→「プロマネの極意」
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    自分にはたいした価値がない(自分に取れる責任はたかが知れてる)ことの自覚かなあ。間違っても死んじゃいけないし、限界来たら上に丸投げだ。あなたの上がいない(社長)なら夜逃げだ。
  • 『葬送のフリーレン』でも話題、今さら聞けない「エルフ」って何者? 『指輪物語』から『ダンジョン飯』まで、多種多様に変化するエルフ像 | JBpress (ジェイビープレス)

    歴史家:乃至政彦) エルフとは何か? 西洋風ファンタジー作品には、「エルフ(Elf)」という、人間ではない人型の妖精が登場する。 最近は、これまでファンタジーものに関心のなかった人たちも、日漫画『葬送のフリーレン』や『ダンジョン飯』を介して、エルフという存在を知るようになっているとも聞く。 そこで、エルフとは何かを簡単に説明してみたいと思う。 典型的なエルフ像 現在のファンタジー世界におけるエルフについて、およそ共通する6つの特徴を挙げておく。 ①容姿端麗で、華奢な体つきを持つ。耳が尖っていて、髭は生えない。 ②魔法が得意で、頭脳明晰である。 ③ドワーフ(白雪姫に登場する小人。闇の妖怪とも)、ホビット(呼び名は作品世界によって様々。愛嬌ある小人)など人型の種族の中でも長寿で、数百年は生きる。 ④人間には比較的好意的で、生殖も可能。ドワーフとは争いがち。 ⑤森に住み、弓矢と軽い剣、軽い

    『葬送のフリーレン』でも話題、今さら聞けない「エルフ」って何者? 『指輪物語』から『ダンジョン飯』まで、多種多様に変化するエルフ像 | JBpress (ジェイビープレス)
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    映画ならウィル・フェレルのエルフだな(そうじゃない)
  • イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK

    イヌを飼っている高齢者は、飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたとする研究結果を東京都健康長寿医療センターなどのグループが発表しました。 東京都健康長寿医療センターなどのグループは、都内で2016年からおよそ4年間にわたって行われた65歳以上の男女1万1000人余りの疫学調査のデータを基に認知症の発症とペットの飼育が関連するかどうかを調べました。 その結果、イヌを飼っている人は飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたということです。 一方で、ネコを飼っている人と飼っていない人では認知症の発症リスクに差はみられませんでした。 また、運動の習慣や社会的なつながりがある人も認知症のリスクが低くなっていましたが、これらに加えてイヌを飼っている人ではさらにリスクが低くなっていたということです。 グループによりますと、イヌの世話をすることで頻繁に散

    イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    ペットなし独居老人の俺ヤベーな
  • 日々もろきゅう 大晦日 2023年に幕

    コンロ、シンク、と台所の大掃除を終え、 最後にボンスターでやかんテッカテカに磨いて、 「今年はコレでカンベンしといてやるべか」 というか、 「今年はコレでカンベンしてぇー」 という感じでか、 毎年一人で躍起になっている大掃除大会、これにて終了。 加古里子さんのように強い信念と優しさを兼ね備え、 だるまちゃんのお父さんのように子煩悩でありたい、 なんて思うのは、アタシには全くもってcry for the moonってヤツだな… 大した事やっていないのに、 達成感だけは一丁前、 ゴロリと横になり、 いっこうにスイカにシンカしないゲームにしばし没頭した後、 買い出しやらマイカー満タンやらで夕方、 冷えたチャミスルが心地良き夜。 2023年も間もなく幕を下ろします。 いろいろございました。 ご存知かとは思いますが、 ホントいろいろありまして、いろいろ思う一年でありました。 そんな中でも、 叩く場所

    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    ”音楽は残る、と言いましょうか、 その中では誰一人欠けることなくいる、と言いましょうか、”
  • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

    ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

    2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    ROCA積んでるのを思い出したので正月に読もうっと
  • 家庭問題に対する見解

    俺は下賤な法律家だ。 大学在学中に予備試験の合格を目指すも失敗し、法科大学院に進学してようやく司法試験に合格した。 判検任官もできず大手法律事務所に入ることもできず、新興住宅地や子ども園が次々と整備され人口を伸ばしている地方都市の事務所に入った。 当初は経験を積んで大手の事務所に移るか独立を目論んでいたが、事務所の居心地の良さや町弁としての仕事にやりがいを感じ今に至る。 町弁として交通事故、相続、共有物分割請求など手広く扱っているが特に多いのが離婚問題。年末年始は家庭問題で初回の無料相談に来る方が多い時期である。 以下、よくあるケースを紹介しつつ、家庭の問題で悩む方が一人でも少なくなるための個人的な見解を示す。 性格の不一致考え方や価値観、性格のズレが共同生活や出産によって顕在化し離婚に至るケース。相談には来るもののこちらの出る幕はあまりなく二人の話し合いにより解決することが殆ど。 協議の

    家庭問題に対する見解
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    ”パートナーが何を求めているかを考えることが重要である” 夫は妻が求めていることを、妻は夫が求めていることを、このバランスが悪いケースが多そう。
  • ライムスター宇多丸のシネマランキング2023!第1位に輝いたのは、巨匠が手がけたアノ大作! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラッパーにしてラジオDJ、そして映画評論もするライムスター宇多丸が、ランダムに最新映画を自腹で鑑賞し、生放送で評論する、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」の人気コーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」(毎週木曜22時20分頃から放送)。 12月28日の放送は、2023

    ライムスター宇多丸のシネマランキング2023!第1位に輝いたのは、巨匠が手がけたアノ大作! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    私はこんな感じでしたね >少女は卒業しない、雑魚どもよ大志を抱け!、フリークスアウト、スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース、イノセンツ、SAND LAND、モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン
  • 大手コンビニ社員の内部告発 高島屋クリスマスケーキの陰で廃棄4億円超 4割高いイチゴはケーキに必要か(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大手コンビニエンスストアの社員から、今年のクリスマスケーキの廃棄データが送られてきた。いわば内部告発だ。 この会社の代表取締役社長は、昨今、報道されている高島屋の崩れたクリスマスケーキについて、2023年12月26日、会議の席で次のように述べたという。 「世間では高島屋さんの”崩れたクリスマスケーキ”に関するニュースがかなり流れています。業態は違いますが、もし当社のケーキで同様なことが起きたとしたら、もっと大きく報道され非難が集中したと思われます」 データを送ってきた大手コンビニ社員によれば、2023年12月25日のクリスマスケーキの廃棄率は全国平均で6.6%だったとのこと。前年2022年の同日は7.4%だったので少しは改善したものの、今年も「(ケーキを)廃棄にしないため自爆買いした」との社員の声も聞いたそうだ。 「廃棄率6.6%」と言われても、一般人にはどの程度のことなのか、よくわからな

    大手コンビニ社員の内部告発 高島屋クリスマスケーキの陰で廃棄4億円超 4割高いイチゴはケーキに必要か(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2023/12/31
    普段からしょっちゅうケーキ食ってるとクリスマスだから特別にという感じにならないのでみんなもっと日常的にケーキを食えばいいのでは