タグ

cobolに関するhtzのブックマーク (2)

  • Java VMで動作するCOBOLプログラムを開発できる製品が登場

    写真●Micro Focus Visual COBOL R4 日語版をEclipse IDE上で動作させた場合のCOBOL開発画面 マイクロフォーカスは2011年7月1日、オープン系COBOLの開発実行環境の新版「Micro Focus Visual COBOL R4 日語版」を2011年8月22日から販売・出荷すると発表した。新版では、Java VM(仮想マシン)上で動作するCOBOLプログラムを開発できるようになり、併せて稼働OSにSolarisやHP-UXを追加した。 Visual COBOLはオープンソースソフトウエアの「Eclipse IDE」や米マイクロソフトの「Visual Studio 2010」といったIDE(統合開発環境)上でCOBOLプログラムを開発できるプラグイン製品と実行環境のランタイム製品から成る(写真)。新製品のR4は、Java VM上で動作するバイトコー

    Java VMで動作するCOBOLプログラムを開発できる製品が登場
  • COBOLプログラミング 基本編:CodeZine

    はじめに 前回はLinuxにおけるOpenCOBOLの開発環境を構築しました。無事、お決まりの「Hello World」が表示されたことと思います。今回はCOBOL言語の説明をしつつ、基的なプログラムの制御方法を解説していきます。随所でサンプルソースをつけましたので理解の参考になると思います。前回の記事COBOL言語をLinux環境で動かす 対象読者 現在バリバリのCOBOL'erは、記事を見るまでもなく、使用している機種の解説をご覧になるのが懸命です。今回は、Linux環境でとりあえずCOBOLを動かしてみたいと思っている方を対象としています。必要な環境 サンプルソースからプログラムを作成しコンパイルして内容の評価する場合は、OpenCOBOL開発環境が必要です。LinuxにおけるOpenCOBOL開発環境の構築は、前回の記事を参照ください。今回は機種、OSに依存しない部分に限定し

  • 1