ブックマーク / www.itmedia.co.jp (15)

  • Google Analyticsでリアルタイム分析が可能に

    Googleは9月29日(現地時間)、Web解析ツール「Google Analytics」に、リアルタイムのデータを分析できる「Google Analytics Real-Time」機能を追加したと発表した。向こう数週間で全ユーザーが使えるようになるが、早期アクセスの申し込みをすることもできる。 Google Analyticsでは、ページビューやユニークユーザー数の把握、キャンペーンのトラッキング、トラフィック解析などの機能を無料で利用できる。通常、24時間ごとにリポートが更新され、トラッキングコードを追加してからデータが表示されるまでに24時間かかる場合もある。Real-Timeでは、「Webサイトで起こっていることをそのまま表示する」という。 例えば、ブログに新規に投稿してTwitterでその投稿のリンクを含むツイートを行うと、キャンペーンタグを設定しておくことで、そのツイートから

    Google Analyticsでリアルタイム分析が可能に
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/10/01
    全ユーザーが使える様になるみたいです。Google Analytics Premiumは売れそうだなぁ。 / Google Analyticsでリアルタイム分析が可能に
  • 小学校から大学まで、全学習ノートをクラウドに蓄積 大阪教育大

    大阪教育大学と朝日ネットは、小学校から大学までの学習成果を全てクラウドに蓄積する取り組みを始める。まず第1弾として、同大附属小学校で児童の学習ノートをデジタル化して蓄積する。 児童の学習ノートには各児童を特定する2次元コードを貼り、スキャナーで読み込む際に二次元コードで誰のものかを識別し、スキャンデータを児童ごとに蓄積していく仕組み。朝日ネットの教育機関向けクラウド型ポートフォリオシステム「manaba folio」を活用する。 同大学は、ノートや実験記録、学習プリント、図画工作などの美術作品をデータ化して児童・生徒・学生のポートフォリオに蓄積し、クラウド上で長期保存することで、学習の振り返りができる環境を構築していく。

    小学校から大学まで、全学習ノートをクラウドに蓄積 大阪教育大
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/27
    これ便利だなぁ。復習とかもやりやすそうだし。 / 小学校から大学まで、全学習ノートをクラウドに蓄積 大阪教育大
  • 「ベストバランスを追求した結果だ」――ニコン「Nikon 1」詳報

    既報の通り(ニコン、ミラーレスカメラ「Nikon 1」を発売)ニコンはレンズ交換式デジタルカメラ「Nikon 1」を10月20日より販売開始する。「Nikon 1 J1」ならびに電子ビューファインダーを搭載した「Nikon 1 V1」が用意される。価格はいずれもオープン。 Nikon 1 J1は、ボディのみ、「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」の付属する「標準ズームレンズキット」、加えて「1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6」も付属する「ダブルズームキット」、数量限定のカラー「ピンク」を採用した「ダブルズームキット ピンクスペシャルキット」が用意され、実売想定価格はボディのみが5万9000円前後、標準ズームレンズキットが7万円前後、ダブルズームキットが9万円前後、ピンクスペシャルキットが9万3000円前後。 カラーはJ1がホワイト、ブラック

    「ベストバランスを追求した結果だ」――ニコン「Nikon 1」詳報
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/27
    レンズがダブルで9万円かぁ。気になる。 / 「ベストバランスを追求した結果だ」――ニコン「Nikon 1」詳報
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/27
    ついにFacebookもメディア企業に興味持ち始めたんですね。 / Facebook、映画・音楽業界に接近
  • 写真・動画の直感的な編集や整理、Facebook連携に注力――「Adobe Photoshop Elements 10」「Adobe Premiere Elements 10」

    写真・動画の直感的な編集や整理、Facebook連携に注力――「Adobe Photoshop Elements 10」「Adobe Premiere Elements 10」:被写界深度の調整、AVCHD書き出しも 写真や動画の管理、編集をより簡単に アドビシステムズは9月20日、写真編集ソフト「Adobe Photoshop Elements 10」および動画編集ソフト「Adobe Premiere Elements 10」の日語版を発表し、予約受付を開始した。2のソフトをセットにしたパッケージ「Adobe Photoshop Elements 10 & Adobe Premiere Elements 10」も用意し、いずれも2011年10月14日に発売する。通常版の価格は、Photoshop Elements 10とPremiere Elements 10がそれぞれ1万4490円

    写真・動画の直感的な編集や整理、Facebook連携に注力――「Adobe Photoshop Elements 10」「Adobe Premiere Elements 10」
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/21
    PhotoshopがFacebookと連携か。意外。 / 写真・動画の直感的な編集や整理、Facebook連携に注力――「Adobe Photoshop Elements 10」「Adobe Premiere Elements 10」
  • Google、オーディオ機能やLion対応を盛り込んだ「Google Chrome 14」の安定版リリース

    Google、オーディオ機能やLion対応を盛り込んだ「Google Chrome 14」の安定版リリース 「Web Audio API」の実装で高度なオーディオを使ったゲームに対応し、2008年発表のNaClアプリを利用できるようになったほか、「OS X Lion」版ではフルスクリーンモードに対応した。 米Googleは9月16日(現地時間)、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Google Chrome 14」(14.0.835.163)をリリースした。Webアプリやゲーム関連の新機能が追加されたほか、米Appleの「OS X Lion」対応が強化された。 Web Audio API 「Web Audio API」は、音声処理・合成のためのJavaScript API。開発者はこのAPIにより、Webアプリやゲームにさまざまなサウンドエフェクトを追加できる。サンプル紹介ページには

    Google、オーディオ機能やLion対応を盛り込んだ「Google Chrome 14」の安定版リリース
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/20
    Chromeの安定版が出ました。OS Lionの方は是非。 / Google、オーディオ機能やLion対応を盛り込んだ「Google Chrome 14」の安定版リリース
  • 2010年のアニメ市場規模は2290億円、前年比5.8%増

    メディア開発綜研は9月9日、「アニメーション市場分析プロジェクト」の調査結果を発表。それによると、2010年のアニメーション市場規模※は前年比5.8%増の2290億円と2年連続で増加していることが分かった。 劇場映画のヒット作が市場をけん引しており、邦画では『借りぐらしのアリエッティ』が92億5000万円、洋画は『トイ・ストーリー3』が108億円の興行収入を記録したのが目立っていた。 テレビアニメ作品は2006年の279をピークに5年連続で減少しており、2010年は195(日動画協会調べ)と地上波の市場は縮小傾向にある。一方、衛星・ケーブルテレビのアニメチャンネルの視聴者数は増加し、有料放送の市場は引き続き拡大。「2011年にはアニマックスのBSチャンネルの放送が開始されるため、視聴者増が期待されている」(メディア開発綜研)。 また、ビデオソフト市場全体は前年比減となったが、アニメに

    2010年のアニメ市場規模は2290億円、前年比5.8%増
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/17
    テレビアニメの本数は減っているけど、有料放送の市場は拡大しているみたい。 / 2010年のアニメ市場規模は2290億円、前年比5.8%増
  • シャープ担当役員、「GALAPAGOSは決して撤退しない」

    シャープはGALAPAGOS2機種の生産終了について、「GALAPAGOSは決して撤退せず、来年にも、更に新モデルを追加販売する予定」であるとし、今後も事業拡大を図ると強調した。 シャープは9月16日、前日に発表したGALAPAGOS2機種の生産終了について、担当役員から追加の説明を行った。 これは大阪機械記者クラブで、同社副社長執行役員兼通信・ソーラー事業担当の濱野稔重氏が説明したもの。 この場で濱野氏は、2010年12月に発売したGALAPAGOS2機種(モバイルモデル、ホームモデル)について、両モデルの生産終了に伴い9月30日で販売を終了すること、イー・アクセスから販売されている7型のAndroidタブレット「GALAPAGOS(A01SH)」は全国の量販店などで引き続き購入できることなど、基的な事実を再度周知。 そして、「GALAPAGOSは決して撤退致しません。来年にも、更に新

    シャープ担当役員、「GALAPAGOSは決して撤退しない」
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/17
    GALAPAGOSなコンテンツサービスを期待してます。 / シャープ担当役員、「GALAPAGOSは決して撤退しない」
  • 小さいけどデキるヤツ!?――3LED光源の小型DLPプロジェクター「NP-L50WJD」を試した

    NECディスプレイソリューションズといえば、主にビジネス向けの質実剛健なディスプレイやプロジェクターが思い浮かぶが、この秋は予想外にユニークなプロジェクターを投入してきた。それが2011年9月15日に発売される「ViewLight」シリーズの新モデル「NP-L50WJD」だ。 NP-L50WJDは同社初となるLED光源採用のプロジェクター。RGB 3色のLED光源と単板DLP方式を採用することで、B5サイズで約1.2キロの小型軽量ボディを実現しながら、明るさや色鮮やかな発色も獲得した。日国内で発売された1.5キロ以下のLEDプロジェクターの中では、最も明るい500ルーメンを達成している(ハイブリッド光源の製品は除く。2011年9月1日同社調べ)。 こうした特徴により、モバイルプロジェクターとしての運用や小規模のプレゼンテーションはもちろん、映像コンテンツの観賞やゲーム画面の出力など、幅広

    小さいけどデキるヤツ!?――3LED光源の小型DLPプロジェクター「NP-L50WJD」を試した
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/10
    500ルーメンはまだまだ暗い気がするが、この小型は魅力的。欲しい。 / 小さいけどデキるヤツ!?――3LED光源の小型DLPプロジェクター「NP-L50WJD」を試した
  • Microsoftの警告を装う新手のマルウェア、PCを人質にユーザーを脅迫

    このマルウェアは感染すると、「支払いがなければこのコンピュータにはアクセスできなくなり、データはすべて失われます」と脅しをかける。 Microsoftの警告を装ってコンピュータを人質に取り、ユーザーから金銭を脅し取ろうとする新手のマルウェアが出回っているという。セキュリティ企業のPanda Securityが9月6日のブログで報告した。 Panda Securityによると、このマルウェアはスパムメールやファイル共有ソフトを通じて出回っているといい、感染するとコンピュータが再起動され、ログイン直後に黒い画面が表示される。 この画面にはドイツ語で「Microsoft Windowsが正規のものかどうか確認できませんでした。問題を解決するため、100ユーロの支払いが必要です」などの内容が書かれているという。さらに「支払いがなければこのコンピュータにはアクセスできなくなり、データは全て失われます

    Microsoftの警告を装う新手のマルウェア、PCを人質にユーザーを脅迫
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/09
    気をつけてください。こんなマルウェアが流行っているそうです。 / Microsoftの警告を装う新手のマルウェア、PCを人質にユーザーを脅迫
  • 第2回 内蔵メモリ、処理能力、通信速度、起動時間を比べる――Android18機種

    第2回 内蔵メモリ、処理能力、通信速度、起動時間を比べる――Android18機種:最新スマートフォン徹底比較(2011年夏モデル編)(1/2 ページ) 上段左からドコモの「F-12C」「Optimus bright L-07C」「MEDIAS WP N-06C」「P-07C」「GALAXY S II SC-02C」「AQUOS PHONE SH-12C」「AQUOS PHONE f SH-13C」「Xperia acro SO-02C」「Xperia ray SO-03C」。下段左からiidaの「INFOBAR A01」、auの「G'zOne IS11CA」「Xperia acro IS11S」「AQUOS PHONE IS11SH」「AQUOS PHONE IS12SH」、ソフトバンクの「Sweety 003P」「AQUOS PHONE 006SH」「AQUOS PHONE THE H

    第2回 内蔵メモリ、処理能力、通信速度、起動時間を比べる――Android18機種
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/09
    機能はGALAXY、速度はやっぱりauか。ふむふむ。 / 第2回 内蔵メモリ、処理能力、通信速度、起動時間を比べる――Android18機種
  • ソーシャルメディアに消極的な企業、日本とドイツで多数――ClearSwift調べ

    ソーシャルメディアの効果を期待しつつも、セキュリティへの懸念から積極的な利用を踏みとどまっている実態が明らかになった。 セキュリティ企業の英ClearSwiftは9月6日、企業でのソーシャルメディアやコンシューマー技術の利用意識を調べた報告書「WorkLifeWeb 2011」を公開した。ソーシャルメディア利用を取り締まり強化する企業が増えていることが分かったとしている。 調査は同社がLoudhouseに委託して6月にオンラインで実施したもの。英国と米国、オーストラリア、ドイツ、オランダ、日の企業に所属する1529人の社員と906人の管理職から回答を得た。 それによると、社員のソーシャルメディアへのアクセスをブロックしている企業は、2010年の9%から2011年は19%に上昇した。ドイツ(23%)やオーストラリア(21%)でブロックしている割合が高い一方で、米国では社員の積極的なソーシャ

    ソーシャルメディアに消極的な企業、日本とドイツで多数――ClearSwift調べ
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/08
    情報漏洩を防御するための壁が成長を止めている気がする。 / ソーシャルメディアに消極的な企業、日本とドイツで多数――ClearSwift調べ
  • 速度で選ぶならau?――MMD研究所が携帯3社の3G通信速度を比較

    ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3G回線の通信速度を比べると、首都圏でも地方都市でもKDDIが速い――MMD研究所が9月5日に発表した「スマートフォン3G回線に関する地域別実測比較調査」で、そんな結果が出た。 調査は全国主要都市18カ所で8月22日~29日に実施。下りの通信速度の比較では、16カ所でKDDIが最速となり、ほとんどのスポットで3Mbpsを超える通信速度を記録した。また、上りの通信速度でも13カ所でKDDIが最速となった。 このほか、MMD研究所では参考としてWiMAXに接続できるKDDIのスマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」による計測も行った。同モデルでは平均して下り5~6Mbps/上り1.5~2Mbpsの通信ができたとしている。 端末は「GALAXY S II SC-02C」(NTTドコモ)、「AQUOS PHONE IS11SH」(KDDI)、「i

    速度で選ぶならau?――MMD研究所が携帯3社の3G通信速度を比較
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/06
    こう見るとKDDIが断然速いんですね。 / 速度で選ぶならau?――MMD研究所が携帯3社の3G通信速度を比較
  • 「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略”

    mixiが、“全方位戦略”を進めている。 これまでのmixiは、ログインしないと利用できず、クローズドな交流を最も得意としてきた。新たに立ち上げた「mixiページ」では、ログイン不要でオープンな環境を用意。友人同士のクローズドな交流から、ネット全体へのオープンな情報発信まで、あらゆるニーズに応えていこうとしている。 2004年のオープンから7年半。ユーザー数は2000万以上と日の人口の2割近くに迫る。2000万人の中には、ネット上だけの交流に使う人、リアルな友人との関係強化に使う人、さまざまなニーズを持つユーザーがいる。すべてのニーズに最大限応え、日のユーザーが最も心地良く使える、地域密着SNSとして進化していきたいという。 企業や有名人を「友達の輪」の外に――「mixiページ」 個人ユーザー同士がフラットに交流できるSNSとして、2004年に誕生したmixi。ユーザーベースが拡大し、

    「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略”
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/06
    総合力。ちょっと手を広げすぎじゃないかな。 / 「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略”
  • 原発を乗っ取るコンピュータウイルスはどう侵入したのか

    2010年に発見された「Stuxnet」は、イランの原子力発電所の乗っ取りを狙ったといわれ、ITセキュリティの世界を震撼させた。システムへの不正侵入はどのように行われたのかをCheck Pointが解説している。 2010年のITセキュリティ業界を震撼させた出来事の1つが、「Stuxnet」と言われるコンピュータウイルスの感染被害である。Stuxnetが標的にしたのはイランにある原子力発電所の制御システムだとされ、コンピュータウイルスの脅威がこうしたシステムでも例外ではないことが現実化した瞬間だった。Check Point Software Technologiesでセキュリティエバンジェリストを務めるトーマー・テラー氏が、同社のカンファレンスでStuxnetの分析結果を説明した。 Stuxnetは、電気やガス、水道といった社会インフラのシステム、また、工場の生産管理システムなどに海外で広

    原発を乗っ取るコンピュータウイルスはどう侵入したのか
    hueigallegation
    hueigallegation 2011/09/05
    こんなことが現実に出来てしまうのか。恐ろしい。 / Check Point Experience Report:原発を乗っ取るコンピュータウイルスはどう侵入したのか - ITmedia エンタープライズ
  • 1