タグ

2016年5月16日のブックマーク (4件)

  • 「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる
    hugie
    hugie 2016/05/16
    「ドラマ化決定」という奴だ。
  • 「関西でアホは敬称。アホの坂田さんがいる」 謹慎中のおおさか維新・足立康史氏が学生との交流で釈明

    民進党を「アホ」などと発言し、国会を謹慎中となっているおおさか維新の会の足立康史衆院議員が15日、大学生らとの交流で「関西ではアホは敬称だ。関西で最も尊敬されている方の一人に『アホの坂田』さんがいる。だからアホは敬称だ」と述べ、上方の大物芸人「アホの坂田」こと坂田利夫氏の名を挙げて釈明した。 足立氏は、おおさか維新が都内で開いた若者と政治の交流の場を企画する「日若者協議会」の場で発言した。国会での暴言で謹慎処分を受けている足立氏だが、この日は国会外での活動のため、党政調会長代行として夏の参院選の政権公約(マニフェスト)を説明。その中で「アホ」発言の真意を説明した。国会での発言後、「坂田先輩に失礼じゃないか。民進党と一緒にするな」とのメールが届いたことも紹介した。 「いま国会では謹慎中となっています。今日はこういう機会でマイクを握らせていただき、大変光栄に思っている」と語った足立氏。だが、

    「関西でアホは敬称。アホの坂田さんがいる」 謹慎中のおおさか維新・足立康史氏が学生との交流で釈明
    hugie
    hugie 2016/05/16
    そう思ってるなら「アホの橋下」とかばんばん敬称として利用すれば良いんじゃないかな。
  • 大阪の地下鉄でよく見る『解像度が低すぎる掲示物』の謎に迫ってきた

    みなさんこんにちは~! 株式会社人間の社領エミ(しゃりょう・えみ)どぇ~~す! 突然ですがみなさん、電車、乗ってますか~!? 私は乗ってま〜す! 最近私には、電車に乗る度に気になっていることがあります。それがこちらなのですが… 何だこいつら…!? このゆるすぎるキャラたちですが、大阪市内の駅でそりゃもうメチャクチャよく見かけるのです! 調べたところ、どうやら大阪市内でも市営地下鉄の駅にのみ存在するキャラクターのよう。しかも、私が今までに降りた駅のほとんどに存在しており、駅ごとにキャラクターもテイストも全く違うので、ものすごく種類が多そうです。 その中でも、特に気になっているキャラがこちら! 私がよく乗り降りする駅、地下鉄四つ橋線町駅のいたる所にベッタベタ貼られているこいつ…! ほんまっちょマンです! どう見てもマッチョじゃないこの体、妙に老けた顔、山下清ばりの五厘刈り……こいつ、ゆるキャ

    大阪の地下鉄でよく見る『解像度が低すぎる掲示物』の謎に迫ってきた
    hugie
    hugie 2016/05/16
    大阪の地下鉄で、という見出しだけど、四つ橋線の話題だから全然馴染みなかった。
  • アニメには中割りというものがある。 キャラクターのキーとなるポーズの間..

    アニメには中割りというものがある。 キャラクターのキーとなるポーズの間を埋めるための絵で、これがあるからキャラが「なめらかに動いている」ように見える。 3Dの最大の利点はその中割りを埋める作業を省略できること。 Flashなんかでもできないことはないけど、3Dならもっとなめらかに見せられる。 で、中割り含めて手描きで書いてたら長編一作あたり何枚の画が必要になると思う? 40万枚だ。 一々40万枚を手作業でやってたら、今のディズニーみたいに毎年新作を発表するなんて不可能だ。 今のアニメ業界はもう、ウォルト・ディズニー存命時代みたいに4,5年に一作めちゃくちゃなクオリティの2Dアニメを発表すればペイできるなんていう状況じゃない。 同族だがピクサーがいる。量産屋のドリワがいる。新星イルミネーションがいる。ブルースカイ・スタジオがいる。その他にもすきあらば業界に割ってはいらんとする魑魅魍魎で蠢いて

    アニメには中割りというものがある。 キャラクターのキーとなるポーズの間..
    hugie
    hugie 2016/05/16
    一方日本はあきらめて中割をなくした(てーきゅう)。