タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (51)

  • 進化する音声合成技術は声優の敵か味方か、大手事務所トップが本音で語る

    音声合成技術の進化が目覚ましい。人間に近い“自然な発話”が可能になったことで、用途が急速に広がった。歌声合成技術や声質変換技術といった派生技術も実用化に向けた動きが進んでいる。 今の音声合成技術では、声優などによる良質な収録音声が欠かせない。声をなりわいとする声優からすると、音声合成技術の普及は声優から「仕事を奪う」リスク要因ともいえる。にもかかわらず、音声合成技術の活用に積極的なのが大手声優事務所の81プロデュースだ。その狙いについて、同社代表取締役社長の南沢道義氏に聞いた。(聞き手は高野 敦、東 将大=日経 xTECH) なぜ音声合成技術の活用に積極的なのですか。 数多くの人気声優や実力派・ベテラン声優が所属する81プロデュース、およびアニメ関連の音響制作や外国映画の日語版制作を手掛けるハーフ・エイチ・ピー・スタジオの代表を務め、多方面から声優、俳優を支援する。さらに、一般社団法人デ

    進化する音声合成技術は声優の敵か味方か、大手事務所トップが本音で語る
    hugie
    hugie 2019/12/10
    ちゃんと最新技術に向き合って、面白がるだけではなくビジネスとして、そして権利を守ることも含めて考えておられるんだなあ。
  • ヘッドホン志向強い若者振り向かせたい、ソニーがスピーカーで画期的提案

    ソニーが「IFA 2019」(ドイツ・ベルリン、2019年9月6~11日)で発表したニアフィールド・パワードスピーカー「SA-Z1」には、現在のオーディオのトレンドを大きく変えようという野望が秘められている。 「ニアフィールド」とは近接聴の意味だ。つまり、ソファーに座って数メートル先の大きなスピーカーの音を聴くのではなく、机の上にスピーカーを置いて、箱庭的な音場で聴く。そして「パワードスピーカー」とはアンプを内蔵したスピーカーのことである。 実は、わが国のオーディオシーンでは、この2つはどちらも確固とした市民権を得ていない。ハイファイ用途ではブックシェルフ・スピーカー以上の大きなスピーカーが主流だし、アクティブスピーカーは、アンプとスピーカーを組み合わせるコンポーネントの楽しみを奪うものとして、拒絶するマニアが多い。だから、ソニーのニアフィールド・パワードスピーカーは画期的な提案なのだ。

    ヘッドホン志向強い若者振り向かせたい、ソニーがスピーカーで画期的提案
    hugie
    hugie 2019/09/19
    こっちの記事の無料部分には載ってないけど、日本円にすると約83万円だとか。その値段出せる人なら普通にピュアオーディオに進んでるような気がする。GIZMODE→ https://www.gizmodo.jp/2019/09/sa-z1-near-field-powered-speaker-system.html
  • ウイルス罪、有罪と無罪の境界はどこにあるのか

    不正指令電磁的記録に関する罪、いわゆる「ウイルス罪」の構成要件(罪の成立要件)が曖昧なまま警察の摘発例が相次いでいることに、エンジニアを中心に動揺が広がっている。有罪と無罪の境界はどこにあるのか。 「丁寧な説明と同意の取得を」 甲南大学法科大学院の園田寿教授は、Coinhive事件のように不正指令電磁的記録の供用が問われ得る案件について、適法に活動するための重要な要素として「ユーザーの同意を取得すること」を挙げる。「ユーザーの同意を取っている限り、供用罪には問われない。社会的な許容が無い先端的な試みをする場合、しっかりとユーザーの同意を取ることを心掛けてほしい」とする。 駒澤綜合法律事務所の高橋郁夫弁護士も同様の考えに立つ。ソフトウエア開発者は「コンピューターの計算資源をどう使うかは、コンピューターの所有者(ユーザー)に全ての権限がある」という前提に立ち、ユーザーへの説明や同意取得を実施す

    ウイルス罪、有罪と無罪の境界はどこにあるのか
    hugie
    hugie 2019/04/26
  • 「何がセーフか分からない」ウイルス罪で罰金刑を受けた技術者の嘆き

    「警察も検察も、『どうすればセーフになるのか』を言ってくれません。ただアウト(有罪)の領域だけが広がっている。エンジニアは戦々恐々とせざるを得ません」。 こう語るのはセキュリティエンジニアのIPUSIRON氏。かつて情報セキュリティーとハッキングの技術情報サイト「Wizard Bible」の管理人をしていたが、15年以上継続していた同サイトを2018年4月に閉鎖した。 きっかけは、2017年11月に警察による家宅捜索を受けたことだ。あるサンプルコードを載せた投稿記事を2016年3月にWizard Bibleに掲載した行為が「不正指令電磁的記録提供」、いわゆるウイルス罪に当たるとされた。「記事を消すべきだ」といった事前の警告は一切なかった。 この投稿記事はトロイの木馬型マルウエアの動作原理を解説するため、クライアントからサーバーに遠隔操作の指示を送るソケット通信プログラムのサンプルコードを

    「何がセーフか分からない」ウイルス罪で罰金刑を受けた技術者の嘆き
    hugie
    hugie 2019/04/24
    改造すれば悪用できるからっていうなら、OSSのネットワーク上で動くプログラム全部危険やね。Githubとか一網打尽じゃないの。
  • ミクシィがスポーツジム参入へ、RIZAPやコナミと競合 | 日経 xTECH(クロステック)

    ミクシィがスポーツジム事業に参入することが2018年6月26日までに日経コンピュータの取材で分かった。主に高齢者の需要を狙い、2019年3月までに店舗開設を目指す。ジムでの運動とミクシィのSNSを連動させて、トレーニングの成果を家族と共有するなど楽しみながら健康を維持できる仕組みを整える。

    ミクシィがスポーツジム参入へ、RIZAPやコナミと競合 | 日経 xTECH(クロステック)
    hugie
    hugie 2018/06/26
    スポーツジムに手を出すのは本業をおろそかにし始めたことの証(サンプル1)。
  • 中国、3月10日より外国企業のコンテンツ配信を禁止へ

    中国は、外国企業のインターネットコンテンツ配信を禁じる規定を現地時間2016年3月10日より施行する。中国の放送規制当局である国家新聞出版広電総局と中国工業情報化部が先週、共同で発表したと、複数の米メディア(New York TimesやForbes、Digital Trendsなど)が報じている。 新たな規定では、外国企業、および外国企業と中国企業の共同事業や合弁会社は、テキスト、地図、ゲーム、アニメ、オーディオ、ビデオといった様々なコンテンツをオンライン配信することが禁じられる。電子化された書籍や、芸術・文芸作品なども対象に含まれる。 中国の国内企業と提携すれば、コンテンツ配信を行うことができるが、その場合は事前に政府当局の認可を得る必要があり、サーバーやストレージシステムを中国土に置くことが求められる。 同規定により、米Associated Press、米Thomson Reu

    中国、3月10日より外国企業のコンテンツ配信を禁止へ
    hugie
    hugie 2016/02/23
    インターネット鎖国か。
  • ソフトバンクが「スマートログイン」開始、パス入力なしでYahoo! JAPAN利用可

    ソフトバンクとヤフーは2015年10月8日、ソフトバンクのスマートフォン/タブレットからYahoo! JAPANのWebサイト上のサービスに「Yahoo! JAPAN ID」でログインする際に、IDやパスワードの入力を省略できる「スマートログイン」の提供を始めた(図)。 ソフトバンクと回線契約があるiPhone/iPadと、Androidスマートフォン/タブレット(一部機種を除く)から利用できる。現時点では、ソフトバンク以外の端末への対応予定はない。 スマートログインの初回利用時は、無線LAN(Wi-Fi)ではなく、ソフトバンク回線を通じて接続する必要がある。この初回画面で、携帯電話番号を確認して、契約時暗証番号を入力すると、端末とYahoo! JAPAN IDのひも付けが完了する。以降は、Wi-Fi経由の場合も含めて、ログイン操作をせずにYahoo! JAPAN IDを使った「ヤフオク!

    ソフトバンクが「スマートログイン」開始、パス入力なしでYahoo! JAPAN利用可
    hugie
    hugie 2015/10/09
    ひろみちゅ案件。
  • バッファロー、iPhone/iPadから自宅NASにアクセスするアプリを無償配布

    バッファローは2010年9月24日、同社のNAS製品「リンクステーション」「テラステーション」にアクセスできるiPhone/iPod touch用アプリ「WebAccess i」と、iPad用アプリ「WebAccess i HD」をApp Storeで公開した。自宅のNASへの外出先からのデータ保存や、NAS内の音楽・ビデオの遠隔再生などができる。無料。 ストレージ容量の限られるiPhoneやiPod touchから、直接NASにアクセスして動画や写真を転送・保存できる。また、NAS内に保存したデータへのアクセスも可能で、外出先のiPhoneiPadから動画、音楽を再生したり、PDFMicrosoft Officeなどの文書ファイルの閲覧ができる。スライドショーやサムネイル表示などの機能を備え、写真を見つけやすいのも特徴。 データ共有も可能。リンクをメールで送って見せたいファイルを知ら

    バッファロー、iPhone/iPadから自宅NASにアクセスするアプリを無償配布
  • 予防編:“考え方”を変えて、ストレスに強くなる

    厚生労働省の「患者調査」によれば、2008年の「うつ病」の総患者数は68万9000人で、1999年の22万1000人から3倍以上増加している(注1)。今やうつ病は、きわめて身近な「こころの病」(メンタルヘルス不調)である。 このうつ病の治療で最も一般的なのは、「抗うつ薬」による薬物療法だが、2010年から健康保険が適用されるようになった「認知療法・認知行動療法」も非常に効果的な治療方法である(注2)。 ここでは、SEを対象に、認知療法・認知行動療法の考え方に基づいた、うつ病などのこころの病の予防方法について、解説しよう。 ネガティブな出来事が起こるたびに、憂な考えが頭に浮かぶ 認知療法・認知行動療法は多くの技法が含まれる総称であるが、今回健康保健が適用されたうつ病の認知療法・認知行動療法は、米国の精神科医アーロン・T・ベックが提唱した「うつ病の認知の歪みモデル」に基づく心理療法で、“考え

    予防編:“考え方”を変えて、ストレスに強くなる
  • NHK,「2009NHK杯フィギュア」デジタル放送の映像乱れの調査結果を報告

    NHKは2009年11月17日,同月6日の夜7時30分から総合テレビで放送した「2009NHK杯フィギュア」の番組中,一部のデジタル・テレビで映像が一時見えなくなった原因の調査結果を報告した。 現在日で放送している地上デジタル放送は、電波産業会(ARIB)で規定した規格,および地上デジタル放送の運用規定に準拠して放送している。受信機もこれらに準拠して設計されている。 今回,放送した番組の同録を検証したところ,番組および番組と連動したデータ放送ともこれらの規格,運用規定に準拠した内容だったという。 不具合を起こしたテレビ・メーカーからの報告によると,「原因は,連動したデータ放送のデータ量に対して,過去の一部のテレビにおいてメモリーの空き容量が不足したために発生したことが判明した」という内容だったという。 NHKは今後,受信機メーカーにテレビ側での対応を要望していく。また,これらの受信機でも

    NHK,「2009NHK杯フィギュア」デジタル放送の映像乱れの調査結果を報告
  • 総務省が衆院選の当確報道について放送事業者に要請,民放連は「重大な懸念」

    総務省は2009年8月18日,同日に公示された「第45回衆議院議員総選挙」に関する当選確実の放送についての要請を各放送事業者に対して行った。具体的には,「国政選挙はすべての国民が関心を持つものであるとともに,選挙結果に関する放送の誤りが関係者に多大な影響を及ぼす」としたうえで,「放送法や有線テレビジョン放送法,電気通信役務利用放送法の趣旨にのっとって当選確実の放送を慎重かつ正確に行って,放送に対する国民の信頼に応えるように十分な配意をお願いする」とした。 これに対して日民間放送連盟は同日に,報道委員会委員長である堀鐵藏氏(名古屋テレビ放送代表取締役社長)のコメントを発表した。民放連は2007年7月の第21回参議院議員通常選挙において同様の要請が行われた時に,報道活動に対する行政の介入が常態化することに懸念を表明した。それにもかかわらず,今回も要請が行われたことに対して「極めて遺憾である」

    総務省が衆院選の当確報道について放送事業者に要請,民放連は「重大な懸念」
  • 【MySQLウォッチ】第14回 サーバー設定を見直してMySQLの性能を引き出す:ITpro

    今回は,MySQLのチューニングを解説する。この連載でもすでに一度,MySQLのチューニングを紹介したことがある(第8回 MySQLチューニングのテクニック)。このときは,SQLステートメントやテーブルそのものを高速化するためのテクニックを取り上げている。これは,サーバーの設定では,対応できない場合のテクニックだ。今回は,初心に帰る意味でも最初に検討すべき,サーバーの設定に関して取り上げる。 MySQLサーバーの状況確認 なぜ,今回このようなテーマを選んだかというと,MySQLをインストールしたままで使用しているユーザーがかなりいることに気が付いたからだ。MySQLは,他のデータベースと比較すると設定が少なくても高速に動作すると言われている。その手軽さが大きな魅力となっている。しかし,これは,小規模を前提にしている。大規模な処理を行うサーバーは,それなりに強力なスペックを持っている。このス

    【MySQLウォッチ】第14回 サーバー設定を見直してMySQLの性能を引き出す:ITpro
  • [続々報]三菱UFJ証券の情報漏洩、5万人に1万円相当のギフト券送付

    三菱UFJ証券は2009年5月20日、同社システム部の部長代理だった元社員(4月8日付で懲戒解雇処分)が不正に取得した約148万人分の顧客情報のうち約5万人分を売却した事件で、情報を売却された約5万人に1万円相当のギフト券を送付すると発表した(関連記事1、関連記事2、関連記事3)。この種の漏洩事件の謝罪として1万円は異例の高額。これまでの相場は500円から1000円程度だった。 「顧客におかけする迷惑に対しての、我々のお詫びの気持ちとして受け取っていただきたい」と会見した秋草史幸社長は陳謝した。1万円という金額については、有識者らの意見や過去の事例を参考に「顧客の皆様におかけする迷惑と事件の重大性をかんがみて、総合的に判断した」と説明する。総額で5億円近い費用は三菱UFJ証券が負担する。元社員への損害賠償も今後検討するが、今回のお詫び送付とは別の話とした。 同事件では顧客情報が名簿業者に売

    [続々報]三菱UFJ証券の情報漏洩、5万人に1万円相当のギフト券送付
  • ミスを指摘されて

    ミスを指摘されることがある。 大きなミスをしたとき,それはショックである。例えば記事を作る仕事なら,事実誤認,ひどいミスリードなどがそうだ。ミスを防ぐため,査読の仕組みなどがあるが,それをすり抜けることはある。そういうときは,事実をしっかり確認して,確実に修正・訂正する。 修正を終えると,ちょっと落ち着く。そしてミスを指摘してくれた人に感謝を伝える。次に,なぜ気付かなかったか,原因はなんだったのか,そんなことを考える。無知が原因なら知識を蓄えるし,環境や工程に問題があれば改善を試みる。とはいえ,忙しさをいいわけに,なにも改善しないこともある。これはよくない。 小さなミスのとき,修正はすぐに終わる。そして,指摘してくれた人に感謝する。自分がミスをしたにもかかわらず,なぜかよい気分である。自分の成果物の品質が上がったことはうれしいし,それに協力してくれる仲間の存在も頼もしい。 ミスが,誰からも

    ミスを指摘されて
    hugie
    hugie 2009/04/14
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • [IT業界の弱者]非常識な「検収」で大赤字

    最後は,社員数人のソフトハウスを経営する長谷川正行さん(仮名)。長谷川さんは,ある独立行政法人のシステム構築プロジェクトを元請けで受注することができた。経験のないJavaで開発するシステムだったので,プログラム開発は別のソフトハウスに依頼した。その下請けの担当エンジニアらが優秀だったこともあり,システム構築は順調そのもの。プロジェクトの最後に当たる,検収作業(完成したシステムをユーザー側で確認すること)まで一気に進んだ。 1年後に大幅な変更を要求される ところが,待てども待てども検収結果が届かない。お客さんの立場もあることだし,「いつごろ終わりますか」なんて切り出せない。契約上のプロジェクトの完了は,ほぼ1年後の年度末になっている。長谷川さんは待つしかなかった。うわさでは一部の業務で,納めたシステムが利用され始めたと聞き,検収してOKが出たものだと思い込んでいた。 そして年度末が近づいたあ

    [IT業界の弱者]非常識な「検収」で大赤字
  • 「ひかりTV」と「フレッツ・テレビ」?,混同招く命名センス

    「映像配信サービスを,FTTH普及の起爆剤に」--。ここ数年,NTTグループの幹部は記者会見で,このような発言を繰り返している。ADSLなど,他のブロードバンド回線には提供していないテレビ向けの映像配信サービスは,光回線の高速性・利便性を訴える格好の材料と言える。しかし,足下ではグループ企業同士の連携のぎこちなさからから生まれたネーミングの混乱が,販売の足を引っ張りかねない状況になっている。 NTT東西のFTTHサービス「フレッツ光シリーズ」には,光回線専用に用意されたテレビ向けの放送やビデオサービスがいくつかある。中でも「ひかりTV」と「フレッツ・テレビ」の二つは,NTTグループが運営に関わるサービスとして,プロモーション展開においても中心に据えている。これら二つには共通点がある。それは,今年になってからサービス内容をリニューアルし,名称も変更して再スタートを切ったという点だ。 両サービ

    「ひかりTV」と「フレッツ・テレビ」?,混同招く命名センス
  • 不要と言われれば退く覚悟はできている:ITpro

    BSデジタル放送の限定受信システム(CAS)として登場し,2004年に地上デジタル放送などのコピー制御にも広く採用されてから,デジタル放送によるテレビ視聴に欠かせないアイテムとなったB-CASカード。発行元であるビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)はそれ以降,事務所就業者数20人程度の小規模所帯でありながら,一躍重大な社会インフラを担う存在となった。一方,その役割の大きさと会社規模のアンバランスさ,不透明な収支構造などに対し,ネット上などではさまざまな噂や批判の声が絶えない。B-CAS社とは一体,どんな会社なのか。同社代表取締役社長である浦崎宏氏に聞いた。 事業内容と取引先について教えてください。 放送事業者に対するB-CAS方式の使用許諾とB-CASカード発行・所有権保持,カード機能の軸となる鍵の発行・管理,B-CASカードを利用する一般視聴者の登録台帳管理が事業

    不要と言われれば退く覚悟はできている:ITpro
  • “見逃し視聴”が大ヒット,テレビの見方が変わる実感

    英国の放送局BBCが2007年12月に開始した「iPlayer」というサービスが英国で大ヒットしている。iPlayerは,過去1週間に放映したテレビ番組をパソコン上で視聴できる,いわゆる“見逃し視聴”サービスだ。開始以来わずか3カ月で,4200万の視聴者を獲得している。 欧州は,このようなIPTVによるテレビの革命において世界をリードしている。フランスではIPTVの視聴者が400万世帯を超えるなど,新しいコンテンツの視聴方法が広く浸透している。英国も英BT,英ティスカリ,英バージン・メディア,英スカイの4事業者がIPTVサービスを始めている。 BBCのiPlayerの視聴報告を見ると,その急拡大ぶりがよく分かる。サービス開始後から2008年4月まで約7500万の番組コンテンツにアクセスがあり,月平均で20%も伸びているという。iPlayerが英国内のインターネット・トラフィックの約5%を占

    “見逃し視聴”が大ヒット,テレビの見方が変わる実感