タグ

ブックマーク / kaedeya.hatenablog.com (254)

  • 夏至の日には『粽(ちまき)』を食べるらしいのです。 - やれることだけやってみる

    みなさま、ごきげんよう。 キジです。 今日は一年で一番昼が長い日、夏至ですね。 夏至というのは、冬至や春分秋分に比べると影が薄いです。 冬至にはカボチャや「ん」のつくものをべる。 春分や秋分の日はお彼岸で、ぼたもちやおはぎをべる。 夏至の日はなんとなくスルーされております。 なぜかというと、行事やべ物が端午の節句とかぶるから。 地域によっては夏至の日に五色の糸や粽を川に投げ入れるそうです。 川の神さまへの捧げ物ですね。 端午の節句でも鯉のぼりの上に五色の吹き流しが飾られますし。 ちまきべ兄さんが背丈を測ってくれたりします。 夏至より先に端午の節句がやってきますから。 以下省略されてしまったんでしょうかね。 中国の書物によると、もともと夏至のものだったらしいのに。 端午の節句には柏もあるんだから、譲ってあげればいいのに。 かわいそうです。 ころりんちょ。 ねこ森町では、みんなが

    夏至の日には『粽(ちまき)』を食べるらしいのです。 - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/06/21
    夏至って、ちまきをたべるんですね〜😄初めてしりました😄おなかぽんぽこの皆さん幸せですにゃあ🐱
  • 【猫動画】コメント欄にて大喜利開催中。 - やれることだけやってみる

    かぼちゃ苗の葉が三枚になりました。 そろそろ植木鉢も狭くなってきましたし。 畑に移した方がいいかもしれません。 その前に畝を作らないといけませんね。 さあ、出かけましょうか。 ^・ω・^ いってらっしゃい。 畑スキー、サバ。 ついてくる気が全くありません。 なぜなら、お向かいのお宅がリフォーム中だから。 ^・ω・^ 拠地の見守りが優先。 サバのおうちはここのはずなんですが。 工事の様子をこっそり見に行っているようです。 とまあ、今日はひとりで畝を作った話をしようかと。 そう思っておりました。 ところが、帰宅しましたら友人からラインが。 ;^^)  動画のコメント欄がなんか大喜利状態に。 その動画がこちらです。 ※しりもようが住み着いているもよう www.youtube.com テーマはの名前。 みなさまもよろしければご参加ください。 そういえば昨日の大雨。 しりもようの心配をしていた

    【猫動画】コメント欄にて大喜利開催中。 - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/06/19
    えーと、「しりも」さんに1票でお願いしますw🤭次々とやってくるのがすごいですね〜😄✨みんななにも気にしてなさそうww
  • 茅花とクロのなわばり拡充計画 - やれることだけやってみる

    草刈り前のあぜ道に、茅の花が咲いています。 のしっぽこに似た茅(ちがや)の花穂。 茅花(つばな)を田舎地方では『つんばら』と呼びます。 出たばかりの穂を、下校途中に道草としてしました。 もぐもぐ(°~° もちろんおいしいものではありません。 子どもというのは、何でも口にするものなのです。 今はふわふわ、飛び立つ寸前。 この花が咲く頃に吹く雨の気配を含んだ南風を 『茅花流し』 というそうです。 茅花流しに乗って、この草は勢力を拡大してゆくのです。 ^・ω・^^・ω・^^・ω・^ もぐもぐ。 キジ、サバ、クロ。 ひさびさに3そろって朝ご飯。 ここのところクロの外出が多くなっておりまして。 このフォーメーションでの事は一週間ぶりです。 どこで何をしていたのやら。 ^・ω・^ びゃ~。 いろいろおしゃべりしてくれるのですが、声がカッスカス。 何を言っているのかさっぱり分かりません。 私に分

    茅花とクロのなわばり拡充計画 - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/06/13
    サバさん、そこは、パトロールの場所では、、、危険がないということですねw家と同じくリラックスしてお昼寝w🤭
  • 【悲報】バターナッツかぼちゃ終了のお知らせ - やれることだけやってみる

    5月8日に種まきをしたバターナッツかぼちゃ。 *5月22日:双葉を確認。 *5月27日:葉を確認。 *6月3日:害を確認。 発芽に適した気温は25~30度。 生えてくるはずの芽が見当たりません。 わずかに残った株もかじられています。 葉っぱをべているのはウリハムシです。 1匹見つけて長の底でうりうりしました。 一応薬剤もかけましたが、ダメだろうなあ。 根っこがウリハムシの幼虫にべられている可能性大。 *葉脈だけになった葉っぱ。 んもう、意気消沈です。 ^・_・^ お手上げー。 ^・_・^ 残念なのです。 ら~ら~ら~、らら~ら~。 こと~ばも~、でてこ~ん。 ^ー_ー^^・_・^^・_・^ ……。 ^・_・^ ほれ。 ^ー_ー^ もふるがよい。 3月22日に剃ったキジの腹毛。 ぱやっと復活のきざしあり。 心の反省会、開催中(ー_ー

    【悲報】バターナッツかぼちゃ終了のお知らせ - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/06/03
    ウリハムシ💦一気にダメにしちゃうんですね💦にゃんこ達もお手上げ🙀バターナッツかぼちゃ虫対策難しそうですね🤔
  • おでこに血管が浮き出た - やれることだけやってみる

    とある日のことです。 ちょろりとと畑のお世話をしまして。 パソコンをポチポチしながら髪の毛をかきあげると、おでこに違和感が。 なにやらぽっこりとした手応えがあります。 鏡を見てみますと額に血管が浮き上がっていました。ぎゃー。 青いイナズマがデコを走る~♪ 歌っている場合ではありません。 気づかなかっただけで今までもあったのかも。 これはどういうサインなのでしょう。ポチポチ。 検索するとおそろしい病気が出てきました。ぎゃー。 「血管外科へ」 そのように促されます。 けっかんがいらい、って。どこにあるのでしょう。 オロオロしつつ、思い出したのがコレでした。 ※絶対症状でググるな www.youtube.com ネットではまず重篤な症例が出てきます。 勝手な思い込みでうろたえてはいけません。 まずは冷静にならねば。 血管が浮き出るような心当たりを自分の胸に問いかけました。 1.華麗なる加齢。

    おでこに血管が浮き出た - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/06/01
    今までできてなかったものがある日突然でてくると、慌てますよね、わたし、、最近毎日そうです😭クロさん、🐦‍⬛にツンツンされてたんですか💦早くよくなれ〜😄
  • 太陽と猫と赤いじゃがいも - やれることだけやってみる

    2月28日にじゃがいもの植え付けをしました。 あれから約三ヶ月。 草取りも芽かきも土寄せも全くせずに三ヶ月。 もさもさながらも畑は収穫期を迎えております。 芋掘り前にざっと草を刈りました。 日の現場。 昨日は大雨でぐっしょり濡れていた土。 今日はほどよく乾いています。 サバもついてきてくれました。 ^・_・^ どこをほるの? 奥の方、ブラックベリーの横あたりを。 端っこはいつも出来が悪いのです。 先にしょんぼり感を味わおうと思います。 ^ーωー^ では、ここにいます。 ブラックベリーの木陰でころりん。 じゃがいもの畝はサバの背中側です。 この角度ですと作業は見えません。 気配で監督していただきましょう。 どっこいせー。 おお、いい大きさ。 土の中からこんにちは。 肌が白くてきめ細やかなきたかむいです。 半分に切った種芋から三つ収穫できました。 まあまあですね。 おや、隣からガサゴソと音が

    太陽と猫と赤いじゃがいも - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/05/30
    おお、、、😳✨沢山とれましたね〜😄🥔🥔🥔ホクホクしてそうで美味しそう😄✨収穫の舞いw楽しそうです🐱♪
  • そろそろ梅雨が気になります - やれることだけやってみる

    雨に打たれるウスベニアオイ。 よそんちのお庭から道路にはみ出している部分を撮影しました。 マロウとも呼ばれ、花は青いハーブティーになります。 風邪やたばこによる咳に効くらしいですよ。 それはさておき。 今週はじゃがいもを掘る予定でした。 もともと月曜日は雨予報でしたが、 台風が近づいていますやん(°▽°; 平年よりやや遅め、日曜日に発生した台風1号。 名前はイーウィニャ(嵐の神/チューク諸島の言葉)。 今週末にかけて、ゆっくり北上してくるようです。 天気図を見ますと、日海側に低気圧と前線がどーん。 ここに台風から湿った風が吹き込むと、一週間ずっと雨続きだったり。 このまま梅雨に突入しないかという心配が出てきます。 沖縄の梅雨入りが遅い年は州の梅雨入りが早いというウワサもありますし。 もう、どうなることやら。 ^ー_ー^ 早く掘らないから。 今さら言ってもしかたありません。 週間天気予報

    そろそろ梅雨が気になります - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/05/27
    ウスベニアオイ🟰マロウなんですね〜😳初めて知りました😄梅雨やってきてますね、台風もきてるようですが、どうかそれていってくれますように😊クロさん、ブラッシング気持ち良さそう😄✨
  • ドクダミは日なたで咲き誇る - やれることだけやってみる

    白い花をつけたウェストリンギアの茂み。 その下でドクダミが可憐な蕾をつけています。 ドクダミ、毒痛み、毒矯め。 *ドクダミ科ドクダミ属。 *花言葉:白い追憶、自己犠牲、野生。 日当たりのよい場所よりも半日陰を好むとか。 低木の木陰はさぞ居心地がいいことでしょう。 しかし私は知っている。ドクダミは 日なた大好き☆ 太陽の光当たりまくり、湿気の少ない庭で花満開。 ご機嫌です。 一方、ほどよく日陰で湿り気のある雑木林では ひょろり~ん 茎は細く、花も見当たりません。 ひそやかに、控えめに生えております。 *日陰でも生きられる=日陰でしか生きられない ではありません。 ドクダミはどこでも生きられるのです。 できれば一等地に生えたいと思っているはず。 そして油断をすると庭がドクダミ園になるのです。 熱湯も重曹もあまり効果は感じられません。 除草剤を使いたくないならば、 冬場、枯れてから根っこを全部掘

    ドクダミは日なたで咲き誇る - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/05/21
    猫様たち、優雅ですね〜🐱🐱✨縁側でゆっくり観察?してますね〜w🤣羨ましい光景です🌸クロちゃんは、どこかでおやすみしてるのかな😄
  • よそサバ日記 - やれることだけやってみる

    お日さまは出ているけれど、ぼんやりお空がかすむ朝。 お庭の方でにゃーにゃーにぎやかな声がします。 ここんちに住むはみんなお外に出たようですね。 チャンスです。 おこぼれごはんをいただきましょう。 おや。 どのお皿にもカリカリが入っていません。 あっ、よそサバ(°△° 人間に見つかってしまいました。 けれども今日は、お腹がすいているのです。 出て行きなさい(°_° むー、しかたない。 いったん退却、と見せかけて。 こっそり隣のお部屋に隠れましょう。 ^・ω・^^・ω・^^・ω・^ はぐはぐ。 カリカリと香ばしい音が聞こえてきます。 いいなあ、おいしそうだなあ。 わわ、また見つかった。 いつもならすんなりお家から出て行くところです。 でも今日は、今日だけは。 ダメもとで訴えてみましょう。 ごはんをください。 ほらよ(°_° えっ。 当にくれるんですか? 自分で頼んでおいて何ですけれど。

    よそサバ日記 - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/05/15
    なにか、、🐱集会で情報が流れてますね🐱🐱🐱💦あそこはご飯くれると、、、w🤭
  • 長靴ライフ - やれることだけやってみる

    仕事に、草刈りに、お墓掃除大会に。 私の暮らしに欠かせない長。 その底に 穴が空きました。 3月頃からおかしいなとは思っていたのです。 草を刈ればの中がチクチク。 土を起こせば下がまっ黒け。 耕運機を洗ったら底から浸水しました。 冷たかったです(°_°; 替えの下を持っていなかったので往生しました。 この長はどのくらい活躍してくれたのでしょう。 ブログを振り返りましたらば kaedeya.hatenablog.com 2022年10月の始めに購入していました。 一年半頑張ってくれたのですね。 かかとがしっかり磨り減っております。 感謝しつつ、新たなる長を購入しました。 ぴかーん。 鋭い観察眼をお持ちのみなさまはお気づきでしょう。 前回と同じモデルの長です。 前回より300円ほどお安くなっていましたよ。 ^・_・^ 違うのにすればいいのに。 作業ですからね。同じ形の方が安

    長靴ライフ - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/05/14
    地元の宮城の半島では200ぴき以上カメムシと戦いましたが、5月になって、出てこなくなりました😊レモンバーム、飲みたくなりました😄✨
  • 夏野菜はメメゾに託された - やれることだけやってみる

    空は青く五月晴れ。 田舎地方では朝早くから重機がごんごん働いています。 たちの目は田植え機に釘付けです。 私はようやく畑に植える苗をゲット。 昨日のお店は激混みでした。 お客さんの中にはプロ農家もいらっしゃいまして、 「雨ばっかりで、何もでけんかった」 「ほんま、はかどらん」 というような会話が交わされておりました。 ようやく訪れた上天気。 ゴールデンウィーク後半の農村は大忙しです。 ☆今年の苗たち ミニトマト:千果・さくらんぼトマト・甘玉ミニトマト ナス:まんぞくナス×2株・筑陽 ピーマン:京みどり×3株 合計9株。 病害虫に強い、丈夫な接ぎ木苗たちです。 他の方のお買い物を邪魔せぬよう、ささっと箱へ。 品種を選んでいる余裕はありませんでした。 でもまあ、ハズレのない良いラインナップかと。 長をはいて、軍手をはめて。 さあ、輝く太陽の下へ。 ^ー_ー^ いってらっしゃい。 畑サバ、

    夏野菜はメメゾに託された - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/05/04
    めめぞって可愛いですね😄✨めめぞにいっぱい働いて欲しいですね😄
  • 雨の日にキジと - やれることだけやってみる

    ゴールデンウィークの初日。 今日も雨になりました。 なんじゃもんじゃの花が重そうです。 今年はいったいどうしたことか。 雨の日がとても多い気がします。 4月のお天気カレンダーを振り返りますと、 傘マークのついている日が12日もありました。 今週など、お日様マークがついたのは1日だけです。 ^ー_ー^ ただいまー。 おや、キジが朝のパトロールから帰ってきましたよ。 ナワバリ拡張の季節ですからね。 雨の中おつかれさまです。 ^ー_ー^ ふう。 まったりニャルソック。 ^・_・^ よいしょ。 ときどきストレッチ。 ^・_・^ よいしょおお。 無表情で何らかの演技をするキジ。 もっちりやわらかカフェオレ大福。 昔なつかしWinkの「淋しい熱帯魚」に見えなくもない。 はーと おん うぇ~ぶ。 そこにいらんことしいの私が キジ、お手(°▽° ^・_・^ ほい。 ^・_・^ やれやれ。 どーでもいい雨の

    雨の日にキジと - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/28
    キジさん、それは足や〜と思ってるかな🐱w猫と雨ってとても似合うような気がしてます〜いつもより甘えてくれそうな😄毛並みが綺麗なり🐱✨
  • ヤマトシジミとサバ猫と - やれることだけやってみる

    仲よしヤマトシジミ。 ルリシジミとそっくりで見分けがつきません。 一番分かりやすい違いは *ルリシジミの目は黒い *ヤマトシジミの目は灰色 だそうです。 この子たちは顔が灰色っぽい。 ですので、たぶんヤマトシジミだと思われます。 羽の青色が濃い方が男のコかな。 空模様はどんよりとして、あたりの草は雨でぐっしょり。 空気はぼんやり靄(もや)がかかっています。 そろそろスナップえんどうが実っているはず。 長をはいて畑へ。 ^・ω・^ いってらっしゃい。 キジはお留守番。 クロは、 ^・ω・^ 獲物発見☆ 朝ごはん後のパトロール兼狩りのようです。 サバはどこに行ったやら。 ひとりでえんどうの畝を見に出かけます。 おいしいスナップえんどうはいねがー。 ございますよ。 あちらこちらに緑のサヤがぶら下がっています。 11株。今年は枯れずに全部育ちました。 早く採らないと、どんどん実ってきます。 びし

    ヤマトシジミとサバ猫と - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/22
    本サバさんみっけw🤭✨近所のよそサバさん、にゃんこがいっぱいいるから気になって見にくるんですかね〜🤔スナップえんどうって美味しいですよね😄いくらあってもすぐ無くなります😄✨
  • こまったちゃん - やれることだけやってみる

    昨夜は雨が降ったようで、なんともじめっとした朝になりました。 ※雨上がりの藪に咲くシャガの花 今日は月に一度の通院の日だったはず。 寝起きのぼんやりとした頭で予約時間を確認します。 診察券ごそごそ。 昨日でした…orz。 たちの朝ご飯は家主さん一家にお任せ。 開院時間にお詫びと再予約のお電話をしましたら、 「ちょうどキャンセルが出ていますよ」 なんとラッキーなことでしょう。 日のちょうどいい時間に空きがありました。 今度こそ間違いのないように。 遅刻しないように。 きちんと病院に行ってまいりました。 迷惑な患者ですみません。 ^・_・^  カレンダーに書けば? そうですね。 他人、他の目につくところに書いておきますか。 ^ーωー^ に頼るとは。 離れのカレンダーは私としか見ませんし。 ありゃ? キジや、ちょっとお腹をみせてください。 パゲ、くっきり。 病院で検査のために毛を剃って

    こまったちゃん - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/17
    月に一度は、私も当日思い出すことがあります(^◇^;)キャンセルでて良かったですね〜😄✨キジさん、お腹風邪ひかないでね〜🐱
  • 週末のキジ - やれることだけやってみる

    週末休日。 いつもの人間はやって来ず。 家主さん家族がたちの世話をしてくれます。 インドア、キジ・オウチスキーはご機嫌。 お外に出て、人目につくところで過ごします。 ^ーωー^ おや、来たの? 暑いほど日が照る昼下がり。 ふと用があって立ち寄りますと、車の下でころりんちょ。 ええ場所を独り占めしておりました。 ^ーωー^ ここなら手は届くまい。 ほうれ、ほれほれ。 もふれるものなら、もふってみなさいの顔。 なんと小憎らしい。 そりゃっ、とりゃっ、うりゃっ。 ^・ω・^ おもしろいのう。 ぐぬぬ。 手の届かない距離を心得ていますね。 無駄に頭のいいです。 びびりんちょゆえ、間合いの取り方に長けているのでしょうか。 ^ー△ー^ くわあああ。 余裕の大あくびですよ。 口の中、上顎が黒いのは模様です。 初めて見たときはびっくりしました。 は口の中にも模様があるんだなあ。 捕まらないので、お

    週末のキジ - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/15
    口の中が黒いと驚きますよね〜😄我が家も何かの病気かも?と思い病院連れてったら、模様と言われたことありますw🤣キジさん暖かくなってきて、ゴロゴロ気持ち良さそうです🐱
  • 今年もゲンカイツツジが咲いたなあと思っていたらミツバツツジだった - やれることだけやってみる

    塀の上にふわふわと咲く躑躅色の花。 毎年桜と入れ替わるように咲いてくれます。 ツツジの色だから躑躅色(つつじいろ)。 牡丹色より淡い赤紫です。 私はこれをゲンカイツツジだと思っていました。 ところが、ふとグーグル先生に尋ねてみたところ G)こりゃミツバツツジでんがな。 と言われてしまいました。 なんということでしょう。 ゲンカイツツジとミツバツツジ。 どちらもツツジ科ツツジ属。 同じような時期に同じような色の花が咲きます。 どこで見分けるのかと調べてみましたら ☆ゲンカイツツジの葉の裏には毛が生えている。 いや、そんなこと言われましても。 まだ、葉っぱが出ておりません。 花の形にも違いがあるようです。 ☆ゲンカイツツジの花の方が丸い。 木は二あるのですが、花の形は全く同じです。 これは丸いのか、丸くないのか。 パソコンぽちぽち。 写真をあれこれ見比べて、自分なりに理解しました。 こうです

    今年もゲンカイツツジが咲いたなあと思っていたらミツバツツジだった - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/12
    形的にはシュッとしてるミツバツツジぽいですが、、どちらも綺麗な色してますね〜😄✨🌸綺麗🌸
  • 【ねこ森町】鎮花祭のこと - やれることだけやってみる

    ◇鎮花祭(はなしずめのまつり) 大神狭井の二祭なり。 春花飛散の時、疫神分散して癘(れい)を行う。 その鎮遏(ちんあつ)の為なり。 『令義解』より ※癘(えやみ/流行病)、令儀解(りょうのぎげ/養老令の注釈書) oomiwa.or.jp * * * 畳の上からこんにちは。 キジです。 仏間の障子が全部開かれました。 見晴らしがいいし、風通しもいいし、快適です。 まったり咲き始めた桜も、もう葉桜になりました。 初夏の気配がただようこの季節。 ねこ森町では『花鎮めの祭り』が行われます。 ひらひら流れる花びらに乗って、病気が広がらないよう祈るお祭りです。 場所はいつものねこ神社。 羽巣手戸さまの前で、みんなで鈴を鳴らして踊ります。 そのあとはどんちゃか騒ぎになるんですけどね。 病気退散を祈りますので、薬などをお納めします。 そんなわけで、このお祭りは薬祭りとも呼ばれるそうです。 乳酸菌とか。びお

    【ねこ森町】鎮花祭のこと - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/10
    案外、外には薬草になるのが沢山あるのかもしれませんね〜昔の人々は試したのかな、、なんて想像しました😊良い日差しですね〜☀️
  • ネズミ取りシートとサバ猫の報酬 - やれることだけやってみる

    ハクモクレン咲いて、今日も朝から雨模様。 ところで。 みなさまは天井からぶら下がるハエ取りをご存じでしょうか。 ほら、あのお嬢様の縦ロールみたいな粘着テープです。 ネズミ取りシートはご存じでしょうか。 ゴキブリ取りの大きいバージョンです。 *商品リンク。 リンク イギリスでは残酷だということで禁止されたとか。 日田舎ではまだ現役で活躍していたりします。 アレにがひっかかるとえらいことになります。 ハエ取りくらいはまあ何とか。 しかしネズミ取りはいけません。 粘着液は毒じゃないのですけれどね。 毛皮にべったりくっついて、どうにもこうにも。 もパニックになりますので処置が難しい。 獣医さんにはさみでちょきちょきしてもらうしかありません。 先代きゅるさんがエライ目に遭ったことがあります。 昨日、雨の隙間に畑に出まして ^ーωー^ がんばれー。 サバに見守られながら、じゃがいもの土寄せを

    ネズミ取りシートとサバ猫の報酬 - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/09
    サバさん、久々畑でお見かけ😄キャベツと一緒にゴロゴロ〜🐱キジさん、デブで返事って、、w🤭うちはハエトリ紙と読んでましたが、海のほうなのでよくハエがつえてるけど、使わなくなりましたね〜(^◇^;)
  • ねこねこ、お別れ動画のこと。 - やれることだけやってみる

    これ以上ネタにするまいと思っていました。 二十年以上ぶりにビールぐびぐび。 ぼんやり頭で迎えた日曜日。 ぴこぽこーん♪ www.youtube.com 友人がお別れ動画を作ってくれました。 うん。 強がりはやめとこう。 ぼろぼろ泣きながら見送ろう。 シロに幸あれ。 すべてのさまに幸あれ。 そんで明日はじゃがいもの畝を整えよう。

    ねこねこ、お別れ動画のこと。 - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/08
    シロさん、孤独じゃなくなって、楓屋さんのところで旅立ちができて、本当に幸せだったと思います✨
  • シロ猫、旅立つ。 - やれることだけやってみる

    清明節の今日。 朝から強い風が吹いております。 ^・ω・^  お膝、ぬくいです。 ノラから飼いにジョブチェンジしたばかりのシロ。 日午前10:00。 次の世界に旅立ちました。 この世でやるべきことを全部し終えたのかな。 もう少し一緒にいてくれてもよかったのにな。 こればかりは仕方ない。 シロや。 うちの子になって、幸せでしたか。 ちょっと言葉が出てこないや。 ゆっくりおやすみ。

    シロ猫、旅立つ。 - やれることだけやってみる
    hukunekox
    hukunekox 2024/04/04
    シロさん、ずっと野良で放浪みたいでしたが、最期はみんなに囲まれて旅にでたのですね、自分の居場所が見つかって良かったね😢なんだかとても切ないけど、シロさんありがとうございます✨お空駆け回るんだよ(=^x^=)