ブックマーク / jasminetravel.hatenablog.com (77)

  • 【沖縄弾丸旅行】Okinawanな風景いろいろ - jasminetravel’s blog

    いつもの旅行記は、どこ行ったー、何べたー、どこに泊まったー、何買ったーで終わってしまうのですが、実は何気ない風景を切り取った写真も撮っています。一つ旅が終わると次の旅に気持ちが移ってしまい、それらの写真はブログへの出番がないことが多いのですが、なんせ引きこもりの毎日ですから。今日はそんな写真と共に那覇旅行を振り返り〜 それでは、めんそーれ🎶 空港に降りると出迎えてくれる。めんそーれの看板 20数年前の那覇空港は、いかにも南の島に来ました🌺と言ったようなちょっと垢抜けない雰囲気の空港(私見です。その味が非日常感を盛り上げてくれました)だったのに、今ではすっかりモダンでアーバンな感じになりました。が、ところどころこんな風に沖縄らしさが残ってて、萌ぇ〜❤︎ 朝ラン途中にパチリ キジムナーの石敢當 沖縄では道路(丁字路)の至るところにこの石敢當の石碑を見かけます。魔除けの意味があるそうです。

    【沖縄弾丸旅行】Okinawanな風景いろいろ - jasminetravel’s blog
  • 【有給休暇】充実した1日 vol.2 - jasminetravel’s blog

    たい焼きのべ歩きをしながら人形町から日橋三越に向かった続き。 三越の前に、日橋にある奈良のアンテナショップをぶらり。 久々に見かけたなぁと、柿の葉すしを買おうとレジに向かうとレジ横にきれいなラムネが。前のお客さんも買っていて、お店の人と、すぐに売り切れてしまう、みたいな話をしてました。「お一人様おひとつで」、と書いてあったのでミーハーにも購入してしまいました。1つ250円の格安だったし😋 調べてみたら、幻のレインボーラムネと呼ばれている商品のようです。 macaro-ni.jp 大きなラムネでお味もしっかり。何より女子が好きな可愛いビジュアル🌈 そんな貴重なものとは知らず、とりあえず後で使うかも、と思って適当に撮った写真ですみません( ;´Д`)意図せずレアな商品をゲットできてラッキー🤞 日橋三越では誕生日の記念に(と理由をつけて)化粧品を少し✨ BAさんによるタッチアップは

    【有給休暇】充実した1日 vol.2 - jasminetravel’s blog
  • 【有給休暇】充実した1日 vol.1 - jasminetravel’s blog

    月曜日、日曜日に名古屋ウィメンズマラソンを走る予定だったので、有給休暇を予定していました。残念ながら一般参加見送りになったので、名古屋には行かなかったのですが、休暇は予定通りいただきました。 それにしても、自分が走る立場で見ると、私にとっては結構ハードなコースっぽいです。30km過ぎてから上り坂があるとか。加えて、まだ格的な雨の中でのレースはハーフでもないのですが、あんな土砂降りの中だと走る前から戦意喪失しそう。 個人的には見送りでよかったかも☺︎ 実は昨日・月曜日は誕生日でした。50歳にまたひとつ近づきました^_^; 自分の中では誕生日前日に人生初のフルマラソンを何とか完走して、翌日充実感を持ってひとつ歳をとるイメージをしていたのですが、それはお預けです。 +閑話休題+ ということで、有給休暇の月曜日。 思い起こしてみると、特に予定のない有給休暇(うちの会社ではお疲れ休みと言います)を

    【有給休暇】充実した1日 vol.1 - jasminetravel’s blog
  • 【新型コロナウィルス】生活一変 - jasminetravel’s blog

    新型コロナウィルスが身近に迫ってきたと感じてから3週間あまりでしょうか。 突然の発表で今週から小中学校が一斉休校。ディズニーランドもシーもその他多くの施設が休業。賛否両論あると思いますが、私は一気に活動を制限して、終息させたい派です。と言ってもこうした取り組みは一気に終息させるというよりはピークをなるべく遅らせる時間稼ぎのための策のようなので、果たして3月が終わりなのか5月まで長引くのか、はたまたもっと先なのか、終わりが見えないだけに不安です。経済的な影響も。保有株も投資信託も絶賛大暴落中。泣 とにかくオリンピック中止なんてことになったら、もう経済的には絶望ですよね。この危機を乗り越えて、とにかくオリンピックが成功しますよう、切に祈ってます。 さて、時差出勤2週間目ですが、生活は一変。夜の予定はゼロで、会社帰りに銀座のデパートをブラブラ〜、なんて気にもならないので、会社が終わったら毎日まっ

    【新型コロナウィルス】生活一変 - jasminetravel’s blog
  • 【2月のランニング記録】ダメダメな2月も最終日は15kmで締めくくる - jasminetravel’s blog

    2月は前半は頑張っていたのですが、後半は気が抜けました。 寒い1月より花粉症が始まる2月のほうが走りたくない気分が高まります。今年は3月8日の名古屋ウィメンズに向けてモチベーションを維持できると思ったのですが… 出張もあったり、時差出勤のサイクルをつかむのに、朝ランをカットしたり…そんなこんな言い訳ばかりですが、87.5kmしか走りませんでしたぁ。あー、あー。 それも最終日の気合いの15kmを入れてようやく。 時差出勤が続くので、3月も朝ランカットが続きそうだけれど、100kmオーバーを目指して頑張ろう。 それにしても、あまり走っていないにも関わらず、左足の足底筋膜炎があまりよくないのです。 理由の一つとして考えられるのが、シューズを変えたこと。台北ハーフの時にエキスポで記念に買ったシューズなのですが、このシューズはそもそも足底筋膜炎が発症した時に履いてたものの色違いで…足底筋膜炎が発症し

    【2月のランニング記録】ダメダメな2月も最終日は15kmで締めくくる - jasminetravel’s blog
  • 朝活時間<時差通勤 - jasminetravel’s blog

    この1〜2週間が感染拡大抑止に向けて重要な時期に差し掛かった新型コロナウィルス。 会社でも対応方針が出て、かなりのレンジでの時差出勤が認められることになり、私も出勤時間を1時間早めることにしました。 私は先週から自発的に、地元駅始発の比較的空いた電車で出勤するようにしていたので、時差出勤が認めらたことにより、仕事の状況次第ですが退勤時間も早めることが可能になりました。帰宅時も少しでも空いている電車に乗れれば良いのですが。 自分なりの新型コロナウィルス対策を先週書きましたが、飲み会はもちろん、お友達との約束なども含めいろんな活動を自粛しています。行きたくて仕方がない美容院も。 スーパーへの買い出しも回数を減らすようにしています。騒ぎ過ぎかもしれませんが、すぐ近くまで迫っている新型コロナウィルスに罹るか罹らないかは、確率と運の問題だと思っているので、自分でコントロールできる範囲でなるべく不特定

    朝活時間<時差通勤 - jasminetravel’s blog
  • 3連休は引きこもり - jasminetravel’s blog

    出張明けの3連休は完全に引きこもり。 そもそもは日曜日はハーフマラソンの予定で、土曜日に前乗りの予定でしたが、出張中に中止が決定。出張中に花粉症なのか風邪なのかで体調を崩して、土曜日、日曜日はランニングもせず。 美容院に行きたかったのですが、こんな時期なので週末まで不特定多数と接する公共機関での外出は避けたい、とスーパーへの買い出しと最終日のゆるジョグ以外はひたすら家でダラダラ。めずらしく3日間昼寝しました。早寝早起きのリズムを崩すのがいやだなぁと思いましたが、夜も平気で眠れました。少し疲れていたのかしら? +三連休にやったこと+ amazon primeでマスカレードホテルを観た。 映画を観るのはそれほど得手ではない、というか苦手。観る映画を選ぶのも苦手だし、集中力が2時間とか続かない。フライト中も映画を観るよりも「相棒」とか「科捜研の女」とか1時間で終わるドラマを観てしまう私ですが、な

    3連休は引きこもり - jasminetravel’s blog
  • 【ヘアドネーション】その後 - jasminetravel’s blog

    新年早々伸ばしていた髪をスッキリ切って、その髪をドネーションさせていただきました。 jasminetravel.hatenablog.com 無事に髪はヘアウィッグを作る団体へ贈られたようで、先週、御礼のカードとブルーリボンが届きました。 何かを求めて寄付したわけではないですが、こうした御礼が届くと、繋がっている感じがして嬉しく、心がほっこりしました(*´∇`*) 学生時代からこれまではたまに肩くらいまで切っても、常に髪は伸ばす傾向にあったのですが、今回スッキリ切って、髪を洗うのも乾かすのもセットも楽になったので、今後はドネーションできるくらい伸ばすことはないかもです。 長く髪を育てている方にバトンタッチしたいと思います。

    【ヘアドネーション】その後 - jasminetravel’s blog
  • 出張ウィークとフルマラソンデビュー延期 - jasminetravel’s blog

    今週は火曜日から金曜日まで出張でした。 毎朝7:00に朝ドラ・あまちゃんの主題歌が町内放送で流れる街に宿泊。 車社会で歩いている人なんてほとんどいない。こういうところだったらマスクの需要も低くて、コンビニやドラッグストアに残っているじゃないか…と淡い期待を持っていたのですが、やはりどこも品切れでした。 周囲は見渡す限り山林で、森林資源が溢れている。そんな中、杉もたくさんありました。滞在中雪がちらついたりする気候だったので花粉症の心配はしていなかったのですが、今年の花粉症が格的に発症したのか乾燥などで体調が崩れたのか鼻づまりが酷くなり、今シーズン初めて花粉アレルギーの薬を服用。それ以外に症状はないので、インフルや新型コロナは今のところ大丈夫?そうです。 +出張グルメ+ 人生初なまこをべました。ほとんど好き嫌いはないのですが、苦手なのが、ジビエ全般、ピータン、なまこ。ピータン、なまこは普段

    出張ウィークとフルマラソンデビュー延期 - jasminetravel’s blog
  • エントリーしている大会のゆくえ、と私の新型コロナウィルス対策 - jasminetravel’s blog

    今週末にふかやシティハーフマラソン、その2週間後に名古屋ウィメンズマラソンにエントリーしています。 昨日、東京マラソンの一般参加見送りが発表されましたが、今日あたりには名古屋ウィメンズも同様の発表がありそうだなぁと予想。 ふかやシティハーフは、東京や名古屋ウィメンズほどの規模ではないから、どうでしょう?でも、深谷市民にしてみれば、不特定多数の人が一気に自分たちのまちにやってくるのってちょっとイヤかもしれませんね。 土曜日に深谷に前乗りするつもりでホテルを予約していましたが、昨日取り消しました。決行が決まったら、早朝出発するつもりです。 大きい大会を前に参加者は数ヶ月単位で準備をしている、もちろん運営の方々も、ボランティアの方々も…ですが、健康や楽しみのためのランニングやマラソン大会が、健康に脅威を与える場になる可能性があるとしたら、それはやっぱり末転倒ではないか、と個人的には思います。

    エントリーしている大会のゆくえ、と私の新型コロナウィルス対策 - jasminetravel’s blog
  • 【沖縄弾丸旅行】地元居酒屋で泡盛飲み放題 - jasminetravel’s blog

    この日は日曜日で、一昨年に行った居酒屋に再訪したかったけれど休業日。オットがリサーチした牧志にあるうちなー家に向かいます。 カオス感あふれる入り口!! 店内は満席でしたが、ちょうどお会計中のお客さんとの入れ替わりで入れました🤞 2時間飲み放題980円。オットと2人だとあまり飲めない、というか会話が続かず間が持たないので、飲み放題にすることなんてないのですが、980円なら2杯飲めばいいかなと飲み放題にしてみました。 私はオリオンビール、オットはシークワーサーサワー お料理はグルクンの唐揚げ、島バクダン、島らっきょう、ラフテー、もずくの天ぷら、イブラチャーのお刺身 沖縄ローカル料理勢揃い。もずくの天ぷらはお店からのサービスでした。 定番島らっきょうはやっぱり落ち着く〜。 オットはイブラチャーの刺身を絶賛してました。オットいわく、海なし県で育ったオットは、鮎やイワナのような川魚が大好きで、イブ

    【沖縄弾丸旅行】地元居酒屋で泡盛飲み放題 - jasminetravel’s blog
  • 【沖縄弾丸旅行】DFS、あしびなーでショッピングからのカクテルタイム - jasminetravel’s blog

    首里城観光の後は、DFSをブラブラ〜。DFSでは、普段使っているDiorの化粧品をゲットしました。 一定額以上買うとポーチが付いてくる、「あと2000円弱足りないけどどうしますか?」とのお誘いに、普段ならばきっぱり断る(あと1点買えば10%OFFとかそういうの、あと1点買って10%OFFになるより1点分のキャッシュアウトの方が自分にとっては不利益だと思ってしまうので)私ですが、おまけがポーチ(無類のポーチ好きなので)、ということとあと2000円ならば…とまんまとマキシマイザー(リップグロス)を1追加してしまいました。 でもおまけのポーチ、あんまり好みな感じではなかったorz 久々に空港で受け取る方式で免税品を購入しました。無事に受け取れるかちょっとドキドキ笑 もちろん無事に空港✈️でゲット DFSのあとはアウトレットモール・あしびなーまで。時間はかかりますが、DFS前からバス140分ほ

    【沖縄弾丸旅行】DFS、あしびなーでショッピングからのカクテルタイム - jasminetravel’s blog
  • 【沖縄弾丸旅行】涙の首里城観光 - jasminetravel’s blog

    沖縄弾丸2泊3日。 初日はホテルに着いたのが22:30、そして最終日は11:55のフライト。 観光を楽しめるのは正味2日目だけ。ですが、コロナウィルスの動向がわからなかったので、直前までこの旅行を決行するかどうか逡巡していたこともあり、何も計画を立てていませんでした。朝を取りながらようやくスケジュールがまとまりました。 プランは首里城観光→DFS(ショッピング)→アウトレット(ショッピング)に。 沖縄まで行って、買い物三昧というのも時間の使い方としてもったいない気がしましたが、レンタカーも借りていなかったので遠出もできず、オットと折り合いがついたこのプランに決定。 宿泊ホテルは那覇バスターミナルに近かったので、バスで首里城に向かうことに。 まずは沖縄限定交通系カード・オキカを購入。オキカはバスターミナル隣接のファミマで買えます。デポジット500円に1500円チャージ済みで2000円。絵柄

    【沖縄弾丸旅行】涙の首里城観光 - jasminetravel’s blog
  • 【沖縄弾丸旅行】ホテルの朝食をはしご - jasminetravel’s blog

    朝ランで真夜中のステーキのカロリーをちょっとだけ消費。 まだ空腹感は感じていないけどブレックファーストタイム。←“朝”ではなくあえてブレックファーストと書きたい素敵な朝でした。 実は今回の旅のホテル。当初は滞在時間が短いこともあり、コスパ重視でビジネスホテルにしようと予約していたのですが、コロナウィルスの影響でもしかしたら、ホテルの価格が下がってるかも、と試しに探してみたら、当初予約したビジネスホテルにプラス3000円くらいでクラブラウンジアクセス付きのホテルが予約できました。 宿泊したのは、沖縄ハーバービューホテル。 朝は一般用のビュッフェとクラブラウンジのどちらも利用できる、ということで、ビュッフェからのクラブラウンジで、朝のはしごをしてしまいました😋早くもい倒れの旅になりそうな予感。 ビュッフェもめちゃくちゃレベルが高い。私のそれほど多くはないホテル宿泊経験ですが間違いな

    【沖縄弾丸旅行】ホテルの朝食をはしご - jasminetravel’s blog
  • 【沖縄弾丸旅行】申し訳程度の旅ラン - jasminetravel’s blog

    真夜中のステーキを堪能した私。寝たのは1:00(ステーキべてホテルに戻ってすぐ寝ましたよ^_^;)翌朝はちょっと遅めの6:50起床。だらっとしたいところではありますが、2泊3日の弾丸旅行のうち観光に当てられる貴重な1日、せっかくランニングセット一式持ってきたので、ささっと行ってこよう‼️1時間のランニング(ジョギング)は時間的に難しいので、片道2kmちょっとの波上宮まで申し訳程度に。 那覇の街は小さな通りがたくさん通っていて、Google Mapで見てもちょっと難しい。意図せず遠回りなどしながら波上宮近くへ。車が割と多いです。細い道でも車の往来があるし、道路を渡るときも車を何台か見送らないと渡れないくらい。 波上宮のすぐそばは男性向けの歓楽街なんですね。朝から無料案内所も開いているし、客引きのお兄さんやらお店を物色している2人連れなども・・・。 あまりキョロキョロせず早く通り過ぎよう。

    【沖縄弾丸旅行】申し訳程度の旅ラン - jasminetravel’s blog
  • 【隅田川テラスラン】いつのまにか橋の改修が終わってた - jasminetravel’s blog

    タイトルの話題の前に木曜日の女子会。 築地のナチュラルワインと餃子のお店で。 ワインのメニューやプライスがないのですが、マスターが一番良い状態のワインを出してくれるので何を飲んでも美味しすぎる😋 この日の予定はずいぶん前に決まっていたのですが、このワインを欲して前週に1人で行ってしまったくらい。たまにでいいからこういうお店で滋味溢れるワインを堪能したい。 ナチュラルワインに餃子が合うということで、茹で餃子と焼き餃子がありましたが、年明けに行ったら豚の生姜焼きがラインナップに加わっていました。しっかり生姜が効いた生姜焼き。 普通お肉には赤ワイン、と言いますが、マスターは白ワインに合うと言います。私の味覚は繊細ではないですが、マスターのお話を聞きながらべたり飲んだりすると、少し深みがわかるような・・・。 赤の写真はないですが、何杯飲んだかわからないくらい白も赤もいただきました。 土曜日朝ラ

    【隅田川テラスラン】いつのまにか橋の改修が終わってた - jasminetravel’s blog
  • 朝ランと今週も女子会 - jasminetravel’s blog

    2月も原則、平日は火木に走ろうと決めています。が、今週は水木に女子会の予定があり、飲みすぎたり、寝るのが遅くなったりしたら翌朝サボってしまうかもしれない、と、前倒しで火水と走りました。 平日朝ランは時間的な制約もあるので、走れて7kmなのですが、火曜日は途中で挫折し5km。水曜日は7km。ちょっと少なめだけどとりあえずサボらず走れたことでまずは合格。 平日の朝ラン2日連続は久々でしたが、前日より快調に走れました☺︎ からの火曜日の女子会 同期&元同期2人の4人で。 2人とも20年以上前に退職しちゃったので、もう会社の記憶はほとんどないとのことだけれど、それでも昔話に花が咲いて、楽しい時間。 こちらのお店、シェフがホールも含めお1人で切り盛りしている。お料理は下の写真のコースで破格の2500円!!お1人でやっているから成り立つ価格なんだろうと思いますが、こういうお店を応援したい!!ランチ営業

    朝ランと今週も女子会 - jasminetravel’s blog
  • 皇居ランと唐揚げ - jasminetravel’s blog

    日曜日、今年2度目の皇居ランをしました。 これまで皇居を走る時には家から皇居までの5km、皇居1周5km、帰りは地下鉄、で10km走ることが多かったのですが、年明けにまっくさん、ナコマラさんと皇居ランをした時に、Run Pit(ロッカーやシャワーが使えるランナー用施設)の会員になったので、この日もRun Pitを利用して走ることに・・・。 14時からマッサージの予約をしていたので、時間はマッサージに合わせて10:30頃家を出ました。 15km走ることは決めていましたが、頑張ってよもや20km?と思ったものの、20km走るとマッサージの時間に遅れそうだったので15kmで。 皇居を走ると1kmを6分切って走っているログになるのですが、これはなぜか皇居を走ると1kmが真の距離より短かく計測されてしまうことによるっぽいです。当はプラス15秒以上あるものと思います。 ともあれ、スタート地点まで走っ

    皇居ランと唐揚げ - jasminetravel’s blog
  • 【シンガポール】観光は路線バスが便利で楽しい! - jasminetravel’s blog

    2月に入りましたが、まだ年末年始旅行のコト。 シンガポールでの観光には、おもに路線バスとGrabを使いました。 2019年お盆の旅行の時には、2日間のツーリストパスを利用しましたが、デポジットのリファンド(10S$)を受けるために帰国前にカウンターに並ばなければならず大変だったので、今回はツーリストパスではなく、ez-linkカードを購入。こちらはPASMOやSUICAと同様の広く公共交通機関で使えるプリペイド式のカードで日数制限や有効期限も(たぶん)なし。シンガポールにはたびたび行きたいし… ez-linkカードの購入・チャージ ez-linkカードも、MRTのカウンターで買わなければいけないのはツーリストパスと同じ。我々はEsplanade駅のカウンターで購入しました。駅のカウンターは大抵1人で対応していて、あまりサクサク進まない。20分くらい並んで、ようやく購入できました。購入金額は

    【シンガポール】観光は路線バスが便利で楽しい! - jasminetravel’s blog
  • 女子会@代官山ASOチェレステ/日本橋三越 - jasminetravel’s blog

    金曜日、日橋三越に入っているひらまつのレストラン代官山ASOチェレステで、女子会をしました。 新型コロナウィルスの影響か、銀座三越の人出が少ないなぁなんて思ってたけれど、こちらのお店はほぼ満席。美味しいお料理に、堅苦しくないけれどしっかりしたサービスは変わらず人気のようです✨ メンバーは会社の先輩、と先輩の同期で私の入社当時の同じ部署の先輩。私が入社して3年めくらいで会社を辞められてしまいました。が、その後も何回か飲み会や女子会などでお会いしています。 入社当時は4年上の先輩ってコワカッタ(笑)けど、時代は変わり今は組織がフラット化していて、上下の関係ってそれほど厳しくない。良し悪し両面あるとは思いますが、仕事さえちゃんとしていれば、楽しくやれる方がみんな居心地がよくて良いですね。 25年経ってもこんなふうにお付き合いいただけるなんてありがたい💛 というわけで、乾杯スパークリングと、赤

    女子会@代官山ASOチェレステ/日本橋三越 - jasminetravel’s blog