ブックマーク / hanagardener.hatenablog.jp (52)

  • 海外に出るのに年齢は関係あるの? - はな劇場

    海外在住歴が長いと、こういう質問をされることがあります。 海外に出たい、海外で働きたい、海外で学びたいと思っている人にとって、「年齢」は非常に気になるポイントでしょう。 私も自分がいざ海外に出ようというときには、やはり年齢を気にしたので、その気持ち、よーく分かります。 「海外に出るなら若い方がいい」と、おそらく多くの人はこう考えているのではないかな、と思います。 若い方が体力的にも有利だし、柔軟性が高いので、異文化世界に飛び込んでも比較的容易に順応できそうです。 その考えが間違っているとは思いません。 また、ワーキングホリデーや、海外の大学に留学する際、具体的に何歳までと年齢制限がある場合もあります。 でも、「もう年だから」といって、海外に出ることをあきらめてしまうのはもったいないと思うのです。 たしかに、査証や学校、コースの中には、年齢によって申請できないものもあります。 しかし、いくつ

    海外に出るのに年齢は関係あるの? - はな劇場
  • フランス語、まずはDuolingoでやってみる - はな劇場

    カナダのケベックで話されているのは、 フランス語ですが、 私はほとんど理解できません。 もうこの土地に住んで数年になるのに、 ちょっと恥ずかしいですね。 それで、今さらですが、 やり直しフランス語を始めてみることにしました。 といっても、ゆるく、 Duolingoで復習してみようかなと。 Duolingoは、いきなり新しい言語を学習するには ちょっとハードですが、 やり直しならちょうどいい感じで 復習できます。 私は以前から、いろんな言語を このDuolingoでやったことがありまして。 ゲーム感覚でできるので、楽しいですよ♪ nomadonomado.com

    フランス語、まずはDuolingoでやってみる - はな劇場
  • 今日は午後からモントリオールです♪ - はな劇場

    今日は久々のお出かけ。 モントリオールに行ってきます。 これを書いているのは、木曜日の朝ですが、 モントリオール行は、水曜の夜から行くか、 それとも木曜の朝から行くかという議論があって、 けっきょく、今日、ランチが終わってから出ることにしました。 「ランチ、モントリオールでべたい?」 と聞かれて、 「どちらかというと、家でべる方がいい」 と答えた私。。。 私、モントリオールというか、カナダで外するの あまり好きじゃないんです。 理由は、 それほどおいしくないのに高いこと。 税金などもろもろ含めると、お安くないんですよねー。 だったら、家で作ってべるわ、みたいな感じ。 サービスはまあまあなんだけど、 一番嫌なのは、チップを払うことを実質強制されるということ。 いや、はっきりとは言わないけれど (はっきり「チップ」といってくることもある) 「チップ払うのは当然」 という雰囲気がむんむん

    今日は午後からモントリオールです♪ - はな劇場
  • なぜ日本人は白い肌にあこがれるのか - はな劇場

    「なんで、日人は白くなりたいの?」 と、昨日の夕時にイギリス人の夫が聞いてきました。 どうやら、職場のオンラインミーティングで、人種差別に関するセッションがあったそうです。 テーマは、現実における白人男性の社会的優位性?みたいな感じ。 どのようなメンバー構成だったのかはわかりませんが、その中にフィリピン人の女性がいて、 「非白色人種が白い肌になりたいと思うのは、植民支配側になりたい欲求からだと思う」 というような発言をしたのだそうです。 うちの夫は「それは、なんか違う」と感じたそうですが、彼は白人男性であるがゆえに、意見を言い出すことができなかったとか。 たしかにフィリピンは植民統治されていたことがあるので、支配する者にあこがれたからという理由は通用するかもしれません。 でも、白い肌にあこがれるのは、フィリピン人と日人だけではありません。 おおよそアジアのどこの国においても、「肌を焼

    なぜ日本人は白い肌にあこがれるのか - はな劇場
  • 公共交通機関を使うならコロナに感染するものとして行動する方がいいかも - はな劇場

    大阪で、医療非常事態宣言が出たそうですね。 ちょうどそれと前後して、友人に、「それ、コロナかもしれないよ」と、私が余計な――だったかもしれない――ことを言ってしまった人がいて、 彼女の扱われ方が、けっこうひどい… ブログ書いたよー。 見事に検査難民になったよ。 僕はしばらく誰とも関わらない。 今、大阪ではそれしかできることがない。#Mediumhttps://t.co/LGyafexLRY — 月ノ羽衣 (@_moonrobe_) 2022年2月8日 大阪って、今、こんなになってんのー!? と、ショックを受けました。 彼女は若いし、私が知っている限り重症化しそうな基礎疾患もないので、 万が一コロナだったとしても、軽症ですむかもしれないとは、ご人も思っているでしょう。 でも、重症化リスクの人にとっては、生死にかかわる問題ですよね。 *投稿にはCovid-19に関する情報が含まれますが、個

    公共交通機関を使うならコロナに感染するものとして行動する方がいいかも - はな劇場
  • なぜ書き続けるのか…発信せずにはいられない私の原動力 - はな劇場

    私が格的にブログを書き始めたのが2015年、最初は純粋に(?)ブログで稼ぐことが目的でした。 ブログを書き始めてから、今さらのように「私、書くことが好きだわ」と思い出した私。 その後、ブログを書き続けていることで、いろいろなトラブルがあったりして、決して常にハッピーだったわけではありません。 それでも、書くことを止めることはできなかったし、何らかの形でオンラインで発信することを辞めることはできませんでした。 それは何故なのか。 私はどうして、こんなにも何かを発信しなくてはいけないのか。 私の「伝えたい」という想いの原点はどこにあるのか、自己紹介の一部として書いておきたいと思います。 佐高信と魯迅の「反骨精神」 20代の頃、よく読んでいたのは佐高信氏の著書や社会派小説(経済小説)と呼ばれるジャンルのでした。当時、佐高氏のによく登場したのが魯迅の「反骨精神」です。 反骨精神なんて言葉、ち

    なぜ書き続けるのか…発信せずにはいられない私の原動力 - はな劇場
  • 計画は苦手?いえいえ、計画力は鍛えることができます - はな劇場

    起業系ブログやビジネス書を読むと、たいてい決まって出てくる話題は「ビジネスマインド」です。 私はこの「○○マインド」という言葉があまり好きではないのですが、まあ、わかりやすいので使っておきます。 要するに、ビジネス、起業するために必要な心構えみたいなものですね。 ビジネスで成功するための思考法といってもよいでしょう。 そんなビジネスマインドの一つであり、大切だといわれるのが計画性です。「逆算思考」ともいわれます。 ○年〇月(○日)までに自分はこれを成し遂げていて、こんな生活を送っている。 というふうに、予定というか妄想というか…(笑)、ポジティブな予測を立て、そこから逆算して「そのためにはX年X月までに○○をやっておかなくてはいけない」と具体的な計画に落とし込むのです。 企業や団体に所属しその一員として働くなら、大掛かりな計画は(あまり)必要ありません。 会社員という立場であっても、管理職

    計画は苦手?いえいえ、計画力は鍛えることができます - はな劇場
  • セラピーとしての料理 - はな劇場

    今年の冬は18年ぶりに寒いとどこかのニュースで読みました。 ここまで毎日寒いと、キッチンで料理するのもおっくう・・と、少し前のブログに書きました。 hanagardener.hatenablog.jp でも、やっぱり毎日鍋ばかりでは退屈なので、今日はひよこ豆のカレーを作りました。 (これもちょっと鍋っぽい?) ただでさえ、ケベックの冬は長くて寒くて、冬季は深刻な問題です。 私自身、こんなに寒い日が続いては、去年のしもやけが再発しそうになっていることもあって、ちょっとしたことで不機嫌になってしまいます。 それに輪をかけているのがコロナ流行による、感染予防のための規制ですね。 なんかもう、いろんな欝々があって、でも腰も痛いし、ちょっと気分転換にカレーでも作るか。 ―――と思って始めた料理。 意外にも、楽しんで作ることができました。 料理のセラピー的な効果って、ときどきネット上でも話題になりま

    セラピーとしての料理 - はな劇場
  • SNS起業コミュニティに参加するリスク - はな劇場

    人ユーザーに人気のブログサービスに、アメーバブログがありますね。 女性の利用者も多く、ブログを書いているわけではないけれど、アメブロはよく読むよ、という方もいらっしゃるでしょう。 そんなアメブロの、特に女性ユーザー界隈でよく見かける#タグに「SNS起業」というものがあります。 アメブロで「#SNS起業」と検索すると記事が出てくるので、興味がある人は見てみてください。 この、「SNS起業」というタグの意味が、私は最初よく分かりませんでした。 SNSって、ツイッターとか、フェイスブックのことですよね。 これを使って「副業」ならまだわかるんですが、「起業」? ―――って、つまりSNSアプリを自分で開発して起業するってこと? …なんて、いろいろ考えたりしました。 アメブロユーザーは、こういってはアレですが、割と普通の主婦の方とか、ママさんが多いですよね。それで、いきなりSNSアプリの開発なんて

    SNS起業コミュニティに参加するリスク - はな劇場
  • 寒すぎて、夕食は鍋しか思い浮かばない - はな劇場

    カナダ、寒冷注意報が出ています。 今日の最高気温は−20度でした。 最低気温ではありませんよ日中の最高気温です。 今夜は−33度まで下がる見込み。 ーーーって、寒すぎでしょ。 うちのキッチンは窓が多くて冷えるので できることなら調理時間派短縮したい。 となるとやっぱ鍋だな。 あまりに寒いので、 もらったウイスキー、開栓しました。 やっぱ、あったまるわ〜

    寒すぎて、夕食は鍋しか思い浮かばない - はな劇場
  • アーリーリタイア - はな劇場

    少し前に、アーリーリタイアなんて言葉が流行っていませんでしたっけ? 昨日、久しぶりに友人とビデオチャットして、そろそろ、うちも早期退職かな? なんて、話になりました。 仕事があって、それに打ち込めるのは素晴らしいことだと思います。 でも、正直言って、私はもうあまり働きたくないんですよね もちろん、こうやって今でもブログを書いていて、はてなブログ以外にもいろいろ活動しています。 ブログを書くのは楽しいし、読者の方からのコメントがあるとウキウキしながら返事を書いています。 書くことは大好き。でも、お金のために書くのは、できるだけ少なくしていきたいと思っていて。 今こうやって書いて積み重ねているものが、不労所得になって、いつか、まったく作業しなくても一定金額が口座に振り込まれて自分が当にやりたいことだけをやっていればいい時期が来るといいなと思いながら、こうやって書いているんです。 ブログは複数

    アーリーリタイア - はな劇場
  • 旅行前ブルー襲来 - はな劇場

    海外旅行したくてもできない人にしてみれば、「なんて贅沢な悩み…」といわれそうですが、イギリス行きを二週間後に控えて、ちょっとブルー入ってます。 englishcafe.hateblo.jp 以前にも書きましたが、10月の上旬よりイギリス滞在を予定しています。 パンデミック以降、私も夫も実家に戻れていないので、イギリスの家族に会うのはそれ以来ということになります。 イギリス渡航といっても完全に休暇なのではなく、夫はそこからリモートで仕事をする予定になっています。 これもパンデミックによる、よい意味での変化の一つといってよいでしょうか。 私はといえば、もともとネット接続できればどこでも仕事ができる人なので、イギリス滞在中もお仕事するつもりです。 だから今その準備に焦る必要はないのですが、 ―――プレッシャーが来てます。 旅行前はいつもこんな感じになるんですが、旅立ちまでにやらなくてはいけないこ

    旅行前ブルー襲来 - はな劇場
  • 2021年秋の初暖炉 - はな劇場

    今朝、この秋初めて、暖炉に火が入りました。 9月は「インディアンサマー」といって日の残暑みたいに暑くなる年もありますが、今年はその気配はまったくなし。―――とはいえ明日からまた少しあたたかくなるみたいですが。 あと三週間でイギリスに向けて出発することになります。 それまでに、庭の野菜たちを片付けて、窓に防寒のプラスチックシートを貼り、テラスをクローズして...、とやるべきことを書き始めただけでちょっとうんざりしてきます。 でも、やらなくてはいけないことなので、一つずつ片付けていきましょう。 そういえば、この夏は家のメンテナンスでいろいろ問題が起こり、あちこち修理しました。 屋根の修理は完全に終了したものの、床はまだ床板がはがされたままの状態です。 それでも、リフォーム業者が忙しすぎて、どう考えても三週間のうちに仕事をすることは無理。 これはもう、来年に持ち越しです。見た目が悪いだけで、機

    2021年秋の初暖炉 - はな劇場
  • 老後はどこに住み、どんな暮らしがしたいのか - はな劇場

    私は現在、カナダに住んでいますが、いつまでもこの土地に住んでいたいとは思っていません。 それは、何よりも寒すぎるからです。 カナダは広いので、場所によって気候が異なりますが、私が住んでいるところでは、冬の気温はマイナス30度近くまで下がります。 9月中には初霜が降り、11月には初雪が降ります。そして、雪解けは通常5月上旬です。 私たち夫婦のライフサイクルとして、冬場は暖かい東南アジアを旅行して、ついでに日にも一時帰国してからカナダに戻るということをやっていました(パンデミック以前)。 でも、年を重ねると、北米とアジアとの行き来は、体力的にもしんどくなってきます。 なにより、時差ぼけからの回復に時間がかかるため、いつまでもこういう生活はやっていられないかもしれないという不安があります。 加えて、やはり医療システムの不備は深刻です。 アメリカあたりもそうらしいのですが、日のように、体調不良

    老後はどこに住み、どんな暮らしがしたいのか - はな劇場
  • 今年もまた日本一時帰国は難しいかも... - はな劇場

    今年こそは、日に帰国したいと思っていたんですが、それもちょっと難しくなりそうです。 2020年二月以降日に帰っていない いやもう、まったくもってコロナのおかげですね(苦笑)。 2020年の二月に、日へ一時帰国して以降、家族にリアルでは会えていません。 それまでは毎年一回は帰っていたので、ちょっと寂しいです。 オリンピックまでは楽観的だったが なんといっても、オリンピック直前からのコロナ大流行がネックですね。 私自身は日人なので、帰ろうと思えば日入国は可能です。 ただし、入国後2週間の自己隔離をしなくてはいけません。 事実婚の夫はビザが降りない そして、最も困るのは、イギリス人夫のビザ(査証)がおりないということです。 モントリオールの日領事に問合せしましたが、事実婚ではビザ発給申請ができないというような回答をいただきました。 正式な配偶者であれば、可能なようです。 当にそうい

    今年もまた日本一時帰国は難しいかも... - はな劇場
  • Mediumで書いた記事がnoteよりもはるかに読まれている - はな劇場

  • 「ちゃんと」なんてしなくていい - はな劇場

    コロナが流行する少し前、日に一時帰国した際に、友人Kといっしょに飲みに行きました。 Kは私より少し年下で、子育てのプレッシャーと結婚生活の不満からあまり満足とはいえない生活を送っていたようです。 そのせいもあってか、したたか飲み過ぎてしまったのです。 飲み過ぎたといっても酒癖が悪いというふうもなく、最後まで楽しいお酒でした。 ただ、彼女が酔っ払って言う口癖がちょっと気になりました。 「ちゃんとしなくちゃ、ね」 なんどもなんども、このセリフを繰り返す彼女に向かって、私は、 「あんた、バカだね。なにいってんの。『ちゃんと』なんてしなくてもいいのよ」 と言ってあげたかったのは覚えているのですが、果たして実際にそう伝えたのかどうか、そして私がそういったとしても彼女が覚えているかどうかは、定かではありません・・・ 聖人君子なんてどこにもいない 日教育では、小学校に入ると道徳の授業がありますよね

    「ちゃんと」なんてしなくていい - はな劇場
  • 豊かに生きる3つのツールその2:Gメール - はな劇場

  • マーケティングって何ですか?SEOってどういうこと? - はな劇場

    カナダではじめて自営業者として納税する際、必要書類の中に業種を選択する箇所がありました。 そこには、ブロガーとかライターといった職種はなく、もっとも当てはまりそうな選択肢は確か、「ウェブマーケッター」とか「ウェブ広告運営」みたいな単語だったと思います。 「私ってマーケッターなのかな?」と、自信がないままチェックボックスに印を記入したのですが、その他にぴったりくるカテゴリーはなかったので、それでよかったのでしょう。 今でこそ、マーケティングやSEOについての文章も書くようになった私ですが、よく思い出してみると、それらの言葉たちと出会ったのは2010年あたりまでさかのぼります。 当時、私はアジアのある小さな島で働いておりました(日ではありません)。 レストランチェーンだったんですが、昇進の機会があり、多店舗を総括的にみるマネージャーのひとりとして仕事をすることになったのです。 そのときに与え

    マーケティングって何ですか?SEOってどういうこと? - はな劇場
  • どうしてブログを書くべきか - はな劇場