ブックマーク / www.ma-naru.com (96)

  • 百鬼夜行絵巻:手作り巻物で妖怪を描こう - なる子とマーナル☆

    今週のお題「まつり」 気になるお祭りは数あれど、京都の一条百鬼夜行は一度は見てみたいと密かに思っています。 京都のあまたとある伝統行事とは対照的に、2005年から始まったと言われる和のハロウィーン仮装行列的な、妖怪魑魅魍魎が京の都の鬼門に近い、一条を練り歩くのです。 鬼門に近いという立地的にも、このあたりにはもともと妖怪伝説がたくさんあるそうで。。。 http://www.kyotohyakki.com/#:~:text=news,Saturday%2C%20April%2020%2C%202024. 京都には多くの美術系大学と、卒業式には仮装したり、毎年折田先生像でお馴染みの某難関大学があったりと、造形力のポテンシャルが高いと思われるのですが、妖怪仮装のクオリティが期待を超えてくる気配があるので、当に気になっています。 特に日美術に詳しくなくても、『百鬼夜行絵巻』は聞いたことがある、

    百鬼夜行絵巻:手作り巻物で妖怪を描こう - なる子とマーナル☆
  • 1cmオーバーで不燃ゴミになれなかった - なる子とマーナル☆

    スピーカーの音が出なくなった。 電源を入れた瞬間は「プスっ」と小さな音の気配がするのだけど、そのあと沈黙。 確か、セカンドハンドで700円くらいだった。激安! リモコンなしだったので安かったのだと思うけれど、基操作は体でできるし、大きい音も出るし、ラジオも聞けるし、Buluetoothで繋げることができたので重宝していたのです。 もしかしてまだどうにかすれば使えるのかもしれないという邪念を振り切り、少しでもお部屋をすっきりさせることを決意。 大きさ的に不燃ゴミっ。 月に2回しかないですから、忘れずに! ゴミ捨て場に置いて、数日間、地方に泊まりの仕事があり、帰宅して、次のゴミの日に、雨風でドロドロになった上、黄色い大きなシール「これはルール違反!粗大ゴミです!」が貼られていたわけです。 嘘でしょ… 近所の皆様、1週間も放置してごめんなさい! でも納得がいかないのよ。絶対この大きさ不燃ゴミ

    1cmオーバーで不燃ゴミになれなかった - なる子とマーナル☆
  • 100円ショップの箱で工作、標本箱をつくろう - なる子とマーナル☆

    綺麗な昆虫が並んでいるのを見るのはワクワクしますし、コレクション欲をそそられますよね。 日は夏らしく標箱のようなものを工作で作ってみたいと思います。 そして、昆虫ではなく、鳥にしたいと思います! 準備するもの ・100円ショップの箱(ダイソーウッドボックスクリア蓋付ロック付) ・画用紙と好きな画材 ・枝や流木 ・ボンド 作り方 箱の内側の底の大きさに緑色の画用紙を切っておきます。 森の中の雰囲気になるように、草や木を描きます。 今回はアクリル絵の具を使用しました。 箱の底に画用紙を貼り付けます。ボンド、のり、両面テープ、どれでもOK 小枝を配置します。接着部分にはボンドやグルーガンを使うと便利です。 標になる鳥や昆虫を作る。 今回はオレンジ色の画用紙にカケスを描きました。 裏には上底になるように仕掛けを作りました。 上底があると、立体的に貼り付けるのが簡単です。 標箱でありながら、

    100円ショップの箱で工作、標本箱をつくろう - なる子とマーナル☆
  • 聞く映画『関心領域』を見ました。ネタバレあります。 - なる子とマーナル☆

    エンドロールが終わって、劇場の明かりが点灯してもすぐには立ち上がれない。一度肺に入れた空気を静かに吐き出してから立ち上がる。許されるなら、そのまま1時間はボーッと脱力していたいと思った人もいるはず。ポップコーンを買っていたあの若者たちは、果たしてべきれたのか。 今更感あるかもしれませんが、友人のごり押しで見に行ってきました。「関心領域」です。 正直、まとまらないですけど、記録として書きたいと思います。 (そのうちまた、アート・工作ブログも書きます…) 英題「The Zone of Interest」ドイツ語で「Intressengebiet」。 第二次世界大戦中、アウシュビッツ強制収容所で働くナチスドイツ人の生活の為に設けられた収容所周辺40平方キロメートルのエリアのことを指すそうで、この意味の正確なニュアンスは私にはわからないけれど「利益を享受できるエリア」というような意味も含まれてい

    聞く映画『関心領域』を見ました。ネタバレあります。 - なる子とマーナル☆
  • 骨組み作ってねんどを立たせる!お馬さん編 - なる子とマーナル☆

    粘土だけで脚のある動物などを作るのはとても難しいですよね。 そこで、中に芯になるものを入れて作るのですが、自分自身でやったことがあまりないことに気づき、今回ちゃんと記録を撮りながら作ってみました。 失敗も含めて参考になればと思います。 初めての芯入り粘土工作! 今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 材料を揃える ・La Doll 軽量石塑粘土 ・針金 ・麻ひも ・ペンチ ・粘土板 ・粘土べら ・霧吹き 日使う粘土はLa Doll軽量石塑粘土。 石粉ねんどと呼ばれるものと同等のものです。 お店にもずらっと並んでいたので、きっと人気の粘土に違いない。 いつも100円ショップの石粉粘土を使っていたのでは今回は気出して画材屋さんで買ってきました。赤のLa Dollより軽く、少しだけ収縮率が大きいそうです。 芯に使う針金はステンレスのものとアルミと迷いましたが、今回はアルミを使ってみます。 ス

    骨組み作ってねんどを立たせる!お馬さん編 - なる子とマーナル☆
  • 絵を描くのが大好きなあなたに読んでほしい本 - なる子とマーナル☆

    新年度が始まりました。新しい場所へ入学、異動などある方もいらっしゃることと思います。 気持ちも新たに、まっさらな所から始めようと期待に胸を膨らませる、そんな季節ですよね。 もう昔話になってしまいますが、私は美術系の大学に進学しましたので、「受験勉強用のデッサンではない、自分の絵を描くんだ!」と鼻息荒く意気込んで入学しました。 今日はそんな美術系の人にぐさっと刺さる、そうでない人にも何か通じるものがある、1冊の絵を紹介したいと思います。「わたしを描く」です。 【3980円以上送料無料】わたしを描く/曹文軒/作 スージー・リー/絵 申明浩/訳 広松由希子/訳 価格:1,980円(税込、送料別) (2024/4/7時点) 楽天で購入 「わたしを描く」 主人公のウロは絵を描くのが大好きな女の子。 ある日、お父さんに連れられて画材屋へ行き、ウロと同じ名前のキャンバスを手に入れます。 自画像を描くこ

    絵を描くのが大好きなあなたに読んでほしい本 - なる子とマーナル☆
  • 100円ショップの材料で作る、島ジオラマ! - なる子とマーナル☆

    今週のお題「元気を出す方法」 もやもやもイライラも、絵を描いたり粘土をこねたりすることで、すっと和らぐことがあります。アートや工作はセラピー効果もあるようです。小さな景色を作る「箱庭療法」なるものがあるのもなんとなくわかるような気がします。 今日はジオラマ作りでストレス緩和、集中力を高めて元気を出しましょう! いわゆる箱庭作りは江戸時代から人気の町人文化で、ヨーロッパでもドールハウスなどミニチュア作りは世界中で人気です。ミニチュアが建物や室内の再現に力を入れているイメージに対し、ジオラマはパノラミックな景色を作っている人が多いイメージがあります。 ジオラマ愛好家の人口が増えているような気がします。プロで活躍する方達の作品は仰天するほどハイクオリティですし、その存在が知られるようになってきて、趣味の世界の裾野は広がっているように思います。 なんて言ったって、DAISOでジオラマ用の材料が売っ

    100円ショップの材料で作る、島ジオラマ! - なる子とマーナル☆
  • フェナキストスコープ(Phenakistoscope)驚き盤! - なる子とマーナル☆

    フェナキストスコープをつくろう 「動く」ものは格別の面白さと不思議が詰まっています。いまや、小学生がタブレット端末でアニメーションを作って遊んじゃう時代ではありますが、アナログにはアナログの魅力があると思っています。 今回は元祖アニメーション!円盤を回して動く絵を作る、フェナキストスコープづくりにチャレンジしたいと思います。 「フェナキストスコープ」って何度言っても馴染みのない語感で覚えられません。元々はギリシャ語の「あざむく」という意味の言葉が語源となり「あざむく装置」という意味の言葉なのだそうです。19世紀に生まれた玩具とのこと。 なる子の棚にある「遊びの博物誌」では「驚き盤」という名で紹介されています。 リンク (文庫版では1と2のどちらかに収録されているかわからないです。) こちらのでは、筒状の「プラキシノスコープ」も紹介されています。 フェナキストスコープは、軸を片手に持ち、

    フェナキストスコープ(Phenakistoscope)驚き盤! - なる子とマーナル☆
  • ポーラ美術館(箱根)ひとり日帰り旅〜シン・ジャパニーズ・ペインティング展〜 - なる子とマーナル☆

    ポーラと言えば、一般的には化粧品のイメージが強いと思うのですが、長年若手の海外進出を奨学金で支援していたり、日におけるアート業界では存在感を放っているブランドです。 銀座エリアにANNEXと名のついた小さなアートスペースがあって気軽に立ち寄れるギャラリーとしてよく行くことがあったのですが、ポーラ美術館は…! 箱根の山の中にある(遠い) まあ、行きたい気持ちはあれど、運転しない民にとっては気軽に行ける場所ではないわけです。しかも、箱根です。箱根っていうのはやはり、裕福な人たちが家族や親しい人同士で温泉宿やホテルに一泊なりして、優雅な時間を過ごすためにあるような場所じゃないですか。(イメージ) そんなわけで、距離云々だけでなく、つまりは縁遠い美術館だったわけです。 ところが、突然知り合いから「良かったら使って〜」と企画展の招待券をいただいてしまったのです。「シン・ジャパニーズ・ペインティング

    ポーラ美術館(箱根)ひとり日帰り旅〜シン・ジャパニーズ・ペインティング展〜 - なる子とマーナル☆
  • 絵画の名作「バベルの塔」、そしてボドゲの名作「BABEL」 - なる子とマーナル☆

    ブリューゲルの名作「バベルの塔」を見たことありますか? 先日、なる子も全話見ているYoutubeチャンネル、「山田五郎 オトナの教養講座」で紹介されていました。知っているようで知らない「そもそもバベルの塔って何?」について解説してくれる超おすすめ回です。 また、ブリューゲルのバベルの塔は細部まで描き込まれた細密さと、全体の重厚な迫力は見るものを圧倒します。どこを見ればいいのかわからないぐらいだけど、鑑賞ポイントも掴めるこちらの解説動画は必見。 www.youtube.com www.youtube.com さて、その「バベルの塔って何?」ってところですが、「なんか聖書にある、高くしすぎて神様が怒って崩しちゃう、ってやつよねえ」と思っていた人は私だけではないはず。 しかし、五郎さんによると、聖書には塔が破壊されるくだりはない。 「世界中は、同じ言葉を使って同じように話していた。東の方から移住

    絵画の名作「バベルの塔」、そしてボドゲの名作「BABEL」 - なる子とマーナル☆
  • 東京駅八重洲口、現代アートがアツいんじゃない!? - なる子とマーナル☆

    これまで、アートスペースのハシゴと言えば、銀座が多かったのですが、これからは東京駅のしかも八重洲口に行くことも増えそう!というお話です。 www.ma-naru.com 東京駅といえば、ステーションギャラリー、KITTEに入っているインターメディアテク、三菱一号館、など丸の内側がオシャレだし、洗練されているし、良いアートスペースや博物館があるイメージだったのですが、八重洲口も今、再開発が進んで少しずつ景色が変わってきましたね!2022年に設置された吉岡徳仁さんのパブリックアートも、印象的です。 八重洲口と言えば、旧ブリヂストン美術館、アーティゾン美術館は外せません。 それこそ、東京駅から徒歩圏内ということもあって、地方に住んでいた時は、新幹線の駅から便利なので、さっと立ち寄れる質のいい私立美術館として父に連れられて行った記憶があります。建て替えを経てアーティゾン美術館として生まれ変わり、現

    東京駅八重洲口、現代アートがアツいんじゃない!? - なる子とマーナル☆
  • ハロウィンの仕掛け絵 - なる子とマーナル☆

    仕掛けのあるハロウィンアートづくり ささっと楽しいハロウィンアートができないものかと考えまして、特急で作りました。 試作品のような感じで細部は雑ですけど、アイデアの基になればいいなと思います。 グラデーションを作る ハロウィンっぽい色の背景色をグラデーションで描きます。 使用したのはアクリルガッシュ。 ハケか平筆を使うと良いです。 オレンジと紫がハロウィンぽい。 おばけやしきをつくる。 黒い画用紙でお屋敷を作ります。 今回は仕掛け絵にしたいので、窓や扉を開くように切っておきます。 仕掛けをつくる シンプルに扉や窓の中に絵を描くだけでも、楽しいと思います。 飛び出す仕掛けをつくるともっと楽しいかも。 仕掛け絵の作り方も参考にしてみてくださいね! www.ma-naru.com www.ma-naru.com www.ma-naru.com ようこそ、お化け屋敷へ! シンプルな飛び出すカード

    ハロウィンの仕掛け絵 - なる子とマーナル☆
  • 野又穫 「Continuum 想像の語彙」展 - なる子とマーナル☆

    久しぶりに美術展に行きました。 美術館などの有料展示は倹約家には厳しいものがありますが、見に行って良かったな〜という展示です。 オペラシティアートギャラリーで9月24日(日)までなので、最後の週末は混みそう。 https://www.operacity.jp/ag/exh264/ 想像の世界ってリアルに描かれていると、それだけ説得力が増すような気がします。 ほとんどの絵に人間の姿はないのですが、階段や柵の高さでスケールを想像することができます。 風車や、船の帆、気球などの機能がついた建物も多く描かれています。 人の気配がしない、ディストピア感も漂う、不思議な感じ。ちょっと旧共産圏のモニュメント的建築に通じるものがあるかも。 騙し絵っぽい、エッシャーのような雰囲気。 グラスハウスに植物が閉じ込められてる世界も多く描かれていました。外部にも植物が生えていて、中と外と何かが違うんだろうな〜、とは

    野又穫 「Continuum 想像の語彙」展 - なる子とマーナル☆
  • ディスクカッターを買ったー話 - なる子とマーナル☆

    ずいぶん久しぶりの投稿ですが、おかげさまで夏はワークショップに呼んでいただける機会がいくつかあって、当に忙しかった!(頭の中が!) 今回は、以前から少し欲しかったけどついに買ってしまった、ワークショップの準備に役立ったグッズを紹介します。 それは、、、ディスクカッターです。 カール事務器/ディスクカッター A4対応 10枚裁断 体/DC-200N 価格:2,242円(税込、送料別) (2023/9/3時点) 楽天で購入 なんだ、ディスクカッターかよ!って感じなんですけど、やっぱり便利だな、と思いました。 A4の紙をA5にしたいだけでも便利。 やはり、お家工作ではなく、ワークショップをするとなると、材料の準備もクオリティを高くしなきゃとプレッシャーがかかります。 これなら紙を目盛りに合わせて、カッターのハンドルを少し押さえながらシャッ、シャー!と移動するだけ。 特に、子どもでもできる、ペ

    ディスクカッターを買ったー話 - なる子とマーナル☆
  • 懐中電灯?で探検するアートを作ろう! - なる子とマーナル☆

    懐中電灯のライトで探検するように遊んで楽しめる絵をご存知でしょうか。 とても人気のようです。例えばこの、「ふしぎなライトでさがす うみのいきものどーこだ?」という絵、世界で11万部のゲストセラーなのだそうです。 ふしぎなライトでさがす うみのいきものどーこだ? [ エリザベス・ゴールディング ] 価格:1,870円(税込、送料無料) (2023/5/12時点) 楽天で購入 ご存知のない方は、「ブラックライトで光るのかな?」とか、「特別なライトが付属しているのかな?」と思うかもしれません。 実は仕掛けは意外にシンプルで、なるほど!と思うものでした。 黒、透明の2層になっている絵の間にライトの光を模した紙を挟み込むのです。 下の層の紙が黒かったので、何が描かれているのかはっきりわからなかった透明の層がライトが差し込まれることでくっきり鮮やかに! かなり楽しい。気になる方はぜひ買ってみてくだ

    懐中電灯?で探検するアートを作ろう! - なる子とマーナル☆
  • もう国に帰ろうかな…と思うぐらいの小1の壁と言葉の壁。 - なる子とマーナル☆

    ふとしたことで、新一年生になるお子さんを持つアフリカ系外国籍のお母さんと話すことがありまして、その時のことをちょっと書き残しておこうかなと思います。 介護職のパートで働くお母さんは、勧められるがまま地方から東京の職場に転勤してきたそうで、何もかも斡旋されるがまま動いていたら、身の丈よりも家賃の高い部屋に住むことになっていて、地方で貯めたお金も切り崩しながら子育てをする日々。夫は北アメリカに住んでいて離婚はしていないものの経済的な援助もなく、シングルマザーとして生きているそうです。夫に養育費を求めないのは文化的なものなのか、個人的なポリシーなのかわからなかったけど、この説明はいろんな支援を受ける上で難しそう…。 彼女と出会ったのは入学を控え、3月も後半に入った頃。住んでいる所より、職場に近い保育園を選んだことで、小学校に関する情報が入りにくく、同じ小学校に進学するママ友もいないようで、学童の

    もう国に帰ろうかな…と思うぐらいの小1の壁と言葉の壁。 - なる子とマーナル☆
  • アクリルパーツ、保護紙の剥がし方と色あそびアート - なる子とマーナル☆

    アクリル製品を加工する会社からたくさんこんなのを頂いたのです。 これってDIYショップとかで買うとめちゃくちゃ高いやつじゃないですかー! リンク 色々遊べそう!アクリルは傷がつきやすいので、茶色の保護紙で両面保護されています。 この状態でもらえるなんて、ラッキー!新品だ〜。 では、早速保護紙をむきむき…むき〜〜〜!! はがれない。これがアクリル加工一流企業の技術。どこにも傷なく綺麗にカットされているため、爪が引っかかる場所がありません。特に円形は剥がれてくれそうな隙が全くない。 数時間かけてベストオブ剥がし方を見つけ出したので、では、披露させていただきます! アクリルパーツ、保護紙の剥がし方 ①養生テープをパーツの半分くらい貼ります。 このテープにたどり着くまでに試行錯誤がありました。 マスキングテープ、セロテープ、布ガムテープ、養生テープ(緑)… 最終的にSLIONTECの養生テープ(白

    アクリルパーツ、保護紙の剥がし方と色あそびアート - なる子とマーナル☆
  • 異次元のあれ。それもいいけど公立の教育改善も! - なる子とマーナル☆

    子育て支援策についてです。 以前子育て支援の現場にいたことはあるものの、辞めてからずいぶん経つので現場や保護者の声が聞けないこともあって、なかなか自分の意見がまとまりません。今日はダラダラと書き連ねてみようと思います。 子育てをしている家庭を支援することはもちろんやってほしいことなので、良い方向に進むといいなと思います。 今の報道を見ている感じだと、主に金銭的な家庭への支援が多いようですね。なんとなくモヤっとするという子なし世帯がいるのもわかる気がします。私も独身だし。笑 少子化対策というと、子育てに関わっていない世帯は他人事のように感じるし、税負担や産休の社員のフォローだけを強いられているようにも思う人もいるでしょう。ま、でも若い世代は突然しないと思っていた結婚や出産をすることもあるだろうし、その時になって制度のありがたさに気づくはずなので、頑張ろうよね。 私はこれから家庭を持つ、特に出

    異次元のあれ。それもいいけど公立の教育改善も! - なる子とマーナル☆
  • 恐怖の切り札!?『コンタクト・ゲーム』 - なる子とマーナル☆

    今日、ご紹介するのはラベンズバーガーの「コンタクト・ゲーム」です。 かわいい絵柄に一目惚れ! ほぼ未使用品?ブックオフで750円でした。 イギリスのゲーム会社、ラベンズバーガー(Ravensgurger)社のボードゲームです。 この会社が作っている人気商品と言えば、当にゲームが進行しているのかどうかわからなくなる難解ゲーム「スコットランドヤード」とか、普通に楽しいタイル動かしゲーム「ラビリンス」とかです。 リンク リンク さて、いかにもパッケージデザインがレトロな「コンタクト・ゲーム」ですが、ちゃんと現行販売中のゲームのようです。 そして、気になる煽り文句 「恐怖の切り札!ジャンクションカード」 恐怖とはどういうことなんだろう。プレイしてみないとわからないですね。 ちなみにこの煽り文句は英国版オリジナルには書いていないようなので、日独自のデザインのようです。誰が考えたの? 中身はこんな

    恐怖の切り札!?『コンタクト・ゲーム』 - なる子とマーナル☆
  • クリスマスプレゼントのラッピングを簡単手づくり - なる子とマーナル☆

    ラッピングペーパーを手作りしよう! クリスマスといえばプレゼント。サンタさんからもらうプレゼントの他に、お友達とクリスマス会でプレゼント交換する人もいるかもしれません。 もしくは、家族にちょっとしたギフトを渡したい時に、心のこもったラッピングをしたくなりますね。世の中便利になって梱包用材料は100円ショップでも可愛いものがたくさんあって悩むぐらいです。 そんな世の中だからこそ、1点もののラッピングを無理なく簡単に作ってみましょう! 子どもでも簡単にできて、楽しいステンシルで作りますよ! ラッピングペーパーを手作りしよう! 用意するもの クラフトペーパー アクリル絵の具 スポンジ 紙 作り方 ①ステンシルの型を作る。 ②ステンシルで着色 ③アレンジ ④うまく作るコツ 最後に 用意するもの ・クラフトペーパー ・アクリル絵の具(赤・緑・白・金) ・スポンジ ・紙(コピー用紙、もしくは薄手の画用

    クリスマスプレゼントのラッピングを簡単手づくり - なる子とマーナル☆