タグ

2013年6月27日のブックマーク (11件)

  • 韓国はなぜ戦略を失敗するのか | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は昼前から晴れてきまして、午後はスッキリ快晴に。日差しは真夏ですね。 さて、この記事を書いている現時点で、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が中国を訪問中です。この話題について少し。 韓国の歴代大統領は、就任してからまず同盟国であるアメリカや日に先に訪問するのが建国以来の「恒例」になっていたわけですが、朴大統領はアメリカの後に、今回初めて中国を訪問しております。 (FNNより) ※参考記事※ http://sankei.jp.msn.com/world/news/130627/kor13062707300000-n1.htm このような動きというのは、普段、国際政治を分析する者にとっては、少々不可解な動きに見えます。 というのも、普通の地政学の考え方からすれば、韓国は今まで通りに、アメリカと日との安全保障的な結びつきを強め、北朝鮮を牽制しながら、中国を警戒するような動きを見

    韓国はなぜ戦略を失敗するのか | 地政学を英国で学んだ
    humid
    humid 2013/06/27
    近隣の脅威である北朝鮮から守ってくれる米国と手綱を握る中国。国論が纏まらないのも無理は無い。別に従属したがってる訳ではなくそれしか道がないんだよね。これに比べりゃ日本はまだ、というかかなり恵まれてるな
  • Selfkleptomaniac — Google+の利用を停止されました

    Blogging is a disease: selfkleptomania, your normal condition. About GPG Public Key 先ほどGoogleからこんなメールが届きました: 八木○○ さん、 Google のユーザー コンテンツおよび行動のポリシーに繰り返し違反したため、Google+ をご利用いただけなくなりました。 Google+ では、迷惑な宣伝・営利目的のコンテンツ、一方的または大量の勧誘などのスパムが含まれている投稿は禁止されています。攻撃的な投稿や同じような投稿の繰り返しも禁止されています。 Google+ に保持したいコンテンツがある場合、2 か月間は Google データエクスポートを使用してエクスポートすることができます。コンテンツはあなただけが閲覧できます。その期間を過ぎると、コンテンツは削除され、コピーを取得することはできな

    humid
    humid 2013/06/27
    ケツをしゃぶるのは難しそうだ
  • わいせつ石こう:オークションで販売容疑で送検- 毎日jp(毎日新聞)

    humid
    humid 2013/06/27
    人類最強の猥褻物である「加藤鷹の手」を型取りした同名バイブが廃番の危機に!
  • 【韓国】 辛ラーメンの農心、「ラーメン宗主国・日本」進出へ着々…前年比30%の売上増を目標 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国】 辛ラーメンの農心、「ラーメン宗主国・日」進出へ着々…前年比30%の売上増を目標 1 名前:キャプテンシステムρφ ★:2013/06/26(水) 15:47:45.50 ID:???0 農心が今年の海外輸出目標を昨年より30%増の5億7000万ドルとしながら代表製品の辛ラーメンを中心にグローバル販売戦略を強化している。流通網を現地の実情に合うように持っていき、国別にマーケティングも差別化している。欧州や米国など先進国の市場では大型流通業会社を集中攻略している。3月、米国ラーメン生産ラインを1年あたり4億4000万個から5億5000万個に増やした。 欧州でも英国4大メジャー流通企業のうち“モリスン”と“アズダ”の2社と供給契約をすでに締結した。農心ラーメンが陳列される場所も初期の“エスニックゾーン (外国品売り場)”から“メインヌードルゾーン”に変わった。 ラーメン宗主国の日

    【韓国】 辛ラーメンの農心、「ラーメン宗主国・日本」進出へ着々…前年比30%の売上増を目標 : 痛いニュース(ノ∀`)
    humid
    humid 2013/06/27
    少なくとも「辛ラーメン大好き」って言う人がいたら一緒に食事に行ってもお互い楽しめなそう。
  • ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!

    はい高いですか?こんなもんですか?以下見積もりの説明です。 リニューアルと言っても、既存サイトはCMS化されておらず、たいして情報もアップされていなかったため、ほぼほぼ新規案件に近い、というイメージです。そのため、旧システムからのデータ移行費用が入っていません。その代わり、商品データベースは既存のものがあり、定期的にそこからデータを吸い出してCMS側の商品ページに反映するというカスタマイズが入っています。色々調査した結果、1週間でできそうという見込みのもとに見積もりしていますが、この要望はなかなか軽く収まらないことが多いですね。 コンサルティング費用にどのくらいかけるかというのはサイトの規模感によってまちまちだと思いますが、誰に向けたサイトで、何の目的で、対象となる閲覧環境は、用意するサーバーは、考えられるリスクは、など細かく資料に起こしていき、事前に複数回クライアント往訪のうえ打ち合わせ

    ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!
    humid
    humid 2013/06/27
    わたしウェブデザイナーになる!
  • http://kamesokuhou.com/archives/29805958.html

    humid
    humid 2013/06/27
    プライベート感を公共で出されると居心地が悪くなるってのはちゃんと証明されてる人間の習性だから仕方がない。色々理由をつけても感情以外の原因は無いよ。俺的には面白さの方が強いけどリスキーな行為だなとも思う
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    humid
    humid 2013/06/27
    Executor使おうぜ!
  • はてなの人って普段どんなTV見てるの?

    お前らテレビとか見てなさそうだけど、なんかの番組が話題になった時にいち早く反応してたりするじゃん。 いつも見てるやつ教えて。 お前らが好きな番組を見たい。

    はてなの人って普段どんなTV見てるの?
    humid
    humid 2013/06/27
    探検バクモンブラタモリとか街歩きネコ歩きくもじいみたいな散策系の番組好きだなー。アニメも常に2、3作品は追いかけてる。他にニュースとドキュメンタリーと科学番組と……意外と見てるな。
  • 若者「金がない、生きてても楽しくない、人生つまらない」 : VIPPERな俺

    humid
    humid 2013/06/27
    意外と金がなくても人生楽しめる人間のほうが稼いでたりするから余計切ないね。
  • はてなブックマークの仕様改悪がそっと始まったので、みんなで設定変更しよう(懇願) - 世界はあなたのもの。

    雑ネタということで、はてなブックマーク経由で Twitter に共有記事を流した時に添付される URL がはてなブックマークページに強制的に変更されるという、ユーザー完全無視の糞仕様が予告通りに日そっと実装されたので、みんなで設定変更しましょう。仕様変更の告知が1週間前、実装も当日の夕方からという、ユーザーを忘却に誘う施策だったのでうっかり忘れている人も多いと思いますが、デフォルトで変更されていますので、気をつけてください。機能そのものの告知は以下より。Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります - はてなブックマーク開発ブログ 「Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります」とまるで善き事のように告知されているこの機能、一体なんなのかというと、例えば『Chikirinの日記』を読んでのぼせ上がった自分の頭で考えない人が、記事を Twitter

    humid
    humid 2013/06/27
    設定した
  • 男女の学歴格差はどこから生まれるのか - Willyの脳内日記

    多くの国で誰もが大学に行きたいと思うようになり、大学進学率も高まってきている。 もう少しくわしく男女別に見てみると、日韓を除くほぼ全ての先進国では、 女性の進学率の方が高い。 米国に関して言えば、大学に進む女性の数は男性の1.4倍程度となっており、 4年生大学、大学院修士課程などほとんどの学位で女性の進学率が男性を上回っている。 博士課程に関しては男性がやや多かったが、近年差は縮まっており、 手元に統計がないものの既に逆転している可能性もある。 一般的に言って女性は勤勉でコツコツ勉強するタイプが多いので、 男女差別が少なくなったいま、女性の進学率が相対的に高いのは自然だ。 一方で、日の大学進学率は 男性が55.6%であるのに対し、女が45.8%となっており (男女共同参画白書(平成24年版))、 女子の短大進学率(9.8%)を合わせれば男女の差はほぼないものの、 いわゆる上位層を見れば男

    humid
    humid 2013/06/27
    高学歴の嫁は付き合い始めの頃学歴の話題で俺に気を使ってたな。女は一歩下がって然るべき的な社会意識は少なからず影響してそう。今じゃ世に出始めた大学の頃の成果を事ある毎にめっちゃ自慢してきて可愛い。