hundun2のブックマーク (1,167)

  • 重力波研究の歴史 « KAGRA 大型低温重力波望遠鏡

    重力波研究の歴史 重力波の予言 重力波は、アインシュタイン博士が1916年に提唱した一般相対性理論で予想された時空の歪みが伝搬する波動現象です。しかし、アインシュタイン博士自身、この重力波の効果はあまりに小さすぎて、実際には検証が極めて困難であろうと思っていたそうです。 共振型重力波アンテナの開発 しかし、重力波は、メリーランド大学のウェーバー先生によってその研究が世に大きく知られることになりました。ウェーバー先生は、重力波を検出する装置として、「共振型重力波アンテナ」を考案しました。重力波によって、金属でできた大きな共振体の共振振動が励起されることで重力波を検出しようとするものです。1960年代に、ウェーバー先生は2台の検出器を用意し、かつ、地球上で起こる同じ原因で両方の検出器から同じ信号が出てくる可能性を低減するために、2台の検出器を離して設置しました。先生は、それらからの信号を解析し

    hundun2
    hundun2 2015/11/09
  • 神岡鉱山の地下に重力波望遠鏡「KAGRA」完成 | スラド サイエンス

    岐阜県飛騨市の神岡鉱山はニュートリノ観測施設「スーパーカミオカンデ」で知られるが、その同じ神岡鉱山跡地に大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」が完成し、報道陣に公開された(プレスリリース、 毎日新聞の記事、 YOMIURI ONLINEの記事、 朝日新聞デジタルの記事)。 KAGRAは地下200m以深に掘った片腕3kmのL字型トンネルを利用する巨大なレーザー干渉計で、重力波の到来による2点間の距離の変化を検出する。今年度中に試験観測を開始し、2017年には格観測を開始する予定だ。なおKAGRAとは「神岡」のKAと重力をイメージする「Gravity」や「Gravitational wave」のGRAを組み合わせたもの。 重力波は質量を持った物体が動いたときに発生すると考えられている空間の歪みであり、アインシュタインの一般相対性理論によって存在が予言されているがいまだに直接観測されたことはない。

    hundun2
    hundun2 2015/11/09
    欧米の重力波望遠鏡を名指しで挙げてある上に、複数ある事で方向の特定も可能になる事もちゃんと書いてある
  • アボガドロ数とアボカドの数はどっちが多いか - 1400字制限

    【問題】どっちが多い?— イスカリオテの湯葉 (@yubais) November 6, 2015 アボカドの出荷量は年間400万トン程度。1個300グラムとして100億個程度なので、成熟前のものや出荷されないものを含めても10^11程度だろう。アボガドロ数は 6x10^23 なので12桁違う。桁違いの桁が違う。 「化学のモルが分からなくて理系を諦めた」という人をよく見る。モルは原子の数を扱う単位で、鉛筆をダース(12個)単位で数えるのと同じようなものである。「なんでそれが分からんのかが分からん」と僕は思うが、なにしろ数がべらぼうに大きい(60,000,000,000,000,000,000,000個 = アボガドロ数)せいで人間の思考能力を破壊するのかもしれぬ。そこでアボガドロ数を色々なものと比較してスケール感を掴もうと思う。 地球をアボガドロ数個に分ける 地球を巨大なヨーカンだと思い*

    アボガドロ数とアボカドの数はどっちが多いか - 1400字制限
    hundun2
    hundun2 2015/11/09
    アーワカトル数は2、というのをなぜか同じタイミングで見たので報告しておきます(ただ俗説らしい)
  • 「重力波」世界初観測へ 望遠鏡が完成 NHKニュース

    アインシュタインが存在を予言した「重力波」と呼ばれる現象を観測しようと、東京大学などが岐阜県の山の地下深くに建設した巨大な観測装置が完成し、報道関係者に公開されました。かつて重力波が直接捉えられたことはなく、世界が100年越しで挑んできた物理学の難題の行方に注目が集まっています。 しかし、極めて重い星が爆発しても、伝わってくる空間のゆがみは、太陽と地球の間の距離が水素の原子1個分伸び縮みする程度と考えられ、世界でも直接観測できた例はありません。 このため東京大学宇宙線研究所などでは、世界に先駆けて重力波を捉えようと、岐阜県飛騨市の山の地下深くで巨大な観測装置の建設を進めてきました。 完成した装置は「重力波望遠鏡」と呼ばれ、長さ3キロある2のパイプがL字型につなげられていて、この中でレーザーを使って精密に距離を測ることで、重力波による空間のゆがみを捉えます。 重力波を捉えることで、世界が1

    hundun2
    hundun2 2015/11/07
    重力波は「(地上で)直接観測」は出来てないけど、連星パルサーの周期の観測で確かめられてる https://ja.wikipedia.org/wiki/PSR_B1913%2B16
  • ニュートリノ振動前史 - 物理学と切手収集

    2015年のノーベル物理学賞の受賞理由は、「ニュートリノに質量がある事を示すニュートリノ振動の発見」でした。 どうも「ニュートリノに質量があると何がすごいのか」という方向の解説が多くされているようなのですが、ニュートリノの種類(フレーバー)が変わる振動という現象自体が大発見で、長年の疑問を解決したものだったので、その話を書いてみます。 このブログでは「ニュートリノって何?」というシリーズ物を書いていて、ちょうど「ニュートリノ振動の解説が大変だなぁ」となって勢いを失って更新されていない状態なので、ある意味その続きになります。そもそもニュートリノってなんなのか、という所から読みたい人には長いですがおすすめしておきます。今回の記事だけでも読めるようにしてあるので、重複部分があります。 太陽ニュートリノ 地球で観測出来るニュートリノの発生源の1つに太陽があります*1。太陽の熱の元になっているのは、

    ニュートリノ振動前史 - 物理学と切手収集
    hundun2
    hundun2 2015/10/24
    ノーベル賞ネタでブログ書いた。「ニュートリノに質量があるとなにがすごいのか?」じゃなくて、そもそもニュートリノ振動はなぜ提唱されたのか。「太陽ニュートリノ問題」の話
  • Teaching tomorrow

    Teaching tomorrowSebastian Thrun: The pioneer of Google’s autonomous cars wants to teach people how to face the future “BECAUSE of the increased efficiency of machines, it is getting harder and harder for a human to make a productive contribution to society,” says Sebastian Thrun. This is what you might expect to hear from the man who suggested Google’s controversial Street View project to photogr

    Teaching tomorrow
    hundun2
    hundun2 2015/10/20
    スタンフォード→Googleで自動走行車を開発してるSebastian Thrunを紹介する記事。
  • Astronomy Community Mounts Stronger Response In Sexual Harassment Case Than UC Berkeley

    Today BuzzFeed reports on the UC Berkeley investigation that found astronomer Geoff Marcy had violated the university’s sexual harassment policies. Four women made formal allegations to the university that Marcy engaged in unwanted physical contact (including groping, kissing, and massages) with students. The sanction imposed for Marcy’s violations of the sexual harassment policies? He was “given

    Astronomy Community Mounts Stronger Response In Sexual Harassment Case Than UC Berkeley
    hundun2
    hundun2 2015/10/19
    アカデミアでのセクハラについて
  • ニュートリノって何? | スーパーカミオカンデ 公式ホームページ

    スーパーカミオカンデで研究されている、ニュートリノとは何でしょうか?ニュートリノは数十年前に発見され、ニュートリノ研究は今、科学の最前線となっています。 ニュートリノの歴史、ニュートリノの性質、そしてニュートリノ振動についてご説明します。 ニュートリノの歴史 「1930年ニュートリノが考え出される」 オーストリアの物理学者パウリは放射性元素の研究をしていました。 原子核が出す放射線(ベータ線)のエネルギー分布を研究しているとき、パウリはエネルギーがどこかへ消えてしまうことをどう説明すべきか悩みました。 そして「電気を帯びていなくて、知らないうちにどこかへ飛び出してしまう、幽霊のような粒子があると考えるとつじつまが合う」と考えつきました。 このとき、パウリはこの粒子を「ニュートロン」と呼んでいましたが、これが今日のニュートリノだったのです。ニュートリノは物が発見される前に、科学者の頭の中で

    ニュートリノって何? | スーパーカミオカンデ 公式ホームページ
    hundun2
    hundun2 2015/10/12
    これは流石に良さそう
  • Big, Rich Cheaters? Bridge World Rocked as Top Players Challenged - Newsweek

    Big, Rich Cheaters? Bridge World Rocked as Top Players Challenged Published Sep 23, 2015 at 11:04 AM EDT Updated Apr 20, 2016 at 4:15 PM EDT Boye Brogeland is an avid bridge player and was one of the first to raise concerns about fellow players. ACBL Updated | In the thousands of hours Boye Brogeland has spent playing bridge, he had never before proffered such a bold declaration—not even an artifi

    Big, Rich Cheaters? Bridge World Rocked as Top Players Challenged - Newsweek
    hundun2
    hundun2 2015/09/27
    コントラクトブリッジの世界で派手な不正摘発が起こってるらしい。パートナーに自分の手を教えるサイン色々らしいんだけど、このゲーム、生身の人間がテーブルに座って大会やるのがバカらしい気もする
  • スポーツにおけるジャイアントキリング~スポーツ別での大番狂わせのお話~ - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆さん、こんにちは。日はサッカーの話じゃなくて、タイトルの通りに「ジャイアントキリング」の話でもしようかと思います。この話をしようと思ったのは、皆さんご存じでしょうが、ラグビーW杯で、日本代表が南アフリカ代表を破るという快挙を成し遂げたからです。この試合については、すでに各所で話題になってますし、試合内容については触れません。日本代表対南アフリカ代表の試合の内容については、他所の記事を当たってみてくださいな。 あらかじめ言っておきますが、ラグビー日本代表が成し遂げた事は、サッカーを喩えに使って説明するのは困難です。というのも、ラグビーはあらゆるスポーツの中で、最もジャイアントキリングが起きにくいスポーツだからで、ラグビー日本代表の五郎丸が「ラグビーに奇跡はない」って話をしてますが、ラグビーで強いチームは格下には負けません。そーゆースポーツの為に、劇的な試合展開と相まって「スポーツ史上

    スポーツにおけるジャイアントキリング~スポーツ別での大番狂わせのお話~ - pal-9999のサッカーレポート
    hundun2
    hundun2 2015/09/25
    サッカーの本命オッズが高い理由には引き分けの存在もある(結論は大きく変わらないはず)/一発勝負の面白さと実力が出せる長丁場の競争のバランスというのは考えると面白いと思っている
  • These are the people Dylann Roof stayed with before the Charleston church shooting

    An American void He showed them his gun. He spoke of doing ‘something crazy.’ Why do the friends Dylann Roof stayed with before the Charleston church shooting shrug about their inaction? RED BANK, S.C. The trailer where Dylann Roof found refuge is faded yellow with a thousand tiny dents. It is on the western edge of Columbia, S.C., along an unpaved road strewn with damp garbage, and it is where Ro

    These are the people Dylann Roof stayed with before the Charleston church shooting
    hundun2
    hundun2 2015/09/19
    チャールストンの教会銃乱射事件の容疑者が泊まっていたトレーラーハウスの人達の話。感想が言語化出来ないけどすごい記事
  • The Top Tennis Player in the World Started Here (Published 2015)

    Long before they found their way to the sport’s most hallowed temples, where did the top players first learn to swing a racket? Visit the childhood courts of Novak Djokovic, the Williams sisters, Roger Federer and others. By Catrin Einhorn, Joe Ward and Josh Williams

    The Top Tennis Player in the World Started Here (Published 2015)
    hundun2
    hundun2 2015/09/15
    テニスのトッププロが育ったコートの今の映像と当時を知る人のインタビュー。ジョコビッチ、ウィリアムズ姉妹、マリー、ムグルサ、フェデラー、シャラポワ、ミルザ、錦織
  • デマ:「米国ではコリアン(Korean、韓国・朝鮮人)という言葉が差別用語になっている」という珍説について

    syansyan1980 @syansyan1980 @catbsky @emigrl 米国でKoreanが差別用語になっている事を考えると、韓国系の人がどんな風に思われているか明白なのでは? エミコヤマ @emigrl 「コリアン」という言葉が米国で差別用語になっているという説をはじめて聞いたので調べたのですが、まったくのデマですね。何年か前から日のネットで広まっているらしいですが。 @syansyan1980

    デマ:「米国ではコリアン(Korean、韓国・朝鮮人)という言葉が差別用語になっている」という珍説について
    hundun2
    hundun2 2015/09/14
    ちなみに元ネタのドナルド・スターリングは去年人種差別的発言でNBA追放、チームは強制的に売らされてる
  • 火事から家族と“肉”救った男「朝の3時だ。腹が減ってたんだよ」。 - ライブドアニュース

    2015年9月8日 17時44分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米国で、隣の家が火事になったときに男性がとった行動が話題になっている 子どもを抱えているときに、ふとスペアリブのことが頭に浮かんだ男性 火の入り方がちょうどよく、再度火の中に突入して見事に救出したとのこと 祝日前夜、家族は夜通し楽しいバーベキューで盛り上がっていた。隣の家で火事が起きなければ、きっと満腹で気持ちよく寝られたに違いない。だが、火事は起きたのだった。 ロバート・ライトさんは、バーベキューの主役、的家父長の象徴ともいえるスペアリブをじっくりと焼いていた。だが、隣の家の火事に気がつくと家族の救出へと飛び出していく。 「火が窓を爆発させたんだよ。まったくクレイジーな炎だった」 そう当時を振り返るライトさん。子どもを抱えて安全な場所へと避難させると、彼はもう一つの“父親の勤め”を果たそ

    火事から家族と“肉”救った男「朝の3時だ。腹が減ってたんだよ」。 - ライブドアニュース
    hundun2
    hundun2 2015/09/09
    動画面白すぎる https://www.youtube.com/watch?v=zCLpRR-wVo0 火事は隣の家というかアパートの隣室っぽい
  • The fallacy of mood affiliation - Marginal REVOLUTION

    hundun2
    hundun2 2015/09/07
    ある物について感情的に賛否を選んで、敵/味方の区別から意見を選ぶ誤謬。"mood affiliation"ってすごく的確なフレーズだと思うんだけど、良い翻訳はあるかな
  • RT's '10 Mind-Blowing Facts About the Large Hadron Collider' Is Amazing Garbage

    hundun2
    hundun2 2015/09/07
    RTにしてもSputnikにしてもロシア国営メディア酷いなぁ。LHCみたいにロシアの外交政策と関係無さそうな所でもこういう変なのが出て来る(リンク先は批判記事)
  • 北米大陸最高峰マッキンリーを「デナリ」に改称 米政府:朝日新聞デジタル

    北米大陸最高峰のマッキンリー(6168メートル)をアラスカ先住民の呼び方「デナリ」に改称した、とホワイトハウスが30日発表した。「偉大なもの」を意味し、地元のアラスカ州政府が40年前から変更を求めていた。オバマ大統領が31日、同州で正式発表する。 1896年、付近で鉱山を探していた男性が、共和党の大統領候補だったウィリアム・マッキンリー氏への支持を表明するために名付けた。同氏は翌年、第25代大統領に就任した。しかし、先住民は「デナリ」と呼んでおり、アラスカ州政府は1975年から、デナリを公式に使うよう連邦政府に要求。80年、山を含む周りに「デナリ国立公園」を設けた。改称の理由について、ホワイトハウスは、先住民にとって「聖域」であり、「マッキンリー大統領はアラスカに足を踏み入れたことはない」とした。 マッキンリーでは、世界的な冒険家だった植村直己さんが84年2月、冬季単独登頂に成功後、消息を

    北米大陸最高峰マッキンリーを「デナリ」に改称 米政府:朝日新聞デジタル
    hundun2
    hundun2 2015/08/31
    先住民に限らずアラスカ住民や登山家はここ何十年かデナリと呼んでたらしい。分かってない余所者だけマッキンリーと呼んでたとの事
  • There’s Evidence That Trump’s Polling Support Is Overstated (Published 2015)

    Ever since Donald Trump has risen to the top of the polls, Republican strategists have questioned whether those polls might be overestimating his support. There is evidence to support that theory. We wrote about Mr. Trump’s support on Sunday, using polling data provided by Civis Analytics, a Democratic data firm founded by the 2012 Obama campaign’s analytics director, Dan Wagner. It showed Mr. Tru

    There’s Evidence That Trump’s Polling Support Is Overstated (Published 2015)
    hundun2
    hundun2 2015/08/30
    選挙人名簿からサンプルした調査だとトランプ支持が10%ほど減る。支持決めてないけど、調査の人に聞かれて最初に浮かぶのがトランプ、っていうavailability heuristicの話かも
  • The World If: A compilation of scenarios

    hundun2
    hundun2 2015/08/29
    The Economistの、自動運転が普及したらどうなるかの話。要点は大体押さえてると思う。
  • Why Information Grows

    hundun2
    hundun2 2015/08/27
    この本、気になったからポチってしまった。いつ読めるのだか