タグ

2014年4月27日のブックマーク (15件)

  • GunosyでもSmartNewsでもなく、Pressoを愛用するたった1つの理由 - らっこのじゆうちょう

    https://itunes.apple.com/jp/app/presso-sosharunyusu-matomemoburogumo/id799334646?mt=8&uo=4&at=11ldBU 「はてブコメントが読めて面白いから」 …と言いたいところですが全く違う理由です。 GunosyやSmartNewsからシェアされた記事を読もうとしたとき、中間ページに飛ばされてイラっとすることはありませんか? 僕はよくあります。 自分でも気が短いなと思いますが、当によくあります。 Gunosyの中間ページの例↓ 自分がリンクを開くときなら、イラッとしながらも我慢して中間ページ内の元記事リンクを開くなりページを閉じるなりすればいいのですが、他の人に見てもらいたくてニュースをシェアしたときに他人をイラッとさせてしまうのは当にイヤです。 それに、時間とデータ通信量の無駄です。塵も積もれば山とな

    GunosyでもSmartNewsでもなく、Pressoを愛用するたった1つの理由 - らっこのじゆうちょう
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    中間ページなるものSmartnewsで出てきたことないのでわからない。Pressoでもスター付けるためにははてブアプリ開かなきゃならないので、もうPresso使ってない。
  • 秒速1億センチメートル - orangestarの雑記

    以前のエグザイル算みたいに、与沢翼が何秒働いたら何が買えるかみたいな表を作ろうとして、途中でめんどくさくなって諦めたのを思い出しました。 いま、世界中の富が一京四千三百七十五兆円なので(2000年調べなので今はもう少し多いと思う)、だいたい一兆四千三百七十五億秒(約4年)あれば与沢翼は世界を買える。 はずでした。

    秒速1億センチメートル - orangestarの雑記
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    あまり関係ないけど、俺が世界の半分を手にしても、数ヶ月のうちにどんどん領土を失ってくんだろうな、と考えて憂鬱になったことある。ブコメによれば、2013年データで世界を買うまでに秒速1億でも8年かかるとのこと。
  • 作家 与沢翼の天才 : 戦争だ、90年代に戻してやる

    「ネオヒルズ族」の創始者で実業家の与沢翼さんが事実上の破産宣言をブログ上で行った。 続きを読む

    作家 与沢翼の天才 : 戦争だ、90年代に戻してやる
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    文才があるのは確かだけど、「あの頃の偽りの私」を晒す演出としてはまだ早過ぎる。次の手を用意する前に出してしまったのは、脚本が甘いか、あるいは相当に焦っているか。
  • 誰かに「好き」って言われることが、ずっと苦手だった。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:片思いはセクハラにしてほしい(はてな匿名ダイアリー) 片思いとかそれに伴う行動というのは、傍からみればかなり「気持ち悪い」ものなのですが、あまりに多くの人が罹患する病であるために、きっとみんな大目に見ることにしているのでしょう。 あまりに極端な行動が伴わなければ。 大学時代に、ある女の子から、こんな話を聞いたことがあります。 彼女はいわゆる「清楚系美女」で、賢くて真面目で性格も素直、多くの男にとって、憧れの存在でした。 とある席で、同性の友人のひとりが、こんなことを彼女に言いました(少しアルコールも入っていたのです)。 「○○さんはモテるからいいよねえ。私なんかもう、全然ダメだわ。うらやましいよ」 「そんなことないよ〜私だって、全然」 そんなふうににこやかに答えていた彼女だったのだが、その友人が席を外したとき、少しだけ苦い顔をしながら、こんなことを誰にともなく、口にしていたので

    誰かに「好き」って言われることが、ずっと苦手だった。 - いつか電池がきれるまで
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    好意を持ってくれる人を遠ざけるのは辛い、と。想像が及ばない領域。嫌なことがあると手のひらを返して攻撃をしてくるような人は、好かれようが好かれなかろうが、近づきたくないとは思うが。
  • はてな運営がパクラーを取り締まった例 - はてブのまとめ

    はてな運営はパクラーを取り締まる気が無い 以前はてなブックマークにて、他人のコメントを丸パクリしてるアカウントを見つけた。たまたま内容が似通っただけのコメントなどでは無く、一字一句違わない盗用だった。 (たまに極一部違ってるものもあるが) 勿論『サブアカウントに同じコメントをしている』というものではない。 パクられ側のアカウントは毎回バラバラで、特定の誰かをストーキングしてるのでもなかった。 私ははてなに通報しておいた。 別に問題アカウントのアカウント停止までは望んでおらず、既存のパクリコメントを削除し、パクリコメントが(一時的にでも)止まれば良いだろうと思っていた程度だ。 このエントリで名指しでコメントのパクりを行ってるユーザーがいると非難しているのだが、どうやら動きがあって現在プライベートモードになっているようだ。 プライベートモードというのはユーザー自身が変更もできるのだけど、この場

    はてな運営がパクラーを取り締まった例 - はてブのまとめ
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    ブコメは後から書き換えることができるので、古いブクマに付いているのがオリジナルとするのは尚早かと。普段は忘れがちだけど、僕らはもっとパクコメで親を殺された人たちのことも思いやるべきかもしれない。
  • ☆はてなスターに、はてな初心者のわたしが思ったこと - おうつしかえ

    見るもの見るもの面白くて、気軽に☆をつけていたはてな初心者なんだけど、☆についてもいろいろ考えかたがあったんだね。 ☆はてなスターつけようにも☆はてなスターがつけられないブログもあって、なんでかなーって思っていたけど、そういうことだったか。 くちびるが震えてる。はてなスターはユーザー交流の場。 - あしみの 日記 アクセス数とか、googleからの流入とか理由があって、あえてはずしているのね。なるほど。 すごく気軽に☆はてなスターつけてたんだけど、はずしてない人のブログには☆つけてもいいんだよね?迷惑じゃないよね?(チキンなわたし) 知らない人だけど、毎日見て☆つけてもキモくないよね?とかチキンな気持ちになったり、 ☆はてなスターつけられるようになってるんだから、つけて何が悪い?と、開き直ったり。 もうね、繊細と大胆さが揺れ動くお年頃なの。 [広告] さて、わたしの☆はてなスターのつけかた

    ☆はてなスターに、はてな初心者のわたしが思ったこと - おうつしかえ
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    ブログだと引用スター以外は1つしか付けてない気がする。ブコメでは1~3付ける。5以上付けられると晒されてるんだろうなと思ってしまう。配布所では連打ですよね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    「上等だよ凍れ^^」これはすごい。とりあえず予防措置しといた。
  • ミラーボールを購入した - razokulover publog

    最近、立川にIKEAができたらしい。 IKEAといえばこの前、蚊帳のような天蓋を購入した。 これ、蚊とかハエが寄ってこないから最高。 すごく気に入ってる、蚊帳として。 IKEAは安くておもしろいインテリアが多いから好き。 そんなIKEA、今回は嫁と一緒に行ってきた。 ミラーボール ミラーボールとはご存知の方も多いと思うのだけど、こんなやつね。 クラブとかカラオケスナックとかでくるくる回ってるやつ。 めっちゃかっこいい。ほしい。 で、このミラーボール、あったんですよ。IKEAに。 立川のIKEAすごい。 ミラーボールが売られてる。 何かよくわからないアームがにょきにょきでてるけど、まぎれも無くミラーボール。 しかもこれが3つもある。 ミラーボールを3つ並べてレイアウトするなんてショーパブくらいだよ。 値段は3000円ほど。 嫁も大喜びだし、即購入した。 設置 購入したミラーボールはこちら。

    ミラーボールを購入した - razokulover publog
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    気になる。3000円くらいなら下手なダウンライトより安い。退去時にミラーボールなってたら怒られるかな。
  • Uta-chan👾👾👾 on Twitter: "ニコニコ超会議、一部とても不愉快だった。他所でやってくれませんか?見せる方も撮る方も。 http://t.co/vhL76ilOwR"

    ニコニコ超会議、一部とても不愉快だった。他所でやってくれませんか?見せる方も撮る方も。 http://t.co/vhL76ilOwR

    Uta-chan👾👾👾 on Twitter: "ニコニコ超会議、一部とても不愉快だった。他所でやってくれませんか?見せる方も撮る方も。 http://t.co/vhL76ilOwR"
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    清濁ごちゃ混ぜであることが最大の魅力の場で、自分の気に入らないものは退場すべきというのは、何かもの凄いものを感じる。
  • なんで学校って社会に出てから必要な知識を教えないの? : 哲学ニュースnwk

    2014年04月27日08:00 なんで学校って社会に出てから必要な知識を教えないの? Tweet 1: 名無しさん 2014/04/26(土)16:30:25 ID:uwYkgJDLM もっと、職業訓練とかどうやったら儲かるかとか社会に出て必要な知識を教えた方がよいと思うの 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398497425/ 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?『グラウンドに蠢く影』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4665737.html 2: 名無しさん 2014/04/26(土)16:31:12 ID:ucANT2Try そういうのは職業訓練学校に行ってくれ 10: 名無しさん 2014/04/26(土)16:32:54 ID:uw

    なんで学校って社会に出てから必要な知識を教えないの? : 哲学ニュースnwk
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    実学を教えろとは言わないが、法経済の理論は教えた方がいいと思う。革命でも起こらなきゃ変わるものではない。文科省が意図する国語を教えるスキルのある教師なんて滅多にいないことにはいい加減気付くべきかと。
  • 「努力」についてまわる高度経済成長期の呪い

    私も努力は大切だと思う。しかし、[努力すれば必ず何とかなる]とは思っていない。努力は、成功するための必要条件かもしれないが、十分条件ではない。世の中には、無駄な努力を積み上げた人、非効率な努力を続けた人、見事な努力をしたのに不運にやられてしまった人がたくさんいる。だから私は「努力はしたほうが良い、よく選んで、よく考えて」とは思うけれども、「努力すれば必ず報われる」という思い込みには与したくない。 なにより、冒頭のツイートが示しているように、「努力は必ず報われる」という思い込みは、「報われていないならば、それは努力が足りないからだ」という決めつけと表裏一体の関係にある。この考え方の人間は、報われていない人間、満足していない人間を無意識のうちに疎外する。報われていないと思っている他人を疎外し、もし、自分自身が報われていないと思うなら自分自身を疎外する。実際には、努力が必ず報われるわけがないし、

    「努力」についてまわる高度経済成長期の呪い
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    努力は必ず報われるというのは誰もが一律に報われていた高度成長期の幻想なのに、報われていない人が努力してない人ように見られがち、と。世代交代しても上に上るのは報われた人だけなので認識は覆らない罠。
  • 2ちゃんねるが左傾化している

    2ちゃんねるといばネトウヨの巣窟というパブリック・イメージがあるだろうそういったイメージを持つ人らにはちょっと信じられないかも知れないが、実はその「2ちゃんねる」が最近、左傾化していたりする普段2ちゃんねるを見てる人間なら思い当たるフシがあるかもしれないもちろん、2ちゃんねらーの中にリベラルな人間がいなかったわけではないだが、2013年ごろからユーザ数の多い「嫌儲板」や「なんJ」といった板を中心に固定層として認識できるレベルまで存在し始めているのだ(嫌儲 在日 と検索してみるとネトウヨ系ブログに固定層として叩かれているのがわかる)2ちゃんねるのサヨク、どういった人達かいわゆる既存の「リベラルな人」というタイプとは違ったりする文化的と言うと語弊があるかもしれないが、多彩なAAや画像、ミームが生まれていたりと2ちゃんねる的なシニシズムや匿名的な文化に溢れていたりするのだ一番イメージしやすい言い

    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    観測位置が変わっているのに、2ちゃんねるという大きい主語で括るのがおかしいんじゃないかと。嫌儲板は建てられた時からわりとはてブ的空気だった。
  • 天生翔こと与沢翼氏のFree Agent Style Holdingsの損益計算書を紐解く/闇金ウシジマくん、フリーエージェント | 情報起業家と情報業界を斬る、某業界関係者のブログ

    天生翔こと与沢翼氏のFree Agent Style Holdingsの損益計算書を紐解く/闇金ウシジマくん、フリーエージェント 闇金ウシジマくんの最新シリーズ フリーエージェントくんのメインキャラクター、 天生翔のモデルとなった与沢翼氏が 下記のようなサイトで新たなオプトイン案件をバラ撒いている。 知られざる月収1億円の秘密 http://free-agent-style-holdings.jp/great_yozawa/index.html このオプトインページで私が注目したのは、 与沢翼氏のメインカンパニーである、 株式会社Free Agent Style Holdingsの損益計算書である。 オプトインページの冒頭で堂々と「月収1億円」を公言しているが、 このオプトインページ内で与沢翼の「収入」を証明するものは、 2012年インフォトップでのアフィリエイト実績1億7千万円。 201

    天生翔こと与沢翼氏のFree Agent Style Holdingsの損益計算書を紐解く/闇金ウシジマくん、フリーエージェント | 情報起業家と情報業界を斬る、某業界関係者のブログ
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    公開情報から3月末に書かれた記事。「この「2億円」の「特別利益」は前期分の「上方修正」であり、これはおそらく税務署もしくは国税局からの指摘により、前期の売上が2億円ほど多く計上された為」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    サークラ関係無かったけど、懐かしい気持ちになれたので良しとする。
  • 不明の漁船男性泳いで生還 日南市 (宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース

    日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

    hungchang
    hungchang 2014/04/27
    自動操舵すごい。