タグ

2015年3月5日のブックマーク (18件)

  • 京大、コミケ会場などでのスマホ混雑を解消する技術を開発

    京大、コミケ会場などでのスマホ混雑を解消する技術を開発
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    Wi-Fiを利用したP2P的ななにか。
  • 「鼻濁音」来世紀ほぼ消滅? もともと使わない地域も… (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    語で優しく響く発音とされるガ行の「鼻濁音(びだくおん)」を日常生活で使う人は5人に1人しかおらず、全国的に著しく衰退しつつあることが、国立国語研究所の調査でわかった。来世紀には東北地方でわずかに残るだけとなり、それ以外の地域は消滅する可能性が高いという。 ガギグゲゴには通常の濁音と、息を鼻に抜いてやわらかく発音する鼻濁音がある。たとえば「学校」のガは通常の濁音で、「鏡」のガは鼻濁音で発音する。特にアナウンサーの場合、鼻濁音の発音は欠かせない。ただし、もともと鼻濁音を使わない地域も多い。 ノートルダム清心女子大の尾崎喜光教授(社会言語学)は2010年まで在籍した国語研で09年3月、全国の成人803人を対象に「国民の言語使用と言語意識に関する全国調査」を行い、発音の実態を調べた。この種の全国調査では初めて調査員が回答者の声をICレコーダーで録音し、尾崎さんが分析した。

    「鼻濁音」来世紀ほぼ消滅? もともと使わない地域も… (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    仮名を50文字しか用意しなかったから必然かと。仏語習ってはじめて音の違いに気付いた。
  • 難易度の高い読書 - 意味をあたえる

    昨日は喫茶店に行き、そこで小島信夫「菅野満子の手紙」を読み、面白かったところをブログに書き出そうと思った。ここのところ、書き出すことが少ない理由は、「菅野満子の手紙」が図書館で借りたで、付箋を貼れないからだ。 先日来たときは店内が寒かったので、昨日はコートを脱がずにコーヒーをすすった。そうしてページをめくり出すと、めくるページめくるページが、どれも面白い。今は全体の五分の四まで読み終わったところだ。五百ページと少しのなので、四百ページまで読み終わった。三百ページくらいから、手で押さえなくても、広げて置いて読めるようになった。辞書のようである。集英社である。しかしもう少し読んだら、また押さえなくてはならなくたるだろう。は読み始めに戻っていく。 めくるページめくるページが面白い、という表現はおかしいだろうか。しかし、それはストーリーが面白い、というのとは違うので、継続した面白さではない。

    難易度の高い読書 - 意味をあたえる
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    二人の太った女は何かのメタファーなのかしらと過ぎるが、恐らくそんな意図は無い。でももしかするとfktackさんも気付かないところで何かを想起させていて、だから本が面白く感じられたのかもしれないと妄想。
  • 買った食材を腐らせないために! 初心者でも簡単にできる肉・魚の冷凍保存法 - ぐるなび みんなのごはん

    料理は嫌いではないけれど、ついつい材を余らせてしまって、冷蔵庫の中でずっと眠らせてしまったり腐らせてしまう、そんなことってよくありますよね。もったいないという意識はあるのだけれど、忙しかったり、外でべるのが楽しくて料理をする機会を逃してしまったりとか、みなさんもそういう経験あるのではないでしょうか。 特に難しいのが肉と魚。近くのスーパーでセールだったので、ちょっと多めに買ってはみたものの使い切れなかったなんてことよくあります。そこで今回はお肉とお魚をこうして保存しておくと、次に使う時に便利という保存法を御紹介してみたいと思います。鶏胸肉、豚こま肉、鮭という身近な材で、オススメの保存法を御紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 1. 鶏胸肉がお買い得で買いすぎちゃった。そんな時の保存法 鶏胸肉のオススメの冷凍保存法 1. 鶏胸肉を一口サイズにカットして、塩麹を揉みこむ。 硬くなりが

    買った食材を腐らせないために! 初心者でも簡単にできる肉・魚の冷凍保存法 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「大企業は新規事業に向かない 」 nanapiけんすう氏が成功しなかった理由 | 株式会社リクルート

    リクルートOBでもある、 “けんすう”こと、株式会社nanapi代表取締役 古川健介さん。KDDIが発表した『Syn.』への参画、そして最近では非言語コミュニケーションサービス『emosi』リリースなど、常にメディア領域での話題を生み出し続けているけんすうさんですが、リクルート在籍中は新規事業を1つも成功させたことがなかったそうです。 そこで今回、リクルート時代の経験から学んだ新規事業を成功させるために必要なことについて、けんすうさんにお話をお伺いしました。 「ちゃんと仕事をサボれ」 KAIZEN須藤さんに働き方を教わった ― リクルート時代は、どんなことをされていたのでしょうか? リクルートでは新規事業をいろいろやっていたんですけれど、最初は「ドコイク?」という、お出かけ情報の検索エンジンみたいなことをやっていて。同じチームにKAIZEN Platformの須藤さん(現KAIZEN Pl

    「大企業は新規事業に向かない 」 nanapiけんすう氏が成功しなかった理由 | 株式会社リクルート
  • 特保のノンアルコール飲料 未成年者飲酒の引き金の恐れ(1/3ページ) - 産経ニュース

    酒類のような味がするノンアルコール(ノンアル)飲料2商品について、消費者庁が先月、初めて特定保健用品(特保)として許可した。酒類の代替品として、生活習慣病予防などに期待される一方、未成年者の飲酒の引き金になることが懸念されており、販売時の対策が課題となっている。(平沢裕子) ◆生活習慣変える 特保とは、安全性と有効性についての国の審査を受け、健康への効果の表示が認められた品。今回、許可されたのは、サッポロビールの「サッポロプラス」と花王の「ヘルシアモルトスタイル」の2つの商品だ。糖の吸収を穏やかにしたり、脂肪を消費しやすくしたりするのが特長で、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策のための飲料といえる。 ノンアル飲料は、車の運転や健康上の理由などからアルコールを控えなければいけないという人にはありがたい存在だ。 特保品に詳しい鈴鹿医療科学大の長村洋一副学長は「アルコールはたば

    特保のノンアルコール飲料 未成年者飲酒の引き金の恐れ(1/3ページ) - 産経ニュース
  • やせたいけどお金がないならローソンストア100でおでんを買いなさい | madagen

    コンビニおでんはカロリーが低いけれど… 『やせたいならコンビニでおでんを買いなさい』というが人気のようです。まだ読んではいないのですが、レビューをみるとおでんだけをべ続けるような単品のダイエットを提唱しているでは無いという認識ではいます。おでんの低カロリー・低糖質といった面に注目した総合的なダイエット術の、ということですよね。まずを読めという話ですが、読まないで先に進みます。 確かにおでんは低カロリーなのでダイエット向きなんですよね。しかし!コンビニのおでんって決して安くはない…。いや、大体の具材はひとつ100円しないのはわかります。けれど、数個買うとそれなりの値段になるわけで。ワンコインランチどころかカップラーメンで済ませているような自分にとっては死活問題です。 一袋100円のおでん!? でもやせたい!カップラーメンばかりべているから太るんだという話はさておき、おでんをべて

    やせたいけどお金がないならローソンストア100でおでんを買いなさい | madagen
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    がんもやちくわぶがないけど、その分こんにゃく三昧でローカロリーなのか。加熱必須でないのはありがたい。
  • ダンボール製ベッドを自治体に売り込んだ記事とそのブコメを読んで気になったコト

    はてなブックマーク - 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー|note http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/tegami/n/na21f05557f97 ・ある人が災害用に新しい組み立て方をするダンボール製簡易ベッドを思いつき、その製品を発注し、自治体と契約するまでの話をネットに書いた。 ・プロジェクトが成功するまでの話が淡々と書かれていて非常に面白い読み物になっていた。 ・ブコメでも、「すごい」「ほしい」「いいアイデア」「特許を」などなど発想と行動力を称える賞賛コメントが多々あった。 ・しかしテレビで以前に災害現場でのダンボールベッドを見たことがあった自分は、疑問をもった。 ・災害用のダンボールベッドは1万以上するのか? ・それは単に災害と関係ないダンボール製ベッドの値段の話ではないのか? ・「ダンボール ベッド」

    ダンボール製ベッドを自治体に売り込んだ記事とそのブコメを読んで気になったコト
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    すでに無償公開されており導入実績も多々ある製品を、自分がさもより良いものを作ったかのような記述に疑問、と。いい話ではなくやってみた的な文章なのでありかなあ。
  • 将棋ソフトの死角をついた“ハメ手”で100万円獲得【将棋電王戦レポート】 | 日刊SPA!

    2月28日と3月1日の2日間にわたりニコニコ生放送にて中継された「電王AWAKEに勝てたら100万円!」は、そのタイトル通り、アマチュアが現在最強のコンピュータ将棋ソフトであるAWAKEに挑戦し、勝ったら100万円がもらえるという企画。プロ棋士とコンピュータが雌雄を決する将棋電王戦関連のイベントとして、毎年恒例となっているものだ。 同様の企画は「電王戦大将ソフト開発者、結婚資金100万円を賭けて対決」、「GPS将棋トライアルマッチで300万円放出 ニコ生運営『想定していなかった』」でもお伝えしたとおり、過去にも開催されており、今年で3回目。初年度こそ勝利者が3人出てニコ生運営をあわてさせたが、昨年は全166戦で勝利者はゼロ。今年もコンピュータはさらに強くなっていることが予想され、将棋ファンの間では「もう企画自体が成立しないのではないか」という空気であった。 イベントが盛り上がらなければ

    将棋ソフトの死角をついた“ハメ手”で100万円獲得【将棋電王戦レポート】 | 日刊SPA!
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    ソフトのバグが見つかったというわけではなく、処理能力の限界にまで持ち込んだという理解でいいのかしら。同様の局面まで何人も誘導できながら勝利にまで至らないとかすごい展開。人類対コンピュータ感出てる。
  • マッサージ死亡:「ズンズン運動」独自施術は1時間1万円 - 毎日新聞

    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    「この行為が呼吸運動を制限し、男児を窒息状態に陥らせた可能性が高い」「太ももの上でうつぶせにしたが、胸腹部を圧迫しないようにしていた。繰り返しもんでいない」 b:id:entry:224661413 b:id:entry:226363613
  • 朝日新聞が「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」と書いたという説について調べてみた。 - yasugoro_2012's diary

    百田尚樹氏が次のようなtweetをしている。 私は戦前の朝日新聞を非難する気はない。70年以上も昔のことだし、今の記者には何の責任もない。 だが「自分たちは戦前、言論弾圧を受けていた」という嘘をつくのはやめてほしい。戦争を回避しようとしていた東條内閣に対し「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」と戦争を煽ったのは紛れもない事実だ。— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2015, 2月 28 昭和天皇の意を受けて東條内閣が戦争回避に取り組んでいた頃、朝日新聞は「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」と書いた。 朝日は戦後、「軍部の圧力で自由に書けなかった」などど言い訳しているが、首相兼陸軍大臣の東條を「弱腰!」と非難し、「戦争をやれ!」という論陣を張ったのは朝日だ。— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2015, 2月 28 気になったので、図書館に行き朝日新聞のデータベース「聞蔵Ⅱビジ

    朝日新聞が「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」と書いたという説について調べてみた。 - yasugoro_2012's diary
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」やそれに類似したフレーズは東條内閣組閣から開戦までの朝日新聞に記述無し、と。
  • 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる

    このようにひもで繋がれたお子さんを見かけたことはありませんか? これはハーネス、迷子ひもなどと呼ばれているものです。 私も子供が産まれて間もない頃は他のお子さんがつけているのを見て (なんだか犬みたいだなぁ・・)と思っていました。 しかし、いざ自分の子供が歩き出してみると、突然道に飛び出す、 制止しても全く聞かない、手をつないでいても全力で振り払い、 レジでお金を払う時など両手がふさがれた一瞬で姿を消してしまう。 多くのお子さんでも何度かはあることでしょう。 しかし我が娘はいつもこの調子で、 一瞬の気のゆるみが命取りになりかねないことばかりでした。 娘は、のちにAD/HD、注意欠陥多動性障害と診断されました。 (他に広汎性発達障害、アスペルガー症候群も診断されています。) 現在は小学生となりそこまで無謀なことは少なくなりましたが 幼少時の育児目標はとにかく「死なせないこと」でした。 診断が

    多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる
  • 生活保護“トップ”大阪市「プリカにチャージ」実験、参加希望わずか“5世帯”(1/2ページ) - 産経WEST

    生活保護受給者数が政令市トップの大阪市が、生活保護費の一部をプリペイドカードにチャージ(入金)するモデル事業への参加者を募ったところ、5世帯にとどまっていることが分かった。市はカードの利用明細を活用した保護費使用の適正化を目指しており、2千世帯での試行・効果検証を計画。異例の取り組みとして注目を集めたが、市の内部では「検証を十分に行えないのではないか」との危機感が出始めた。識者も「受給者は詮索を避けたがる」と根的な問題を指摘する。 モデル事業は、受給者にプリペイドカードを貸与し、生活保護費の一部にあたる月額3万円を入金。受給者自身に利用明細をチェックしてもらう上、必要に応じて市が生活保護法の調査権に基づきカード会社に支出状況を照会し、受給者に指導も行う。現金を計画的に使えず、困窮する事態を防ぐことが狙いだ。 市は、2月上旬から24区のケースワーカーを通じて参加者を募集してきた。わずか5世

    生活保護“トップ”大阪市「プリカにチャージ」実験、参加希望わずか“5世帯”(1/2ページ) - 産経WEST
  • この記事は消されました

    2015-03-04 【悲報】ワイ、脱法ハーブを吸ってドクターストップらう。 もうタイトルでこの話は完結したようなものなのですが、日々私も色々ためこんでます。 ネタになるならなんだって書く。性の話だって書く。違法でなければなんだって書く。そんなスタイルなのがおゆみパイだったはず。「最近この人おとなしくなっちゃったよね(笑)」と絶対どこかで言われているに違いない!!!! そう思ってあえて爆弾を再び投下します。脱法ハーブ吸いました!!いえ、私が入手してすすんで吸ったわけじゃありません。 これにはながいなが~いワケがありまして………。【PR】 と言いますのも、吸う前日、友人含めた3人と私の家で飲み会をしておりました。 そこで、私は友人の男性にセッション*1を懇願したところ、当然のごとく断られてしまうのです!しかし何故でしょう、その日は「絶対いける!」という謎の自信に満ち溢れていたのか

    この記事は消されました
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    「たった1回吸っただけなのに、副作用にかれこれ2ヶ月悩まされているが一向に良くならない…」なにこれこわい。「脱法」で済むのは鑑賞までで、摂取したら違法。
  • 渋すぎるボードゲーム「枯山水」、ヒット 開発者も驚く:朝日新聞デジタル

    渋すぎるパッケージ。庭づくりで「わびさび」を競うコンセプト――。スマホゲーム全盛のいま、ヒットを飛ばすボードゲームがある。その名も「枯山水」。どんなものなのか。 「面白さには自信があったが、まさかここまで受けるとは」。発売元のボードゲーム輸入卸会社「ニューゲームズオーダー」(東京都立川市)の開発責任者、吉田恒平さん(35)がうれしい悲鳴を上げる。 昨年11月に発売。価格は8100円とやや高めながら、2月末までに860セットを売り上げた。石の色塗りなどは手作業のため月産150セットがやっと。「2月は社員休みなしだった」(吉田さん)が、生産が追いつかない状態だ。 ゲームは2~4人で対戦する。各自が庭師となり、庭園ボード(縦21センチ、横約30センチ)に砂紋やコケが描かれたタイルを並べたり、石膏(せっこう)製の庭石を置いたりして庭をつくる。「座禅」で稼いだ「徳」ポイントなどに応じて好きなアイテム

    渋すぎるボードゲーム「枯山水」、ヒット 開発者も驚く:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    気になる。「価格は8100円とやや高めながら、2月末までに860セットを売り上げた」「出来た庭はデザインの規則性などで採点し、最高得点の人が、最もわびさびを表現できたとして勝利する」
  • 日本はどこから石油を買っているか?

    3月3日に衆議院予算委員会で民主党の枝野幸男幹事長が(ホルムズ海峡が封鎖されたような場合は)「中東以外のところからも石油は取れる」と発言し、話題になりました。そこで日のエネルギー事情を簡単に振り返っておきましょう。

    日本はどこから石油を買っているか?
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    供給源を多角化してリスクヘッジすべきという結論は同意できるが、原子力の箇所など説明が雑で、わかっていない人に理解させる気がないんだろうなあ。
  • バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ

    いい話専門バイラルメディア、当にいい話が好きな人が、少しでもいい話の魅力をみんなに知ってほしい、そして現代人が忘れかけている優しさを取り戻してほしい、優しさにあふれた世の中になってほしい、という一心で毎日一生懸命更新していると仮定して見るとまた違った渋さがある — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 ああいう記事をシェアしてる人達が運営についてどう思ってるかを想像すると、なにもそういう優しさエンジェルみたいな人ががんばって運営してるとピュアに思ってるわけじゃなくて、単にネットという広大な海辺できれいな貝殻を拾いましたので自慢します!みたいな感じだと思う、単に裏方に関心がない — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 そういうユーザにとって感覚としては貝殻を拾い上げた自分が一次生産者であってその後ろのコンテンツ製作者については見えていないので、

    バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    「ただそれは消費者の側の感覚だったんだけど、メディア側もその感覚の上で動くようになった」「実際にはコンテンツが自生するわけではなくて、コンテンツ製作者もバイラルメディア運営者も人間として実在する」
  • 米マクドナルド、ヒト用抗生物質投与の鶏肉購入を段階的に中止

    3月4日、米マクドナルドは米国で今後、ヒトに使用される抗生物質が投与された鶏肉の使用を段階的にやめる方針を発表した。写真は2013年4月、米カリフォルニア州で(2015年 ロイター/Mike Blake) [4日 ロイター] - 米ファストフード大手マクドナルドは4日、米国部門が今後2年をかけ、ヒトに使用される抗生物質を投与し飼育された鶏肉の購入を段階的に中止していく方針を発表した。

    米マクドナルド、ヒト用抗生物質投与の鶏肉購入を段階的に中止
    hungchang
    hungchang 2015/03/05
    「抗生物質の効かない薬剤耐性菌「スーパーバグ」の感染への懸念が高まる中、消費者擁護団体や公衆衛生の専門家の間からは定期的に家畜に抗生物質を投与する慣行を批判する声が上がっている」