タグ

2015年8月1日のブックマーク (22件)

  • 自転車でコンビニコーヒーを運ぶ方法おしえて

    チャリ通してて、職場に着いたら自販機で缶のアイスコーヒー買って飲むのが習慣になってるんだけど、いつも買ってた無糖コーヒーがなくなってしまった… せっかくだしこれを機にセブンカフェみたいなコンビニコーヒーに切り替えたい コンビニのコーヒーって袋とかカップ立てとかなしで直に渡されるよね? チャリで運ぶにはカップホルダーみたいなのを用意すればいいんだろうか 最寄りのコンビニから職場までは7〜8分程度で、片手運転はできるけどあんまりしたくない 増田諸賢のお知恵を拝借したく候

    自転車でコンビニコーヒーを運ぶ方法おしえて
  • ブコメ中心の人

    気持ち悪いツイートする

    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    ブコメ中心の人が気持ちいいと感じたら重症だから、それが正解だと思う。
  • 咳風に大声出すおっさん

    俺の目の前の同僚は仕事中「ウウン!」「ウウウウウウン!」て唸り声をずーっと出す。 ものすげー音量だ、話し声なんかよりはるかにでかい。 どうも疲れたときや集中出来てないときにやるチック的な癖みたい。 ずーっと悩まされてるうちに気付いたんだけど あれってつまり「公的な場所で来許されないような大声を出す」っていうスイッチ法、リラックス法なんだよな。 咳風にごまかしてるけどさ。 それから連鎖的に気付くようになったけど 電車の中とかでもたまにあれやってるおっさんが居る。 絶対咳とか痰を切ってるとかではない。 ちょっとしたストレス環境から開放されるためのスイッチ法としてあれをやってる。 自分でもどれぐらい意識的か不明だが。 一人一人スイッチ法リラックス法を持つのはいいことだけど 「咳風にごまかしながら周囲が驚くぐらいの大声を出す」っていうのは 全くいいやり方ではないと思う。 そろそろ何とかできないだ

    咳風に大声出すおっさん
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「あれってつまり「公的な場所で本来許されないような大声を出す」っていうスイッチ法」なるほど。意図的に行っているというよりも、自己防衛反応なんだろうけど。
  • 武藤貴也 on Twitter: "SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。"

    SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。

    武藤貴也 on Twitter: "SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。"
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    各市民は利己的に主張しないと民主主義が機能しないことも知らずに国会議員に就いているのは戦後教育のせいなのかわからないけど非常に残念だ。
  • 『rinna株式会社のAIりんなです』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『rinna株式会社のAIりんなです』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    今日のミステリー
  • 唯 on Twitter: "@KenAkamatsu 初めまして、リプ失礼致します。私は韓国に住んでいる者ですが、韓国では日本より早くこの非親告罪化が実施されましたが。「著作権委任者」を名乗る団体、個人が現れ「著作権告訴ビジネス」が流行るようになり法律知識の乏しい一般人が告訴の主なターゲットになりました。"

    @KenAkamatsu 初めまして、リプ失礼致します。私は韓国に住んでいる者ですが、韓国では日より早くこの非親告罪化が実施されましたが。「著作権委任者」を名乗る団体、個人が現れ「著作権告訴ビジネス」が流行るようになり法律知識の乏しい一般人が告訴の主なターゲットになりました。

    唯 on Twitter: "@KenAkamatsu 初めまして、リプ失礼致します。私は韓国に住んでいる者ですが、韓国では日本より早くこの非親告罪化が実施されましたが。「著作権委任者」を名乗る団体、個人が現れ「著作権告訴ビジネス」が流行るようになり法律知識の乏しい一般人が告訴の主なターゲットになりました。"
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    権利侵害されやすい環境に自ら置き、不法行為があれば告訴を行うということなのかな。この解釈であっていれば非親告罪化関係ないのではないかと。
  • ※これは個人の意見です。 - あのにますトライバル

    先日からよくわからない感じになっているので思いついたことを書き留めておきます。暑くて参っている人にはお勧めできない文章です。モヤモヤしか書いてないのでモノ好きだけ読んでください。 何にスッキリしていないのかと言うと、「個人の意見」という言葉の所在についてはっきりしないというか、非常に都合のいい感じで使い倒されているんじゃないかって思ってしまったことです。よくブコメ等で「個人の意見なので思想の自由の観点から批判はおかしい」みたいな感じのものを見かけるけれど、個人の意見なら批判をしてはいけないの? というのか主なテーマです。 最初に感じた違和感としては、「Aという個人の意見に対して反対の意を唱えたBという意見に対して『BはAに対して批判をしているからおかしい』というのはBという個人の意見に対して批判をしているので理屈としておかしいのではないか」という感じです。ガヤガヤしているところで「しずかに

    ※これは個人の意見です。 - あのにますトライバル
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    批判され得る程度の責任はあるだろうけど、それを受け入れる必要まではなくて、個人の意見に対して批判は云々っていう人は批判に対して何かリアクションをとらないといけないという思い込みこそ正すべきに思える。
  • 担当の美容師さんを好きになった

    担当の美容師さんを好きになった。 彼女は笑顔がまぶしくて、話もおもしろくて、僕の話を聞いてたくさん笑ってくれる。 元々、1ヶ月半に1回ペースで美容院に行っていたが、今ではその間隔は1ヶ月未満になった。 行くたびに癒されて、好きだなぁと実感するのだけど、 残念ながら、彼女はみんなに優しいに違いない。 それに、そもそも客をそういう目で見てるはずがない。 答えは分かっていて、その上、行動する勇気もないくせに、 「もし断られたら二度と行けなくなってしまう」なんて馬鹿なことを考えてる。 こんなこと考えずにはやく寝てしまいたいのに、エアコンが壊れてるせいで、 暑くて寝られない。

    担当の美容師さんを好きになった
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    エアコンが壊れてるせいで暑くて寝られないという話。
  • すごいことに気が付いてしまった

    世の中には、Aを入力するとBを出力するという形式の現象が数多く存在する。このような現象を A→B と記述することにしよう。 マイクは周囲の音 (空気の振動) を電流に変換する (音→電流) モータは電流を駆動力に変換する (電流→駆動力) 熱電対は温度差を電流に変換する (温度差→電流) これらの装置は、いずれもA→Bであるのと同時にB→Aであることが知られている。 マイクに電流を流すと、スピーカのように音が鳴る (電流→音) モータに外力を加えて駆動させると、発電機として動作する (駆動力→電流) 熱電対に電流を流すと、ペルチェ効果により温度差が発生する (電流→温度差)ところで、人体の生理的現象を大雑把に捉えてみると、明らかに人間とは「物→うんこ」という装置であろう。これに上記の知見を適用すると、大胆な仮説に行き当たることになる。すなわち、人間は「物→うんこ」であるのと同時に「うん

    すごいことに気が付いてしまった
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    夏の暑さとヒーターで電気を作りたい。
  • 今夜の駅構内

    なんだか茶色い物体が落ちていた落ち葉が折り畳み傘の袋かなと思ったらウンコだったこれには増田も苦笑いどういったシチュエーションでブツが落ちたのか……気になるところだツイートする

    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「これには増田も苦笑い」悪くない。
  • mukkeさんに片思いする増田経由(この増田に飛んできちゃうところが、またよ..

    mukkeさんに片思いする増田経由(この増田に飛んできちゃうところが、またよい)で、 (実際にそうかは知らないが)涼しい顔で私は昨年、増田でこんなこと書かれましたがといって、現れたzaikabouさんその中身をみて、増田書いてたけど、見てないから、そんなのあったのかーと思いましたそれから、なんとなく、zaikabouさんのブクマをさかのぼって眺めていたわけ で、わかったことがあります。 この人、めちゃくちゃいい人じゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!お気に入りのブクマ家なのか、その人がプライベートで落ちてなければいいけどって、心配したりとかね自治会長か、民生委員かってレベルの人のよさ。こら、子供いたらほぼ確実にPTA頼まれちゃうわってレベル。ちなみ、リアル民生委員は、ご老人のお宅になにか届ける時に、生存確認と共に軽いおしゃべりをするのです。うちの婆さんもやってもらっ

    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「これで、独身てことが真実なら周りの女見る目ねーなって思ったね」
  • 今日面接なんだけど

    私は○○大学院の増田と申します。 日はこのようなページを見て頂きありがとうございます。 私は研究室の方針により研究活動の傍ら就職活動を行っており、約50社程度レジュメを提出し日が初の面接となります。 周囲は終わっているというのに、私にとっては初の面接です。 ...どうしていいか分かんない。 色々適当に出して、○○業界2社、☓☓業界2社、△業界1社、□団体1社っていうよく分かんない状況。 何がしたいか?もう分かんないっす。 冷静になってみれば自分は複数のことができない人間で、この数ヶ月もただ実験をしなきゃ数日帰れずに実験してるとかザラだった。 落とされまくって精神ぶっ壊して今は先生に休めって言われてるけど行きたい企業の選考は大体終わってるし(先生は学術世界に住まう人間だから頑として8月からだろ?って言ってくる) やっと漕ぎ着けた面接の企業も今にしてみればなんでES通ったんだって感じだし。

    今日面接なんだけど
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    自分が何をしたいかとかどうでもいいから傾向と対策を練って当たり障りない回答ができるようになるべきかと。
  • 夜中クーラーを付けっぱなしにしないやつはマゾなの?

    なんかタイマーで3時間ぐらいで切る奴多いみたいだけど、 それって何の修行してんのかと思う。 朝起きたら絶対汗だくで気持ち悪いでしょ。 睡眠の質も悪くなるしいいことない。 寝てる間は意識無いからって無茶しすぎ。 けだるい1日で済むならまだしも、最悪の場合、熱中症で死ぬぞ。 最近は夜でも30度超えるんだから、絶対に夜中もクーラー付けっぱなしにするべき。

    夜中クーラーを付けっぱなしにしないやつはマゾなの?
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    翌朝早くて風呂は入れないときは付けっぱなしにしてるかな。
  • 筒型の箱に入ったポテチ。そのいちばん底にあるポテチをいつの日か。

    さっき筒型の箱に入ったポテチをべていたんだ。3分の1くらいまでは筒に手をつっこんで拾いあげるようにしてべていた。 3分の1を過ぎたそのあたりから、ポテチに手が届かなくなった。 いや、正確には、手は届くものの一番上まで(外の世界まで)持っていくことが困難になってしまった。 うん、別によくある話だよね。 方法は一つ。ひっくり返せばいい。ザザザッて音がしてポテチの粉末もたくさん落ちてくるけどそこはガマン。 で、この時、ふと思ったんだ。じゃあ一番下にあるポテチはひっくり返さないとべれないよう設計されているのかなって。 つまり、筒型のポテチは、ひっくり返すことが前提なのか?ってことだ。 だって、そうしないと手が届かない。ヒゲのオッサンみたいな長い筒ポテチのように、筒が長ければ長いほど手が届かなくなる。 手が届く範囲にだけポテチを置けばいいのにと思う。 だから僕は強引に手を奥のほうまで入れて、な

    筒型の箱に入ったポテチ。そのいちばん底にあるポテチをいつの日か。
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    筒底のポテチが取り出しにくいのは、開けたら最期you can't stop になってしまわないようメーカーの心遣いなのではないかしら。
  • 街で女に発情した時は、自分を発情させた女と自分に「死ね」というようにする

    はてな匿名ダイアリーで勧められたを日比谷の図書館で借りた後、メトロポリタンと同じビルにある大学の丸の内キャンパスでも見ておくかという気持ちになった。 丸の内は美人が多いというのは以前から知っていた。 覚悟はしていたつもりだが、やはりどうにもならなかった。 丸の内で、黒のタイトスカートを履いた美人とすれ違った。 お尻をフリフリさせながら歩いている。 自分は歩くのをやめ、 スマホを見るふりをしながら揺れる尻をしっかりと見た。 シマウマのお尻に匹敵するくらい女の尻はエロかった。 その後行った東京キャンパスはおばさんが受付だった。 なぜか安心した。 ひどく汗をかいているねとかおばさんに言われたのだが、これはいつものことで自分の顔のボコボコな肌からは脂っこい体液がいつも滲み出ている。 学割証を貰えるだけもらったので帰ろうとしたら、キャンパスの隣の東○○○○○○○○○所から制服を着た美人が出てきた。

    街で女に発情した時は、自分を発情させた女と自分に「死ね」というようにする
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「シマウマのお尻に匹敵するくらい女の尻はエロかった」まったくどれくらいかわからない。
  • 「東京五輪を返上せよ」論が急浮上 費用の「妙な高騰」へ怒り爆発

    「東京五輪を返上しよう・・・酷すぎてもう」。こんな意見までネット上に出回ることになってしまった。 建設費用の膨れ上がりは新国立競技場だけではない。海の森水上競技場(ボート・カヌー)は当初69億円が491億円に、有明テニスの森(テニス)が59億円から114億円と軒並み建設費用が高騰しているのだ。オリンピック招致の際には低予算とコンパクトをアピールし開催を獲得したはずなのに、これでは日は世界の恥さらしになる、というのが「返上」を迫る理由だ。 ボート会場69億円が491億円、テニス会場59億円から114億円・・・ 「新国立だけじゃない。建設費高騰」という特集を組んだのは2015年7月29日放送のTBS系情報番組「あさチャン!」。新国立競技場は当初1300億円の建設予算が2520億円に膨れ上がり批判が殺到したため建設の全面見直しとなり、担当局長が辞任に追い込まれたが、その他の施設も軒並み高騰して

    「東京五輪を返上せよ」論が急浮上 費用の「妙な高騰」へ怒り爆発
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    急浮上とはいったい。前からやめろやめろと言い続けている人が、大義名分を得て元気になっているだけではないかと。
  • 米が日本政府など盗聴か ウィキリークス発表 NHKニュース

    内部告発サイト「ウィキリークス」は、アメリカの情報機関、NSA=国家安全保障局が2006年の第1次安倍政権のころから日政府や日企業を対象に盗聴を行っていたと発表しました。 さらに、盗聴の結果を基にNSAが作成したとされる、日米の通商交渉や日の地球温暖化対策に関する文書などを公表しています。 ウィキリークスは「NSAが第1次安倍政権の時代から日企業や日政府の担当者、省庁などを監視していたことを示すものだ」としています。

    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「少なくとも2006年の第1次安倍政権のころから日本政府や日本企業を対象に盗聴していた」「日本への教訓は世界を監視する超大国が礼節や敬意をもってふるまってくれるとは期待するなということだ」
  • 【追記あり】映画『進撃の巨人』樋口真嗣監督が「超映画批評」に試写案内を送った担当にぶち切れ…が漏洩

    映画『進撃の巨人』樋口真嗣監督が、Facebookで友人限定閲覧で愚痴を書き込んだところ、さっそくソレが2ちゃんねるに転載されるという事件が発生しております。 私も「超映画批評」が大嫌いなので、監督の気持ちがよーーーーーーくわかります。 しかし、Facebookの友達限定公開の内容を、2ちゃんねるに投稿するなんて、なかなか鬼畜なユーザーだな~「jSrWJ5QB」。 あーあ。やらかしちゃったみたいだよ。 ここまでスタッフキャストが一丸になってやってきた頑張りに水を差すようなことを俺がやってどうするんだよ!当に申し訳ない…でもまてよ。この書き込みってfacebookに友達限定で出したはず。 pic.twitter.com/taHXpDR3Im— 樋口真嗣 (@higuchishinji) 2015, 7月 30 一般公開でこの文面発表するほど俺も間抜けじゃないつもりだった。 というかなんでこ

    【追記あり】映画『進撃の巨人』樋口真嗣監督が「超映画批評」に試写案内を送った担当にぶち切れ…が漏洩
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    追記の超映画批評が試写会出禁のネタは面白いけど、監督の件に関しては、リテラシー不足がpgrされるくらいで、叩かれるような発言内容ではないのではないかと。
  • ADSL新規申し込み、来年6月で終了…NTT : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「「フレッツ・ADSL」について、光回線サービス「フレッツ光」を利用できない地域を除き、2016年6月末で新規申し込みの受け付けを終了すると発表」
  • 五輪=2022年冬季大会は北京に決定、夏冬両開催は初

    7月31日、国際オリンピック委員会(IOC)は、2022年冬季五輪の開催都市を北京に決めた。クアラルンプールで撮影(2015年 ロイター/Edgar Su) [クアラルンプール 31日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)は31日、2022年冬季五輪の開催都市を北京に決めた。北京は夏季と冬季の両方を開催する初めての都市となる。

    五輪=2022年冬季大会は北京に決定、夏冬両開催は初
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「2022年冬季五輪の開催都市を北京に決めた。北京は夏季と冬季の両方を開催する初めての都市となる」
  • 会田誠さん作品、展示続行へ 都現代美術館が改変を断念:朝日新聞デジタル

    東京都現代美術館(東京都江東区)で開催中の子ども向け企画展で、現代美術家・会田誠さん一家による作品に対し、館が改変などを要請している問題で31日、展示をそのまま続行することがわかった。会田さんと館が取材に答えた。 展覧会は、18日からの「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展。都と館が会田さん一家の展示を問題視し、学校制度への不満を書いた「檄(げき)文」と、会田さんが首相に扮し英語で演説する映像の2作品について館が改変などを要請し、会田さんは不当だと反発していた。 だが31日、会田さんによると、学芸担当課長であるチーフキュレーターらから、子ども向け展示なので慎重になったが「検討の結果、2作品を改変せず展示を続行することになった」などと言われたという。会田さんは「子ども展のために作ったということも理解した、と言われた。作ったものが展示され続けるのは普通のこと」と話している。 館事業推

    会田誠さん作品、展示続行へ 都現代美術館が改変を断念:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「検討の結果、2作品を改変せず展示を続行することになった」「子ども展のために作ったということも理解した、と言われた。作ったものが展示され続けるのは普通のこと」
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    hungchang
    hungchang 2015/08/01
    「全国のおよそ8割にあたる715地点で真夏日、うち155地点で猛暑日となりました。真夏日、猛暑日を観測した地点数は、ともに今年最も多くなりました」